タグ

お役立ちと教育に関するcastleのブックマーク (36)

  • ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編)

    ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編) アジャイル開発の代表的な方法論であるスクラムをテーマに、都内で1月に開催されたイベント「Regional Scrum Gathering Tokyo 2024」で、経験豊富なアジャイル開発のエキスパートとしてウクライナを拠点にアジャイルコンサルタントをしていたドミトロ・ヤーマク(Dmytro Yarmak)氏が、ロシア軍の侵攻後にウクライナ軍に入隊し、中隊長としてリーダーシップを発揮するためにさまざまなメソッドを駆使して軍隊の組織を変革していった経験を語ったセッション「A True Story of Agile Coaching in Ukrainian Armed Forces」が行われました。 軍隊という、企業とは異なる構造や目的を備えた組織で、しかも多くの民間人が入

    ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編)
    castle
    castle 2024/02/08
    「私(中隊長)がリードしなければいけないのは武装した150人の兵士」「混乱した環境では「計画」(1時間程度先の長期計画)というものが意味をなさない~5分か10分程度に時間を区切って行動し、振り返り、修正する」
  • 【English】英和辞典・和英辞典

    【大予想】来年2017年の外国人観光客数は2,880万人? 日政府観光局(JNTO)によれば、2016年の訪日外国人観光客数は、2016年10月の時点で2,000万人を突破しました。外国人観光客数は2013年まで1,000万人にも満たない数でしたが、2013年に初めて1,000万人を突破し、わずか3年で倍増するまでに至りました。続きを読む 小学校教員の英語力の実態、想像以上に英語ができない? 今は小学生でも英語教育が行われています。2008年度から開始され、2011年度には小学5年生以上は英語が必修に、2020年度からは教科としての英語の授業が開始と、段階的に小学校の英語授業導入が推進されています。入試科目に英語を取り入れている私立中学校も出てきました。続きを読む

  • 倉山満の直球勝負 常識を疑え!山川日本史増刷御礼! ゲスト 上念司

    ◆倉山塾 https://kurayama.cd-pf.net/ ◆倉山満の砦 http://www.kurayama.jp/ 2月のチャンネルくらら個人スポンサー特典は、、、 倉山満の書初め+倉山満×杉田水脈特典動画(約45分)) です。 衆議院議員杉田水脈さんが、倉山塾長と戦隊ヒロインの魅力について徹底的に語りました。日を守る正義のヒーローに杉田議員の原動力が?? スポンサー特典ご希望の方はこちらからどうぞ! https://kurayama.cd-pf.net/store

    倉山満の直球勝負 常識を疑え!山川日本史増刷御礼! ゲスト 上念司
  • 慶應義塾大学 山中研究室 » 運・鈍・根

    山中研究室は、光ネットワークに関する研究を行っています。『私はいつも「運・鈍・根」を唱え続けてきた。 運は鈍でなければつかめない。利口ぶってチョコマカすると 運は逃げてしまう。 鈍を守るには根がなければならぬ。』 古河市兵衛 人生の成功には、「運・鈍・根」の3つが必用だと言われます。 「運」については、多分に人の性格によるものでしょう。 出会いや、人の縁を生かせる人かどうかにもよります。 では、“鈍”とはどういうことでしょうか。 辞書には「感覚や動作がにぶい。のろいこと」そして 「鈍感・鈍根・鈍重・愚鈍」などの漢字が並んでいます。 つまり、成功するためには、頭がよすぎて才走った人ではダメだと 言っているのです。 根”はこの場合には、ものごとに耐える気力・根気・根性のことを 指しています。 哲学者の和辻哲郎は「成長を欲するものは、まず根を 確かにおろさなくてはならぬ」

    castle
    castle 2010/05/28
    「私はいつも「運・鈍・根」を唱え続けてきた。運は鈍でなければつかめない。利口ぶってチョコマカすると運は逃げてしまう。 鈍を守るには根がなければならぬ。古河市兵衛」「根は物事に耐える気力・根気・根性」
  • 受験受かったやつらに大学の怖さを教えるスレ ぶる速-VIP

    受験受かったやつらに大学の怖さを教えるスレ 受験受かったやつらに大学の怖さを教えるスレ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:05:11.95 ID:cx/e//EN0 サークル入らないと味気ない4年間 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:05:45.98 ID:RH738AsQ0 味気ないレベルではない 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:07:32.48 ID:2G7iHOgLO 大学生がなぜここに大量いると思う?   11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/08(月) 11:07:52.92 ID:5V1Fh6wf0 隣人とのトラブルに気をつけろ 12 名前:以下、名無

    castle
    castle 2010/03/09
    「お勧めのバイトは値段設定がちょっと高めの飲食。客層は悪くないし、まかない美味いし、料理も覚えられる」「前期の内は這ってでも毎日行け」「スタートダッシュで大学生活の大部分が決まる」「>>339はガチである」
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
    castle
    castle 2010/01/13
    「基礎からきちっと積み上げる勉強法」「やることは3つ:文法を理解する(骨組みの構築)、単語・例文(肉付け)、実践」「文法を学んでおくと英文の理解速度が飛躍的に向上する。本来は文法=ショートカットだよ」
  • Amazon.co.jp: 人間集団における人望の研究―二人以上の部下を持つ人のために (ノン・ポシェット): 山本七平: 本

    Amazon.co.jp: 人間集団における人望の研究―二人以上の部下を持つ人のために (ノン・ポシェット): 山本七平: 本
    castle
    castle 2009/11/26
    「寛大だがしまりがある/柔和だが事が処理できる/まじめだが丁寧でつっけんどんでない/事を治める能力があるが慎み深い/おとなしいが内が強い/率直だが温和/大まかだがしっかりして/剛勇だが義(ただ)しい」
  • 問答法 - Wikipedia

    問答法(もんどうほう、希: διαλεκτική, dialektike, ディアレクティケー; 英: dialectic)とは、古代ギリシアの哲学者ソクラテスが用いた、対話によって相手の矛盾・無知を自覚させつつ、より高次の認識、真理へと導いていく手法を指す。 プラトンにおいては、『パイドロス』等で、弁論術(べんろんじゅつ、レートリケー)と対比的にこれを持ち出すので、弁証術(べんしょうじゅつ)という日語訳を当てることも多い。また、プラトンが『テアイテトス』にて、こうした問答を通じて相手の知見を向上させていく手法を、産婆術(さんばじゅつ、希: μαιευτική, maieutikē, マイエウティケー)とも表現したため、これも問答法とほぼ同義で用いられたりもする[1]。 なお、弁証法(べんしょうほう)という訳語は、専ら近代におけるヘーゲルやマルクスの文脈において、ドイツ語Dialekti

    castle
    castle 2009/11/25
    「ソクラテスが用いた真理探究もしくは教育の手法」「反対の立場にある個人間での質問と討論の形式であり、理性的思考を刺激しアイデアを生み出す」「一方が自説を補強するなどして、もう一方に矛盾を気づかせる」
  • MSN マネー

    申し訳ありませんが、ご利用いただくには、新世代のブラウザーを使用する必要があります。お使いのブラウザーを最新バージョンにアップグレードしてください。開始するためのいくつかのリンクは次のとおりです。

    MSN マネー
    castle
    castle 2009/11/19
    「昔はインプットが足りないからアウトプットにも限界があった。新技術を知らないと、新商品はできない」「いつしか「インプットのためにインプットする」人が研究所に集まり始めた」「大事なのはアウトプットです」
  • つれづれぼっと on Twitter: "まだ芸がヘッポコなうちからベテランに交ざって、バカにされたり笑い者になっても苦にすることなく、平常心で頑張っていれば才能や素質などいらない。http://bit.ly/3XBzRN"

    castle
    castle 2009/11/18
    「まだ芸がヘッポコなうちからベテランに交ざって、バカにされたり笑い者になっても苦にすることなく、平常心で頑張っていれば才能や素質などいらない」
  • 文章を書く力をつけたければプログラミングをやれ : 毎秒地獄です

    2009年11月02日13:03 文章を書く力をつけたければプログラミングをやれ カテゴリFlashアニメtips jigokuhen Comment(1)Trackback(0) 最近、国語力っていうのが注目されていて、国語力検定なるものもある。要は読解力ということなのだが、こういうを読んでみる。まあ、書いてあることは中学校とかで習ったような内容に、抽象的や具体的など文章の仕組みが載ってる。そこで「絶対的と相対的」という項目で重要なことに気づく。文章って「オブジェクト指向のプログラミングだ」。まさにスクリプティングは直訳すれば文章を組み立てる意味。変数は代名詞とも言えるし、フラグ(ブールン値の変数)は物語の複線。 なるほど、俺が20代後半を超えて急に文章が読めたり書けたりするようになったのは、FlashのActionScriptを覚えてたおかげなのか!空拳徒手でとにかくを読めなんて子

    文章を書く力をつけたければプログラミングをやれ : 毎秒地獄です
    castle
    castle 2009/11/09
    「文章って「オブジェクト指向のプログラミングだ」。まさにスクリプティングは直訳すれば文章を組み立てる意味。変数は代名詞とも言えるし、フラグ(ブールン値の変数)は物語の伏線」
  • 左手で握手しながら右手で殴り合うということ - 諏訪耕平の研究メモ

    『加治隆介の議』という漫画の中で,「外交」についてこんなセリフが出てくる。 「外交とは喧嘩ではありません。右手で殴り合っていても,左手は握手しているということが重要です」(原文とは少し違うと思う) 私は,これは外交に限らず,人間関係においてもかなり重要な考え方ではないかと思ってる。特に教授−学習関係においてこの考え方の重要性が浮き彫りになる。日人は人を褒めるのが下手であるそうだ(http://d.hatena.ne.jp/favre21/20090618#1245293123)。いきおい,日人の後輩指導は,叱りが中心になる。そこにおいて,後輩が左手での握手を認識できていれば,それほど問題はないが,両手で殴られているという認識に至ってしまうと,悲劇を生みだすことになるだろう。つまり,「この人は自分のためを思って言ってくれている」という感覚と,「この人はただ自分を否定したいだけだ」という感

    左手で握手しながら右手で殴り合うということ - 諏訪耕平の研究メモ
    castle
    castle 2009/10/28
    「後輩が左手での握手を認識できていればそれほど問題はないが,両手で殴られているという認識に至ってしまうと悲劇を生みだす」「先輩の指導を「否定」ととらえてしまうともはや先輩の言葉は後輩の耳には届かない」
  • 結局褒めるべき?叱るべき? - 諏訪耕平の研究メモ

    ポシティブな表現を多く使う社会とネガティブな表現を多く使う社会を考えてください。あなたはどちらに住みたいですか。 「叱るより褒めろ」という話は,こと日においてはかなり重要だと思うので特に異論はないのですが,最近ゼミの後輩とこの「褒め方」について議論した際,「難しいよねえ」という話になったんです。ただ褒めればいいってもんじゃない。叱ることも時には必要。じゃあどの程度叱り,どの程度褒めるべきか。それが分からないんですよね。 ところで,これを読んでいる皆さんは自分を「叱られてのびるタイプ」だと思いますか?「褒められてのびるタイプ」だと思いますか?これについて,僕と後輩で綺麗に分かれたんですよ。彼は自分を叱られてのびるタイプだと言い,僕は自分は褒められてのびるタイプだと思ってたんですね。で,じゃあなんでお互いがそう思っていたのかについて話し合ってみると,興味深い事実が浮かび上がりました。すなわち

    結局褒めるべき?叱るべき? - 諏訪耕平の研究メモ
    castle
    castle 2009/09/23
    「人は,助けてもらえればできることについて,上位者の助けを受けてこなしていくことにより成長していく」「何らかの理想を設定して,相手がそこに到達していなければ叱りたくなるし,到達していれば褒めたくなる」
  • ひふみ投信のセミナーで玉塚元一氏と藤野英人氏の話を聴きに逝った - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    経営とは「目標設定とPDCAサイクルだ」という結論でありました。 ひふみサロン(玉塚元一さんをお呼びして) http://ameblo.jp/hidetofujino/entry-10324813880.html 玉塚さんと藤野さんお二人の10年後はどうなってますか、とか質問してみましたよ。玉塚さんはビジネスが死ぬほど成功することを、藤野さんは投資事業が死ぬほど成功していることを想像して日々頑張っておられるようでした。 とても有意義な会合でありました。 一番面白かったところは、柳井さんがワンマン親父であったこと、ブームが去って売上が低下したときの修羅場、その後のチームワークの保ち方、そして潔い切られ方。 玉塚さんが現場で思いついた3つの大事なこと。 ・目標は大事/柳井さんが93年に書いたユニクロの10年後の目標 90店舗ぐらい→日のカジュアルの10%を目指すと目標を設定した。そのためには

    ひふみ投信のセミナーで玉塚元一氏と藤野英人氏の話を聴きに逝った - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2009/09/02
    「目標は大事/成長は大事(成長がモチベーション)/常に何かに挑戦し続ける姿勢を保つこと、そのためには変化や対人でオープンであること」「上司でなく顧客を喜ばすシステムを作る」「自分のことは自分でする」
  • 超凡の限界 - 書評 - 東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法 : 404 Blog Not Found

    2009年08月28日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 超凡の限界 - 書評 - 東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法 著者より献御礼。 東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法 岩瀬大輔 惜しい。 内容ではない。 著者の経歴が、である。 東大在学中に司法試験をパス。 ハーバード経営大学院を上位5%の成績で卒業。 スゴ腕経営者たちが注目する「岩瀬大輔」の勉強法を初公開! という、その経歴が。 書「東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法」は、ふつうに出来る人が、とても出来る人になるのに最適な勉強法。 目次 はじめに 飽きっぽい僕の勉強法 第1章 全体を眺めて構造を見切る 第2章 実践を通して肌感覚を身につける 第3章 対象から離れて助走をとる 第4章 一点突破で強みを活かす 第5章 「借りる力」を身につける 第6章 直感に従って決断する 第7章 対立する概念を受け入れる おわりに 学

    超凡の限界 - 書評 - 東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法 : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2009/08/29
    「全体を眺めて構造を見切る/実践を通して肌感覚を身につける/対象から離れて助走をとる/一点突破で強みを活かす/「借りる力」を身につける/直感に従って決断する/対立する概念を受け入れる」「理不尽体験」
  • はてなブログ

    感想文/批評文の書き方(インターネット怪文書ライターの場合) 前提として、私はブログがプチバズる度に(なんならそれすら至らなくても)インターネット上でチクチク言われがちなインターネット怪文書ライターであり、万バズどころか千バズもしていないのに都度何かあるのを仲間内では完全にお笑い種にされている始末である。その…

    はてなブログ
    castle
    castle 2009/02/19
    「“御用聞き営業”:顧客の要望をとにかく聞いて、それを叶えられるロボットを作る。ニーズの聞き出し方は「犬のように嗅ぎまわっていく」」「物つくり=人つくり。物とは結局、人がつくるものだから」
  • 営業マンやってる奴ちょっとこい

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/12(木) 20:33:28.54 ID:RNnk3Tiz0 中途で今3ヶ月なんだがいろいろ質問したい マジ頼む 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/12(木) 20:36:53.34 ID:MA78wth/0 質問とはなんだ、申せ 身体スペックもな >>6 二回目以降の訪問理由どうしたらいい? 何の用もない時のユーザー訪問の理由づけになることはなにか 用無しで顔見せだけってのが申し訳なくてできんから 年は24 非道程。去年1留してFラン大卒業。 新卒でいったところがブラックだったので1・5ヶ月で辞め 3ヶ月ニート。生協の配達員を経て現在。 事務用品の営業してる あと男だ。 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/12(木) 20:37:43.4

    castle
    castle 2009/02/15
    「新規開拓営業:宿題を貰って帰ってくるのが、次回訪問を楽にするコツ。理由が無いんだったら 「用事があって近くに来たのでご連絡したんですが、お時間あります?」そこで困ってること、悩みを聞けたらいい」
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0338.html

    castle
    castle 2009/01/15
    「広い天下におれに賛成する者なんて一人もいなかった(勝海舟)」「海舟はそういう時は「道」という一文字を思い描き、ひたすら自分で自分を殺すまいと誓っていた」「政治家の秘訣は何もない。知行合一をはかるだけ」
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「日本人の英語」

    東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊」で第5位。 特に京大のセンセが、「英語質がわかると言っても過言ではない」とか、「全学共通科目の英語なんぞ 100 年続けても、この1冊には適うまい」といった最大級の賛辞を贈っている。 著者はマーク・ピーターセン。明治大学経済学部の助教授(当時)。新入生の「異様な英語」から、修士や博士論文に出てくる「イライラする文」までを、達意な「日語」で説明してくれる。なぜ「異様」なのか、そしてなぜ「イライラ」するのかを理解するとき、英語の壁を一つ越えるだろう。 そういうわたし自身、単語をつなげたり拾ったりするだけなので、心もとない。次の例文は簡単なくせに面白い「読み」ができる。 a) Last night, I ate chicken in the backyard. b) Last night, I ate a chicken in

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 名著!「日本人の英語」
    castle
    castle 2008/09/15
    「「時」を気にする英語と、「相」を重視する日本語の違い/話の時制によって形を変える英語と、時制を気にしない日本語」「ブコメ:本当に英語ってルール書くのに向いてる言語だよな」
  • 自殺予防キャンペーンの偽善 - jun-jun1965の日記

    十日から自殺予防週間だそうだ。私はこの自殺予防キャンペーンというのを実に胡散臭いものだと思っている。自殺する人間には、それぞれ原因があるわけで、その原因を取り除かないで、自殺だけ止めても意味ないだろう。 たとえば病での自殺というのは、どうしても防げないことはある。医者にかかっていない者なら、医者にかかるようすればいいし、藪医者にかかっていて困っているならいい医者にかかれるようにすればいい。 あるいは借金苦による自殺というのも多い。私は借金をしない主義だが、現代の資制社会というのは、人が借金をするものという前提でできているし、「ローンを組んで何ちゃら」などと、愚か者に借金を勧める業者だっているわけで、街金なんてのは自殺者製造業者みたいなものだ。気で自殺を防止したいなら、無理な借金はやめましょう、って政府が言えばいい。聞いたことがないね。あるいは宝くじなんて、期待値を計算したら絶対当たら

    自殺予防キャンペーンの偽善 - jun-jun1965の日記
    castle
    castle 2008/09/04
    「自殺する人間には、それぞれ原因があるわけで、その原因を取り除かないで、自殺だけ止めても意味ないだろう」「(借金苦については)現代の資本制社会というのは、人が借金をするものという前提でできている」