タグ

広告に関するKeitaroKitanoのブックマーク (52)

  • 著名人になりすました詐欺広告に対する取り組みについて | Metaについて

    オンライン詐欺は、インターネットを通じて世界中の人々を標的とする社会全体の脅威です。 詐欺は、多くの場合に国境を越えて行われ、自動化やその他のあらゆる手法を使って、意図的に私たちの検出を回避しようとする、悪意のある人々による仕業です。金銭を目的とし、詐欺をはたらく者が、様々なサービスやウェブサイト上で、広告と投稿の双方を活用したり、プラットフォーム間を移動したりと、人を欺くために常に新たな方法を編み出し続けている、敵対的な状況です。 Metaは、プラットフォーム上における安全を守るため、長年にわたり大規模な投資を行っており、2016年以降、チームと技術に200億ドル以上を投資してきました。これには詐欺対策も含まれ、プラットフォーム上の利用者を詐欺から守るための多面的な対策を講じています。 これには、弊社プラットフォームのすべてにおいて、この種の行為を禁じるポリシーやシステム、利用者が自身を

    著名人になりすました詐欺広告に対する取り組みについて | Metaについて
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2024/04/17
    いよいよfacebookの詐欺広告が一掃されるんだ! と思ったら、今朝インスタに「はじめまして。お笑い芸人の中田敦彦です。私は35代前半の頃、投資に成功し6億円の資産を築き、経済的自由を手に入れました」が出ました。
  • YouTubeが広告ブロック使用ユーザーに警告開始。無視を続ければ再生不可に | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 YouTubeは動画の再生時に挿入される広告と有料サブスクリプションを収益源とするビジネスモデルを採用しており、継続して収益を増やすには多くの広告をユーザーに視聴させる必要があります。 そしてYouTubeは現在、広告ブロックを使用している一部ユーザーを対象に、広告を表示させなければ残りの再生回数は3回だけ、以降はプレーヤーをブロックすると警告する実験を開始しました。 このテストは今週水曜日に、目撃したユーザーから掲示板サイトRedditに報告がありました。投稿画像では「動画を3の再生後、動画プレーヤーをブロックします」というタイトルのポップアップに「あなたは広告ブロッカーを使用しているようです。YouTu

    YouTubeが広告ブロック使用ユーザーに警告開始。無視を続ければ再生不可に | テクノエッジ TechnoEdge
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2023/07/01
    2、3年前までは詐欺まがいの広告が溢れていたけど、最近は割とまともになってきた。いい頃合いだと思う。「こんな広告を見せるな!」と言われないよう、YouTubeは広告収益だけに依存しないよう準備してきたのだろうな。
  • アメリカの批評家がマリオ映画を批判「ファンが喜ぶものを入れただけ。クリエイティブじゃない」 : くまニュース

    とても興味深い記事だなと思いました。観客と批評家の感想が一致しないのは映画に限った話ではありませんね。 https://t.co/FISvzON4hQ 絶賛vs酷評!マリオ映画、観客と批評家で賛否真っ二つの背景 4/15(土) 11:09配信 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が、全世界ですごいことになっている。今月28日の日公開を待たずして、世界興行収入はすでに5億ドル(約650億円・1ドル130円計算)を突破。あらゆる新記録を打ち立てている一方で、批評家の評は必ずしも優しくない。批評家と観客の意見のい違いはハリウッドで頻繁に起きてきたことだが、とりわけ今回は「批評家はわかっていない」という不満の声が聞かれる。(文:猿渡由紀) 北米レベルでも、全世界レベルでも、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のオープニング成績は今年最大。ビデオゲーム映画化作品としても、今作を製作

    アメリカの批評家がマリオ映画を批判「ファンが喜ぶものを入れただけ。クリエイティブじゃない」 : くまニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2023/04/20
    何だこのサイトは……。スクロールしようとした瞬間に全画面動画広告が表示され、何度消しても同じ繰り返しで記事に辿り着けないぞ。
  • Twitter、案件ツイートには#ad などの明示を義務付け

    Twitter、案件ツイートには#ad などの明示を義務付け
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2023/01/27
    ブランド大使って何だろ?とググったら、アンバサダーのことか。企業キャンペーンもやりづらくなりそうですね。
  • 気象庁ホームページに不適切広告 掲載開始当日から | IT・ネット | NHKニュース

    15日から民間広告の掲載が始まった気象庁のホームページに、気象庁が定めた基準に違反するおそれのある不適切な広告が掲載されていたことが分かりました。気象庁は削除する対応を取っています。 しかし、気象庁によりますと、午後2時に広告の掲載を始めて以降、掲載基準に違反するおそれのある不適切なものが見つかり、運用を委託した事業者が該当する広告を削除する対応を取っているということです。 気象庁が定めたホームページの広告の掲載基準では、法律に違反したり事実と誤認したりするような不適切な内容を含むものは掲載できないとしていますが、NHKの取材では、掲載されていた広告の中には医薬品の広告表示に関する法律などに違反するおそれのあるものが複数確認されました。 こうした不適切な広告が掲載される懸念は以前から指摘され、気象庁の関田康雄長官は7月の会見で「国のホームページにふさわしくないような広告は最初から排除するル

    気象庁ホームページに不適切広告 掲載開始当日から | IT・ネット | NHKニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2020/09/16
    AdSenseかな? もしそうだとしたら、YouTube含めGoogleは怪しい広告多いからなぁ。サイト運営者やYouTuberには厳しいルールを課すのに、広告主には甘い。
  • 住友不動産販売のチラシが酷かったので、国土交通省に通報してみた結果 - ロマろぐ

    アフィブログに捕捉されたので一部公開終了です。 僕は住友不動産販売のチラシよりもまとめサイトやアフィブログが嫌いなので。はちまとか刃とか。 ChromeやFirefoxのアドオン「はちまバスター」(アフィブログへのリンクをブロックしてくれる)オススメです。 不動産勧誘やチラシへの対処法の部分は編集して残します。 目次: 不動産の勧誘やチラシ、DMに困った時の法律 国土交通省に通報 何が良かったのか まとめとアドバイス 不動産の勧誘やチラシ、DMに困った時の法律 不動産会社は国(国土交通省)から免許を貰って活動をしています。それをまとめた法律が「宅地建物取引業法」です。 この法律は不動産会社にとっては生命線のようなもので、違反がわかると国から改善命令、最高で免許取り消しもありえます。それくらい、不動産会社にとっては最重要な法律です。 www.mlit.go.jp その中には上記の「不動産屋は

    住友不動産販売のチラシが酷かったので、国土交通省に通報してみた結果 - ロマろぐ
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2020/07/18
    ありがとう! うちなんて賃貸なのに住友不動産から「土地購入代金4億の用意がある」など大げさなチラシが頻繁に入ってたので無くなるなら助かります / へぇー →「不動産屋が止めないのは、宅地建物取引業法違反です」
  • 【更新】PR記事のタイトルに「PR」を入れるか問題2019

    リプとか引用RTがこんがらがりまくっててまとめるの大変やった…抜けとか変な箇所があったら教えて… 話が終わらへんから更新しつづけてるけど正直しんどい

    【更新】PR記事のタイトルに「PR」を入れるか問題2019
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2019/12/19
    まとめ記事がやたらと長いけど、後半はコグレ氏も参戦。「ネタフルの引用の範囲外&媒体の規約にも従ってない大量のパクリ記事」「PR記事とアフィリエイト記事の違い」などのついて論争。
  • 最も不快感を持つのは「Webサイト」の動画広告【ジャストシステム調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    最も不快感を持つのは「Webサイト」の動画広告【ジャストシステム調査】
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/03/21
    YouTubeが始まる前の動画CMは全然気にならないんだけど、ウェブサイトの記事をスマホでみたときに画面の上半分を覆うように出てくるのは、かなりがっかり。そんなサイトに限って画面下にも固定バナー。
  • 吉野家がお詫び、ソフトバンク「SUPER FRIDAY」で

    吉野家がお詫び、ソフトバンク「SUPER FRIDAY」で
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/02/06
    ここまで含めてのプロモーション戦略。
  • 名作広告のキャッチコピーに、“口説き文句”の作法を学ぶ【文学恋愛講座#4】|P+D MAGAZINE

    名作広告のキャッチコピーに、“口説き文句”の作法を学ぶ【文学恋愛講座#4】 文学から恋愛を紐解く連載、「文学恋愛講座」。第4回は、1980年代~2010年代の広告の“名作キャッチコピー”を教科書に、“口説き文句”の作法を学んでいきます! 2017/07/01 結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです。 今年の春、結婚情報誌「ゼクシィ」のテレビCMのこんなキャッチコピーが、SNSを中心に話題になりました。 結婚を後押しするはずのゼクシィが、「結婚しなくても幸せになれる」と言いきってしまう潔さ。そして、それでもなお「あなたと結婚したい」と思える人がいる素晴らしさ。独身という選択も決して否定しない、2017年の時代感覚を色濃く反映させたキャッチコピーに、久々にグッときたという人も多いのではないでしょうか。 広告の中のキャッチコピーがただの“宣伝文句”に過ぎなかったのは

    名作広告のキャッチコピーに、“口説き文句”の作法を学ぶ【文学恋愛講座#4】|P+D MAGAZINE
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/11/14
    オリンパスいいなあ。今言うとクサいけど、コンパクトカメラが普及し始めた頃だと、グッと来ただろな。好きな人の写真ってほんと手に入らない時代だったから。 “キミが好きだと言うかわりに、シャッターを押した。
  • 「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ

    消費者庁が仕事しています。 健康品の体験談広告、厳しい規制へ だいたいこれを読むと概要が分かるが、消費者庁の出した新しい方針に関しての詳細な元レポートは以下です。 打消し表示に関する実態調査報告書 強調表示は、対象商品・サービスの全てについて、無条件、無制約に当てはまるものと一般消費者に受け止められるため、仮に例外などがあるときは、その旨の表示を分かりやすく適切に行わなければ、その強調表示は、一般消費者に誤認され、不当表示として不当景品類及び不当表示防止法(以下「景品表示法」という。)上問題となるおそれがある。 この「打ち消し表示」というのはなにかというと あくまで個人の感想です というみたいなやつです。効果効能体験のあとでしらっと小さく出てくるアレだ。TVの通販番組や折り込み、ネット広告でよく見かけますね。 実例もいくつか挙げられています。 この打ち消し型がどのように逃げ道として使われ

    「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/08/19
    記事リンク先の「打消し表示に関する実態調査報告書」が面白い!99ページもある大作だけど、見たことある広告やキャッチコピーが色々あって笑える。うまい話には裏がある、をリサーチ。
  • フェイスブックの洗脳広告「ダークアド」の不気味さ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    フェイスブックの「ダークアド」(Dark Ad:特定の人格をターゲットにして扇動を図る政治広告)が、ユーザーの政治的スタンスに大きな影響を及ぼしている実態が、オンライン・プライバシー財団による調査で明らかになった。 オンライン・プライバシー財団の共同設立者で、リサーチディレクターを務めるクリス・サマーは、英紙ガーディアンの取材で「サイコグラフィック・プロファイリング」(人格によってプロファイリングする広告手法)が選挙に及ぼす影響について大きな懸念を示した。 「調査結果は、我々の想定した通りだった。サイコグラフィック・プロファイリングによって勝利した側は問題ないと主張し、敗北した側は大きな問題だと主張するだろう」とサマーは言う。 サイコグラフィック・プロファイリングを選挙運動に活用する企業としては「Cambridge Analytica」や「Aggregate IQ」などが有名だ。スタンフォ

    フェイスブックの洗脳広告「ダークアド」の不気味さ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/08/07
    フェイクニュースより正統な攻め方だけど、確かに気味が悪い。"「いいね!」を10個調べればそのユーザーの人格を正確に判定することができる" , "特定の人格をターゲットにして扇動を図る政治広告"
  • 記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ

    FBで昨日からケンケンガクガクの議論があったので、 ちょうど良い機会だし観測気球的に色んな人の意見を聞きたいなと思っているのでこのエントリを書きました。 広告まわりの話なので「興味ねーぞ!」って人は読まなくても良いと思います。 【発端】 宮脇 淳 - ヨッピーさんの衣装が謎すぎるけど、スポンサードコンテンツやネイティヴ広告に関する理解が進む良記事でした。... | Facebook ↑のリンク先が舞台ではあるのですが、死ぬほど長いし登場人物が何人かいるので、僕とおおつねまさふみさんのやりとりにフォーカスしておきます。 「タイトルにPRって入れるかどうか問題」については僕が以前にBuzzFeedのインタビューで話した事が僕のスタンスであります。 www.buzzfeed.com そもそも論として、PR表記をどうして入れなきゃいけないかというと、優良誤認を防ぐためでしょう。お金もらって宣伝して

    記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/06/07
    将来的にクライアントから【PR】じゃないPRを望まれるようになりそう。記事の中にサラッと取り入れたり、写真や動画の中に移り込ませたり。
  • オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    この文章は広告についてのものだ。広告業界では、未だに議論が続いているだろうが、私の中では結論は出ている。 オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ。デジタルネイティブ世代にとって「熱狂」する対象ではない。例えば、その証拠に2016年半ばからiOSの有料アプリランキングのトップにいるアプリをご存知だろうか。それは、広告ブロッカーだ。多くのユーザーがお金を払ってまで、広告など見たくないと思っているのだ。 なぜ広告は、そこまでユーザーから嫌われるようになったのだろうか。多くの広告業界人はなぜ広告が嫌われているのか、当に理解していない。 広告がユーザーから嫌悪感を持たれるまでになってしまった最大の理由は、一般のユーザー同士のコミュニケーション時間の増加だ。 メディアを通じた情報コミュニケーションは、「情報の送り手から受け手へ」と伝わる。かつては、この「送り手」の位置は、テレビや新聞の

    オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/05/15
    運営費のためにも広告の必要性は理解しているけど、月末スマホの通信量が残りわずかで節約している時に、画面半分を占める動画広告が表示されるとひどい嫌悪感。あとエログロ漫画のバナーも。節度あるPRをして欲しい
  • 「なか卯のカレーにアニメのカードがついてきた。正直いらない……」→イキリオタクから袋叩き

    木曽崇@国際カジノ研究所:「飯テロ」注意報発令中 @takashikiso なか卯のカレー喰ったら全く興味のないゲームのカードが付いて来たのだが、いつもなか卯で飯ってる人間からすりゃ「こんなもん出す位なら他の顧客還元を考えてくれよ」って感じだな。ゲームファン向けの特別メニューを作るならいざ知らず、通常メニューにこう言うの付加しても既存顧客には逆効果。 pic.twitter.com/n4H3SFqNDs 2017-02-14 08:57:46

    「なか卯のカレーにアニメのカードがついてきた。正直いらない……」→イキリオタクから袋叩き
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/05/05
    攻撃的なツイートがこうやって話題になることで、「一体どんなアニメなんだ!?」と世間は気になり、プロモーションに貢献しているというブーメラン。
  • BuzzFeedの広告は記事広告ではありません

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place!

    BuzzFeedの広告は記事広告ではありません
  • 「スマホが壊れた」というツイートに公式が反応「お前が壊したのは金のスマホか?それとも普通のスマホか?」

    疾風 @_mercury__ スマホを落とし、画面に触れても全く反応しなくなって途方に暮れていたところ、ふとパソコンに目が止まったんで試しにマウスをスマホにぶっ差してみると、なんと使えてしまうという(笑) スマホにカーソルが表示されてるのにはものすごい違和感を感じるが買い換えるまでマウスマホで我慢か… pic.twitter.com/FGvDYm4w77 2017-02-04 23:42:32

    「スマホが壊れた」というツイートに公式が反応「お前が壊したのは金のスマホか?それとも普通のスマホか?」
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/02/21
    プロモーションなんだろうか? にしても面白いので良いな!
  • 電通新入社員が自殺 広告業界に蔓延するクソ長時間労働の根深い実態を書いておく : おはよウサギ!

    電通の新入社員だった女性が入社1年目の12月に自殺したことを受け、月105時間の残業時間もあったことなどから労災と認定されました。彼女の冥福を心からお祈りいたします。当件について私はまったく知らないため、これ以上の言及を避けたいと思いますが、ここでは大手広告代理店の若手社員にとっては避けて通れない「長時間労働」について書いてみます。 私は1997年4月に業界2位・博報堂に入り、2001年3月に退社しました。以後、フリーのライター・編集者・PRプランナーとして働いてきましたが、これまでに最も働いたのはどう考えても会社員時代だったと断言できます。フリーの方が悶絶するようなブラック労働をすると思われるかもしれませんが、間違いなく会社員時代の方が長い。今回は電通の方が自殺するという事態になりましたが、若者の長時間労働においては似たような面があり、これは広告業界の悪習ともいえるものです。 なぜ、そん

    電通新入社員が自殺 広告業界に蔓延するクソ長時間労働の根深い実態を書いておく : おはよウサギ!
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/10/08
    広告代理店は業界を牛耳るぬえのような存在ではなく「客に対して忠義を徹底的に尽くす社畜集団」ということ。今の時代でも根性論振りかざしているのであれば、パワハラにならないのかな?
  • 電通のデジタル広告不正について、クライアントの立場から「ごめんなさい」と言いたい - トイアンナのぐだぐだ

    電通がデジタル広告領域で、契約期間に実際は掲載しなかったのを始めとする不正が発覚した。私はこれまで数社で電通へWeb広告を発注する立場だった。その上で、この問題が発覚したとき冷や汗が流れた。そして電通の担当者さんへ「申し訳ない」と感じている。不正は電通だけが根源ではないと強く感じているからだ。 クライアントは情弱が多い そもそも、電通はWebに弱い。電通の個人投資家向け情報には、電通の強みとしてテレビ、新聞、雑誌、ラジオが図解されている。Webがこれほどまでに重要になった現在、なぜ掲載されていないか。弱いからである。そんなことはクライアントもわかっているが、広告発注は1社に絞ったほうがコストが安くなる。すでにテレビ広告を電通へ依頼している企業なら、Web広告も一括発注することが多い。 また、マーケティングコンセプトは同じなのにCMは電通・Webは博報堂などと製作先を分散してしまえば全く異な

    電通のデジタル広告不正について、クライアントの立場から「ごめんなさい」と言いたい - トイアンナのぐだぐだ
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/09/26
    ブコメにあるようヒドい言い草ではあるんだけど、ウェブの広告はまだまだ伸びる業界なんだと感じた
  • 政府が残業規制を強化へ…上限設定、罰則も検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、労働者に事実上無制限の時間外労働(残業)を課すことが可能とされる労働基準法の「36(サブロク)協定」の運用を見直し、1か月の残業時間に上限を設定する検討に入った。 上限を超える残業は原則禁止し、現在はない罰則規定の新設を含め、具体化を図る。長時間労働が少子化や、男性の家庭参加を阻む原因となっているとして、月内にも発足する関係閣僚と有識者の「働き方改革実現会議」(議長・安倍首相)で詳細な制度設計を議論する。 労使が36協定を結んだ場合の残業時間の上限は、現行でも「1か月45時間」の基準が厚生労働相の告示で定められている。ただ、例外規定があり、「特別の事情」について労使の合意があれば上限を守らなくてもよいことになっている。

    政府が残業規制を強化へ…上限設定、罰則も検討 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/09/07
    画面の上半分を覆う動画バナー、画面下の固定バナー。こりゃアドブロック入れたくなるわな。はてブアプリには入れれないけど(本筋とずれたブコメごめん)