タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

クレジットカードとAmexに関するchiezo1234のブックマーク (2)

  • アメリカン・エキスプレスは“生活の一部”になりたい

    アメリカン・エキスプレスカードとは、どのようなカードなのか。また、日でのビジネスはどのような状況なのか。 アメリカン・エキスプレス・インターナショナルで個人事業部門マーケティングを担当する中島好美副社長に話を聞いた。 ※アメリカン・エキスプレスには、以前から“プラチナの上”の「センチュリオン」と呼ばれるエグゼクティブやセレブ向けのブラックカードが存在すると噂されており、編集部でもそのセンチュリオンの実物を確認した。だが、アメリカン・エキスプレスが日で公式に認めるラインアップは、「グリーン」「ゴールド」「プラチナ」の3種類のみである。 アメリカン・エキスプレスのプロパーカードに、いわゆる“年会費無料”のカードは存在しない。年会費はエントリー向けのグリーンで1万2600円、ゴールドカードで2万7300円。プラチナカードは招待制なので、年会費は非公開だ。時々、入会キャンペーンとして初年度年会

    アメリカン・エキスプレスは“生活の一部”になりたい
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/08/18
    >ダイナースクラブは、企業の役職者や医師・弁護士といった専門職を主な顧客層とし、入会の目安に“自家保有”を条件付けるなどエグゼクティブ向けの傾向が強
  • アメリカン・エキスプレス新社長が目指す「より広く、深く」とは?

    2014年9月にアメリカン・エキスプレス・インターナショナルの社長に就任した清原正治氏。ゼネラル・エレクトリック・キャピタル・コンシューマー・ファイナンスや、日産自動車のグローバル販売金融担当など、コンシューマ向け金融について豊富な経験を持つ人物だ。 「より広く、深く」をコンセプトとして事業を展開する、と語る清原氏に、これからのアメリカン・エキスプレスについてインタビューした。 アメリカン・エキスプレスは「生活の一部」になりたい 以前、アメリカン・エキスプレスの中島好美副社長にインタビューしたとき、印象的だったのが「競合はカード会社ではなく、現金(キャッシュ)」「アメリカン・エキスプレスは生活の一部になりたい」というフレーズだ。その思いはまったく変わらない、と清原社長は話す。 「(日の)クレジットカード全体の市場規模は、キャッシュの約4分の1と言われています。私たちの最大のライバルは、他

    アメリカン・エキスプレス新社長が目指す「より広く、深く」とは?
  • 1