タグ

ビジネスに関するKeitaroKitanoのブックマーク (67)

  • ワークマン「職人」から「皆さま」へ転換後の誤算

    ついに「俺たちのワークマン」が帰ってくる――。 快進撃を続けてきた作業服チェーンのワークマンが、踊り場を迎えている。新規出店や店舗の改装によって全体の売上高は成長しているものの、1年以上継続して営業している「既存店」が振るわないのだ。 10月2日に発表された9月度の既存店売上高は、前年同期比で6%減少。第2四半期累計(4~9月)では同0.7%増と前年並みだが、破竹の勢いで2桁増が続いた頃の姿は見られない。 ワークマンが「ワークマンプラス」を出店し、一般客の拡大に踏み切ったのが2018年。背景には、職人の減少に伴う作業着市場の先細り懸念があった。国内市場に特化してFC展開するワークマンにとって、持続的な成長に向けた一般客の開拓は不可欠だった。 ブチ上げた「ワーク強靭化計画」 一般客向けの開拓が軌道に乗る一方、業であるプロ向けの取り組みは疎かになっていた。ワークマンの土屋哲雄専務は「作業客で

    ワークマン「職人」から「皆さま」へ転換後の誤算
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2023/10/05
    オンもオフもワークマン! “平日の職人客も、週末は一般客としてカジュアル着を買い求める。こうした黄金サイクルに回帰できるかが、「俺たちのワークマン」の次なる飛躍にかかっている。”
  • 「サブスク疲れ」 進む選別 利用者数、ピークの3割減 - 日本経済新聞

    「サブスク疲れ」や「サブスク貧乏」といった言葉が広がっている。新型コロナウイルス下で定額・使い放題のサブスクリプション契約を増やしたものの、サービスを使い切れなかったり出費がかさんだりする人が多いためだ。日経済新聞が1000万人規模のデータを分析すると、利用者がシビアに契約を選別する姿が浮かび上がってきた。契約・解約、 繰り返し都内に勤める会社員男性(30)は昨春、カーレースのF1を見るた

    「サブスク疲れ」 進む選別 利用者数、ピークの3割減 - 日本経済新聞
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2022/08/15
    最近ではiPhoneのAppleCareとAdobe Creative Cloudが値上がりしたのがショック。他社も値上げする可能性は大いにあるよなぁ。
  • 「1回2000円で待ち時間短縮」ディズニーの新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」に賛否の声…「お金ないとやっていけない」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    行列回避の新機能「ディズニー・プレミアアクセス」とは?リポート: 予約時間になると出てくる二次元コードをスマホに表示し、読み込むと、専用レーンからスムーズにアトラクションに乗ることができます。 東京ディズニーリゾートで、19日から始まる新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」。入園後、スマートフォンの専用アプリから、体験したい施設を時間指定で予約。1施設につき1回2000円を追加で支払うことで、待ち時間を短縮することができるというものです。 対象となるアトラクションは、東京ディズニーランドでは「美女と野獣“魔法のものがたり”」。 映画『美女と野獣』のストーリーを辿って数々の名シーンを楽しめる、2020年に登場したばかりのアトラクションです。 そしてもうひとつは、世界各地の名所や大自然をめぐる雄大な空の旅を体験できる、東京ディズニーシーの「ソアリン:ファンタスティック・フライト」。 共に長

    「1回2000円で待ち時間短縮」ディズニーの新サービス「ディズニー・プレミアアクセス」に賛否の声…「お金ないとやっていけない」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2022/05/20
    企業がいかに「客単価を上げるか」「売上をのばすか」を追求した結果でしかない。低単価のアプリでユーザーを獲得し課金させるビジネスモデルと同様。無課金者は時間を削るしか無い。これが夢の国なのかは疑問。
  • モスバーガーが人気無い理由って何?

    モスバーガーが1年で30店舗以上閉店してるらしい。 じゃない方のMとかLに比べたら天と地の差があるのに何故? 混むのも嫌だから当はあんまり教えたくないけど、モスバーガー美味いぞ。 マジでハンバーガーべるのにモス以外行く人理解できないんよ。 モスは美味いし店も綺麗。店員さんやお客さんも素敵。 どのメニューを取ってもモスは勝ってる。美味い。ふわふわ。カリカリ。サクサク。 他のチェーンは美味しくない。パサパサ。シナシナ。 メニューも豊富で。複数人で行っても必ず何かしらべたいメニュー見つかるからね。モスべたら絶対に笑いながら帰っちゃう。 美味い店が流行らないのは最低限の暮らしでいいっていう考え方が流行ってるせい? その考え方も分かるけど、もっと美味いものった方がいいよ。 近いからとか言って妥協しないで、いつもその先のちょっと美味いもの目指して行こうよ。

    モスバーガーが人気無い理由って何?
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2020/06/16
    やっぱり値段じゃ無いかな。メインのハンバーガーもそうだけど、プラスするサイドメニューも高い。ポテトL・ドリンクセットで(499円・税込)など。その割に店内はマックとさほど変わらないので、満足度が低い。
  • カメラという機械の行く末|深津 貴之 (fladdict)

    カメラシステムをCANONからSONYに移動すべきかどうか、色々と悩みながら考えたこと。結論からいうと、これからのカメラはソフトウェア。 カメラはハードでなくてソフト10年ぐらい前、カメラアプリを当てて、いくつかのカメラメーカーさんと意見交換をしたころから「これからカメラはハードではなくソフト」と言い続けてる。 ・マルチレンズでデプス撮った方がいいのでは? ・ピクセル毎の距離がとれると、切り抜き合成がリアルタイムにできる。 ・超広角で光だけ大量にいれれば、望遠はソフトウェアでシミュレートできる みたいなことを、昔から言い続けてるけど、あまりカメラメーカーの人には刺さらない模様。多分、物理カメラの多くのフィーチャーは下記みたいな展開になると思う。 レンズ画角複数レンズ合成で超広角・超パノラマをつくり、そこからソフトウェアで望遠をシミュレートと思われる。求められるのはレンズモジュールの数か。

    カメラという機械の行く末|深津 貴之 (fladdict)
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2019/05/15
    日本が世界的に優位なビジネスが、どんどん駆逐されて行く。せめてSONYが頑張ってくれたら良いけど、海外勢に喰われる可能性の方が高そう。
  • なぜサイゼリヤの客離れが止まらないのか 全席禁煙で「ちょい飲み客」が離反

    2017年秋からマイナス傾向が続く イタリアンファミレスチェーン「サイゼリヤ」の客離れが深刻だ。2月の既存店客数は前年同月比1.7%減とマイナスだった。前年割れは15カ月連続となる。既存店売上高も同様に不調で、2月は1.5%減。11カ月連続でマイナスとなっている。 それまでは好調だった。2017年8月期の客数は前期比1.6%増、16年8月期は1.8%増、15年8月期は1.2%増と、3年連続で前年を上回っていた。しかし17年秋から客離れが起きるようになった。以降、現在までマイナス傾向が続いている。 顧客満足度も低下している。日生産性部サービス産業生産性協議会の「日版顧客満足度指数飲部門」で18年度は5位となったが、前年度の4位から後退してしまった。順位だけでなく、顧客満足度スコアもわずかに下がった。 サイゼリヤは、格的なイタリア料理を低価格で楽しめることで人気を博してきた。例えば「

    なぜサイゼリヤの客離れが止まらないのか 全席禁煙で「ちょい飲み客」が離反
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2019/03/19
    フリーランスライターだけど、よく仕事しにサイゼへ行っている。前半はフードとドリンクバーで、仕事が終わったらワインもつまみを追加オーダーしてひとり乾杯。最高!!ブコメのノートパソコン怒られたはビックリ!
  • イントロ5秒、プレイリスト入りがヒットの決め手! Apple Music、Spotify、LINE MUSICアーティスト向け戦略 - Swingin' Thinkin'

    音楽をヒットさせる戦略が、変化してきています。 2000年代までは、アーティストはレコード会社と契約してCDアルバムをリリースするのが一般的でした。この時代、音楽をヒットさせるため、以下のような戦略がよく行われていました。 発売後1週間の売上を重視し、オリコンチャート入りを狙う USENに何度もリクエストして、有線ランキング入りを狙う 初動(発売直後の売上)を重要視し、ここでヒットチャート入りを狙います。上手くいけば、次に「オリコン◯位」を掲げ、その後の爆発を狙いにかかるのです。 そのため、発売前のプロモーションに注力しました。発売前に広告を多く出したり、先行配信・シングルをリリースしたり、予約特典を用意したり。とにかくアルバム発売日への期待を高めたのです。 また、地味に思えるUSENも実はバカにできません。ここでのランキング入りは、その後の広がりや、ロングヒットにつながるからです。また、

    イントロ5秒、プレイリスト入りがヒットの決め手! Apple Music、Spotify、LINE MUSICアーティスト向け戦略 - Swingin' Thinkin'
  • Evernoteの新CEO、イアン・スモール氏とは誰か?今後の開発の展望は? | Lifehacking.jp

    いささか突然のことではありましたが、2015年からEvernoteCEOを勤めていたクリス・オニール氏が退任し、かわりにイアン・スモール氏が就任したという記事が、Everonte公式ブログに掲載されています。 Inventing the Future: Greetings from Our New CEO | Evernote Blog このイアン・スモール氏は過去にどんな経歴を持っているのでしょうか?これからEvernoteはどうなるのでしょうか? 巨大データをまかなう企業の経営手腕をもつイアン・スモール氏 イアン・スモール氏は、2009年から2014年まで、ビデオ会議プラットフォームのTokBoxのCEOを務めたひとで、その後も同社に会長として関わっていました。TokBox社は彼がCEO在任中にTelefonica社に買収され、さらに2018年8月にnexmoに買収されています。 氏

    Evernoteの新CEO、イアン・スモール氏とは誰か?今後の開発の展望は? | Lifehacking.jp
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/11/06
    お願いやめて! 「古参ユーザーが怒り狂って大量に退会して、いまのユーザーが大挙してやってくるような、生活を変えるサービスとしてEvernoteが蘇ることを望んでいます」
  • よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?

    あなたはサニタイザーを知っているだろうか? おそらく多くの人が、今日も何度か見かけているだろうし、あなたが働くオフィスビルにもあるかもしれない。何のためにあるのかは正直よくわからない。でも、確かにそこに存在している。そんな「よく見かけるけど知らんやつ」の代表格ともいえるサニタイザーに、今回は光を当てたいと思う。

    よく見かけるトイレのあいつ「サニタイザー」を知っているか?
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/06/23
    25万台 × 2,000円/月 = 5億円/月。"トイレ全体の数からしたら25万台なんてまだまだ少ない。この市場は完全なブルーオーシャン"
  • お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ

    「税金の無駄遣い」と糾弾され、8年前は閉鎖寸前 休日には入場待ちの行列ができ、入館者数の前年比増を毎月達成している水族館がある。大都会のオシャレ水族館でも、人気観光地にある巨大水族館でもない。人口8万人ほどの愛知県の蒲郡(がまごおり)市にある竹島水族館だ。 展示している生き物は魚類のほか、大きい動物はアシカ、カピバラ。館長を含めたスタッフは7人のみ。建物は国内で2番目の古さ、水槽を軽く見るだけならば10分弱で歩き回れるほどの狭さ――。条件面では「しょぼい」としか言いようがない弱小水族館が、2016年度は39万8000人もの客を集め、17年度は耐震工事のために4カ月間の休館をしたにもかかわらず35万人を達成。年度は43万人の目標を掲げている。わずか8年前は年間12万人ほどしか来ない不人気施設で、閉鎖寸前だったことが信じられない。 「館内はいつもガラガラで、寝そべっていても平気なぐらいでした

    お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/06/08
    ‪これはあらゆるビジネスに言える。‬‪問題点「水族館の人たちは魚が好き過ぎるのです」‬。‪改善点「魚マニアの自分たちがやりたいことではなく、普通のお客さんが求めているものを作っていく」‬
  • 【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん9 | オモコロ

    1961年、日の女性のために開発された使い捨て生理用ナプキン「アンネ」の誕生にまつわるお話です。頭痛、貧血、吐き気、むくみ、イライラ。「男はぜんぜん生理痛のつらさを分かってない!」とお嘆きの方、こちらの漫画をぜひ彼氏や周りの男性にすすめてあげてください。

    【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん9 | オモコロ
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/04/26
    気持ち悪い記事タイトルとキャラでこれまでスルーしていたけど、初めて読んで感動! キャッチコピーも目頭が熱くなった。
  • こういう発想ができる人を天才という19の事例

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    こういう発想ができる人を天才という19の事例
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/02/15
    足で押せるボタンはいいな。以前猛烈な腰痛になったとき、杖ついてふらふら。手を出すのが辛い可能性もあるので、そんなときに足でポンは助かる。あと両手がふさがってるショッピングビルなんかも良さそう。
  • スタッフを1名雇い家賃7万円のアパートで漫画を描くために必要な金額|佐藤秀峰|note

    漫画家の労働問題。 そもそも漫画を執筆するにはお金がいくら必要なのでしょうか?漫画は最低限、紙とペンがあれば描けます。作家の想像力が勝負。それだけに元手のかからないビジネスと思われがちですが、実際には人件費やら事務所の賃貸費用やら経費がかかります。 漫画制作に必要な経費を箇条書きで挙げてみます。 ちなみに僕の会社は、昨年、税務署の調査が入りました。前年の売上高は約2億9000万円、追徴課税は9万円でした。 経費項目 ・役員報酬 ・給料手当 ・法定福利費 ・福利厚生費 ・消耗品費、事務用品費 ・地代家賃 ・通信費 ・水道光熱費 ・新聞図書費 ・租税公課 ・接待交際費 他にもいろいろありますがとりあえずこのくらいで。1つ1つ説明していきますね。間違いがあればご指摘ください。 まずは「役員報酬」。役員報酬とは作家自身への報酬です。法人化している場合、役員(代表取締役や取締役など)に支払う給与であ

    スタッフを1名雇い家賃7万円のアパートで漫画を描くために必要な金額|佐藤秀峰|note
  • 全国初 タクシーの荷物輸送を認可 岡山 矢掛町 | NHKニュース

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/01/18
    TAXiだ!
  • 工業用製品がおしゃれなマスキングテープ「mt」へ大変身

    工業用粘着テープが暮らしを彩る楽しいアイテムに進化した。女性ユーザーの視点を取り入れたカラフルなマスキングテープ「mt」が大人気のカモ井加工紙社(岡山県倉敷市)を訪ねた。 始まりはハエトリ紙剥がしてしまえば、ただのゴミ。建築現場で使用される殺風景で無機質な工業用製品にすぎなかったマスキングテープが、暮らしを明るくカラフルに彩る「mt」に変貌を遂げた。鮮やかな変身劇を演じたのは、粘着テープの老舗メーカー、カモ井加工紙だ。 創業は1923年。強力な粘着力でハエやネズミを捕獲する「カモ井のハイトリ紙」から事業を興し、一貫して粘着商品の研究を続け、工業用シーリングテープで高いシェアを誇ってきた同社は、2007年、初めて自社製品が持つ「とんでもない価値」に気付かされる。 工業用の自社製品の可能性を気付かせてくれたのは、3人の女性ファンだったと語る営業部コンシューマー課課長・岡直人さん 多種多様な

    工業用製品がおしゃれなマスキングテープ「mt」へ大変身
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/07/28
    わが家も愛用しているmt。元はハエ取り紙。へぇぇ〜! "キレイに貼れて、簡単に剥がせる。和紙の風合いがいい。手でちぎれるので使いやすい。上から字が書けるのも便利。下地が少し透けて見えるのも面白い"
  • 閉店に追い込まれた温浴施設が若者から大人気になった理由

    若い女性に人気の温浴施設「おふろcafe utatane」――。実は4年前までは年配の男性客が中心で、しかも赤字続きのスーパー銭湯だったという。おふろcafe utataneを運営する温泉道場の山崎寿樹社長はどのようにして施設を改革したのか。 読者の皆さんは埼玉県さいたま市にある「おふろcafe utatane」をご存じだろうか。 おふろcafe utataneは、お風呂と娯楽コンテンツが融合した温浴レジャー施設。お風呂から上がった後は、ハンモックやドリンクバーが用意された共有スペースでやコミックを読んだり、レストランで事をしたり、ボードゲームやカードゲームで遊ぶことができる。 自宅のリビングのようにくつろげると若い女性から評判で、最近は10~20代のデートスポットとして活用されるケースも増えてきている。 そんな若者から大人気のおふろcafe utataneだが、実は4年前までは年配の

    閉店に追い込まれた温浴施設が若者から大人気になった理由
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/06/30
    赤字続きでつぶれかけの銭湯。復活させるため視点を変更!「男性は女性に比べて、浴室の広さやお風呂の種類に強いこだわりを持っているが、それに対して女性は『雰囲気』を重視する傾向がある」
  • 表面的なKPIに踊らされてない?サービス価値を高める明晰指標の見定め方 – TechDoll.

    シード投資にフォーカスしたベンチャーキャピタル「First Round」。ここのインタビュー記事が勉強になりすぎる。 とっても大事なことが書かれた “I’m Sorry, But Those Are Vanity Metrics“と題された記事を一部紹介します。語り手は、データ解析企業「Looker」の創業者でCTOのLloyd Tabbさん。 混乱させたくない「虚栄指標」と「明晰指標」 via GIPHY デイリーアクティブユーザーや売り上げ増など、達成するとスタートアップが声だかに叫ぶ指標たち。ロイドさんは、こうした指標が “虚栄” 指標であると指摘しています。 虚栄指標にも役割はあって、例えば投資家から資金調達したり、競合企業を比較したりするのには使える。つまり、「他者による会社や事業の評価」に有効。でも、サービスの改善や強化には繋がらない。 だから、虚栄指標を社内のKPIに設定して

    表面的なKPIに踊らされてない?サービス価値を高める明晰指標の見定め方 – TechDoll.
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/05/24
    競合企業を比較したりするのには使えるけど、表面的な指標は他者から評価されるための数字でしかないというのは、確かに!そればかりにとらわれていると、サービスは話題になっても、成長は出来ない。なるほど〜。
  • 来場者低迷、レゴランド隣接店舗が2か月で閉店 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。 運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。 メイカーズには現在、飲店や物販など約50のテナントが出店している。レゴランドの来場者をターゲットに、親子でそば打ちなどが楽しめる「体験型」店舗も多い。 撤退を決めたレストランはシーフード料理を中心に提供、6年間の契約で出店したが、オープンから約2か月で閉店する。運営会社は「売上高は想定の10分の1。レゴランドが思ったように集客できておらず、テナント側には手の打ちようがない」と話した。契約途中の退店による違約金の支払いについて、メイカーズ側と協議しているという。

    来場者低迷、レゴランド隣接店舗が2か月で閉店 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/05/23
    確かに。 “テナント側には手の打ちようがない”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/05/21
    あんまり関係ないわ、と思ってたら……。えぇっ!→「macOSをご利用の方はGoogleChromeではなくSafariをご利用ください」。hulu vs Netflixの構図が、まさかのhulu自滅感。
  • 飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について | すすきのへ行こう

    居酒屋やダイニングバーなんかのお酒と料理を主に提供するタイプの飲店関係者の間でここ数年よく話題に上がるネタがあります。 それは お酒はおろかソフトドリンクも頼まずにお水だけで利用するお客さんをどう扱うか? という問題です。 どういうことかと言うと、例えば焼き鳥屋さんなんかの居酒屋で、料理を注文する際に 店「お飲物いかがされますか?」 客「あ、水でいいです。」 店「烏龍茶などのソフトドリンクもありますよ」 客「いえ!水で!(ややキレ気味)」 こういったやり取りが今全国の酒場で散見されているというのです。 常日頃から、酒場に出入りしている層であるアラフォー以上の皆さんからすると、嘘だろ?って思うかもしれませんが、これ事実です。 しかも、こういったお客さんが月に1人なんていう超レアケースならよいのですが、そこそこの頻度で来たりするんだそうです。 こういった「水だけ客」は、2000年代なかばから

    飲食店業界でいまだに炎上する「あ、水でいいです」問題について | すすきのへ行こう
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/05/19
    ブコメで気づいた。そっか居酒屋などの飲み屋は、水をミネラルウォーターとしてメニューに載せれば良いのか。ボルヴィック350円、ペリエ500円とか。あとカフェはゴメン、長居しがちです!><(ノーオーダーは無い)