タグ

出版に関するchiezo1234のブックマーク (75)

  • 「あれ?このグラフ」著書に「無断転載」されたとXで訴え 扶桑社側は「編集部の不手際」と謝罪も「納得いかない」

    「私が作成したものとほぼ同一ですが、掲載許可とかの連絡こなかった」 この著書は、いわゆる「弱者男性」の人口推計に踏み切ったという『弱者男性1500万人時代』で、2024年4月24日に発売された。Amazonの書籍ジャンルのランキングで1位になるなどして、注目を集めている。 データ分析による男女論をSNS上で発信している「すもも」さん(@sumomodane)は同日、自らの専門に近いこともあってすぐに著書を購入したが、その中でグラフの無断使用に気づいた、とX上で報告した。 「あれ?このグラフ、私が作成したものとほぼ同一ですが、掲載許可とかの連絡こなかったです」 すももさんは、著書のグラフと自ら作成のものの比較画像も載せた。グラフでは、研究者の国際プロジェクト「世界価値観調査」について、先進25か国の抜粋部分がデータとして使われていた。その結果、日の未婚男性は、先進国で最も幸福度が低く、未婚

    「あれ?このグラフ」著書に「無断転載」されたとXで訴え 扶桑社側は「編集部の不手際」と謝罪も「納得いかない」
  • 新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング

    ちょっと気を抜くと、あっという間に月日が過ぎ去ります。 前回の更新が二年前やんかー! ということで、すごく久しぶりのブログ更新となりましたが、 前作『バッタを倒しにアフリカへ』の続編となる新作 『バッタを倒すぜ アフリカで』が光文社新書より出版されることになりました! (桜の満開にタイミング合わせられず、すでに桜は散っております) オビにあるように、自分の婚活がままならないというのに、人様バッタ様の婚活システムの謎を解き明かそうとするアカデミックな学術書に作はなっています。 私生活において、婚活しても結婚できるとは限らないことを痛感しておりますが、 作は、ただひたすらに、すごくすごく学術書です。 恥ずかしながら、40歳を超えると、一人でいると寂しさを感じるようになり、これはイカン(遺憾)ということで、をカキカキ、寂しさを紛らわせておりました。 前作よりも販売価格が上がり、約1.5倍の

    新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング
    chiezo1234
    chiezo1234 2024/04/16
    >Kindle版(電子書籍)では「バッタ画像抜き版」を準備していただけることになりました。しかも100円低く、お求めやすくなっております
  • オーバーラップ文庫大賞、金賞を受賞しながら編集部との信頼を築けなかった話|虎鵺鶫

    まずは皆さん、この記事に目を通していただきありがとうございます。 表題のようにライトノベル新人賞、オーバーラップ文庫大賞で金賞を受賞した虎鵺鶫です。 Twitterでは色々とグダグダとなってしまったため、こちらで簡潔にまとめられたらと思います。 また、今回のやり取りを公開する事はオーバーラップ編集長より許可を得ている事も記しておきます。 1.受賞から刊行中止に至るまでの流れ2022年10/20  受賞報告の電話が届く 2022年10/26  担当Hと顔合わせ。この際に11月までに企画書完成、4月に原稿完成を目指すように告げられる。 2022年10/28  企画書完成、送付。 同日受領メールが届く。(まだ未読とのこと) 以降、連絡が途絶える。私は7月に入ったところで受賞が取り消されたのだと諦める。(最後にこちらから連絡を試みたのは2023年6/19の電話) 2023年10/13 受賞コメント

    オーバーラップ文庫大賞、金賞を受賞しながら編集部との信頼を築けなかった話|虎鵺鶫
    chiezo1234
    chiezo1234 2023/11/16
    >担当Hについて、謝罪に時に編集長が「HはADHDでして」と庇い出した/勝手に部下の病名をカミングアウトする編集長ヤバい。それが言い訳として通じると思ってるのもヤバい
  • 産業編集センター出版部 - SHCブックス

    重版 『学芸員しか知らない 美術館が楽しくなる話』3刷出来(3/18) 好評につき『学芸員しか知らない 美術館が楽しくなる話』(ちいさな美術館の学芸員)を重版いたしました。…

  • 芥川賞候補作「ハンチバック」作家・市川沙央さん 重度障害の当事者として描く | NHK

    市川沙央さんは、SFやファンタジーなどエンターテインメント系の作品を中心に20年以上執筆活動を続け、毎年公募に挑戦してきました。今回、芥川賞にも選ばれた作品は、市川さんにとって初めての純文学。鮮烈なデビューを果たした市川さんは、これまでの公募生活を振り返り、とにかくほっとしたといいます。 作家 市川沙央さん 「全然予想していなかったのでびっくりすると同時に、私はずっと20年も小説を送り続けていたので、やっとそれが届いたようでほっとしました。 公募挑戦者にとって選考期間における原稿のゆくえは“シュレディンガーの”なんです。 私は20年間、箱の中のの安否に精神をすり減らしてきましたので、やっと生きて箱から出てきたを見て安心しましたし、もう二度と心配する必要がないんだと思って脱力しました」 市川さんは、幼少期に難病のひとつ、筋疾患先天性ミオパチーと診断されました。中学2年生の5月ごろには疲

    芥川賞候補作「ハンチバック」作家・市川沙央さん 重度障害の当事者として描く | NHK
    chiezo1234
    chiezo1234 2023/07/02
    >障害者の読書が想定されていない(=電子化されていない)ものが多く存在すること自体に大きな問題があると思っています
  • 「ブックオフで買った」というのは無駄な情報だから作者本人に伝えなくてもいい:ロマン優光連載246

    作者人に作品を「ブックオフで買いました(中古で購入しました)」と伝えることの是非についてTwitter上の一部で話題になっているようです。 個人的な考えでは「別に相手に伝える必要がないことをわざわざ人に伝えなくていい」ということに尽きます。 これで終わるとさすがにどうかと思うので、もう少し細かく考えていきますね。 「現行で普通に売っている作品(大前提です)を、それを普通に買うことが可能な環境にある人間が、作者には1円も収入が入らない中古で購入したということ」を人に伝えることの是非を問われているわけですよね。「ブックオフでしか買えない環境(経済的な問題、地域的な問題)の人もいる」みたいな話は極論ですし、それにしたって、購入先をわざわざ伝える必要があるかという話にはなります。あと、中古で購入することの是非とは全然ちがう話です。中古でやCDを買うこと自体は悪くないですし、自分もよく買いま

    「ブックオフで買った」というのは無駄な情報だから作者本人に伝えなくてもいい:ロマン優光連載246
    chiezo1234
    chiezo1234 2023/07/01
    金原ひとみは「パリの砂漠、東京の蜃気楼」で引越しの時にブックオフへ売ったと書いてたので好きです。バリューブックスがYoutubeで本の廃棄処分を公開してて、本のタイトルが見えてたのはエグかった
  • 海野弘 - Wikipedia

    海野 弘(うんの ひろし、1939年7月10日 - 2023年4月5日[1][2][3])は、日の評論家。世紀末芸術などに関する多くの著書がある。名は中村新珠(なかむらあらたま[4]/なかむらしんじゅ[5])。 来歴[編集] 東京都出身[6]。幼少の一時期、母の故郷の青森県脇野沢村(現在のむつ市)に住む。1962年、早稲田大学第一文学部ロシア文学科を卒業[7]。平凡社に入社、『太陽』編集に関わり、1976年から編集長を務めた。在職中、当時ほとんど評価されていなかったアール・ヌーヴォーに注目し、1968年に処女作『アール・ヌーボーの世界』を刊行。 退社独立後は幅広い分野で著述活動を行い、アール・デコの再評価、都市論、文学、音楽映画ファッション史などに加え、小説作品も手掛けた。1995年『江戸ふしぎ草子』で斎藤緑雨賞受賞。 2023年4月5日、多摩市の病院で虚血性心不全の為死去[8]。

  • 文庫本、新刊平均800円超す 初版部数減と資材高響く - 日本経済新聞

    文庫は手に取りやすい価格と持ち運びに便利なサイズ感から、幅広い読者層に親しまれてきた。「ワンコイン」のイメージが浸透していたが、実は平均価格はこの20年で25%値上がり。消費税込みでは一冊800円を突破した。出版科学研究所(東京・新宿)の調査によると、文庫の税抜きの新刊平均価格は2021年に732円と、01年の587円から約25%上がった。税込みでは805円となり、今や1000円を超える文

    文庫本、新刊平均800円超す 初版部数減と資材高響く - 日本経済新聞
    chiezo1234
    chiezo1234 2022/04/17
    >実は平均価格はこの20年で25%値上がり。消費税込みでは一冊800円を突破/文庫本の税抜きの新刊平均価格は2021年に732円と、01年の587円から約25%上がった。税込みでは805円/単価上がったら売れる冊数は減るよな
  • 原作者として、 映画業界の性暴力・性加害の撲滅を求めます。

    私たち、物語の書き手と映画業界は、特殊な関係にあります。私たちは、映像化のお話をいただき、許諾することはできても、制作に関わることはほぼありません。演者の方々が登場人物に息を吹き込み、想像でしかなかった物語がスクリーンに映し出される感動は、作者として何にも代えがたい幸せです。けれどそれが、どのような環境で作られるか、私たちは知り得ないのです。 原作者の名前は、映画の冒頭にクレジットされ、その作品がいかなるものであっても、自分の生み出した物語である責務を負います。映画制作の現場での性暴力・性加害が明るみに出たことは、原作者という立場で映画に関わる私たちにとっても、無関係ではありません。不均等なパワーバランスによる常態的なハラスメント、身体的な暴力、恫喝などの心理的な暴力等が、業界の体質であるように言われるなかで、今回、女性たちが多大なリスクを背負って性被害を告白したことは、業界の内外を問わず

    原作者として、 映画業界の性暴力・性加害の撲滅を求めます。
  • 【ジャガーさん】東京大空襲で火だるまに 木更津高時代、1人で自動車を自作 ”千葉の英雄”自伝出版へ 驚きの秘話続々

    空襲被害に遭い千葉に疎開、高校時代にはたった1人で自動車を自作―。「故郷のジャガー星に帰還した」と10月に突如発表し、世間を驚かせた千葉のご当地ミュージシャン、JAGUAR(ジャガー)さんが「帰還」前に執筆した自伝が17日、出版される。自ら制作した音楽番組を千葉テレビで毎週放 ・・・ 【残り 1240文字、写真 1 枚】

    【ジャガーさん】東京大空襲で火だるまに 木更津高時代、1人で自動車を自作 ”千葉の英雄”自伝出版へ 驚きの秘話続々
  • 本棚にある本の出版社をめぐる

    東京には出版社がいっぱいあるということをふと思い出した。を読んでも、その出版社がどこにどんなふうにあるのか、ほとんど知らない。いろいろ巡ってみようと思った。 東京には自分が読んでいるの出版社がある 東京に来たばかりの頃、有名な会社を見かけるたびに「おお、こんなところに・・」という気持ちになっていた。東京には大きな会社の社が集中しているから、そういうことはよくある。 先日、近所を散歩していてそれを思い出す出来事があった。ふだんは通らない脇道を歩いていたときのこと。 目の前の看板に「日評論社」と書いてある。脇をみるとこんな建物だった。 どっかで聞いたことあるな、なんだっけ、と調べてみたところ、「数学セミナー」という雑誌で有名な出版社だと分かった。 「数学セミナー」、通称「数セミ」 書店の理系の雑誌の棚でよく見かける。「エレガントな解答をもとむ」という読者投稿コーナーが唯一かろうじて意味

    本棚にある本の出版社をめぐる
  • 『ある奴隷少女に起こった出来事』の日本語訳で抜けている箇所を原著と対照させながら検証する「目次からしてChapterの数が原著と翻訳で合わない」

    リンク www.shinchosha.co.jp ハリエット・アン・ジェイコブズ、堀越ゆき/訳 『ある奴隷少女に起こった出来事』 | 新潮社 好色な医師フリントの奴隷となった美少女、リンダ。卑劣な虐待に苦しむ彼女は決意した。自由を掴むため、他の白人男性の子を身籠ることを――。奴隷制の真実を知的な文章で綴った書は、小説と誤認され一度は忘れ去られる。しかし126 1 user 31 リンク store.doverpublications.com Incidents in the Life of a Slave Girl Published in 1861, one of few extant slave narratives written by a woman. Powerful portrayal of the brutality of slave life through t

    『ある奴隷少女に起こった出来事』の日本語訳で抜けている箇所を原著と対照させながら検証する「目次からしてChapterの数が原著と翻訳で合わない」
  • 紀伊國屋書店、2020年出版別売上ランキングを発表

    chiezo1234
    chiezo1234 2021/02/02
    >13位の有斐閣は同25.5%増で8ランクアップ、16位の河出書房新社は14.7%増で6ランクアップ、97位のZ会は同27.0%増で40ランクアップ/コロナで学校行けない&図書館しまったんで需要増っぽいな
  • 九州雑誌センターの近藤社長、九州地区ムック返品の現地古紙化で出版社説明会

    九州雑誌センターの近藤敏貴社長(トーハン)が11月13日、九州地区の書店が返品するムックを現地で古紙化することについて、出版社に理解と協力を求めた。返品運賃は書店が負担しているが、九州地区では昨年、8~10%の値上げがあり、書店経営がさらに厳しくなっている。定期誌と同様に福岡・飯塚市にある九州雑誌センターに返品することで、書店の運賃コストは軽減される。出版社のなかには返品後、再出荷して販売できるムックを現地処理されることに反対する社もあるが、近藤社長のほか、BOOKSあんとくの安徳紀美社長、福岡金文堂の山良社長、日出版取次協会の平林彰会長(日販グループホールディングス)などが出版社に協力を呼びかけた。 当日は東京・千代田区の日出版クラブで「九州地区ムック返品現地古紙化推進 出版社説明会」を開催。Zoom配信と合わせて出版社170社が参加した。

    九州雑誌センターの近藤社長、九州地区ムック返品の現地古紙化で出版社説明会
    chiezo1234
    chiezo1234 2021/02/02
    >返品運賃は書店が負担しているが、九州地区では昨年、8~10%の値上げがあり、書店経営がさらに厳しくなっている/現地で古紙化でいいと思う
  • 『7つの習慣』翻訳者がほうほうのていで逃げ出した業界の闇 | FRIDAYデジタル

    2000年に刊行されたベストセラー『7つの習慣 最優先事項』(キングベアー出版)の翻訳をつとめた宮崎伸治氏による新刊『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 こうして私は職業的な「死」を迎えた』(三五館シンシャ)が大きな話題を呼んでいる。12月20日現在、発行部数は1万6000。発売1ヵ月弱で重版が決まった。 『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 こうして私は職業的な「死」を迎えた』(三五館シンシャ) 宮崎氏はかつて出版翻訳家として精力的に翻訳の仕事に取り組み、60冊ほどの著訳書に携わってきた。同時に作家としても活動していたが、いまから8年前、出版業界から足を洗っていた。書には宮崎氏が翻訳家としてデビューしてから活躍の場を広げていきながらも、出版社都合の刊行延期や刊行見合わせにより疲弊し、最終的に業界から去った顛末が、軽快にそして赤裸々に綴られている。 「急いで訳してほしい」と頼まれ

    『7つの習慣』翻訳者がほうほうのていで逃げ出した業界の闇 | FRIDAYデジタル
    chiezo1234
    chiezo1234 2021/01/22
    >最初から出版契約書を出してくださったのは、本書の三五館シンシャさんを含めて2社だけです
  • 亜紀書房

    2024年2月28日 イリナ・グリゴレ 著『優しい地獄』4刷出来です。 2024年2月27日 笛美 著『ぜんぶ運命だったんかい』2刷出来です。 2024年1月10日 斉藤章佳 著『男尊女卑依存症社会』2刷出来です。 2024年1月9日 若松英輔 著『ひとりだと感じたときあなたは探していた言葉に出会う』3刷出来です。 2023年11月24日 若松英輔 著『ひとりだと感じたときあなたは探していた言葉に出会う』2刷出来です。 2023年10月13日 若松英輔 著『詩集 美しいとき』3刷出来です。 2023年10月5日 目黒雅也 絵と文『西荻さんぽ』3刷出来です。 2023年9月20日 豊田郁子 著『増補新版 うそをつかない医療』3刷出来です。 2023年7月21日 目黒雅也 絵と文『西荻さんぽ』2刷出来です。 2023年6月21日 近藤聡乃 著『ニューヨークで考え中』② 5刷出来です。

    chiezo1234
    chiezo1234 2020/06/22
    海外翻訳に強い
  • 原書房

    ジョアンナ・ファロー 著内田 智穂子 訳 定価2,750円(体2,500円+税) 映画からインスピレーションをえた、唯一のハリー・ポッター公式クックブック。40を超えるレシピと豪華な写真が満載のこの料理帳は、ハリー・ポッターファンにとって必需品! NYタイムズベストセラー第1位! マシュー・ルベリー 著片桐 晶 訳 定価3,300円(体3,000円+税) 「正常」な読み方なんてない。難読症(ディスレクシア)、過読症、失読症、共感覚、幻覚、認知症といったニューロダイバージェントな人々の読み方を歴史的にたどり、改めてとらえなおす「文字を読む」ということ。

  • 「若者の本離れ」を嘆く出版業界の大きな間違い 出版不況の根本的な理由は何か? | JBpress (ジェイビープレス)

    書籍をまったく読まない人の割合がここ数年で急増している。特に若者の比率上昇が顕著であることから、若者がを読まなくなったことが市場縮小の原因と考える人も多い。だが、当にそうだろうか。日の経済状況を考えると、若者はを読まなくなったのではなく、読みたくても読めない状況と考えた方が自然だ。(加谷 珪一:経済評論家) 電子書籍が拡大するも紙の衰退に追いつかない 国立青少年教育振興機構が、全国の20~60代の男女5000人を対象に行った調査によると、1カ月の間にまったく紙のを読まなかった人は全年代合計で49.8%にのぼった。2013年に行われた同様の調査では28.1%だったので、紙のを読まない人が大幅に増えたことが分かる。まったくを読まない人の増加率は20代がもっとも大きかったので、一部のメディアでは「若者の離れ」などと報じている。 一方で、タブレットやスマホを使ってを読む人は年々増

    「若者の本離れ」を嘆く出版業界の大きな間違い 出版不況の根本的な理由は何か? | JBpress (ジェイビープレス)
  • 石川優実著『#KuToo』について<br>読者のみなさまへ

    平素は弊社刊行書籍をご愛読いただき誠にありがとうございます。 この度、弊社刊行の石川優実著『#KuToo――から考える気のフェミニズム』におけるTweetsの引用に対して、捏造、改変、改竄と批判するまとめサイトが存在することが判明致しました。 弊社では、ツイッターでの投稿発言は、私信(手紙、メール、ダイレクトメール等)でなく、世界中で閲覧可能とすることを承認して公表された著作物とみなしております。 公表された著作物は、報道、批評、研究といった引用の目的上正当な範囲内で行われるものであるならば、引用して利用することができます(著作権法第32条)。またその場合、同第48条では著作物の出所、著作者名の明示が定められております。 引用については基的に著作者の承諾を得る必要はございません。 書におきまして、特にその「2 #KuTooバックラッシュ実録 140字の闘い」は、#KuTooの趣旨に

    chiezo1234
    chiezo1234 2019/11/30
    出版社には”知の砦”であって欲しかった。本は全回収します、改訂版を出しますの方が良かったと思うよ。twitterはフロー型情報、本はストック型情報なので、出版の時期が遅れてもちゃんとしたモノを出すべき
  • 慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。 だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。 自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。 これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。 ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。 現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーとして並ぶ

    慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers