タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

デザインパターンに関するshozzyのブックマーク (3)

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 流れるようなインターフェース

    http://www.martinfowler.com/bliki/FluentInterface.html 2005/12/20 数ヶ月前、Eric Evansと一緒にあるワークショップに参加した。 そこで彼がとあるインターフェースのスタイルについて語ったのだが、 我々はそれを「流れるようなインターフェース(fluent interface)」と名づけることにした。 一般的なスタイルではないが、もっと評価されるべき代物だ。 おそらく例を示したほうがいいだろうから、そうしてみることにする。 一番簡単な例は、EricのtimeAndMoneyライブラリだろう。 時間の間隔を作るには、通常は、以下のようにする。 TimePoint fiveOClock, sixOClock; ... TimeInterval meetingTime = new TimeInterval(fiveOClock,

  • fladdict.net blog: あなたのよく使うデザインパターンはなんですか?

    貴方がもっともよく使うデザインパターンのベスト10を教えてください Naoya氏のJavaScript OOPとかを見ていたら、ふと疑問に思いました。 みんなデザパタってどういうの使ってんだろう? 自分のOOPは完全にのみの自己流、先輩も師匠もなにも存在しません。しかも言語がflashでプロトタイプベースときています。んなわけで、スッゲェ偏ってると思うので、他のみなさんがどんなの使ってるのか気になる今日この頃デス。 1位: Template とりあえずこれがないと、サブクラス真面目に作る気になれません。 2位: Observer イベントリスナーモデルの便利さでOOPに目覚めました。 2位: Singleton 1作に1個はつかいます、大好き。 3位: Mediator 要所要所でメディエイターを作るのが好きです。時間たってからコード読んでも思い出しやすくなるので。 4位: Comman

    shozzy
    shozzy 2005/08/25
    再勉強しないとな、、、
  • prototype.js でデザインパターン - Bridge

    結城さんのデザパタMLでも紹介されてしまった手前、さぼるわけにもいくまい、ということで「機能の階層と実装の階層を分ける」 Bridge パターンです。 使いどころはたくさんありそうでなさそうでありそうな(どっちだ)、個人的には結構好きなパターンです。プログラムを拡張するには、クラスを追加するわけですが、あらかじめ「機能」を追加するのか、「実装」を追加するのかという視点で二つの階層に分けて実装しておくことで、拡張しやすい構成にしましょうというパターンです。 +-------------+ |Hello, Japan.| +-------------+ +-------------+ |Hello, World.| +-------------+ +----------------+ |Hello, Universe.| +----------------+こんな感じの出力を作りたい場合、まず

    prototype.js でデザインパターン - Bridge
  • 1