タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

不動産と賃貸に関するKeitaroKitanoのブックマーク (2)

  • 賃貸物件にレビューがないのって社会の闇だと実感したもろもろの話

    何から何までレビューがあるこの時代に不動産(特に賃貸)だけレビューがないのって当に社会の闇だと思った。 不動産購入に手を出して失敗して(損失は数十万円レベルだけど)、紆余曲折あり急いで賃貸契約を結んだら、変な物件にあたってしまった。 賃貸にレビュー制度があればある程度のミスマッチは防げると思うのだけど。〇〇ホームとか不動産系の会社の使命って不動産の悩みをITで解決する、というようなことだと思うのだけど、その仕組みによって賃貸の良い部分だけリスティングされ(よりよく見せようとする力だけが働く)、当は借りる側が知るべき情報がすごく見えにくくなっていると思う。騒音の説明責任の軽視、礼金の意味不明さ、特に更新料は違法となっているのにいまだに伝統として残っていること。更新料は払わなくてごねると大体免除されるし、不平等この上ない。 みんなでごねれば怖くない!No more 更新料!って感じで礼金・

    賃貸物件にレビューがないのって社会の闇だと実感したもろもろの話
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/10/17
    賃貸物件にレビューをつけるのは、分母が少ないのと、利用者が身バレしたくないということで難しいだろな。でもあったら助かる。あとテラスハウス……(笑)
  • 「賃貸派vs.持ち家派」論争 賃貸派の末路:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる この記事は、書籍「宝くじで1億円当たった人の末路」の一部を抜粋しました。日経ビジネスオンラインの好評記事を1冊にまとめて、発売3カ月で8万部を突破しました。書の中から、今回は「賃貸派の末路」について、不動産投資に詳しいコンサルタントの石川貴康氏に話を聞きました。(聞き手は日経ビジネス編集部の鈴木信行) 家を買うべきか、借り続けるべきかは、若手社員にとって永遠の命題だ。仕事のことならともかく、こと持ち家問題に関しては、先輩に相談しても明快な答えは得られない。既に自宅を購入した“持ち家派”は、「家賃を払い続けても賃貸住宅は未来永劫、他人のもの。同じくらいの金額ならローンを払って自分の資産にした方がいい」と主張する。一方、“賃貸派”は「先が見えない中でローンを組むな

    「賃貸派vs.持ち家派」論争 賃貸派の末路:日経xwoman
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/07/23
    "無理なローンを組んで家を買うというのは、高いレバレッジを掛けて、投資商品を購入するのと同じ" "賃貸戦略こそ人生のチャンスを最大限に生かせる選択"
  • 1