タグ

デザインに関するMyPLBのブックマーク (174)

  • 駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~

    キーボードに「JIS配列」というのがあるが、あれに限らず工業製品全般の規格を定めているのがJIS(日工業規格)だ。 趣味で路上のあれこれを調べていると、あれもこれもJISで定められていたのか!と驚くことが結構ある。対象範囲があまりに膨大なのだ。 ぼくたちの見る風景の一部は確実にJISが形作っている。いくつか調べてみた。

    駅の出口はだいたい黄色 ~JISがつくる風景~
    MyPLB
    MyPLB 2018/07/12
    黄色/JIS Z 9103「図記号-安全色及び安全標識-安全色の色度座標の範囲及び測定方法」/塀のブロックの幅/40cm/L型側溝/60cm/10cm/回収ボックス「NPX-95」/案内用図記号/文字/キーボードの配列/紙の*サイズ/シャンプーの容器/
  • ユーザーが許可したくなるPush通知を考える|sadakoa|note

    初めましての方もこんにちは、さだこえ (@sadako_a_ ) と申します。 DeNAに新卒で入社後、現在は株式会社FOLIOのデジタルプロダクトデザイナーとして、オンライン証券のUIデザインに従事しながら、スタートアップのデザイン支援を副業で行っています。 今記事では、主にアプリの機能として欠かせないPush通知に焦点を当て、記事を執筆します。 Push通知とはご存知の通りPush通知とは、アプリやwebサービスで何か変更や更新があった場合にお知らせをする機能です。一般的にこの業界で言われるPush通知は、Apple Push Notificationを指していることが多いと思われます。 その理由の1つとして、AndroidはPush通知に関してユーザーの許可を取る必要が無いからです。(ダウンロードする際にオプトインされるため、許可率は100%になる。) iOSやWeb Browser

    ユーザーが許可したくなるPush通知を考える|sadakoa|note
  • 軽井沢散歩 | いすみ鉄道 社長ブログ

    MyPLB
    MyPLB 2018/06/15
    だんだんと気になり/最初に大原駅で/国吉駅や大多喜駅で途中下車すると、また売店/列車に乗って大原駅に到着すると、最初に見た売店がある。そこで、「よし、買っていこう。」という購買心理/ベンチ/日陰になっている
  • ウォレットアプリに進化した『Kyash』UI・UX刷新のポイント解説 | CAREER HACK

    目次 ・はじめに ・ウォレットアプリ進化までの道のり [1]現金チャージ機能の追加 [2]Kyash Visaカードの発行フロー変更 [3]UI変更にあたって|ユーザーヒアリング [4]UI変更にあたって|segmented controlを不採用した理由 ・おわりに はじめに はじめまして、株式会社Kyashでサービス&プロダクトデザイナーをしている成澤真由美です。 Kyashはおかげさまでリリースから約1年、これまで個人間送金の体験を提供してきました。今後はさらなる飛躍を目指し、送金だけではなく決済を入口とした利用も促進していくことに。 そして2018年3月、これまで備わっていた決済の機能を活かし「ウォレットアプリ」として進化しました。必要だったのは、ユーザーとのコミュニケーションを変えていくこと。今回は、UIUX変更の際に気をつけたポイントについてお話します。 ウォレットアプリ進化

    ウォレットアプリに進化した『Kyash』UI・UX刷新のポイント解説 | CAREER HACK
  • 鉄道トリビア(459) 小田急ロマンスカーGSE、デッキのゴミ箱はすべて海側にある

    小田急電鉄の最新型ロマンスカーGSE(70000形)は、今年3月に第1編成がデビューし、7月に第2編成が就役する予定となった。華々しく登場したこの車両について、地味だけどいい話がある。デッキのゴミ箱はすべて、下り進行方向の左側に配置されているという。そこには2つの意味があった。 小田急電鉄の最新型ロマンスカーGSE(70000形)。7月に第2編成が就役する 第1編成の報道関係者向け試乗会が行われた際、ロマンスカーSE(3000形)の開発に携った生方良雄氏がいらした。小田急電鉄で車両部長を務め、退社後も小田急電鉄関連の著書を多く手がけ、小田急ファン、鉄道ファンにとって神様のような人物である。生方氏にとってGSEは、ロマンスカースピリットを宿した孫のように存在に違いない。 早速、GSEの感想を伺ったところ、意外な指摘があった。ゴミ箱だ。 「デッキのゴミ箱が、すべて海側にありますね。こうすると、

    鉄道トリビア(459) 小田急ロマンスカーGSE、デッキのゴミ箱はすべて海側にある
  • サルワカという個人メディアを250万PV/月にまで育てた方法|CatNose

    注1)その後300万PV/月に達しました 注2)すでにサルワカの運営から身を退いています サルワカというWebメディアを運営してきた。僕を中心に、数人のライターが記事を書いている。それぞれが別の業を持っている。あくまでも気ままに更新するメディアだ。 サルワカを始めたのは2016年の12月。 その1年後には200万ページビュー/月を超え、1年半後の今では、250万ページビュー/月を超えた。 ページビュー(PV)はサイトの価値を示す1つの指標にしか過ぎないが、個人運営のメディアでここまで到達できたのは嬉しい。 最近は業の方が充実してきて、僕はほとんど記事を書けていない。記事執筆に時間をかけたい思いはあるが、それがいつになるかは分からない。 ただ、せっかくある程度メディアを成長させることができたのだから、この経験を共有しないのも勿体無い気がする。 そこで、サルワカというメディアをどのような考

    サルワカという個人メディアを250万PV/月にまで育てた方法|CatNose
  • お問い合わせ窓口 | 森永製菓株式会社

    お電話 0120-560-162 ※受付:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前10時~午後4時 ※番号をよくお確かめのうえ、お間違いのないようおかけください。 ※通話内容の確認とサービス向上のため、すべての電話内容を録音させていただいております。

    MyPLB
    MyPLB 2018/05/26
    プロテインに添付しているスプーンには“20cc”の刻印がついていました。 /“20cc”をとったスプーンに変えたところ、お問合せが大幅に減少しています。
  • ワニマガジン公式サイト、画像が全てワニになる緊急回避ボタンが発見され話題に 担当者「悲劇を繰り返してはならない」

    ワニマガジン社の公式サイトで画面右上の「ワニのロゴ」ボタンを押すと、ページ内の画像が全てワニ(実写)になる機能が発見され、SNSで紳士淑女たちから喝采を浴びています。 すごくワニ ワニマガジン社といえば成年コミックで圧倒的シェアを誇る出版社。公式サイトは一般向けページと18歳未満閲覧禁止の成年向けページに分かれており、18禁ページでは当然、サイトをリビングなどで開きっぱなしにしていると家族会議待ったなしの画像も多数掲載されています。 そんな悲しい事故を未然に防げてしまう神機能がこのワニボタン。PCの利用中にうっかり家族や上司に見られそうになっても、即座にボタンを押しさえすれば「ワニの生態について調べていた」としらを切ることができるわけです。ありがとうワニマガジン社さん。 これが(画像は一般向けページ) こうなる 感謝の気持ちを胸に、ボタンを実装してくれたワニマガジン社にワニボタン実装の経緯

    ワニマガジン公式サイト、画像が全てワニになる緊急回避ボタンが発見され話題に 担当者「悲劇を繰り返してはならない」
    MyPLB
    MyPLB 2018/05/22
    トップページは画像を大きく見せるデザインにしたため、打ち合わせ段階からお母さん対策は必須だと考えていました/ボーナス前のこの時期に「(アクセス増は)狙い通りです」と上司にアピールできました
  • 航空会社のつくりかた(7) 「他にない」制服や機内サービスが形になるまで

    堀高明代表取締役社長とともにスターフライヤーを立ち上げたひとりとして、スターフライヤー創業の歴史をここに記していこうと思う。前回、エアラインとしての基的な資格である航空運送事業許可を取得するまでの話に触れた。その交渉とともに進んでいたのが、「他にない」制服や機内サービスなどの選定だった。 制服案に機長たちからのストップ まずは制服。これは機体デザインなどを担当してくださったフラワーロボティクス代表の松井龍哉氏から、屈指のスタイリストとしてご紹介いただいた森岡弘氏にお任せした。CAの制服は日の航空業界初の黒のパンツルックでいかにもスタイリッシュなデザイン。また、パイロットにも黒地に白ボタンのディナーショーに似合いそうなおしゃれな制服ができ上がった。 ところがパイロットから大きな不満が出る。初期案には帽子、肩章、袖口の金のラインがなかったのだ。これは事務局からきちんと用件を伝え切れていなか

    航空会社のつくりかた(7) 「他にない」制服や機内サービスが形になるまで
  • JISの安全色が改正!「ユニバーサルデザインカラー」って何?

    JISの安全色が改正!「ユニバーサルデザインカラー」って何? 4月20日、JIS安全色(JIS Z 9103)が改正されました。日全体で320万人とも、500万人ともいわれる色弱者に配慮した、カラーユニバーサルデザインの考え方をご紹介します。 JIS安全色(JIS Z 9103)とは? 進入禁止は赤、一方通行は青、非常口のサインは緑……というように、私たちの日常生活は、色や標識によって守られています。このような色や標識は、遠くからでも容易に「禁止」「安全」などの指示内容が一目で認識できるように、JIS Z 9103(図記号-安全色及び安全標識-安全色の色度座標の範囲及び測定方法)が規定されています。 色彩の意味は次のとおり。 赤:防火、停止、禁止、高度の危険 黄赤:危険、航空・船舶の保安施設 黄:注意 緑:安全、衛生、進行 青:用心 赤紫:放射能 白:通路、整頓 黒:標識、警標などの文字

    JISの安全色が改正!「ユニバーサルデザインカラー」って何?
  • 入力フォームをデザインする時に気をつけること8つ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    入力フォームは縦一列配置にする Webサイトは縦方向に見るのが自然なので、入力フォームは縦一列に並べるようにしましょう。 フォームタイトルと入力フォームはグループ化する フォームの名前と入力フォームは線を引くなり、マージンを設けるなりしてグループ化しましょう。 すべて大文字での表記は避ける 英語がフォームのタイトルになっているときは、すべてを大文字にしないようにしましょう。かっこいい場合もありますが、残念ながら読みづらいです。 選択項目が6項目以下の場合は、選択肢はすべて表示する

    入力フォームをデザインする時に気をつけること8つ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 目が見えなくなった時の家電使いこなし術

    目が見えなくなった時の家電使いこなし術
  • ゴールデンボンバーがWikipediaをパクったことのすごさを詳しく解説しよう - デスモスチルスの白昼夢

    ゴールデンボンバーの公式サイトが完全にWikipediaのパクリとして話題になっている。 人たちは笑わせようとしてるだけかもしれないが、私は大いに感心してしまった。 Webでアーティストのことを調べる時、私は公式サイトではなく、Wikipediaを見ることの方が圧倒的に多い。Wikipediaの方が見やすいし、満足いく量の情報が得られるからだ。 多くの公式サイトは、文字は小さく、情報量は極めて少ない。プロフィールもメディア向けの無機質なものだ。時には最新アルバムの世界観に合わせて派手な演出が施されていることもあるが、単に使いにくくなってるだけで、満足いく情報が得られることはない。 アーティストのことが知りたくなったのに、彼らの音楽的なルーツも、初めて買ったCDも、他のミュージシャンとの繋がりも、人と成りも、生まれ育った環境も、好きなべ物も、好きなファッションも、公式サイトは教えてくれな

    ゴールデンボンバーがWikipediaをパクったことのすごさを詳しく解説しよう - デスモスチルスの白昼夢
  • 越前大仏【公式】

    昭和62年5月28日に落慶した清大寺は、 大実業家である多田清翁の一大願心で建立されました。 広大な境内には緒伽藍が整然と配置されさらに大小多数の仏像が安置されております。 平成14年末に宗教法人として認証され、 21世紀以降に向けて歴史を刻むべく大きく歩みだました。 過去の歴史に縛り付けられていない無限の可能性を秘めた寺院といえるでしょう。

  • 名古屋城:天守閣は「エレベーターなし」に 市が方針 | 毎日新聞

    「史実に忠実な復元」を優先の結論 名古屋城天守閣の木造復元で、名古屋市は復元後の新天守閣にエレベーターを設置しない方針を固めた。8日に障害者団体を集めて方針を示した。工事計画などを有識者が検討する9日の「天守閣部会」でも説明する。バリアフリー対応のため障害者団体などが設置を求めてきたが、市は「史実に忠実な復元」を優先するとの結論を選んだ。 関係者によると、8日の会合は午前9時半から始まり、冒頭で市の担当者がエレベーターを設置しない方針を説明した。出席者からは「納得できない」などの声が上がったが、市の説明が変わることはなかったという。

    名古屋城:天守閣は「エレベーターなし」に 市が方針 | 毎日新聞
  • クソ酷いウェブサイト

    他に何がほしいってんだ、クソ野郎 お前はウェブサイトを作ってその糞サイトを最高だと思ってるんだろ? お前は13MBに及ぶパララックスエフェクト付きのクソ重いページがアホらしいグッドデザイン賞をとるとでも思ってるんだろ? お前は20kgあるjQueryファイルと83個のpolyfilがIE7をまともに動作させると思ってるんだろ? どアホ、お前は間違っている。俺様が俺の考える最強のウェブページを教えてやる。 クソ軽量でクソ速いページ 全てのデバイス幅に対応できる どんなうんこブラウザでも見た目が一緒 お前のサイトに訪れるどんな糞野郎でもアクセス可能 読みやすく伝えたいことが明確(もっともお前が5MBサイズのシャレオツなコーヒー写真ではなくて伝えたいことがあればの話だがな) よく聞け、糞野郎ども お前らはハッキリ言ってオーバー・デザインだ。この史上最強のウェブサイトを見てみやがれ。俺がごみコンテ

  • 20180417-UniversalDesign

    MyPLB
    MyPLB 2018/04/28
    「成田空港ユニバーサルデザイン基本計画」を決定しました~ 多様なお客様が安全・安心・快適に利用できる空港を目指して ~
  • キオスクの壁はたぶんクスノキ

    これはたぶん木目が印刷されたフィルムだろう。詳しい人によると、こういう素材にはダイノックフィルムとか、デコラ、アイカなどの定番の商品があるらしい。 どこにでも貼れるフィルムだったり、印刷済みの板だったりする。 これらの多くは、絵ではなく当の高級な木材を使って印刷したものだそうだ。メーカーのカタログを見ると、ウォールナット、マホガニー、チークなどのそれらしい木材名が並んでいる。 こうなると、がぜん興味が湧いてくる。ぼくが普段見ているあれやこれやの壁や看板は、どんな木を印刷したものなんだろうか。街中の、印刷でできた森で生い茂っているのは、どんな木が多いんだろうか。

    キオスクの壁はたぶんクスノキ
    MyPLB
    MyPLB 2018/04/13
    出したい雰囲気に合わせて、木の種類を選ぶ/本物の木だと汚れを拭き取るのが大変/内装制限/火事/木材を使いましょうという機運/法律も/難燃化処理にもコスト/緑色がかってしまう/商業施設は燃えにくいようにより厳しい
  • 携帯データでわかった新ベッドタウン:日本経済新聞

    より近く、より遠く東京都心で働く人のベッドタウンはどこか。携帯電話の移動データをもとに調べたところ、その現実が浮かび上がった。都心5区への通勤者が多く住む上位50駅は、ビジネス街の駅までの所要時間が平均16.1分。20分を切る近さで、遠い郊外から都心に通うスタイルは主流ではなくなった。一方で群馬や長野から新幹線で通う人も目立つ。通勤圏が「より近く、より遠く」なっている。 調査データについて Scroll Down ベッドタウンTOP50オフィス街が集中する東京の都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)で働く人が、どこから通っているのか。NTTドコモの携帯電話の移動データを分析して、半径1キロメートル以内に住む人が多いベッドタウン駅TOP50を地図上に示した。

    携帯データでわかった新ベッドタウン:日本経済新聞
  • キングジム、文具や小物類を整理できるキューブ型ブロック「かたづけマス」

    キングジム、文具や小物類を整理できるキューブ型ブロック「かたづけマス」