タグ

科学に関するKeitaroKitanoのブックマーク (7)

  • カーリングの石の曲がり方は、100年近くも論争が続いている「世紀の謎」だという話

    村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata 立教大学理学部教授。専門は原子核物理学、カナダのTRIUMF研究所での時間反転対称性の破れの探索、立教大学の実験室で余剰次元探索の為の近距離重力実験などを幅広く。ブルーバックス「『余剰次元』と逆二乗則の破れ」の著者です。 村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata 大盛り上がりのカーリング。石の曲がり方を見て、あれ?と思いませんか?野球の変化球と同じで、上から見て時計回り回転で、右へ曲がります。前面の摩擦をイメージするのと、逆向きなんです。実は今も未解決の、100年近くも論争が続いている「世紀の謎」なのです。 2022-02-19 07:35:13 村田次郎 / Jiro Murata @jiromurata 1924年にカナダの学術誌に初めてカーリングの謎が登場するのを皮切りに、ネイチャー誌で侃侃諤諤の議論が

    カーリングの石の曲がり方は、100年近くも論争が続いている「世紀の謎」だという話
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2022/02/20
    こんな視点で見ているんだ! “カーリングは、スピンが関係する原子核反応や、がん治療に関係する物質中の放射線の振る舞いに物理的に類似性があります。物理学者垂涎のネタです。”
  • 世界初:哺乳類における「硫黄呼吸」を発見 - 酸素に依存しないエネルギー代謝のメカニズムを解明 -

    東北大学大学院医学系研究科の赤池孝章(あかいけ たかあき)教授らのグループは、ヒトを含む哺乳類が硫黄代謝物を利用した新規なエネルギー産生系(硫黄呼吸と命名)を持つことを、世界で初めて明らかにしました。研究は、哺乳類が酸素の代わりに硫黄代謝物を使用してエネルギー産生していることを明らかにした科学史に残る画期的な発見です。今回の新しい「硫黄呼吸」メカニズムの発見は、老化防止・長寿対策、肺気腫や心不全などの慢性難治性呼吸器・心疾患、がんの診断・予防・治療薬の開発に繋がることが期待されます。 研究成果は、2017年10月27日10時(英国時間、日時間10月27日18時)に、英国科学誌「Nature Communications」に掲載されました。 ポイント ヒトを含む哺乳類は酸素呼吸によってエネルギーのほとんどを産生しており、生命活動を維持するためには酸素が必須であると考えられていた。 この

    世界初:哺乳類における「硫黄呼吸」を発見 - 酸素に依存しないエネルギー代謝のメカニズムを解明 -
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/11/02
    "酸素の代わりに硫黄代謝物を利用した「硫黄呼吸」が、哺乳類のエネルギー産生に関与していることを世界で初めて発見した。"
  • 脳とは「記憶そのもの」だった──「記憶のメカニズム」の詳細が明らかに

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/08/13
    記憶とはいかに曖昧なものであるかがわかる。警察の自白強要はシステムダウンさせるためのDDOS攻撃に似てると感じた。 “記憶が蓄えられている場所など、脳内のどこにもない。記憶とは「システムそのもの」なのだ。”
  • 人工知能は核兵器よりも潜在的に危険、ホーキング博士が「100年以内に人工知能は人間を超える」と警告

    by Global Panorama 2015年5月にロンドンで開催された「Zeitgeist 2015」のカンファレンスで、スティーヴン・ホーキング博士が、人工知能が大きく向上しコントロールできなくならないために人類がすべきことを語りました。ホーキング博士は2014年にBBC Newsのインタビューに対しても「人工知能の進化は人類の終焉を意味する」と発言しており、人工知能開発に対して警鐘を鳴らしています。 FLI - Future of Life Institute http://futureoflife.org/misc/open_letter Stephen Hawking warns computers will overtake humans within 100 years | Operating Systems | Techworld http://www.techworld

    人工知能は核兵器よりも潜在的に危険、ホーキング博士が「100年以内に人工知能は人間を超える」と警告
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/05/29
    人間と同じく、人工知能に「寿命」を付加すべき。成長し続ける脳ってどうなんだ?
  • 蚊を絶滅させる…学者が論文発表 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 蚊の個体群を全滅に導くとした、マラリア対策に関する研究論文が発表された 蚊の遺伝子を組み換えて、子孫の大半を雄にすることで、全滅に導く マラリア撲滅のためだが、生物多様性に影響が及ぶとし、懸念の声もある 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    蚊を絶滅させる…学者が論文発表 - ライブドアニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/06/11
    蚊は嫌いだし家の庭には薬剤散布もするけど、これは次元が違いすぎて直感的に辞めておいた方が良いように感じる。完全な人間のエゴで絶滅まで追いやるのはやり過ぎ。
  • 幸福の脳内物質 「人は何を考えているときが一番幸せか?」 脳波スキャンで解明される : earth in us.

    幸福の脳内物質 「人は何を考えているときが一番幸せか?」 脳波スキャンで解明される http://www.earthinus.com/2011/07/compassion.html

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2011/08/12
    幸せとは。なるほど。
  • 女性にモテる「イケてるダンス」はどんなもの? 英大学が研究

    英国の心理学者によると、首や胴の動きが大きく、変化に富んでいるダンスを踊れば、女性を引きつけることができるという。動画あり。 女性を引きつける「モテるダンス」をするにはどう動けばいいか――英ノーサンブリア大学の心理学者が、このような研究結果を発表した。 研究者らは3Dモーションキャプチャー技術を使って19人の男性の踊りを撮影し、その動きをCGで再現して35人女性に見せ、評価してもらった。 その結果、いいダンスと駄目なダンスの評価のポイントは、「首、胴、左肩、手首の動きの大きさ」「首、胴、左手首の動きの変化」「右膝の動くスピード」にあることが示されたという。特に首や胴の動きが大きく、変化に富んでいるといいダンスだと評価される傾向があったと同校のニック・ニーブ博士らは報告している。 女性から高く評価されたイケてるダンス 女性から低く評価されたイケてないダンス 「女性が男性のダンスの魅力を判断す

    女性にモテる「イケてるダンス」はどんなもの? 英大学が研究
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2011/08/10
    イギリスの心理学者が科学的にダンスを研究。3Dモーションキャプチャーあり。
  • 1