タグ

音楽とアートに関するKeitaroKitanoのブックマーク (2)

  • カルチャーの源を感じました。パンク&ロックを輝かせたアートたち「Art of PUNK&ROCK」展 - Swingin' Thinkin'

    【ジャケ買いとは】レコード屋さんへ行き、曲が全然わからないままジャケットのデザインを頼りにアルバムの中身を妄想し、「よっしゃ!これや!」と買うこと。己のセンス。運命の出会い。 これは特殊な超能力ではありません。インターネットが普及する以前、ジャケ買いはCDやレコードを買うための代表的な手法でした。 ネット普及以降、無料で聴ける音楽が身の回りに溢れ返り、よっぽど気に入ったアーティストのCDアルバムを買う、というのが主流になったように感じます。インターネット以前、さらに言えばメディアがまだ少なかった時代は、ジャケットやポスターに心をくすぐられ、手に取ったレコードに期待してレジに並びました。 パンク&ロックを輝かせたアートたち「Art of PUNK&ROCK」開催 今と昔ではジャケットのクオリティーが違う、という話ではありません。ジャケットデザインはいつの時代も素晴らしく楽しいものです。大好き

    カルチャーの源を感じました。パンク&ロックを輝かせたアートたち「Art of PUNK&ROCK」展 - Swingin' Thinkin'
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/04/17
    今日から開催のアート・オブ・ロック&パンクへ行って来ました!
  • テイ・トウワ初の個展、初のMixCD。コラージュから見るTOWA TEI WORLD! - Swingin' Thinkin'

    レゲエどっぷりのキタノが「何故ハウス・ミュージック?」は、今度別記事で書きます。日2012年12月11日、東京・恵比寿で開催のTOWA TEI初の個展「ecollage」へ行って来ました。 TOWA TEI(テイ・トウワ)とは、ハウス系の音楽クリエイター。 1987年、23歳で渡米。3年後の1990年、アメリカのハウス・グループDeee-Lite(ディーライト)のメンバーとして活動開始。[Groove Is In The Heart] でUKチャート1位を獲得し、世界で名をあげると共に音楽ジャンルHOUSEの認知度を一挙に広げました。1994年、30歳で帰国。以降、日を拠点に活動を行っています。 さて、そんなテイ・トウワさん、1990年というクラブミュージックが大開花した超重要な頃より20年以上に渡り、音楽製作、DJ、プロデューサーなどを行い続けています。・・・が、意外にも初のMixC

    テイ・トウワ初の個展、初のMixCD。コラージュから見るTOWA TEI WORLD! - Swingin' Thinkin'
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2012/12/12
    12月11日、東京・恵比寿で開催のTOWA TEI初の個展「ecollage」へ行って来ました。
  • 1