タグ

大学に関するKeitaroKitanoのブックマーク (6)

  • 東京医科大 前局長の息子 75人中74位で合格 | NHKニュース

    東京医科大学の調査委員会によると、佐野前局長の息子は1次試験の実際の得点が226点で、順位は282位でした。これに10点が不正に加算されて得点は236点、順位も169位となりました。1次試験は451位までが合格しました。

    東京医科大 前局長の息子 75人中74位で合格 | NHKニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/08/08
    浮かれたツイートをしていた(アカウント削除済み)など言われているけど、彼もまた被害者なのだろう。不正や犯罪というのは、家族、代わりに不合格になった受験者、金を受け取った者、その家族……多くが苦しむ。
  • Yahoo!ニュース

    胸を切り裂かれたチアガールレスラーが号泣ファイト!泣きながらうずくまり「もう試合が続けられないかもしれない」

    Yahoo!ニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/08/04
    「どこの医大でもやっている」。別案件だけど、先日発覚した文科省の幹部が息子を裏口入学させた案件と本質的に似ている気がする。あからさまな不正を堂々とする謎の心理状態。
  • 独占告白!内田前監督から5、6発殴られ蹴られた父親(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    大学アメリカンフットボール部の選手が“悪質な反則行為”で、関西学院大学の選手を負傷させた問題。23日に行われた会見で“悪質タックル”の指示を明確に否定した内田正人前監督だったが、アメフト部内で日常的に暴力行為が行われていたことが数々の証言で明らかになってきた。 日大アメフト部のOBが明かす、内田前監督から暴行を受けていた事実 29日の「直撃LIVEグッディ!」では、日大アメフト部OBのAさん(50代)を独占取材。Aさんは、アメフトの有力選手だった息子が日大入りしなかったことで、内田前監督から直接、殴る蹴るの暴行を受けたという。 Aさんが日大アメフト部に所属していたのは、30年ほど前のこと。 その時、内田前監督はコーチとしてアメフト部の指導をしていた。コーチと選手という関係ではあったが、Aさんが日大を卒業した後は、内田前監督と連絡を取ることはほぼなかったという。 そんなAさんが内田前監督

    独占告白!内田前監督から5、6発殴られ蹴られた父親(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/05/30
    理不尽な暴力。もし違う関係なら、警察に通報するなり、訴えたりしそうだけど、学生時代の洗脳がそうさせないんだろうな。
  • 学生生活実態調査の概要報告|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)

    はじめに 調査概要とサンプル特性について <調査概要> 調査実施時期 2022年10~11月(1963年より毎年秋に実施 ※未実施年あり) 対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 回収 9,126名(30大学生協回収率25.0%) 調査方法 Web調査(郵送またはメールで調査依頼し、Web上の画面から回答) 調査項目の概要 収入・支出、奨学金、アルバイト、登校日数、授業形態、サークル所属、 就職活動、学生生活充実度、勉強時間、読書時間など <サンプル特性> 第58回学生生活実態調査は115大学生協が参加、21,780名から協力を得た。ただしここで紹介する数値は、地域・大学設置者・大学の規模などの構成比を考慮し、経年の変化をより正確にみるために指定した30大学生協(国立大学19・公立大学2・私立大学10)の9,126名のデータである。 前回と比較して構成比に差異がなく、経年の比較にも耐え

    学生生活実態調査の概要報告|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)
  • 大学生も孤立イヤ…入学前にSNSで友達づくり : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    甲南女子大の島田博司教授(教育社会学)が同大学の新入生らを対象に調査したところ、入試合格後すぐツイッターやLINE(ライン)などのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を駆使してつながり、入学前に100人超の懇親会も開いていた実態がわかった。 新生活の交友関係に不安を抱きつつも、SNSの普及を背景に、孤立を防ぐ保険をかけて新生活に臨む情報化社会の若者像が浮かぶ。 島田教授は昨春、新入生の多くがすでに知り合いになっていることに気づき、今年4月以降、1年生中心の学生約270人に調査を実施した。その結果、推薦入試などの結果が出る10~11月頃から、入学予定者はSNSのプロフィルにある進学する大学名などを手がかりに連絡を取り始めていたことがわかった。その後、数十人単位でカフェやテーマパークで懇親会を開くまでに輪が広がるという。

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/07/04
    “数十人単位でカフェやテーマパークで懇親会を開くまでに輪が広がり、入学前に100人超の懇親会”。つながっておかないと…という空気感がめちゃくちゃ面倒くさいな。
  • 東京造形大学 - 2013年度入学式 諏訪学長による式辞

    Home > お知らせ+ニュース一覧 > お知らせ+ニュース詳細 2013年度入学式 諏訪学長による式辞 四六〇名の学部入学生、ならびに五三名の大学院入学生、十一名の編入学生、一名の再入学生の皆さん、入学おめでとうございます。新しく東京造形大学の一員となられた皆さんを、私たちは心から歓迎いたします。また、ご家族ならびに関係者のみなさまにも、心よりお祝い申し上げます。 新入生のみなさん。今、私はこうして壇上からみなさんに語りかけていますが、三十三年前、私は今のみなさんと同じように東京造形大学の入学式に臨んでいました。日は、学長というよりひとりの卒業生として、私が学生時代に体験したことを少しお話ししてみたいと思います。 私は高校生のときに一台のカメラを手に入れました。現在のようなデジタルビデオではなく、8ミリフィルムを使用する映画カメラです。そのカメラで、自分の身の周りのものを撮影する

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/04/10
    経験という牢屋か。今、学生起業ブームで世の中的に「少しでも早く社会に出た方がいい」という空気感を感じるけど、大学や学校でしっかり学ぶ大切さもある。良いスピーチ。
  • 1