タグ

ビジネスと地方・地域に関するsotokichiのブックマーク (10)

  • なぜ地方ではアニメが放送されないのかをテレビ局の人に聞いてみた

    以前もこのブログで取り上げたのですが、なぜ、アニメの放送は都会ばかりで、地方では放送されないのかを改めて、テレビ局の人に聞いてみました。局名を出さないことを条件に、実際に地方局の社員で携わられていらっしゃる方が取材に応じてくださいました。 「アニメ番組がどうという話の前に、まず大前提として、地方で放送されるテレビ番組には4つの種類があることを知ってください。ネットセールス番組、購入番組、自社制作番組、持ち込み番組の4つです。」 テレビ番組には4つの種類がある ネットセールス番組 東京のキー局や大阪の準キー局などが制作し、キー局が一括してセールスを行い、全国ネット分のスポンサーを確保している番組。キー局はスポンサーから全国ネット分のお金を受け取り、系列局はCMもまるごと放送するだけで、キー局から「ネット保証金」というお金を受け取れる。 見分け方:どの地方局で見ていても、CMのスポンサーが同じ

    なぜ地方ではアニメが放送されないのかをテレビ局の人に聞いてみた
  • 岩手県庁が「ゲームノミクス研究会」を発足へ--Ingressの成果踏まえ

    位置情報ゲームIngress」を新たなPRツールと位置づけ、2014年9月から庁内の有志職員で「岩手県庁Ingress活用研究会」の活動を続けてきた岩手県庁。日初の自治体公式イベントを開催し、全国にも同様の動きが波及するなど、岩手県のPRや好感度アップに貢献した。 3月26日に最終報告をし、当初の活動期間を終えた同研究会だが、今回の活動成果を踏まえて、2015年度は体制を組み直して再スタートすることになったという――その名は「岩手県庁ゲームノミクス研究会」。4月15日~5月7日まで庁内でメンバーを募集し、5月19日に第1回の会合を開く予定だ。 岩手県庁ゲームノミクス研究会では、希望郷いわて国体・希望郷いわて大会の開催に向けて、引き続きIngressを活用できないか検討するほか、さらに広くゲーム(またはゲーム的な考え方)を地域活性化に取り入れることについて研究していくという。今後、県内各

    岩手県庁が「ゲームノミクス研究会」を発足へ--Ingressの成果踏まえ
  • なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    前回のコラムでは、「なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか」について取り上げました。「地方に必要なのは『おカネそのもの』ではなく、『おカネを継続的に生み出すエンジン』である」というのが主な趣旨ですが、当に多くの反響がありました。 さて、今回は全国各地にある「道の駅」をとりあげたいと思います。 この施設を一度でも訪れたことがある方は、結構いるのではないでしょうか。では、道の駅は誰が作っているのでしょうか。「民間業者が、普通に地元の特産品などを買える便利な商業施設として営業している」、と思っている方も多いと思います。 しかし、実は、道の駅の約8割は行政が設置しているという、立派な公共事業の一つです。 そのため、売上げを伸ばしていこうという努力が足りなかったり、そもそも立派な建物すぎてコストが高かったり、さらには「破綻しても行政が事業主体だから、行政任せ」という状況になっていたりしているので

    なぜ道の駅は儲からなくても店を出せるのか | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 「無能な経営者はどんどん廃業を」地方経済を救う苦くて強力な特効薬とは 生き延びたければコツコツと真面目に効率化するしかない | JBpress (ジェイビープレス)

    中小企業の取材で全国を回っていると、地方経済の衰退ぶりを痛感させられる。厳しい環境の中で業績を伸ばしている中小企業も存在する。しかし、残念ながらそういう企業はごく一部である。地方全体として見ると、人口減少、高齢化という巨大な波には抗いようがないようにも感じられる。 そんな中で、地方再生に焦点を当てた政策提言の書、『なぜローカル経済から日は甦るのか』(PHP新書)が発行された。著者は、企業再生のスペシャリストとして知られる経営共創基盤(IGPI)代表取締役CEO、冨山和彦氏だ。 冨山氏によれば、これからの日の成長はローカル経済圏にかかっているという。日の会社の大半は、実はグローバル経済圏とは無縁である。だから日の成長を論じるのなら、全国各地の小さな市場で勝負している中小企業に目を向けるべきなのだ。 冨山氏はさらに発想の転換を促す。これまで様々な地域振興策や経済活性化の方法が叫ばれてき

    「無能な経営者はどんどん廃業を」地方経済を救う苦くて強力な特効薬とは 生き延びたければコツコツと真面目に効率化するしかない | JBpress (ジェイビープレス)
  • イオンの同化政策は「半端に発展した地方都市」のみを直撃する - ボン兄タイムス

    2014-05-23 イオンの同化政策は「半端に発展した地方都市」のみを直撃する 北東北の中心地といえば岩手県盛岡市ではないだろうか。 このあたりは高速道路や鉄道の要所だ。秋田方面、青森方面、八戸方面、そして三陸海岸から集まった路線が盛岡で束ねられ、東京に向かう東北自動車道や東北新幹線に合流するのだ。市内中心部には北上川がゆるりと流れ、かなたには岩木山も見える。小岩井農場も町の郊外にある。 そんな盛岡市には元来豊かな文化があることで知られている。わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺などとりわけ麺類が豊富な土地だ。市街地にはそれらをべるお店がたくさんある。 そんな盛岡だが、商業文化の中心地は盛岡駅前ではなく町はずれのイオンモールにある。つまりジャスコだ。だが、イオンモール盛岡もイオンモール盛岡南も、フードコートやレストランの一覧を見ると、わんこそば屋などの岩手料理の店屋は一つもないようだ。 もっ

  • 岡山駅のお土産売り場に、県外製やOEM製品しか並ばない本当の理由。 | 「アイデアのスープ」

    画像は改善を重ねた最新の賞味期限シール 5月10日18:55 このエントリーがまとめブログとかに転載されているという噂を聞きました。僕は見てないのでよくわからないのですが。 このエントリーは、相手側から事実と違うと伝えられた箇所については、事実かどうかにかかわらず、修正や削除をして時系列で報告しています。 まとめサイトの方も、もし転載されていたら同じように修正されたほうがいいかなと思います。あと、修正や削除した元の文章は、近々大部分を伏字にすると思います。 無断で転載された文章については、僕は責任をとれないので、もし相手側から削除の要請を受けたときは、まとめブログさまに直接やりとりしていただくようにお願いすると思います。 お手間をかけますが、エントリーに修正があるごとに、まとめブログさまも修正してくださいますようお願いします。 転載の時にひとこと言ってくだされば、助かりましたが、もうそん

    岡山駅のお土産売り場に、県外製やOEM製品しか並ばない本当の理由。 | 「アイデアのスープ」
  • なぜ地方ではアニメが放送されないのか

    以前もこのブログで取り上げたのですが、なぜ、アニメの放送は都会ばかりで、地方では放送されないのかを改めて、テレビ局の人に聞いてみました。局名を出さないことを条件に、実際に地方局の社員で携わられていらっしゃる方が取材に応じてくださいました。 誰に権限があるのか 「地方は放送されるアニメが少ない」 これは地方に住むアニメファンにとって共通の不満である。近年は、衛星放送で放送される作品も多くなり、遅れはあるものの、地方在住者にとっても不満は解消されつつあるのだが、それでも、東京・名古屋・大阪とそれ以外の地域の間には大きな壁がある。地方で放送されるアニメが少ない理由とは何か。 テレビ局の数が少ないから? 地方局が努力をしていないから? 放送の要望を出すにしても、見当違いのところに出しては意味が無い。そもそも、アニメを放送する権限が誰にあるのかを考えることで、その理由を紐解いてみよう。関係者に話を聞

    なぜ地方ではアニメが放送されないのか
  • アニメ制作スタジオ県内立地決定のお知らせ - 宮城県公式ウェブサイト

    ~宮城県に格的アニメ制作スタジオ立地決定!~ 宮城県では,情報産業振興戦略に基づき,アニメをはじめとしたデジタルコンテンツ産業の振興・集積を図っているところですが,今回,株式会社旭プロダクションのアニメ制作スタジオの白石市への立地が決定し,11月26日に,白石市との間で立地に伴う包括協定が締結されました。 株式会社旭プロダクションは,機動戦士ガンダムシリーズの撮影やハローキティなどのサンリオアニメシリーズの制作を手掛けているアニメ制作会社であり,今回のスタジオ立地により,県内及び東北のクリエーターを発掘・育成し,アニメ作品を全国へ向けて継続的に発信していくことを視野に入れています。また,アニメ制作のみならず,自治体や地元企業と協力の上,県民向け公開アニメ講座などの文化活動や社会貢献事業も積極的に行うことを検討しています。 今回の立地により,県内及び東北の若年層の雇用が確保されることが大い

  • 朝日新聞デジタル:島根のスタバ、初日売り上げ全国1位 全国から来客 - 経済・マネー

    JR松江駅に直結する商業施設内にできたスタバ。春休み明けの平日も行列ができていた=9日午後、松江市朝日町行列に並びながら、メニューを見て待つ親子連れ=7日、松江市朝日町  【小早川遥平】都道府県で46番目にオープンした島根県のコーヒー店チェーン・スターバックスの開店初日(3月27日)の売り上げが全国1位になった。それまでにオープンした国内983店舗を上回り、最高額を記録。約2週間たった今も連日行列ができている。  宍道湖の夕焼けや出雲の石灯籠(とうろう)、隠岐の牛突きなどをあしらった島根限定のタンブラーやマグカップを求め、初日は全国から客が押し寄せた。有給休暇をとって来た人もおり、限定商品は数日で売り切れた。  宝谷彰彦店長(39)によると、後日、大阪や東京の店から「島根のタンブラーを持った客が来た」との情報が寄せられたという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要

  • 【オタなめんな】NHK「クローズアップ現代」の聖地巡礼特集! 予想以上に面白かったなwww|やらおん!

    619 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:06.61 ID:vuf4mASQ 終わった 628 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:08.23 ID:eW+RPvAs なめるな 629 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:08.31 ID:3XCBPEfF オワタ 630 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:08.59 ID:kRjHnZ6j 下がっていくでまとめんなよww 631 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:08.65 ID:h0I9lNRP おもしろかったw 632 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/03/07(水) 19:56:0

  • 1