タグ

Flashに関するshozzyのブックマーク (212)

  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    shozzy
    shozzy 2009/09/09
    画像のローカル保存とアップロード
  • 北海道を落とすとどう跳ねるのか? - てっく煮ブログ

    北海道を落としたらどうなるんだろう? 少し気になったので調べてみました。START をクリックすると確認できます。北海道以外も確認できるので、しばらく待って気になる都道府県が登場するのを待つとよいかもしれません。最後の鹿児島と沖縄は圧巻です。よつ葉バター1缶ジャンル: 品・スイーツ > チーズ・乳製品 > バター > その他ショップ: 北海道お土産探検隊価格: 593円

    shozzy
    shozzy 2009/05/03
    おもしろい!/アイデア元はバカリズム?
  • 郵便番号マップを作ってみた - てっく煮ブログ

    ビジュアライジング・データ ―Processingによる情報視覚化手法 を読んでたら「アメリカ郵便番号を地図上に図示する」という例が出てきたので、これの日版を作ってみました。 郵便番号マップ内陸地がぽっかりあいてるのが不思議だったり、色でどのへんの地域が近い番号なのかが分かったり、いろいろ興味深いです。絞り込み機能先頭の数字で絞り込む機能もつけてみました。これが東京(1XX)。これが中国四国地方(7XX)。うっすら四国の海岸線が見えます。今週は、これを作っていく過程を紹介していきたいと思います。乞うご期待。ビジュアライジング・データ ―Processingによる情報視覚化手法作者: Ben Fry, 増井俊之(監訳), 加藤慶彦出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/12/01メディア: 大型 連載目次(予定)郵便番号データをデータベースに入れるgeocoding

    shozzy
    shozzy 2009/03/17
    これは面白い!リアルデータをビジュアライズするのって楽しいですね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shozzy
    shozzy 2009/03/11
    Adobe AIRでAR(Augmented Reality)
  • 40本のハイクオリティーすぎる Wonderfl 投稿作品 | ClockMaker Blog

    今年最大の発明かと思うぐらい、すごいサービス Wonderfl。ブラウザ上からActionScirpt 3.0を書くことで Flash が作れて、そのコードを共有できるという、クリエイターを刺激する画期的なサービスです。 Flasher なブログや Twitter を見ているとデビューしたという方が、ハイクオリティーなコードを投稿されていて毎日見ていて全く飽きません。これから Flash を勉強しようとする人にとっても、他の人が作ったコードが見れる & Folk して作品が投稿できるので、きっかけとしても楽しいはず。なにより、初期投資なしに Flash を学べるので、ぜひチャレンジして欲しいですね! 週末じっくり見て面白いと思った投稿 Flash をジャンル別にまとめてみました。 モーショングラフィック/ビジュアルアート系 Hello World!!! Hello World 2!!! S

    40本のハイクオリティーすぎる Wonderfl 投稿作品 | ClockMaker Blog
    shozzy
    shozzy 2009/03/04
    wonderfl投稿作品のまとめ
  • void element blog: inドメインでFlashメインのwebサービスを立ち上げてはいけないたった一つの理由

    パッケージ名にinが使えないから はい、見事にコンパイルエラー。 他にドメイン持ってるならそっちで代用すればいいだけのことなのですが、せっかく作成したファイルがいつまでたっても中途半端なところに浮いてる感じは否めません。 あとは最近イメージが著しくg(ゲフンゲフン

  • サウンドまわりの扱いがめんどくさいので。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    AS3になってサウンド周りが一気に高機能になってできることが増えたのですが 普段使う時は9割方がただ鳴らしたいだけ、ループしたいだけって程度で SoundChannelとかSoundTransformとか気にする意味ない事ばっかりなので、 くるっとラップしてお手軽にしてます。くるっと。 ・つかいかた var sound:Sound = new bgm();//ライブラリのやつ var SW:SoundWrapper = new SoundWrapper(sound); SW.playSound() ライブラリでサウンドをactionscript用に書き出しにしておいて、new。 あとはラップして、playSound()。 ・関数とかは playSound() 1回再生 stopSound() 停止 loopSound(n) 指定回数再生。0だとずっとループ setvol(n)  ボリューム

    サウンドまわりの扱いがめんどくさいので。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
    shozzy
    shozzy 2008/12/19
    どこでもプログラミング環境!(ブラウザとネット接続さえあれば)
  • BeInteractive! [Loader と ApplicationDomain による実行時クラス置換]

    最近、告知と勉強会エントリばっかりでしたが、タイトル通り、ActionScript でクラス置換風なことが出来ることに気付いたので、まとめてみます。この手法を使うと、任意の SWF 内で使用されているクラスを、自分で用意した別のクラスで置き換えて実行することが出来ます。ポイントは、その任意の SWF をパブリッシュしなおしたりだとか、バイトコードでどうこうだとかそういったハックの類を使わなくてよく、一切弄る必要がないところです。 サンプルを Spark project にコミットしたので、これを見ながら読み進めて下さい。 http://www.libspark.org/svn/as3/RuntimeClassReplacement/ まず、以下のような Context クラスと DocumentRoot クラスで構成された、contents.swf があります。 src/org/libsp

  • Spark 勉強会 #5で話して来ました。 – Hi-farm blog

    当にものすごく久々の投稿になってしまいました。 先日、11/26に行われた、Spark勉強会で、Dynamic Sound Generationの発表をしてきたので、その資料をアップします。 (※再生には音楽ファイルを必要なので、各自用意して下さい。) ソース一式 PDF 「フーリエ変換を使わない、エフェクトのかけかた」というタイトル通り、信号処理には来フーリエ変換は欠かせないものですが、フーリエ変換の話しになると一気に敷居が高くなる(というか自分が今勉強している状態なので、この様な発表になりました。 ただ、やはりフーリエ変換を使えていない&勉強途中での発表になってしまったので、波形が途切れてしまっているところがあるようで、ぷつぷつと途切れる音が結構聴こえてしまいます。。。 あくまでご参考程度にしていただければと思います。 [ファイル構成について] SoundGeneration.mx

  • Flashのメモリを制する5つの秘訣..|_level0.KAYAC

    こんにちは、新米FDのkoyuです。 今回のエントリーは世知辛い社会から魂の解放、いや、パンパンになったメモリの解放についてです。 ActionScript3.0でスライドショーなど動的に画像をロードするようなコンテンツを作成する場合に画像をロードし、removeChildしますよね? しかし、画像に対しての参照が残っていた場合に、読み込んだLoaderやDisplayObjectをremoveChildをしただけではメモリが解放されず、ガンガン膨らんできます。 その様はまるで我が国の国債の発行残高のようです。結果として挙動が悪くなったり、ブラウザが落ちたりします。 では、参照が残るとはどういうことでしょうか? 例として挙げられるのは ・addEventListenerをしている場合 ・変数に代入している場合 などです。 かく言う、私はハマってしまいして、その経験からエントリーを書いた次

    Flashのメモリを制する5つの秘訣..|_level0.KAYAC
  • rascutでswfobject.jsが404になる - 今日のごはんは素麺です

    rascutはActionScript絡みのファイルの変更を検出して, 自動コンパイルをしちゃうもの. さらにCometでコンパイル完了をWebブラウザに通知して, 自動ロードまでしちゃうにくいやつです. id:secondlifeさん++ だけどなんか画面が真っ白になるんですよね. Firebugを見るとswfobject.jsがない模様. 同じ症状が出ている人いっぱいみたいだね. d:id:lifegood:20080928 g:actionscript:id:kusigahama:20080922:1222105950 ちなみにボクの環境は下記のとおり. Mac OS X(10.5) Ruby 1.8.6 rascut 0.1.3 うーん, rascutによって起動されるHTTPサーバーがくさい. というコトでhttpd.rbを追ってみると, 31行目の: if F.file?(@p

    rascutでswfobject.jsが404になる - 今日のごはんは素麺です
    shozzy
    shozzy 2008/11/13
    rascutの画面が真っ白になる件の解決策/多謝!
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    shozzy
    shozzy 2008/11/13
    rascutをwindowsで使う際の設定とか、エラー時の対策について
  • SimpleZSorter【閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-】

    日、あるひとつのエントリーが、あたかも燎原の火の如き凄まじい勢いで Flash 使いの人たちのブックマークを駆け巡りました。 Flash Player 10 Z-Sorting Class ( from TheFlashBlog ) このエントリーは、ご覧のとおり、FlashPlayer10 のネイティブ 3D にZソートを付加するクラスを公開する、というものです。 ネイティブ 3D いいよねー、でもZソートを自前で実装しないといけないからメンドいよねー、というのが大方の意見でしょう。 でもこの SimpleZSorter があればもう安心。 何の憂いもなく DisplayObject.z や DisplayObject.rotation[X|Y|Z] が使いたい放題さ。 早速試してみたサンプルはコレ(要 Flash Player 10)。 ところで皆さんは FP10 ネイティブで 3D

  • flare | visualization on the web

    To begin making your own visualizations, download flare and work through the tutorial below. Need more help? Visit the help forum (you’ll need a SourceForge login to post). Flare is open-source software released under a BSD license, meaning it can be freely deployed and modified (and even sold for $$). Flare’s design was adapted from its predecessor prefuse, a visualization toolkit for Java. Appli

    flare | visualization on the web
    shozzy
    shozzy 2008/11/07
    /トップページを一部分japanizeしてみた。
  • 30分くらいで何か作ろう/株価指数美 — inside.xbs

    iOS/Androidアプリ開発、UI/UXデザイン、ブランドサイトやウェブメディア立ち上げ、インタラクティブ制作まで。xbsにご相談ください。

  • FlashPlayer10のセキュリティ仕様変更によって影響が出るFileReferenceの処理について。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    FlashPlayer10のセキュリティ仕様変更によって影響が出るFileReferenceの処理について。 こんにちは、いろんな意味でlevel0なkijimaです。 Flash Player 10 のファイルアップロード仕様変更(セキュリティ関連) akihiro kamijoさんの書かれた上記エントリーでも取り上げられていますが、FlashPlayer10のセキュリティ関連の変更によって、FileReferenceクラスを使用した動作に影響が出るようです。 特に注目したのは主な変更点の一つ目部分。 FileReference.browse() は ユーザのマウスかキーボードの操作に対するイベントハンドラ内で呼び出す これがどういうことかというと、要はユーザーのマウスとキーボード操作と紐付いていないタイミングでのダイアログ表示を禁止する、というようなものですね。 実際にボタン操作など以

    FlashPlayer10のセキュリティ仕様変更によって影響が出るFileReferenceの処理について。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    shozzy
    shozzy 2008/10/31
  • fladdict» ブログアーカイブ » iPhone,Flash,Androidのパワーバランスに変化か

    久しぶりにFlash使いも読んでて楽しめる、梅田もっちー的な煽りまくりエントリ。 先月まで、僕はiPhoneへのFlashPの搭載は100%ありえないと言い切っていた。しかし昨日、突然にモバイル・プラットフォームのパワーバランスに大きな変化がでそうなニュースが入った。 それは、次のiPhone SDK2.2SDK2.1のsafariから、ウェブアプリがローカル保存できるようになるったらしいというもの。一見、たいしたことのないニュースだけど、多分これはモバイルのパワーバランスに大きな変化をもたらすことになる。 <追記> iPhone 3G Wiki blog様に、ローカルキャッシュは2.1の段階で実装されてるとの指摘をいただきました。これは僕がローカルキャッシュのエントリの時期的にSDK2.2と間違えたミスです。一方でこのミスは文の論旨そのものには影響しません。ローカルHTMLは依然として

    shozzy
    shozzy 2008/10/08
  • BeInteractive! [ActionScript 3 用便利ライブラリ集に Spark project をミックス]

    トラックバックはありません。TrackBack URL:http://www.be-interactive.org/trackback.php?id=404

  • APMT4で発表しました - 縁側でお茶

    人生何が起こるか分からないもので、8/31に開催されたアート&デザイン系カンファレンス「APMT4」のAdobeさんのプレゼン枠で、FlashPlayer10のオーディオ機能回りのデモをする機会をいただきました!(AdobeのN村さんには当に感謝感謝です…) だいぶ緊張してたのでどの程度伝わったか怪しいところではありますが、内容のほうは前にSpark Projectの勉強会でプレゼンした「Tenoran」を中心に、FlashPlayer10のオーディオ機能についての説明とデモといった感じでやらせていただきました。FlashPlayer10の音回りのおもしろさ、少しでも伝わってたらいいなぁ…。 ちなみにせっかくのデモの機会なので、ということで、Tenoranに簡単なエフェクト機能と、ローカルファイル読み込んで遊ぶ機能なんかつけたりしてみたので、ぜひ遊んでみてください。 ※最新のFlashP

    APMT4で発表しました - 縁側でお茶