タグ

リサーチに関するKeitaroKitanoのブックマーク (15)

  • 便意をもよおしたらココで降りろ!山手線全駅「トイレ個室の競争率」を徹底分析! – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!

    便意をもよおしたらココで降りろ 山手線全駅「トイレ個室の競争率」を徹底分析 女性の洋式派の方にとっては駒込駅が、洋式派全員では新大久保駅が、洋式かつ個室の競争力の低いオアシスであることが判明しました。 電車に乗っていて、急に便意をもよおしてしまったとき。果たして途中下車すべきか、直ぐに入れなかったら地獄だなと、あれこれ考えを巡らせながらギリギリの判断を迫られることが、まま、あります。 そんなとき、一つの目安としてトイレに駆け込んだ際の個室の競争率が事前に分かっていたら、その駅で用を足すのが得策か、果たして次の駅まで行った方が楽なのか、判断材料にすることが出来るのではないでしょうか。 そこでサイトでは、かっこのスタッフが、山手線29駅の改札内にあるトイレ個室の数について実地調査を断行。 一日平均の駅乗降客数を元に、「個室の競争率」を判断するランクを各駅に設定して評価を実施。トイレに駆け込み

    便意をもよおしたらココで降りろ!山手線全駅「トイレ個室の競争率」を徹底分析! – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/09/04
    すごい調査力!笑 ライター氏の過去記事の「しらべぇ」っぷりも衝撃。 http://sirabee.com/author/takeo_narita/
  • 人はハッピーな気持ちで仕事するほうが生産性も上がるという結果が判明

    By University Unions Technology and Design 一日の始まりを迎えてヤル気に満ちた人や、逆に朝から憂な人など、その日のスタートの切り方は人それぞれです。何かいいことがあって気分がハッピーな時は、何をやってもうまく行くと感じることもあるものですが、イギリスのチームの研究により、幸せな気持ちで物事に取り組んだ人は、当に生産性が約12%もアップするということが判明しています。 New study shows we work harder when we are happy http://www2.warwick.ac.uk/newsandevents/pressreleases/new_study_shows/ 「幸福と生産性(Happiness and Productivity)」と題された論文は、ウォーリック大学経済学部のAndrew Oswald教

    人はハッピーな気持ちで仕事するほうが生産性も上がるという結果が判明
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/03/25
    大手IT系企業(一部を除く)が会社で働く人のためにフリーフード&ドリンクなどの福利厚生を用意しているのは、こういった裏付けされた調査があっての事なんだろうね。
  • あなたの県は何位ですか?「ビールをよく飲む都道府県ランキング」 - ぐるなび みんなのごはん

    1位東京は1人あたり1年でジョッキ90杯分。ワースト3は奈良、鹿児島、埼玉。 ベスト3は東京、大阪、京都!そして高知、新潟が続きます。東京は1人あたりビールジョッキ約90杯分。一週間にジョッキ2杯弱を飲んでいることになります。(ビールジョッキは1杯500mlで換算) ワースト3は奈良、鹿児島、埼玉。大都市に隣接する地域が極端に少ないのは、仕事帰りに職場近くで飲んで帰る人が多いからかも知れません。 また、地図全体を見渡すと、東北や北陸の消費量が多く、逆に南は少ない傾向があるようです。九州の鹿児島、宮崎は焼酎の消費量が多い地域なので、それも影響していそう。日のビール消費量は「北高南低」といえるかも!? あなたの県はいかがでしたか? 職場の仲間や、友人と、美味しいビールを飲みに行ってみてはいかがですか。

    あなたの県は何位ですか?「ビールをよく飲む都道府県ランキング」 - ぐるなび みんなのごはん
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/07/09
    東京ってそんなに飲むの?!と思ったら、発泡酒、第三のビールを除くと書かれていた。
  • 大学生は「Facebook・はてな」、高校生は「YouTube・FC2・Ameba」【大学生がよく見ているサイト調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    大学生は「Facebook・はてな」、高校生は「YouTube・FC2・Ameba」【大学生がよく見ているサイト調査】
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/04/03
    YouTubeとFacebookってそんなに高いんだ。Twitterは政府もチカラを入れてるけど低調。あとはてなが割と上位に!周りにはてなユーザー全然居ないのに。
  • レゲエの人気が落ちてる説は大嘘。だけど夏に人気はかなり本当! - Swingin' Thinkin'

    自分の前職はレゲエ専門ウェブマガジンの運営。ROCKERS channelの編集長を勤めさせて頂いていました。そんな事もあり、引き続き今も音楽人と話す機会が多くあります。 近年よくあるのが「最近は音楽業界が低迷している」というネガティブトーク。さらに「レゲエは今、人気がない」という話題も。 断言します。それは大嘘です。ウソっぱちです!CDや配信販売が苦戦しているのは当だと思いますが、レゲエを求める気持ちは衰えず、人気が無くなっていると言う事はありません。 むしろ去年2012年は、過去7年間で一番関心が高かった! ▲Google Trend キーワード「レゲエ」 音楽の流行を知るには、CDや配信など音楽ソフトの販売数が大きな指標になります。しかし、アンダーグラウンドな音楽の場合、売上額だけで人々の熱狂を伺うことは難しくなります。 そこで、Googleトレンドを利用して、検索回数からブームの

    レゲエの人気が落ちてる説は大嘘。だけど夏に人気はかなり本当! - Swingin' Thinkin'
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/04/02
    噂に騙されてはいけません。レゲエのトレンドをウェブ視点で考察しました。
  • 中古住宅リフォームが今、支持されている理由を可視化したインフォグラフィック |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    「リノベーション」や「リクレイム」と言った言葉がオシャレなワードとして話題を獲得している中古住宅リフォーム市場。住友林業ホームテックがその社会的背景を、空家率の深刻な増加数などのデータを用いて読み解いたインフォグラフィックを公開しているのでご紹介します。– SEO Japan ※画像をクリックすると「住友林業ホームテック」のサイトに飛びます。 住友林業ホームテックによると、昭和38年は52万戸だった空き家の数は平成20年には757万戸と、増加し続けています。その背景には、「憧れのマイホーム」=「新築一戸建て」という、日人特有のステータス感情があるようです。 海外と比べると、日住宅の寿命はたったの26年。まだまだ現役で建っている家も、新築が良いという理由で売れず、結果潰してしまっているという数字が顕著に表れています。 ※インフォグラフィックのデザインは弊社がお手伝いさせて頂きました。

    中古住宅リフォームが今、支持されている理由を可視化したインフォグラフィック |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/03/29
    自分も以前より人口が減って行くのに、何故新築が立ち続けるんだろ?って思っていました。今後も確実に空家率は高くなるでしょうね。リフォームがアツくなる時代ですね!
  • 30代半ば女子には参加できる婚活パーティがない? 迷走するアラサーたちの現実

    現在、日では30代前半男性の2人に1人が独身、女性も3人に1人が独身といわれ、2000年の電通による調査では、婚活市場の規模は300億円だったものが、07年の経済産業省の調査では600億円へと成長、年々増加の一途をたどっている。中でも「婚活パーティ」に対する人気は根強いが、最近ではその傾向に少し変化が見られるという。 これまでの婚活パーティは「有名大学卒業」「年収1000万以上」など、男性に求める条件もざっくりしたものが多かった。実際、筆者も何度か参加したことがあるが、身分証以外の提示は求められないために、「男性は年収1000万円以上限定」のパーティに参加しても「実は高校卒」「実は年収300万円」という男性がごろごろいたものだ。 しかも、そういう彼らは悪びれることなく、ナンパ感覚で参加していることが多い。女性にとっては、オシャレをして、気合を入れ、「狙いを定めて臨んでいる」にもかかわらず

    30代半ば女子には参加できる婚活パーティがない? 迷走するアラサーたちの現実
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/03/27
    パーティーに限っての実情ということで。実際はこれまでの生き様がその人に表れて来る30OVERの方が間違いないパートナーを探せると思う。そもそも30以下と限定してる時点でたいした男じゃないと思うけどなぁ。
  • ファッションに掛けるお金、減少傾向 - MSN産経ニュース

    女性が1年間に衣服や服飾雑貨などのファッションに掛けるお金は約6万3千円で減少傾向が続いていることが、下専門店などを展開するタビオ(大阪市浪速区)の調査で分かった。 調査は1月、北海道や東京、大阪、沖縄など8都道府県の13~59歳の女性2千人に対して実施した。 それによると、1カ月に自由に使えるお金(お小遣い)は平均3万1469円。東京都が4万1834円で最も多く、少なかったのは北海道の2万5816円だった。 一方、1年間にファッションに掛けるお金は平均6万2910円で、3年連続で減少。東京都が8万241円で最も多く、沖縄県の3万6871円に比べ、2倍以上だった。年代別では50代の7万135円が最も多かった。 また、「おしゃれしたいという意欲が不況の影響を受けている」と思う人は35・6%で昨年とほぼ変わらなかったが、思わないとした人は36・7%で25ポイント減。第2次安倍内閣が進める経済

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/03/21
    意外に少ない?!と思ったけど、リサーチの年齢幅がえらく広かった。アベノミクスによっておしゃれしたいという意欲がアップすると思う?というのは質問の仕方が変。
  • ブログに関する調査。ブログをやめた理由、53%が「更新が面倒になったから」 |リサーチバンク

    ■Q1.あなたは、ブログ(SNS内のサービスは除く)を利用していますか? ※単一回答/10代から60代の全国男女(n=6566人) ■Q2.あなたのブログの開設期間を教えてください。(複数のブログを開設されている方は、現在更新されているもので一番長く続いているものについてお答えください。) ※単一回答/ブログを登録していて、現在も更新している人(n=847人) ■Q3.ブログの1日の平均アクセス数を教えてください。 ※単一回答/ブログを登録していて、現在も更新している人(n=847人) ■Q4.ブログの更新頻度を教えてください。 ※単一回答/ブログを登録していて、現在も更新している人(n=847人) ◆性別 ◆アクセス数別(参考値) ■Q5.あなたのブログを書く目的を教えてください。 ※複数回答/ブログを登録していて、現在も更新している人(n=847人) ◆性別 ◆アクセス数別(参考値)

    ブログに関する調査。ブログをやめた理由、53%が「更新が面倒になったから」 |リサーチバンク
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/03/20
    これを見るとブログは衰退していると感じる。読む人も書く人も減少。また、ブログを書く人の12%は収入を得るためと回答。
  • 首都圏に住む若者は、こんなことにハマっている

    ランチよりもカフェを重視 1カ月に自由に使えるお金は、どのくらいなのだろうか。この質問に対し、高校生が1万970円、大学生が3万6514円、社会人が6万8132円という結果に。また若者は平均して約11個の趣味を持っており、限られた金額で複数の趣味や好きなことへの消費行動を行っていることがうかがえた。 ランチ代とカフェ代を聞いたところ、高校生と大学生では、カフェの単価がランチよりも高いことが明らかに。「イマドキの若者はランチよりも、誰かと一緒に過ごすコミュニケーションのためのカフェを重視しているようだ。特に高校生のカフェ代は804円と高く、友人や恋人とのコミュニケーションに必要な消費には積極的な傾向が見られた」(電通総研) インターネットによる調査で、首都圏に住む15~29歳の独身男女3180人が回答した。調査期間は2012年12月27日から29日まで。 関連記事 なぜ恋人ができないのか? 

    首都圏に住む若者は、こんなことにハマっている
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/03/11
    音楽売れないなんて言ってるけど、ほぼトップ。漫画、アニメは世代問わず人気で、ファッションの意識が高まるのは大学生から。恋愛はハマるっていうのか?
  • パソコン出荷額 過去最低に NHKニュース

    スマートフォンやタブレット端末の普及が急速に進んでいることから、ことし1月、国内で出荷されたパソコンの台数は、去年の同じ月より13%減少し、出荷額は統計がある平成19年度以降最も少なくなりました。 電機メーカーなどで作る「電子情報技術産業協会」によりますと、ことし1月、国内で出荷されたパソコンは64万8000台で、去年の同じ月に比べて13%減少しました。 出荷額も18%減少して451億円となり、月ごとの統計がある平成19年度以降初めて500億円を割り込んで過去最低となりました。 これは、スマートフォンやタブレット端末でインターネットを利用する人が増えて、従来のデスクトップ型やノート型のパソコンを買う人が減っているためとみられます。 さらに、メーカー各社が最新型のパソコンを投入する2月を前に、1月は出荷を抑えたことも背景にあります。 国内のパソコン市場では、去年の秋にタッチパネルによる操作性

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/03/04
    こんな時こそ、もっと深く複合的に使えるパソコンのすすめ。 http://swinginthinkin.com/column/smartphone-iphone-pc/
  • 元ヤン・元ギャル30代の6割が「SNSをまったく利用しない」【博報堂DYmp調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    元ヤン・元ギャル30代の6割が「SNSをまったく利用しない」【博報堂DYmp調査】
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2012/08/29
    直接会う、電話などリアルを重要視。お酒、パチンコ・スロットでの消費比率が高い。
  • SurveyMonkey: 無料WEBアンケート作成・フォーム作成ツール/アンケートASP

    SurveyMonkeyは、あらゆる用途・ニーズに対応します。SurveyMonkeyを探索して、その活用方法をご確認ください。

    SurveyMonkey: 無料WEBアンケート作成・フォーム作成ツール/アンケートASP
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2012/08/19
    Eye-Fi購入者アンケートで使われていたシステム。今はいらないけどメモ。
  • 「人の好みにクチコミは効かない」──ハーヴァード大学チームの研究結果より

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2012/06/06
    「そもそも好みが似通っていたから友達になった」。なるほど!
  • <中谷彰宏の本>

    すべての人がを読むわけではありません。 を読む人は、100人に1人です。 を読む人は、自分がそうなので、みんなを読むものだと思い込んでいます。 でも、それは勘違いなのです。 100人に一人と言えば、学年に3人くらいです。 それでも、日全体で100万人いるのです。 100万部売れるベストセラーは、めったにありません。 つまり、それがを読む人の数の上限なのです。 100人に一人という見積もりは、決して大げさではありません。 実際には、もっと少ないと考えていいでしょう。 「電車の中で、を読んでいる人が大勢いるのに」 「屋さんに行けば、大勢いるのに」 そう考えるのは、あなたがが好きで、を読む人に目が行くからです。 400冊以上のを書いていても、「どういうお仕事をされているんですか」と、よく聞かれます。 なぜなら100人中99人は、を読まないから当たり前なのです。 が好きと

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2011/08/12
    「すべての人が本を読むわけではありません。本を読む人は、100人に1人です」えぇぇー!本好きの自分からすれば驚きでしかない。そうなんだ…
  • 1