タグ

個人情報に関するKeitaroKitanoのブックマーク (9)

  • 新入生の皆さんへ -入学式における個人情報の紛失と対応について(お詫び)-<br /> - 横浜国立大学

    新入生の皆さんへ すでにホームページでご確認いただいているかと思いますが、平成27年4月3日の、横浜文化体育館での学入学式の受付において、全学部新入生の氏名、性別、学籍番号、所属学部・学科・コース(EP)、受験番号及び生年月日の記載された名簿を紛失しました。 学生や保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。 大学執行部において至急対応を検討し、伊勢佐木警察署への届け出等を即日実施いたしましたが、さらに検討を行い、個人情報流出の影響を少しでも減じるために、皆さんの学籍番号を変更し、学生証を再発行することにしました。いろいろな手続きでお手数をおかけしてしまいますが、連絡、掲示にしたがって、対応をいただきたくお願い申し上げます。 なお、皆さんの氏名と生年月日の情報が流出していますので、いろいろな手続きのパスワードに生年月日を用いない、また身に覚えのない連絡には返信しない

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/04/06
    ひゃー、いきなり情報漏えい。“全学部新入生の氏名、性別、学籍番号、所属学部・学科・コース、受験番号及び生年月日の記載された名簿を紛失”。
  • NO MORE 情報漏えい Twitterキャンペーン

    世の中から情報漏えいを撲滅すべく、今すぐ自分ごと化できる情報漏えいの5“漏れ”拡散にご協力ください! Twitter上で「5“漏れ”に注意!」とつぶやいてくれた人の中から、毎日1名様を 「NO MORE 情報漏えい広報大使」に任命いたします。 広報大使に任命された方には5000円相当の「活動キット」をプレゼント!! 活動資金とオリジナルノベルティを使って、あなたの周りの人に「NO MORE 情報漏えい」をひろめてください。 ※スキミングとは、他人のカードから磁気記録情報を不正に読み出して コピーを作成し、使用する犯罪行為です。 ※当選後の活動は、当選者の皆さまにお任せします。プロジェクトからご依頼等が発生することはございません。

  • ベネッセ情報流出 派遣社員が関与認める NHKニュース

    「ベネッセコーポレーション」の通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題で、情報を持ち出した疑いがある、顧客のデータベースの保守管理に当たっていた外部業者の派遣社員が、警視庁の任意での聴取に対し関与を認めたことが分かりました。

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/07/14
    もっとスパイ的なことを想像してたけど、まさかの低ベレル。“派遣社員のIDが使われてアクセスした際にデータがコピーされた痕跡”
  • 自分の個人情報がどこから流出したかが丸わかりになる、Gmailの機能が凄い!個人情報漏洩対策として、登録先ごとに個別設定してみよう。 - クレジットカードの読みもの

    近年、日常茶飯事になりつつある個人情報の漏えい事件。 ベネッセや日航空の事例などなど、セキュリティ意識の高い大手企業であっても個人情報流出を防ぐことが出来ないわけですから、対策にお金をかけられない中小企業や個人商店からの流出は、もはや星の数ほど発生してると考えるのが自然…。 酷いケースだと企業側が流出に気付けない場合すらあることを考えると、住所、氏名、電話番号、クレジットカード情報といった大切な個人情報は自分自身で守るほかないのかもしれません。 大量の情報漏えい: ニュースになるので気付きやすい&企業側からの連絡が期待できる 小規模な情報漏えい: 被害者が少ないので気付きにくい&場合によっては流出したことすら通知すらされない(そもそも企業側が流出を認識できていないことも) では、どうすれば個人情報流出から身を守ることが出来るのか? 今回は参考までに、自分が登録した個人情報がどこから流出し

    自分の個人情報がどこから流出したかが丸わかりになる、Gmailの機能が凄い!個人情報漏洩対策として、登録先ごとに個別設定してみよう。 - クレジットカードの読みもの
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/07/14
    なるほど。
  • アダルトDVD送りつけに注意を NHKニュース

    注文していないアダルトDVDが突然、自宅に送られてきたうえ、代金を請求されたというトラブルの相談がことし5月以降、増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 全国の消費生活センターには、ことし5月以降、注文していないアダルトDVDが突然、自宅に送られてきたうえ、代金を請求されたという相談が寄せられるようになり、その件数は合わせて20件程度に上っているということです。相談者は30代から60代の男性で、すべてのケースでおよそ60万円の代金を請求されていたということです。 こうしたトラブルについて、国民生活センターは、注文していないのであれば代金を支払う必要はないとして、個人情報を知られるおそれがあるので、業者に対してみずから連絡を取らないよう注意を呼びかけています。 国民生活センターの市川結理さんは「かつては健康品をお年寄りに送りつける手法が目立ったが、最近はアダルトDVD

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/07/14
    一度支払ってしまうと、カモ名簿に載るので絶対に受け取らないように!
  • ベネッセ以上にジャストシステムが問題 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    /数日前からベネッセの大量情報流出が問題になっている。だが、顧客が怒っているのは、情報を盗まれた同じ被害者の側のベネッセより、盗んだ情報を使って広告を送りつけてきたジャストシステムだ。/ 説明:この記事は、7月10日朝8時のものです。この時点では、前日のベネッセの情報漏洩だけが報道され、マスコミは、例年の一太郎キャンペーンの大スポンサーであるジャストシステムの名前を出そうとしませんでした。しかし、自分の個人情報を盗まれ、DMを送りつけられた当の被害者である子供たちからすれば、もともと、誰がワルなのか、は、最初から、はっきりしており、だからこそ、事件が発覚したのです。そして、その状況は、いまも変わっていません。どういう入手経路であれ、ジャストシステムは、ストーカーのようにかってに子供たちの個人情報を調べ上げ、自分の商売に利用しようとしたのであり、それは邪悪な不正です。子供たちに謝るべきです

    ベネッセ以上にジャストシステムが問題 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/07/10
    世間ではすでに信頼失墜。ロイター「ジャストシステム株がストップ安、ベネッセの情報流用か」 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF04V20140710
  • ドコモ、ビッグデータ販売へ…基地局機能活用 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NTTドコモは6日、携帯電話利用者の位置情報などが分かるビッグデータを10月に企業向けに販売すると発表した。 携帯電話基地局が、エリア内の携帯電話の位置情報などを自動的に把握している特性を生かし、特定エリアの時間帯ごとの人口の変化などのデータを販売する予定だ。 基地局が収集するデータには、位置情報だけでなく契約者の年齢や性別、住所も含まれる。7月にJR東日がICカード乗車券「Suica(スイカ)」の乗降履歴を利用者に無断で企業に販売していた問題が発覚したことから、ドコモは、携帯電話番号や生年月日を除くなどして個人の識別ができないようにする。 さらに、契約者が申請すれば、個人データをデータとして利用できないようにする。 ドコモは、企業などにデータを販売する際、顧客の要望に応じたデータを子会社の調査会社に提供し、データをもとに分析したリポートを渡す。

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/09/09
    やたらスタバと本屋ばっかり行ってる俺の動き怪しいかも?バレたくない!><
  • グーグルに表示差し止め命令 NHKニュース

    大手検索サイト「グーグル」に、自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示されるとして、男性が表示をやめるよう求めた裁判で、東京地方裁判所は、「違法な記事を閲覧しやすい状況を放置した」と指摘し、グーグルに対し、表示の差し止めと慰謝料30万円の支払いを命じました。 「グーグル」の検索サイトに名前などを入力すると、「サジェスト機能」と呼ばれる機能によって、補足情報として単語が自動的に表示され、例えば「NHK」と入力すると、「ニュース」や「ラジオ」などの文字が表示されます。 原告の男性は、グーグルの検索サイトに自分の名前を入力すると、身に覚えのない犯罪行為を連想させる単語が表示され、それが原因で退職に追い込まれたとして、表示の中止と慰謝料など1300万円の支払いを求めていました。 15日の判決で、東京地方裁判所の小林久起裁判長は「プライバシーの侵害に当たる違法な投稿記事を

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/04/16
    Google「削除の権限はアメリカ法人にあり日本の法律の規制を受けない」http://bit.ly/10XwZDN からの、日本の裁判所の差し止め命令。サジェスト機能に関しては賛否両論あるだろうけど日本の裁判所良い判断だと思います。
  • 総務省|グーグル株式会社に対する通知

    総務省及び経済産業省は、日、グーグル株式会社に対し、平成24年3月1日から適用する新たなプライバシーポリシーについて、我が国の多くの利用者に大きな影響を有することから、法令遵守及び利用者に対する分かりやすい説明等の対応をすることが重要である旨を文書で通知しましたので、お知らせします。 通知内容は以下のとおりです。 ・ 統合されたプライバシーポリシーに従ってサービスを提供する際には、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いや個人データの第三者への提供を行わないとともに、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱う場合や個人データを第三者に提供する場合にはあらかじめ人の同意を取得するなど、個人情報についてその適切な取扱いが図られるよう、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)を遵守することが重要であること。 ・ 電気通信事業法(昭和59年法律第86号)における

    総務省|グーグル株式会社に対する通知
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2012/03/01
    総務省がGoogleに通知。今回のプライバシーポリシーの変更、そんなに危険だったのか。まずは政府に感謝しとこ。
  • 1