タグ

ASTERIAに関するshozzyのブックマーク (13)

  • ソフトバンクテレコム、ASTERIAを「おとくライン」の申請システムに採用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます インフォテリアと松下電工インフォメーションシステムズ(松下電工IS)はこのほど、ソフトバンクテレコムが提供する、「直収型」といわれる固定電話サービス「おとくライン」の申請システムに、インフォテリアの「ASTERIA」が採用されたことを発表した。 今回の導入で、ASTERIAは、「おとくライン」の大手法人向け受付申請・手配業務を支えるインフラとして機能する。Excelとウェブシステム、基幹システムとの連携を実現したことで、業務効率を改善し、変化に強い基幹システムを構築できたという。 松下電工ISがSIを担当し、3カ月で稼働にこぎ着けた。

    ソフトバンクテレコム、ASTERIAを「おとくライン」の申請システムに採用
    shozzy
    shozzy 2007/07/27
    ほう
  • 笑門来福 -アステリア社長ブログ -

    6月22日、アステリア株式会社へ社名を変更してから初めての定時株主総会を終えました。200名近くの株主の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 株主総会では、取締役の選任、監査役の選任など、全ての議案が原案通り可決されました。あたらな取締役構成は、東京証券取引所のガバナンスコード(「コーポレート・ガバナンスコードの原則」4-11)でも求められている「ジェンダーや国際性の面を含む多様性」をより重視した構成となりました。※株主総会(質疑応答含む)の録画はこちら また毎年総会後に自主的に開催している「事業戦略説明会」では、私からこれからのアステリア全体の事業の方向性と考え方を説明しました。※事業戦略説明会(質疑応答含む)の録画はこちら 当社では、できるだけ多くの方にご出席いただきたいと考え、上場当初から集中日を避け、また個人株主の方々が参加しやすいように土曜日に株主総会を開催していま

    shozzy
    shozzy 2007/04/03
    Official化記念ブクマ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    shozzy
    shozzy 2006/12/28
    データ粒度とかの話/以前読んだけどブクマしていなかったので、いまさらだけどブクマ
  • びぃらいぶの記録:ASTERIAを体験する

    shozzy
    shozzy 2006/11/02
    『むしろ「ASMC」など管理・運用する部分。導入企画書に費用対効果がはっきりと謳える部分。そこがほしいんです。(中略)残念ながら、いくらGUIで簡単に設定ができても、それでは企画書が書けないんです。』なる。
  • ASTERIA準備室

    ASTERIAはサーバサイドのプロダクトなのでAjaxとは直接関係ありませんけどサーバサイドの仕組みは必要なはずですから、今回は簡単な例で雰囲気だけでもお伝えしましょう。 参考にした書籍は「入門Ajax(高橋登史朗さん著)」です。 個人的にはすごい読みやすかったし解説も丁寧だったのでお勧めのです。 こののサポートサイトが以下となっています。 http://jsgt.org/js/ajax こちらのサイトでに載ってるサンプルの動作が確認できますので、 「サンプル」「入出力エフェクト」「半透明DIVへの出力」を動かしてみてください。 このサンプルはマウスポインターを乗せると現れるサブメニューの中身をサーバに問い合わせて入手し表示するものなんですけど、このサブメニューの中身を渡す部分をASTERIAで作ります。肝のAjax部分はほとんどそのままサンプルを利用させてもらいます。 出来れば書籍

    ASTERIA準備室
    shozzy
    shozzy 2006/08/10
    実践ガイドで勉強されている方のはてダ
  • 村田 真のチャンネル:Asteriaの本を頂いた

    北海道出身なので、ここでblogを試してみることにします。XMLのことも書きますが、それ以外のことを書くほうが多いかも。このblogの内容は,私の関連するどんな企業・団体の公式見解でもなく、私の個人見解に過ぎません。念のため。 Rubyのまつもとさんからは「 [ビジュアルプログラミングが成功するのは難しい、死屍累々だ]:http://www.rubyist.net/~matz/20050511.html#p02 」というコメントをAsteriaは受けたようだ。 ここでまつもとさんが言うビジュアルプログラミングは、Visual BasicでもVisual C++でもない。テキストによるプログラミングを廃し、図式を用いたプログラミング言語のことである。 80年代には、すくなくとも研究所ではそこそこ注目されていた技術である。 [IEEE Symposium on Visual Lan

    shozzy
    shozzy 2005/12/07
    いまさらなんですが、ブクマしていなかったので登録。
  • http://ised.glocom.jp/ised/08050611

    shozzy
    shozzy 2005/08/24
    ふむ。ここの議事録全体を[あとで確認]
  • 海外に逆襲するソフトウェア企業--インフォテリア「顧客の意見を聞き導入事例を積み重ねる」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソフトウェア市場において、世界で幅広く普及する製品開発を目指して、日企業の挑戦が始まっている。これまで、海外進出を目指したソフトウェア企業のほとんどが失敗に終わっているが、前回の記事で紹介したサイボウズと同様、インフォテリア株式会社もまた苦い経験を持つ1社である。 1998年に国内初のXML専業ソフトウェア会社として設立されたインフォテリアは2002年6月に、多様なシステムの連携を直観的に行えるデータ連携ミドルウェア「ASTERIA(アステリア)」を発表。企業内外の業務に活用されてきた様々な世代のシステムを、データを介して橋渡しする基盤として注目を集めた。ASTERIAは現在までに、200社近くの企業に導入されている。 再び米国市場に

    海外に逆襲するソフトウェア企業--インフォテリア「顧客の意見を聞き導入事例を積み重ねる」
  • 『ASTERIA実践ガイド』の発刊にあたって:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    『ASTERIA実践ガイド』公式サイト http://book.infoteria.com/ ■書で伝えたかったこと 書はあくまでも入門的なユーザーズガイドという位置づけで、ちょっとプログラミングをかじった新卒入社1年目ぐらいのエンジニアを想定しながら書きました。したがって、どうしても書ききれなかったこともあるので、ここで少しフォローをしたいと思います。 インフォテリアという会社はソフトウェア業界に属しています。ソフトウェア業界とひとくちにいっても広いのですが、ここではマイクロソフトやオラクルやSAPなどのパッケージソフトウェアを主として法人向けに販売することで収益を上げている会社のことを指しているつもりです。それで、そのソフトウェア業界で生まれる基礎的なコンセプトやイノベーションというのはいつも米国発で、しかも資力のある会社が生み出してきました。 エンタープライズ市場とお手軽ソフ

  • ASTERIAと「グラフィカル・プログラミング」の地平 - モジログ

    「Zope Essentials 1」にゲスト参加してくれた江島さんから、まもなく発売の新刊『ASTERIA実践ガイド』をいただいた。 『ASTERIA実践ガイド』(翔泳社) 東海林賢史・中川智史・江島健太郎 共著 インフォテリア株式会社 監修 ASTERIAは、「グラフィカル・プログラミング」あるいは「ノン・コーディング」の開発実行環境で、機能部品のアイコンをドラッグ&ドロップしたり、線でつないだりしていくだけで「システム開発」ができてしまう、というもの。 「グラフィカル・プログラミング」の実例:ASTERIA Designer http://www.infoteria.com/jp/product/asteria/designer/index.jsp できるだけラクをして、開発の生産性を上げ、変更コストを下げる、という基的なスタンスは、Zopeと似ているところがある。 ただ、比較的開

  • マスターデータ管理(MDM)[ASTERIA MDM One] 明日からできるマスターデータマネージメントの最適解 | インフォテリア株式会社

    ノーコード技術で 業務の自動化を支援 17年連続国内シェアNo.1の 簡単データ連携ツール 国内シェア No.1 シェア率52% 導入実績 10,000社 以上 対応データソース 100種類 以上

    shozzy
    shozzy 2005/06/14
    インフォテリア株式会社。国産EAIツール「ASTERIA」の開発元。
  • ASTERIAで考えたノン・コーティングの意味 (arclamp.jp アークランプ)

    インフォテリアの江島さんからASTERIAをいただいた。ASTERIAは通常EAIにカテゴライズされる製品だろう。しかし、江島さんや社長のPinaさんの言われていることは、明らかにそれ以上の何かを狙っている。以前から興味があったこともあり、ありがたくASTERIAをいただき読んでみた。なお、江島さんからは「斬っても良い」といわれているので、遠慮なく斬ることにする(笑)。 ASTERIA概説 インストールして一通り試してみたのだがASTERIAの質は装丁に書かれている通り さまざまな「つなぐ」をノン・コーディングで実現する統合<設計・開発・運用>プラットフォーム というものだろう。ASTERIAの言う「つなぐ」というのは、インプットのデータからアウトプットのデータまでの加工の流れ(フロー)と考えてよいだろう。インプットのファイルを加工しながらRDBExcelPDFHTMLなどに

  • Passion For The Future: ASTERIA 実践ガイド -マウスで楽々プログラミング

    « ZARDの初のライブツアーDVD What a beautiful moment | Main | なぜ数学が「得意な人」と「苦手な人」がいるのか » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度

  • 1