タグ

下流社会と教育に関するcastleのブックマーク (12)

  • ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 (ちくま新書) 作者: 青砥恭出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/10メディア: 新書購入: 14人 クリック: 191回この商品を含むブログ (62件) を見る 家族みんな中退、二世代にわたる母子家庭、先行きのない若年出産。貧困スパイラル!…高校を中退していく生徒の家庭には、ひとり親の家庭も少なくない。離婚した母親たちが働く場所もパート等の不安定雇用しかない。少しでも高い収入を求めて、夜は水商売へ働きにでる母親も多い。毎日、昼働いた後、夜遅くまで店で客と飲み、体をこわして水商売すらできなくなり、いっそうの貧困へ落ちていく。 公立中学から、それなりの進学校経由で大学に行き、資格を取って就職した僕は、いわゆる「底辺高校」を、「勉強しないで遊んだり暴力ふるってばっかりのバカとヤンキーの集まり」だと内心嘲っていたのです。将来困っても、自

    ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    castle
    castle 2009/11/24
    「SA高校の生徒にとって数字の理解は三十までで、それ以上の数を概念として理解するのはむずかしいようだ。一円玉、五円玉、十円玉をいくつか出して、「全部でいくらになる?」と聞いてもわからない生徒もいる」
  • 修繕が必要なアメリカンドリーム  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年11月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 米国は遅かれ早かれ、大変な財政問題に直面する。景気後退とそれに抗う刺激策が重なって記録破りの財政赤字が生じており、景気が回復してもその穴を埋めるには至らないからだ。米国の有権者は、どの程度の社会保障を政府に求め、どの程度の税を納める気があるのかという大きな問題に答えなければならない。 このような暗い見通しが漂う昨今は、米国の社会政策に意欲的な取り組みを求めるには理想的な時期ではないかもしれない。しかし米国の有力シンクタンク、ブルッキングス研究所のイザベル・ソーヒル、ロン・ハスキンス両氏は新刊『Creating an Opportunity Society(機会ある社会の創造)』で、まさにそうした提言を打ち出した。 財政状況の苦しい今、このような提案は現実的でないように見えるかもしれないが、それにもかかわらず問題から目を逸らさなかっ

    castle
    castle 2009/11/17
    「米国での世代間の階層移動性は非常に低い」「貧しい子供も(1)高校を卒業する(2)フルタイムの仕事に就く(3)子供を作る前に結婚する、を満たせば中間層になれる」「米国では多くの若者が条件を満たせない」
  • 書評『超・格差社会アメリカの真実』 - コリアニメやつあたり

    小林由美超・格差社会アメリカの真実(日経BP、2006年)読了。 東大→長銀→スタンフォード大→証券アナリスト→経営アナリストという経歴を持ち、アメリカ滞在26年という筆者が、「アメリカという国に対する日人の意識のズレ」を「痛感」して記されただと序文にはある。 アメリカが格差社会だというのは、普通によく知られていると思うが、アメリカの「富」の変遷を、建国の頃から遡って説いたりと、「教科書的」な記述が主。きれいに整理されえてて、「手際がいい」。 全面黒地に金文字という装丁に加え、タイトルの「いかにも」ぶりとは逆に、丁寧な作りになっている。 内容とは完全にミスマッチやね(笑) 「筋」のいいだと思うだけに、ちょっと勿体ない気も。 タイトルと装丁からだと、キワモノ系と判断されそうψ( `∇´ )ψ 読んでると、アメリカの格差の問題が実に「教科書的」によく理解できて、ありがたい。

    castle
    castle 2007/08/12
    「日本の場合、職業訓練や就業機会のいびつさが「格差」の原因」「アメリカの場合、「持てる者」がどんどん太っていくという資産格差」「要は「氏素性」が、日本以上に「格差」に直結してるのがアメリカ」
  • ホワエグ社~分裂君

    以前、実質的に社員全員がホワイトカラーエグゼンプションを適用されている会社で働いていたことがあります。 仮にホワエグ社としましょう。 私は、普通に残業代をもらっていた大企業のサラリーマンだった時代もあるので、 その大企業と比較してみます。 この大企業を、仮にサラリ社としましょう。 ホワエグ社では、企画、グラフィック、プログラマ、SE、営業、人事、経理、総務などの職種に関係なく、 300万円〜2000万円という年収の違いに関係なく、 アルバイトさんを除いて、全員が半年ごとに決められる年俸で報酬が支払われていました。 休日出勤も含め、残業代は皆無です。 ホワエグ社は、ごくありふれたIT系の企業で、自社サービスもやってましたけど、受託の占める割合も大きかったです。 儲かっているときもあれば、赤字続きのときもありました。 社員数は、百数十名というところ。 サラリ社は、日屈指の大手ソフト開発会社。

    ホワエグ社~分裂君
    castle
    castle 2007/01/13
    「WEによって、破壊されて死んでいく人と、開花する人の両方がいる」「WEは成果によって評価するしかないのに、成果の評価がろくにできないのだから単なる残業代カットぐらいにしか使われない」
  • http://www.jri.co.jp/consul/column/data/437-saiki.html

    castle
    castle 2006/11/30
    「正社員→ニート:正社員としての仕事量やプレッシャー、スピードの速いコミュニケーションなどになじむ事ができず、働く自信を喪失した結果」「フリーター→ニート:正社員へ転ずることが非常に困難な現状が影響」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2006/11/11
    「(宋氏の文化大革命時代の話)過去に商売で人を雇ったことがあった祖父は、「人民を搾取した」と断罪され、その子孫である我々もその罪を背負わされ、いわれのない差別、酷いいじめを受けることになった」
  • http://www.misao.gr.jp/~koshian/?20060817

    castle
    castle 2006/09/18
    「つまりこの世代連中ってあれか、少年期には犯罪やりまくり、社会人になってバブルでやりたい放題、んでもって老年期になってわが身かわいさに資産ため込んで、ついでに年金たんまりもらって死んでく世代かよ」
  • 分裂勘違い君劇場 - 魔女狩りをする浦島太郎

    たとえば、農家の成功失敗を決めるのは、ITビジネスとほぼ同じだ。違う点の方がむしろ少ないだろう。 以下の引用部分など、検索置換で単語を置き換えれば、そのままIT業界でも通用する。 http://d.hatena.ne.jp/m_yanagisawa/20060803 もちろんすべての農家がうまくいっているわけではないが、私の義父は農業生産について日々研究を重ねている。近所の方はよく義父のやり方を真似ている(<義父談)。私の地域では義父たちが早くからトウモロコシ生産を始めたが、数年のうちに町内に広まった。義父に言わせれば、埼玉北部では補助金なくして採算がとれないような米作に固執している農家は例えどんなに働いていても努力が足りないのだそうだ。(ただし耕作面積が広くて十分に収益を上げている場合は別だそうだ) 単純に見える農家の作業に関しても「量より質」ということが言えると思う。 どちらも、ビジネ

    分裂勘違い君劇場 - 魔女狩りをする浦島太郎
    castle
    castle 2006/08/03
    「要は、需給バランスと生産コストの見極めがキモだ。マーケティング、生産性、マネージメント、イノベーション、だ。耳タコだ」「魚ではなく、魚の釣り方を教えることに、選択と集中をすべきなのだ」
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 格差社会でなにが悪いの?

    1 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/07(金) 01:43:46 ID:OMl5lbHaP ?#

    castle
    castle 2006/07/10
    「(派遣)普通以上に頑張ってるようには見えないけどなあ。なるべくしてなったような奴ばかりだよ」「金持ちになれるチャンスは誰でもある←派遣やフリーターやってる底辺親から生まれた子供にも同じこと言える?」
  • 為替王 : カーストという身分制度のあるインドから見た日本の格差社会 - ライブドアブログ

    今週はインド株が一時急落したこともあり、インド人の経済専門家に、問い合わせました。 Qは、私がした質問、 Aは、インド人経済専門家の返答です。 Q:今週のインド株急落についてどう思うか? A:インド株は新興市場の平均的な上昇率を上回って過度に上昇していた。だから下落幅も大きかったが、長期的には心配していない。 Q:インド株急落の原因は何か? A:新興市場全体の動きに影響された。インド株式市場固有の問題点を挙げれば、主要銘柄数が少ない。たった30銘柄で市場全体の株式時価総額の50%を占めている。このことは、“インドの株式市場の深さがない”ことを表している。これは今後も市場乱高下要因となり得る。 Q:インドでは、カースト制の下層階級出身の人々の公的機関での雇用者数や大学の学生数を大幅に引き上げる政策が打ち出されたが? A:今までは下層階級に割り当てられる席は全体の2割だったが、今回の計画では5

    castle
    castle 2006/05/28
    「下流に落ちて、それに慣れると上昇意欲がなくなる。決してそこから上がろうとはしない。彼らが頑張ることと言えば、政府からの援助を求めることだ。下流では被害者意識が充満している」クリティカル!
  • 内田樹の研究室: ナショナリズムと集団性

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    castle
    castle 2006/04/26
    場とプレイヤーの区別無しに語られてるというか作為的な混同があるっぽい。釣り好き?
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    castle
    castle 2006/02/27
    おもしろい。だけど、だったら実際に労働や苦学生したほうが苦痛貯金を貯めながら現金も手に入れられるもっとも合理的な苦行だからありえない。残念。
  • 1