タグ

文化に関するshozzyのブックマーク (4)

  • 日本語の実力その2】日本語なしには成り立たない現代中国語 - Suzacu Late Show

    もっと評価されるべき日語の実力シリーズの第2回。今回は現代中国語が日起源の和製漢語なしには成り立たないというお話。やや硬い内容なので興味のある方はどうぞ。 漢字の特徴の一つとして高い造語能力があげられる。ところが歴史を見てみると漢字の造語能力を存分に活用した事例は意外に少ない。伝統的中国語(漢文)においては漢字一文字で一つの概念や事柄を表すのが普通で、二文字以上の熟語は実はそれほど多くない。そのため中国では思想活動の活発だった春秋戦国時代(紀元前770-前221年)と仏教用語を翻訳するときに二文字以上の新語を多く造りだした程度である。漢字の高い造語能力は近代に至るまでかなり低レベルでしか活用されてこなかった。 ベトナムや韓国はもっぱら中国式の漢文を忠実に受け入れてその枠の外に出ることはほとんどなかった。韓国独自の造語もあることはあるのだがその数は少ない。 日はまったくの例外である。漢

    shozzy
    shozzy 2009/06/06
    これは知らなかった/これだけの表現力を日本語がもっているから、日本はガラパゴス化できるんだな。
  • 適当に返事すると危ないかもよ - Chikirinの日記

    現在ホテル住まいってほどでもないが、ホテル滞在中のちきりんなのですが、昨日の夕方に部屋に電話があり、「お掃除の人がお部屋に入ったら、あなたのお部屋で子供だけが映画を見ていた、って言うんだけど、当かしら?」とのこと。 へっ?子供?? 私は子供連れじゃないよ、と答えると「あらっ、ごめんなさい。部屋番号の間違いね!」と言って切れましたが。 これ結構驚いた。この国(アメリカ。全部の州かどうか不明)では小さなこどもを家やホテルの部屋に子供だけでおいておくと「犯罪」なので捕まっちゃいます。それは知っていたのだが、「お掃除のおばさんがそんなこといいつけるんだ!」ってのは想像してなかったです。 前にも書きましたがお掃除のおばさんってホテルの人とはちょっと違う層ですからね。そんな高い倫理観に燃えて仕事しているような感じではないです。だからわざわざそんなトラブルの元になるようなことを報告してるなんて思わなか

    適当に返事すると危ないかもよ - Chikirinの日記
    shozzy
    shozzy 2008/12/11
    座敷童子が出たって話かと思ったw
  • クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?

    雑誌が次々と廃刊している。何十年も続いた権威ある雑誌がやめたと思えば漫画雑誌もなくなる。文芸書は目も当てられない。有名作家でも初版5000部で重版なし、なんてこともある。今は売れている漫画だって今後がどうなるかはわからない。出版は下降の一途だ。 音楽だってそうだ。CDが売れなくなり、以前は10万枚売れてやっとトップ10入りだったが、今や1、2万枚売れれば上位に入る。 ライターのい扶持は減った。夏フェスに参加した有名なバンドが未だにバイト生活だとも聞く。クリエイターには辛い時代になってしまった。 これまでクリエイターを目指すのは向こう見ずな若者だった。なれるかどうかわからない職業にかけ、切磋琢磨し、夢を実現し大金を得る。大金を得なくてもプロになってしまえば生活はできた。今はどうだろうか? 夢にかけて身を投げ打っても大金はまず返ってこない。なれたとしても生活を安定させることができるかすらわか

    クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?
  • さまざまな気付き:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    先ほどエントリしたように、今日で渡米から約3週間が経ちました。 これまで、それはそれは当に様々な発見がありました。 ■「耳」と「声」をよく使う社会である 日、それも東京にいた頃との生活の違いで感じることが多いのは、「耳」と「声」をよく使う社会だということです。 ここシリコンバレーは完全に車社会で、車がないとろくに外出ができません。必然的に、車の中で過ごす時間が多くなります。これは、電車の中で過ごす時間が多い東京と対照的です。 日も米国も携帯電話が社会に与えたインパクトが大きいのは同じですが、その進化の方向は日が「目」、米国が「耳」へと異なる方向へ進んでいるように見受けられます。 日では「目」で読む携帯メールが猛威をふるっていますが、車を運転しているときには「目」を逸らすことができません。 車を運転しているときに空いているデバイスは「耳」と「声」です。おそらくこのためか、こちらでは

  • 1