タグ

スマートフォンに関するJcmのブックマーク (83)

  • 携帯:「長期縛り」見直しへ 総務省、違約金解消など要求 | 毎日新聞

    総務省は大手携帯電話会社に対し、「2年縛り」など長期契約を前提にした料金プランの見直しや、契約内容の説明の徹底などを求める方針だ。契約の透明性を高めて利用者が携帯会社を選びやすい環境を整え、通信料金の引き下げやサービスの拡充を促す狙いがある。有識者の意見などを踏まえ、6月以降、携帯事業に関する同省の指針に反映させる。【森有正】 総務省の有識者会議は昨年12月から計6回、携帯電話市場の現状や問題点について議論し、4月下旬に報告書をまとめた。まず問題視したのが、契約を固定化するような料金プランの在り方だ。

    携帯:「長期縛り」見直しへ 総務省、違約金解消など要求 | 毎日新聞
  • スマホ「実質0円」規制へ 総務省、高い通信料を問題視:朝日新聞デジタル

    「実質0円」など過度なスマートフォン端末の値引き販売を防ぐため、総務省は新たな規制に乗り出す。2年前に大手携帯電話会社による大幅値引きを指針で禁じたが、その後も販売店による値引きが続いているため、不当廉売を禁じた独占禁止法に抵触するとみられる事例があれば、公正取引委員会に情報提供する方針だ。有識者検討会が9日に示した規制案を受け、今後、具体策の検討に入る。 総務省によると、大手携帯会社の販売店の一部は、販売後の通信料金の割引も含めて「実質0円」でスマホ端末を売ったり、契約条件によっては数万円の現金をキャッシュバックしたりしている。 総務省は、携帯各社が端末を大幅に値引きする一方、月々の通信料が高止まりしていることを問題視している。端末を次々乗り換える利用者の負担は減るが、1台を長く使う多くの利用者の利益になっていないためだ。 かつては携帯大手が販売店に原資を渡して値引きをしていたが、現在は

    スマホ「実質0円」規制へ 総務省、高い通信料を問題視:朝日新聞デジタル
  • 完全ワイヤレスギターアンプ「KATANA-AIR」が想像以上に便利 (1/3)

    世の中の大人はついにバンドをやらなくなり、ギターを買っても家で鳴らしてばかりいるのだという。そんな状況を受けてヒットしたのが、ヤマハの「THRシリーズ」。小型で軽く、机の上に置け、進歩したシミュレート技術で、立派にそれなりの音がする。 そんな家弾き用ギターアンプの新顔として登場したのが「KATANA-AIR」。BOSSが持ち込んだコンセプトは、なんと「完全ワイヤレス」。電池駆動にして、Bluetooth対応、おまけにギターとアンプの間も電波で接続して、シールドを不要とした世界初のギターアンプなのだ。でも。 「家でワイヤレスって、いる?」 というのも正直な気分。ギターのワイヤレスシステムは、ごちゃごちゃしがちなステージで使うもの。それを予価4万円の、家で弾くだけの小型アンプに入れ込んできたとは。さすが新しいもの好きのBOSSらしいというかなんというか。 そこで、家弾きワイヤレスがどのようなも

    完全ワイヤレスギターアンプ「KATANA-AIR」が想像以上に便利 (1/3)
    Jcm
    Jcm 2018/04/03
    物は良さそうだし、記述の大部分からは説得力を感じるんだけど、3ページ目の「男らしい」がどう読んでも全く意味不明で、しばらく混乱してしまった。余計なジェンダーバイアスを挟まないで欲しい。
  • 6割の中高生 スマホ見ながら家族と話す

    Photo by Esther Vargas 中高生のおよそ6割は、家族と一緒にいるときでもスマートフォンを操作する。そして、その半分以上はそのまま家族と会話する……。そんな調査結果が発表されています。 テスティーとMMD研究所は26日、「2018年中高生のデバイス利用実態調査」を発表。12歳〜18歳の男女(中高生)1104人を対象に2018年2月1日〜2月10日の期間で調査したものです。 スマートフォンを所有する12歳〜18歳の男女に、自宅にいるときにスマートフォンを操作するシーンを聞いたところ、「自分の部屋で1人の時」が85.8%ともっとも多く、ついで「家族と一緒にいる時」が63.0%、「テレビを見ながら」が46.5%となっています。 では、「家族と一緒にいる時」にスマートフォンを操作すると回答した中高生(n=695)を対象に、スマートフォンを操作する際の家族との会話について聞いたとこ

    6割の中高生 スマホ見ながら家族と話す
  • ワンセグ携帯:NHK逆転勝訴 義務認定3件目 東京高裁 | 毎日新聞

    テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所持者に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかが争われた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(深見敏正裁判長)は26日、1審・さいたま地裁判決(2016年8月)を取り消し、「契約義務がある」としてNHK側の逆転勝訴を言い渡した。同高裁では別の裁判長らも22日に契約義務を認める判決を2件出しており、控訴審ではいずれもNHKの勝訴となった。原告側は上告する方針。 同種訴訟は全国で5件あり、1審でNHKが敗訴したのはさいたまの1件のみだった。放送法は、テレビなどの放送受信設備を「設置」した者はNHKと受信契約を結ばなければいけないと規定しており、ワンセグ携帯の所持が「設置」に当たるかが争点だった。

    ワンセグ携帯:NHK逆転勝訴 義務認定3件目 東京高裁 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/03/26
    この判決で確定したらワンセグ機能はビジネスとして死ぬね。てかNHK答弁を根拠にNHK契約義務を認めるって何それ。/それはそれとして、多言語クラスタとしては「設置」という語の扱いについてはニヤニヤが止まらない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 5G商用スタート前にケータイに先祖返り? 翻訳機も大流行の兆し

    MWC 2018は5G前夜という様相で、基地局などのネットワーク関連は盛り上がりを見せていたものの、スマートフォンに関しては5G対応の市販モデルは発表されず、やや勢いに欠けていた感がある。5Gは2019年から商用化スタートで、5G対応スマートフォンは今年後半か来年のMWCあたりで盛り上がってきそうだ。

    5G商用スタート前にケータイに先祖返り? 翻訳機も大流行の兆し
  • http://super-azusa.net/archives/4246

    http://super-azusa.net/archives/4246
    Jcm
    Jcm 2018/02/15
    私もTwitter辞めたけど、辞める前は佐藤市議のアカウントもフォローしていたのでたまにお見かけしていた。社民党の市議として実名顔出しでのアカウント運営は本当に大変だったと思う。これからも応援しています。
  • 北朝鮮選手団、五輪仕様の最新スマホ受け取り拒否

    韓国・江陵の平昌五輪選手村で開催された北朝鮮選手団の入村式に参加した北朝鮮の選手たち(2018年2月8日撮影)。(c)AFP PHOTO / JUNG Yeon-Je 【2月9日 AFP】(更新)平昌冬季五輪の参加選手らに大会公式パートナーの韓国サムスン電子(Samsung Electronics)が無償提供している特別仕様の最新型スマートフォンをめぐり、北朝鮮選手団が大会後の返却を条件にした貸与を拒否したことが9日、分かった。 国際オリンピック委員会(IOC)は、五輪会場や競技の情報がインストールされた「ギャラクシーノート8(Galaxy Note 8)」を全出場選手と関係者に提供する方針を示している。 平昌五輪の大会組織委員会は当初、国連(UN)の制裁対象国である北朝鮮とイランの選手団にはスマホを支給しないと発表。その後、IOCが両国の関係者には大会期間中に限って貸与し、帰国前に返却を

    北朝鮮選手団、五輪仕様の最新スマホ受け取り拒否
    Jcm
    Jcm 2018/02/10
    経緯は分からないけど、イラン側の怒りはもっともだと思う。
  • ITの普及で宿題が膨大な量に!? 中国の小学生のIT事情 (1/2)

    2017年は“中国ITがすごい”という記事や報道がしばしば露出した。今年もさらにビッグデータやAIなどを中心にIT産業が発展するだろう。 ところで利用者の主役は大人だが、将来大人の仲間入りをする中国の小学生や中学生は今、どんなネットサービスを使いこなしているのかについて、いくつかのキーワードとともに書いていこう。 今の中国の子供は日のファミコン世代に似た環境に 今の小学生の親は、中国で初めてのデジタル世代である1970~80年代生まれであり、都市部/農村部を問わず、PCからインターネットを利用しはじめて、現在はスマートフォンメインで利用する世代だ。 それ以前の世代は、“知識を得ることをよしとしない”という当時の時代背景から、ハイテクには消極的な「断層」と呼ばれる世代である。 つまり、今とこれからの中国の小学生は、これまでの世代と異なり、日人のファミコン世代の親のように、デジタル製品を

    ITの普及で宿題が膨大な量に!? 中国の小学生のIT事情 (1/2)
    Jcm
    Jcm 2018/01/27
    何となく凄いとは聞いてたけど、ここまでとは想像付かなかった…/教育に関しては詰め込めば伸びるというわけではないと思うんだけど、歯止めが利かなくなってるのかな。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    Jcm
    Jcm 2018/01/27
    これな、私もヤバいと思って気を付けるんだけど、うっかりするとまたやらかすのでヤバい。まじファントムヴァイブレーションだわ。
  • デュアルフロントカメラで強力自撮り!サムスンの「Galaxy A8(2018)」登場

    フロント側にデュアルカメラを搭載した、サムスン電子の最新ミドルスマートフォン「Galaxy A8(2018)」シリーズが店頭にやってきた。イオシス アキバ中央通店などイオシス各店にて販売が始まっている。 サムスン電子のミドルレンジモデル「Galaxy A8」の2018年版で、フラッグシップ級のスマートフォンに採用される機能をいくつも搭載している点が特徴。ラインナップは、5.6型サイズのGalaxy A8と、6型ディスプレーを採用した大画面モデルの「Galaxy A8+(2018)」だ。 ディスプレーは流行のベゼルレス仕様を採用した、アスペクト比18:9の有機ELを搭載。さらにフロントには、F値1.9レンズを備えた1600万画素+800万画素のデュアルカメラを備えている。撮影後にピント位置やボケ味を変更する機能に対応、自撮りに関する性能に優れている。なお、背面には1600万画素のメインカメラ

    デュアルフロントカメラで強力自撮り!サムスンの「Galaxy A8(2018)」登場
    Jcm
    Jcm 2018/01/25
    この値段でミドルって言われても厳しい。
  • 韓国消費者団体がアップルを刑事告発、iPhone減速問題で

    1月19日、韓国の消費者団体が、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」旧機種で基ソフト(OS)を更新すると動作が遅くなる問題で、同社を刑事告発した。 写真はアップルのロゴ。フランスのボルドーで昨年2月撮影(2018年 ロイター/Regis Duvignau) [ソウル 19日 ロイター] - 韓国の消費者団体が、米アップルAAPL.Oのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」旧機種で基ソフト(OS)を更新すると動作が遅くなる問題で、同社を刑事告発した。 同団体は器物破損と詐欺の容疑でアップルを告発し、「忠実なファンのために、アップルは動作減速の責任を負う必要がある」と主張している。 また団体は、アップルを相手とする民事訴訟で原告120人の代理人も務めている。 ソウル中央地方検察局は、告発を受けた捜査着手についてコメントを控えた。 この問題を巡っては、イタリアの

    韓国消費者団体がアップルを刑事告発、iPhone減速問題で
    Jcm
    Jcm 2018/01/20
    “同団体は器物破損と詐欺の容疑でアップルを告発し、「忠実なファンのために、アップルは動作減速の責任を負う必要がある」”/本件に関してはイタリア独禁当局が調査開始中、フランス検察当局が予備的調査中、と。
  • キャッシュレスを促進! ドコモ、新決済サービス「d払い」を4月から開始

    ドコモは4月から新決済サービス「d払い」を開始すると発表した。現行の「dケータイ払い+」はd払いへと名称変更になる。 現在のキャッシュレス決済と比べて大きく異なる点は、スマホアプリ上に表示したバーコードやQRコードをお店のPOSレジや端末(タブレットなど)で読み取ることで、支払いを月の携帯電話代に合算して支払えるところ。NFCやおサイフケータイといった、端末によっては搭載していない機能に頼ることなく支払える。専用アプリは無料で、iOS、Android両対応。 中国でシェアが大幅に伸びている「We Chat Pay」に近いが、個人間での送金には対応しない。 NTTドコモ 執行役員 プラットフォームビジネス推進部長 前田義晃氏は「当社は1999年にiモードで携帯料金の合算払いに対応した。その結果、合算払いは4000億円の年間取扱高へと成長し、ユーザーは1500万人も存在するる」と最初に解説。新

    キャッシュレスを促進! ドコモ、新決済サービス「d払い」を4月から開始
    Jcm
    Jcm 2018/01/19
    docomoユーザーしか利用できないのに“お店側としては新しい顧客を獲得できるだけでなく、レジの締め作業などの手間が減らせる”“また、レジから現金がなくなることで防犯対策にもなる”とは大きく出たものだ。
  • 「スマホ定期券」導入 購入も乗車もスマホでOK、網走地域でサービス開始 JR北海道 | 乗りものニュース

    JR北海道が、石北線と釧網線の一部区間に「スマホ定期券」のサービスを導入。購入も乗車もスマートフォンだけで可能です。 通学定期券にも対応 JR北海道は2018年1月17日(水)、スマートフォンで定期券を購入し列車に乗れる「スマホ定期券」のサービスを、4月1日(日)から開始すると発表しました。 ウェルネットが提供するスマホアプリ「バスもり!」を活用。利用者はダウンロードしたアプリで定期券を購入します。決済はコンビニエンスストアでの支払いやクレジットカードなど。クレジットカードなら購入から利用までがスマホで完結します。 「スマホ定期券」の定期券表示イメージ(画像:JR北海道)。 定期券は1か月、3か月、6か月の「通勤大人」「通学一般」「通学高校」を発売。対象区間は、石北線・釧網線の西留辺蘂(にしるべしべ)~網走~緑間です。通学一般、通学高校は事前に学校へ申し込むことで人確認ができる仕

    「スマホ定期券」導入 購入も乗車もスマホでOK、網走地域でサービス開始 JR北海道 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/01/18
    あ、目視確認なんだ。読取機の必要なシステムを導入するのとどっちが低コストなんだろうね。/この偽造防止技術だと静止画キャプチャ(スクショ)には対処出来ると思うけど、動画キャプチャの対策はどうするんだろう。
  • 年金・水道・電気…転居の手続き、一括で 政府が検討:朝日新聞デジタル

    政府は、引っ越しに伴う自治体への転入・転出届の提出や、年金、健康保険、水道・電気・ガスなどの住所変更手続きをインターネット上で一度に行える「ワンストップ化」を進める方針を決めた。住民の負担を軽減し、手続き漏れを防ぐ狙いがある。 16日午前の関係閣僚会議で、「行政サービスの100%デジタル化」をめざす「デジタル・ガバメント実行計画」を決定した。引っ越しのほか介護、死亡・相続の3分野で先行してワンストップ化などを推進すると明記。各府省は6月をめどにデジタル改革の中長期計画を策定する。 ワンストップ化にはスマートフォンのアプリなどの活用を検討。例えば、住民がアプリを使って住所変更を申請すれば水道や電気などの住所変更も自動的に行えるようにし、死亡届を提出すれば年金の受給停止手続きが済むようにする。介護は2018年度、死亡・相続は19年度の運用開始をめざす。マイナンバーによる人確認を検討しており、

    年金・水道・電気…転居の手続き、一括で 政府が検討:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/01/17
    転居関係は各機関の事務手続が煩雑、更に不備があったら旧住所地の機関とやり取りする必要まで発生するので、ワンストップ化は必要。でも、とうとうマイナンバーの出番か…まぁ役所の本確には便利なんだろうけど…
  • 【格安スマホまとめ】2018年を勝手予測! Oppo参入に経営難のMVNO、iPhoneにDSDS?

    格安SIM、格安スマホ関連の1週間の動きをまとめてお届けしている連載。今回は2017年最後の更新というわけで、格安スマホ、格安SIMSIMフリースマホに関連する2017年の5大ニュースをランキング形式でお届けする。 【第5位】カウントフリー対応SIMが徐々に増える 対応ゲームがカウントされない「LinksMate」が話題に 特定サービスでのデータ通信が、通信量としてカウントされずに使い放題となる「カウントフリー」のサービス。TwitterLINEなどのSNSに対応するFREETELやLINEモバイル、YouTubeやAbemaTVなどが見放題になるBIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」がその代表格と言える。 カウントフリーに対応する格安SIMはまだまだ少数派だが、DMM mobileがオプションで「SNSフリー」(税抜月250円)を始めるなど、徐々に広がりつつある。

    【格安スマホまとめ】2018年を勝手予測! Oppo参入に経営難のMVNO、iPhoneにDSDS?
  • 「honor 9」「Moto G5S Plus」「ZenFone 4 Selfie Pro」高性能SIMフリー機の速度対決 (1/2)

    CPUやサイズ的にはややhonor 9が有利か? 現在比較しているのは、いずれもデュアルカメラ搭載のファーウェイ「honor 9」、モトローラ「Moto G5S Plus」、ASUS「ZenFone 4 Selfie」の3機種。いずれも3~4万円台で購入できるミドルハイクラスの端末だ。前回はスペックと料金を比較したが、3機種とも細かくスペックに違いがあり、決め手は料金に。結果、キャンペーンの適用もあってMoto G5S Plusが1勝を挙げた。まずはそのスペックからおさらいしていこう。 honor 9 Moto G5S Plus ZenFone 4 Selfie Pro メーカー

    「honor 9」「Moto G5S Plus」「ZenFone 4 Selfie Pro」高性能SIMフリー機の速度対決 (1/2)
  • あのiPhoneを熱くディスるCMの続編が作られました。ただしモトローラから

    あのiPhoneを熱くディスるCMの続編が作られました。ただしモトローラから2017.11.27 20:05 小暮ひさのり 続くよ続く、ストーリーは続く。 以前、「Samsung、iPhoneを熱くディスるCMを公開」として、iPhoneを手にした少年が成長し、iPhoneのイマイチな点に出会い、その時々にSamsung(サムスン)デバイスの良いところを見せられて、ついにSamsungに乗り換える!といったサクセスストーリーCMが公開されたことは記憶に新しい事件?です。 Video: Samsung Mobile USA/YouTubeそのCMがこちら。個人的にはこのやっちゃえ感は嫌いではありません。そして、なんとこのCMの続編(っぽく作られたCM)が公開されましたよ。 Video: Motorola/YouTubeラストシーンから続くカットで登場する男性。Samsungのスマホで自慢げに

    あのiPhoneを熱くディスるCMの続編が作られました。ただしモトローラから
    Jcm
    Jcm 2017/12/25
    何これwww/しかも一連のこれ、フェミニスト的視座からも結構面白い読み方ができる捻り方になってる。やるなぁモトローラ、一枚上手だわ!
  • スマホの入力でも日本はガラパゴス、世界は《ひと筆書き》入力が主流だ

    スマートホンでラクラク日本語入力したくないですか? 2カ月半ほど前、私は、「スマホの最も生産的な入力方法はフリックではなく《ひと筆書き》だ」という記事を書いた。“ひと筆書き”入力というのは、キーボードの上を通常1つずつキーをタップしていくところを、 指を画面から離さないまま“なぞる”ことで入力するやり方。 「Swype Keyboard」というアプリを使いはじめていて、その気持ちよさを伝えたかったからだ(日語対応はAndroid版のみ)。ところが、それを読んだ人からエンドウさんが紹介したSwypeはほんの一例ですよと指摘されてしまった。 というのだ。英語では、「スワイプ」(Swipe)とか「ジェスチャー」(gesture)とか、グーグルの場合は「グライド」(glide)などと呼んでいる(私が使っている入力方式は「Swype Keyboard」=スペル注意)。 たとえば、「遠藤諭」と入力す

    スマホの入力でも日本はガラパゴス、世界は《ひと筆書き》入力が主流だ
    Jcm
    Jcm 2017/12/19
    久々にGboardで英語の一筆書き使ってみたら、日本語固有名詞が誤入力ばっかで困った。Sapporoとか何回かポチポチやっても学習してくれてないし。あとATOKとの切り替えが面倒。/腱鞘炎持ちにフリックはキツいんだけどね…