タグ

歴史と2chに関するLouisのブックマーク (307)

  • じょ速:同人バブルの思い出~リターンズ~

    21 :スペースNo.な-74 2009/06/05(金) 21:26:52 高そうで派手なスーツ着た人は、みんな大手様だと思っていたあの頃・・・ 24 :スペースNo.な-74 2009/06/09(火) 14:14:34 がゆんの水入り表紙ってどんなんですか。 水?水が入って表紙? 26 :スペースNo.な-74 2009/06/09(火) 21:36:41 もう手放しちゃったから詳細忘れたけど、 表紙にビニールが貼ってあって、その中に液体とキラキララメが入ってた 29 :スペースNo.な-74 2009/06/10(水) 07:54:20 今、手書き小説とかあったら斬新で思わず買うと思う。綺麗なら。 32 :スペースNo.な-74 2009/06/10(水) 22:39:13 そういや手書きの頃は、小説って横書きだったよな 字も大きくて、一頁の字数的には今スカスカpgr対象と同じくら

    じょ速:同人バブルの思い出~リターンズ~
  • 【2ch】歴史的大敗 : 長篠の戦いって適当に鉄砲撃ってたらいつの間に勝ってたみたいな感じだろ

    Louis
    Louis 2011/10/18
    本郷和人先生は「銃での戦死は運」と仰ってたっけ。馬場しかり井伊しかり。/騎乗射撃とクレシーの戦いの話が興味深い。百年戦争をああいうゲームにしたコーエーの意図が見えてきました。
  • 【2ch】歴史的大敗 : 武田信玄と上杉謙信は明らかに過大評価されすぎだろ

    2011年10月15日07:00 武田信玄と上杉謙信は明らかに過大評価されすぎだろ カテゴリ戦国時代武田信玄・上杉謙信 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 23:27:12.44 ID:h/JixdUt0 信玄の功績 桶狭間の件で弱体化した今川家を長年築いてきた三国同盟関係を 破棄してまで侵攻 謙信の功績 そもそもやる気なし、自国の統治で一杯一杯 挙句の果てには家臣が言う事聞かず国を捨てて寺に逃げ込む始末 ただのDQNとヒキコモリじゃねーかワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/25(日) 23:29:12.89 ID:anMMQnyK0 その当時、一国を統一するだけでどれだけ大変だったのか、って話なんだよ。 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:201

    Louis
    Louis 2011/10/15
    >>1さんの偏った(一面的な)歴史観は何読んで得られたものか気になる
  • 『秀吉の大器』

    Louis
    Louis 2011/10/11
    あの『へうげもの』のシーンも史実に由来するものだったんだ
  • 【2ch】歴史的大敗 : 加藤清正って虎退治と熊本城だけの二発屋だよね

    2011年10月06日07:00 加藤清正って虎退治と熊城だけの二発屋だよね カテゴリ戦国時代 5:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/02(日) 22:07:28.33 ID:VZsbFDJy0 1度の人生で2発あれば十分だろ おまえらも自分の人生省みろよ 8:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 22:09:18.91 ID:Na7QDrdb0 熊城はガチで凄い 10:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 22:10:27.61 ID:p4555sxw0 2発もあれば十分だろ 11:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 22:11:12.50 ID:u2dpMGTO0 理髪師の俺の勝ちだわ 散髪屋なんつって 199:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 09:03

    Louis
    Louis 2011/10/07
    しかし戦国の英傑たちをバカだ小物だ…歴史オタクなりの楽しみ方なのかもしれないけど
  • 【2ch】歴史的大敗 : 神聖ローマ帝国ってローマじゃないのになんでローマ帝国名乗ってたの?ちょっとずるいんじゃない?

    2011年04月12日09:16 神聖ローマ帝国ってローマじゃないのになんでローマ帝国名乗ってたの?ちょっとずるいんじゃない? カテゴリ西洋史世界の歴史 3 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/10(日) 22:36:02.06 ID:2fhkFdWC0 ローマだから  4 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/10(日) 22:36:07.30 ID:Nsb4x5w00 東京ディズニーランドみたいなもん  6 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/10(日) 22:36:29.64 ID:iOSE3Apg0 人のコンプレックス指摘してやるなよ  8 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/04/10(日) 22:36:46.69 ID:t/dYC+4O0 スペイン村みたいなもん  10 :名無しさん@涙目で

    Louis
    Louis 2011/10/07
    神聖でもローマでも帝国でもない…
  • カオスちゃんねる : あたしは後鳥羽上皇。

    2011年10月07日00:00 あたしは後鳥羽上皇。 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/06(木) 14:33:24.19 ID:qs/VtIsy0 こんにちは。あたしは後鳥羽。 名前?名前は尊成。 ごくフツーの上皇・・・のはずだったんだけど・・・ 「おや、これは後鳥羽さん。奇遇ですね。 屋敷までご一緒しても?」 そう。こいつ、土御門天皇が現れてから、あたしの人生は大きく狂った。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/06(木) 14:35:05.68 ID:ZRUPNZGq0 なるほどな。それで? 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/06(木) 14:35:45.30 ID:qs/VtIsy0 そりゃ、土御門はイケメン

    Louis
    Louis 2011/10/07
    いつより前の皇族なら不敬にならないのかちょっと疑問
  • 【2ch】歴史的大敗 : 応仁の乱の意味不明っぷりは異常 俺らどころか当時の奴もよく分かってなくてワロタw

    2011年10月02日15:00 応仁の乱の意味不明っぷりは異常 俺らどころか当時の奴もよく分かってなくてワロタw カテゴリ日史 2:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 14:18:03.13 ID:QZKmpAjJ0 東軍、西軍をそれぞれ4人ずつくらいなら名前挙げれるよな 3:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 14:18:04.83 ID:XFL5nh290 日最古の戦で有名なやつか 7:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 14:19:11.25 ID:fh0wzqgk0 >>3 えっ 38:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 14:26:12.55 ID:NLg+FWeO0 >>3 京都最新の戦いだろ 128:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金)

    Louis
    Louis 2011/10/03
    南北朝時代は映像化しにくい、タブーの時代だけに簡略化した説明も難しいのかな
  • http://akb48matome.com/archives/51773162.html

    Louis
    Louis 2011/10/01
    確かに篠田さん、ヅラが似合わない…
  • ブルガリアにあるソ連軍のモニュメントがいたずらされて楽しいことに

    ■編集元:ニュース速報板より「ブルガリアにあるソ連軍のモニュメントがいたずらされて楽しいことに」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/06/18(土) 20:02:31.46 ID:b8usxEcl0 ?PLT(12000) ポイント特典 いたずらにしてはやりすぎでは! ブルガリアの首都ソフィアにある第二次世界大戦のソ連軍のモニュメントが何者かによって色を塗られた。スーパーマンや、サンタクロース、マクドナルドのキャラクター、ロナルドに似せて塗装されたようだ(AP) http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/06/18/9sofia/ 続きを読む

    Louis
    Louis 2011/07/03
    ブルガリアにおけるソ連観・米国観が気になる。
  • 日本刀ってなんで両刃にしなかったの?捗るだろそっちのほうが ついでに長くしろよ:哲学ニュースnwk

    2011年06月01日11:03 日刀ってなんで両刃にしなかったの?捗るだろそっちのほうが ついでに長くしろよ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 23:01:35.23 ID:Ou49BWMU0● 先日、ある知り合いから、「投資の極意って何ですか?」と単刀直入に聞かれてしまいました。これは、未熟者の私が、とてもお答えできるたぐいの話では、まったくないのですが、 その時、ふと、「兵法の極意」を究めた日一の剣豪、 宮武蔵のことを思い出してしまいました。 http://www.toyokeizai.net/money/ 4: 名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 23:02:14.32 ID:1rJbmiu10 受けがどうのこうの 7: 名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/31(火) 23:03:06

    日本刀ってなんで両刃にしなかったの?捗るだろそっちのほうが ついでに長くしろよ:哲学ニュースnwk
    Louis
    Louis 2011/06/01
    自分も「両刃」の意味が「?」だった、刀って両刃でしょ?って
  • 秋葉原の消えていった風景の写真を貼るスレ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:06:19.62ID:paE08xZa0 アキハバラデパート、石丸、交差点のSHARP看板等の 消えていった秋葉原の写真を・・・ ってスレチかな・・・orz 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:11:45.68ID:1CrR6lmm0 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:17:39.77ID:paE08xZa0 >>5 アキハバラデパートの閉店直前かぁ・・・ なんでアトレなんかに・・・ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 23:12:38.36ID:yxe5ruRf0 さがしてみた 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金)

    秋葉原の消えていった風景の写真を貼るスレ : まめ速
    Louis
    Louis 2011/05/08
    「○○はイラン」系の書き込みを見るたびに秋葉原に求める時代性は人それぞれなんだなぁと。石丸が培ってきたアイドル文化はアニメ・ゲーム文化より古いのなぁ…(遠い目)
  • 幕末~明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる : 哲学ニュースnwk

    2011年05月08日04:24 幕末~明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/07(土) 13:41:16.10 ID:8H2ZJiXV0● 幕末から明治にかけて日の近代化に貢献した上郡町出身の 大鳥圭介(1832~1911)の没後100年を記念して、同町は4日、 町生涯学習支援センター大ホールで記念講演とアニメ完成披露会を開いた。 町民約400人が集まって郷土が生んだ偉人の生涯に思いをはせた。 http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001105060001 2:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/07(土) 13:42:28.69 ID:vFZ7Q9WB0 牛肉うめえ 126:名無しさん@涙目で

    幕末~明治の変化は異常。たった数年前までちょんまげだった奴が洋服着てるとかすごすぎる : 哲学ニュースnwk
    Louis
    Louis 2011/05/08
    「現在の男はナヨナヨしてテレビではオカマが多く、 昔は男より一歩下がって女性らしさがあったが、 今は男より強いなんて狂った世の中になっているな!」石原慎太郎が2ちゃんねるやってる!!!
  • VIPPERな俺 : 歴史や戦争が好きな俺にオススメ漫画を教えて

    Louis
    Louis 2011/04/18
    水木しげるの漫画が挙がってなくてびっくり。あと「歴史と戦争」ならそれこそ『マスター・キートン』は?とは思ったり。歴史に関しては『虹色のトロツキー』以外も作品多いけど名作は少ないですよね、安彦先生。
  • 家康の徳川改姓

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 876 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 21:58:19.29 ID:pqLZfEf6 ちなみに佐竹は間違いなく清和源氏だけど、徳川氏が清和源氏という関連でこういう話が伝わっている。 時は1566年。やっと三河をまとめあげた松平家康が突如 「今日からウチは徳川家だからね。そこんとこよろしく」と宣言した。 突然のことに目を白黒させる家臣の前に家康が取り出したのは一枚の家系図。 それによると徳川の御先祖様は八幡太郎の弟、新羅三郎義光の甥の子のそのまた子供の末子らしい。(ややこしいw) で、その御先祖、義季が上野国徳川郷に領地したことから「徳川氏」と名乗れるらしい。 なるほど、ウチは源氏直系でご

    家康の徳川改姓
    Louis
    Louis 2011/04/12
    前々から気になってた話。
  • 自分が秘蔵してる呪詛の奥義書を公開してみる:ハムスター速報

    自分が秘蔵してる呪詛の奥義書を公開してみる Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 関連記事:江戸時代のセ○クス指南を手に入れたのでうpしてみる 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 14:49:57.94ID:aG8+8EmK0 先頃、江戸時代の春画のをうpして まとめブログに掲載されてた御仁が居たけど、 斯く言う自分も、それに劣らぬネタ的にアレな 古書を所蔵してるので、ウケ狙いでその内容を 公開してみようと思う。 …ただし、この、そこまで古いでもないし、 かといって、挿絵が豊富にある訳でもないので、 過度に期待されても困るので、その点については 予め御了承願いたい。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/05(土) 14:50:33.35ID:dIuKdXIeO これは期待 4:以下、名無しにかわりましてVIP

  • 【C28】1985年のコミケの動画を見つけた、この頃25だった奴は今50歳か・・・ : はちま起稿

    【C28】1985年のコミケの動画を見つけた、この頃25だった奴は今50歳か・・・ 25年前のコミケ動画 1926 名前:緊張してきたな!!@売上スレ[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 16:42:03 ID:mHpeS7lE0 [1/3] 昔のオタクを見て色々考えるか 1933 名前:緊張してきたな!!@売上スレ[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 16:42:49 ID:5FeY4JOw0 [13/49] リポーターの顔でワロタ 1947 名前:緊張してきたな!!@売上スレ[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 16:45:27 ID:HrCR4o.Y0 [17/63] この頃25だった奴は今50歳か・・・ 1956 名前:緊張してきたな!!@売上スレ[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 16:47:04 ID:VuOiSHh

    Louis
    Louis 2011/01/23
    数年数ヶ月スパンの売り上げで一喜一憂するはちまさんが25年も前の過去を見つめなおすとは思わなかった!
  • 歴史漫画家・平野耕太がNHK大河ドラマ『江』をクソミソに罵倒 : ネトウヨにゅーす。

    2011年01月11日13:04 TOP > 趣味歴史文化 > 国内ニュース > 歴史漫画家・平野耕太がNHK大河ドラマ『江』をクソミソに罵倒 Tweet コメント( 162 ) 歴史漫画家・平野耕太がNHK大河ドラマ『江』をクソミソに罵倒 1: セフ美(神奈川県):2011/01/11(火) 00:55:05.61 ID:4VOKZJuo0 多分これも、功名が辻とか利家と松とか篤姫みたく、男勢は「つまんねぇー」つっても主婦層が見て視聴率は半端に良くて、 男勢は苦虫かみつぶしたみたいな顔で早く終わんねえかなあとか言うんだよ飲み会で。俺とかが。 http://twitter.com/#!/hiranokohta/status/24064430249611264 すげえな織田遠征軍。20人くらいしかいない。クラス会かよ。 http://twitter.com/#!/hiranokohta/

    歴史漫画家・平野耕太がNHK大河ドラマ『江』をクソミソに罵倒 : ネトウヨにゅーす。
    Louis
    Louis 2011/01/15
    こういう「ヒラコーが嫌うけど世間一般ではうける大河ドラマ」と「ヒラコーみたいな人が好む大河ドラマ」が両輪として機能するのが一番だと思うので、『坂の上の雲』が続く限り毎年こういうものでも別に良いです派。
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 南京大虐殺、実は300人だった。

    1: 白くま(チベット自治区):2010/12/08(水) 22:54:18.80 ID:1bjRky0FP 1937年の日中戦争で旧日軍が関わった「南京事件」で、熊近代史研究会(会長=小松裕・熊大教授)は 7日「中国人捕虜300人、全員を殺した」と解釈できる書き付けがある熊県出身兵の従軍手帳を入手した、と発 表した。 会によると、手帳は九州出身者中心に編成された第6師団騎兵第6連隊の伍長として南京戦に加わった故・牧野 信人さんのもの。 息子の久仁博(くにひろ)さん(77)=熊市植木町=が会に提供した。 手帳には、南京が陥落した37年12月13日に戦闘に参加したとの記載があり、翌14日の箇所に「約三百捕領ス 全部殺ス」と書かれていた。会は「前日の戦闘での捕虜300人を第6連隊が受け取り、翌日全員殺害したと考え られ、国際法上、不法な『虐殺』とみなせる」と話した。

  • “23年目の真実” 金賢姫の視点で「大韓航空機爆破事件」がドラマ化-TBS系 : ニュー投

    「モンスターハンターエクスプロア」×「進撃の巨人」コラボイベントが2015年11月5日(木)~11月19日(木)の期間限定で開催!! イベント中、条件を満たすことでコラボ装備や専用称号が入手できる!さらに、コラボイベントでは専用モンスターである「ヤツら」も登場!!

    “23年目の真実” 金賢姫の視点で「大韓航空機爆破事件」がドラマ化-TBS系 : ニュー投
    Louis
    Louis 2010/11/20
    「しかもチョン語が出来なきゃ出世も出来ない。それがTBS。ソースは安住w」