タグ

読書に関するchiezo1234のブックマーク (83)

  • CAさんがさっきから|後谷戸

    CAさんがさっきから「お客様の中に云々」と言っているのでイヤホンを取って耳を澄ませると、「お客様の中に機長のお父様はいらっしゃいますか」と言う。いるわけないだろと思ったけれども、そういえばおれは機長のお父さんだったような気がしてきたので「父かもしれません」と名乗りあげると、「それはよかった、こちらです」と操縦室に案内された。 ドアをノックして「父だが」と操縦室に入っていくと、おれよりも明らかに年上の機長がぽかんとした顔で「お父さんですか……?」と尋ねてくるので、改めて「父だが?」と名乗りを上げたのだけれども、「当にお父さんですか?」と不安そうな機長。 そんな顔をするんじゃない。べつに確信があってやってきたわけじゃないんだから、自信がなくなってくるじゃないかと心配になる。でもここでくじけてはいけないなと気を取り直し「当に父だが」と断言すると、機長は「良かった。運転中に不安になってしまって

    CAさんがさっきから|後谷戸
  • 私本管理Plus【マニュアル】

  • 家でもバーコードリーダーで蔵書管理できるフリーソフトが便利そう! 「私本管理Plus」が話題に

    バーコードリーダーに対応した個人用蔵書管理ソフトが、とっても便利そうだと話題です。 個人用蔵書管理ソフトが便利そう! 画像提供:カツ丼(@Tomogui_Katsu)さん Twitterに投稿したのはカツ丼さん(@Tomogui_Katsu)。「バーコードリーダーがあれば簡単に家の蔵書をデータベース化出来るフリーソフト見つけて天才になっている」とのツイートに、3万件を超える「いいね」が寄せられました。 話題のソフトウエアは、EKAKINさん制作のフリーソフト「私管理Plus」。ISBN番号で検索・登録が可能なため、バーコードリーダーがあれば一気に書名や作者名などが入力できます。 一方で手打ち入力も可能なため、同人誌の管理にも使えます。保管場所の入力欄もあるので、棚に記号を振っておけば所在管理もできるでしょう。なんだかとっても便利そうですね。 個人用蔵書管理ソフト「私管理Plus」(E

    家でもバーコードリーダーで蔵書管理できるフリーソフトが便利そう! 「私本管理Plus」が話題に
  • 「#わたしの本棚」の急上昇タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。

    ゆったりとが読めるお薦めのブックカフェ【7選】|の棲むところ(番外編) 4月13日は「喫茶店の日」ということで、ほんのひととき編集部がこれまでに訪れた都内近郊のお薦めのブックカフェをご紹介します。 ── No.1 ── PASSAGE bis! (神保町)フランス文学者の鹿島茂さんがプロデュースする神保町のシェア型書店「PASSAGE by ALL REVIEWS」の3階にあるカフェラウンジ。 フランスから取り寄せた古書がディスプレイされたエレガントな空間で、ポルトガル菓子の専門店ドース・イスピーガのスイーツや、神保町の老舗和菓子店の銘菓などを

    「#わたしの本棚」の急上昇タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。
  • 「メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた」 迷えるメイク難民のための指南本|好書好日

    アイシャドウ「縦割りグラデ」のコツ ●「縦割りグラデ」は商品パッケージに書いていない最強テクニック 「ちゃんとアイシャドウをつけたつもりなのに、目を開けると全部隠れている!」 この状況を改善してくれる超簡単テクニックが「縦割りグラデ」です。まぶたの上で、2色好きな色を組み合わせるだけで、アイメイクが今より何倍も楽しくなります。 「縦割りグラデ」をおすすめする理由は2つ。 ・テクニックに依存せず、たとえどんなに不器用でも、色を楽しめる ・一重でも奥二重でも「塗っても隠れてしまう問題」が解決する グラデーションで入れる2色の組み合わせのルールは、目頭側が明るい色、目尻側が暗い色。色のバランスは半々。慣れてきたら応用で、目頭側を2/3にしてもいいですし、3色使っても楽しいと思います。 パンダの好きな組み合わせは、(目頭側)パール入りのオレンジ×(目尻側)マットな赤です。大人になると、パール入りの

    「メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた」 迷えるメイク難民のための指南本|好書好日
    chiezo1234
    chiezo1234 2022/11/04
    >「縦割りグラデ」一重でも奥二重でも「塗っても隠れてしまう問題」が解決する/  グラデで入れる2色の組み合わせのルールは、目頭側が明るい色、目尻側が暗い色。色のバランスは半々/メイクの学習漫画
  • 【追記あり】子供の頃、西原理恵子のファンだった思い出。

    西原理恵子について、思っていたことを適当に書く。ちなみに私は1985年生まれで東京の僻地でぬくぬく生まれ育った軟弱な人間。 今手元にがなくて時系列は間違ってると思うからその辺はいい感じに脳内保管してくれると助かる…。 西原理恵子との出会いはもうよくおぼえていない。多分ダヴィンチとかカルチャー誌に載っていたのを読んで興味を持ったんじゃないかと推測している。 私はいろいろあって学校に行けない子供だったので、午前中に図書館に逃避し、そこで西原理恵子を借りたり、その帰りのブックオフでお小遣いで買ったりしていた。なので、売り上げに貢献していない読者だと思う。当にそれは申し訳ない。 話を戻すと、最初に買ったのは「まあじゃんほうろうき」だったと思う。何故これだったかというと、単純にブックオフで全部100円で買えたから。 中学生くらいの私(今から22年前だ…時間の流れ怖っ)にはめくるめく世界だった

    【追記あり】子供の頃、西原理恵子のファンだった思い出。
  • 増田文学100選

    通勤通学のお供に ランクタイトルブクマ数日付カテゴリ1人生に物語は要らない21262017/12/27 00:40暮らし2自走式彼女20172017/09/07 16:42暮らし3日曜日に20002017/06/28 16:27暮らし4なんか結婚できた19092017/08/30 10:34暮らし5議事録を作る仕事をしていました17202016/08/07 15:32政治と経済6テトリス15962017/05/24 09:52暮らし7副業で風俗レポを連載していたのだが、15502017/10/23 19:13暮らし8Yahoo!チャットって場所があったんだよ15022015/06/25 14:01おもしろ935年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。15002016/01/18 00:41アニメとゲーム10Iさんについて14962017/09/14 16:44暮らし11美

    増田文学100選
  • ハイパーレクシア - Wikipedia

    ウィリアム・アドルフ・ブグロー、The Difficult Lesson (1884) ハイパーレクシア(英: hyperlexia)、過読症(かどくしょう)とは、読み書きの能力が一般の子供より突出しており、低年齢で文字や数字や記号を覚える[1]。ハイパーレクシアは単なる発達特性であり、必ずしも、広汎性発達障害ADHDなどの発達障害ではない。 大部分または全てのハイパーレクシアの子供は自閉症スペクトラム障害に含まれると主張する専門家もいるが[2]、一方で、ハイパーレクシアにおける自閉症の関与は完全にハイパーレクシアのタイプによって異なると主張する専門家もいる[3]。自閉症の子供の5 - 10%はハイパーレクシアであると推定されている[4]。 特徴[編集] ハイパーレクシアの子供の特徴として、平均または平均以上のIQと年齢相応以上の単語解読能力を持つ[5]。1967年に初めて命名、報告され

    ハイパーレクシア - Wikipedia
    chiezo1234
    chiezo1234 2022/03/31
    >ハイパーレクシアの子供の中には話し言葉を理解するのが困難な場合もある/メモがないと覚えられないタイプもいる。会話しながらメモ取れないタイプいる。一律に話に集中してほしいからメモ禁止はNG
  • 読書におすすめのアプリはどれ!? 17個比較してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    読書が好きなあなた、アプリは活用していますか? 読書生活を豊かにしてくれるスマホアプリには、大きく分けて2種類あります。 電子書籍が読める「読書アプリ」 読んだ・読みたいを記録できる「読書管理アプリ」 iPadAndroidスマホで使えるこのような有料・無料アプリは無数にありますよね。「どれを選べばいいんだろう……」と迷ってしまいます。 そこで筆者が、17個のアプリを比較してみました。アプリを選ぶときのポイントを挙げたうえで、おすすめをご紹介します。なお、掲載情報はすべて2021年11月時点のものです。 読書アプリを選ぶポイント マーカー機能 メモ機能 辞書機能 書籍内検索機能 カテゴリ分け機能 アプリ内購入機能 読み放題プラン デザイン おすすめ読書アプリはどれ? 10個比較してみた 王道の「KindleiPhoneなら「Apple Books」 シンプルさ重視「Google

    読書におすすめのアプリはどれ!? 17個比較してみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 確実に理解できて “脳によい” 読書法。「書き写し×精読」でじっくり読むのに最適な厳選3冊 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    を読んでも内容を覚えていられず、結局仕事や勉強に活かせない」 「読書で知識を身につけたいが、分量の多いに苦手意識がある」 このように、充実した読書ができずに悩んでいる人には「書き写し精読」がおすすめ。1冊をじっくりと読むことでの理解度を高め、さらに書き写しによって脳の活性化という効果も得られるからです。 そこで今回は、書き写し精読の効果や実践方法、ビジネスパーソンが書き写し精読するのにおすすめのをご紹介します。 「書き写し精読」によって得られる効果 元外務省主任分析官で “知の巨人” と称される作家の佐藤優氏は、理解の深まる読書法のひとつとして、「を読んで重要だと感じた箇所をノートに書き写す」という精読法を提唱しています。また、明治大学文学部教授の齋藤孝氏いわく、「書き写し」は精読の最たるもの。 この記事では、彼らが推奨する読み方を「書き写し精読」と呼んで解説をしていきます。詳

    確実に理解できて “脳によい” 読書法。「書き写し×精読」でじっくり読むのに最適な厳選3冊 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    chiezo1234
    chiezo1234 2022/01/06
    >脳は、ある程度の速さで文章を黙読すると、わからないところを読み飛ばしたり、文脈を勝手に解釈したりする傾向があるそう。一文字ずつ丁寧に書き写せば、脳の性質によって起こる誤読を防ぐことができる
  • 2000円の本を買って読んでいるが無料公開されていたら読もうとは思わない一方、読んだら2000円払うと言われたら読む

    くいなちゃん @kuina_ch 今2000円のを買って読んでいますが、同じがもし無料で公開されていたら そこまで読もうという気持ちは湧かなかったのではと思います。 一方、そのを読んだら2000円貰えると言われたら読みます。 これらから言えることは、わたしの脳は、2000円払うことと2000円貰うことの区別が付いていません。 2021-08-07 11:01:40

    2000円の本を買って読んでいるが無料公開されていたら読もうとは思わない一方、読んだら2000円払うと言われたら読む
  • 講談社文庫さん、文庫がちょうど入るポーチのプレゼント企画を実施するも、一部の文庫が入らないことを謝罪「これは仕方ない」

    講談社文庫 @kodanshabunko 🍧夏はミステリー!🐻‍❄️ 毎年恒例!講談社文庫ミステリーフェアもはじまりました! フェア対象書目を1冊購入すると、よむーく文庫ポーチ(どれか1つ)がもらえます! 数に限りがあるので、お早めにゲットしてください。 詳細は特設サイトで→ kodanshabunko.com/natsumystery20… pic.twitter.com/X55oqAl5n7 2021-08-12 12:55:24 講談社文庫 @kodanshabunko 講談社文庫の公式アカウントです。アイコンは、創刊50周年を記念して誕生したオリジナルキャラクター「よむーく」。が大好きで、胸のポケットにいつも文庫を入れて持ち歩いています。中の人は複数名で、新刊情報を中心に映像化作品、イベントなどについてお知らせします。 kodanshabunko.com リンク kodan

    講談社文庫さん、文庫がちょうど入るポーチのプレゼント企画を実施するも、一部の文庫が入らないことを謝罪「これは仕方ない」
    chiezo1234
    chiezo1234 2021/08/14
    予想通りの京極
  • 〈141〉500冊の本と極上コーヒーを24時間楽しめる「珈琲貴族エジンバラ」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    東京メトロ新宿三丁目駅のすぐ近く、新宿通りを挟んで映画館「新宿バルト9」の向かいにある「珈琲貴族エジンバラ」は24時間営業の喫茶店。1975年に歌舞伎町の靖国通り沿いで開業した老舗だ。まだ携帯電話がない昭和の時代には待ち合わせ場所として重宝され、店内の公衆電話が頻繁に鳴っては、店員が「○○さんはいらっしゃいますか?」と呼び出すのが日常だったという。 歌舞伎町の入居先の老朽化に伴い、2014年に現在の場所に移転。店の広さは約2倍となり、60席から130席に増えた(現在はコロナ感染予防のため、100席で営業)。全席に電源を設置し、無料Wi-Fiはもちろん、コピー機(有料)も完備。3時間に1回オーダーすればずっと居られるので、ここが毎日の仕事場になっている人も少なくないという。 「店の広さが倍になり、テーブルにノートパソコンも広げやすくなりました。充電のニーズも昔以上に高まっていましたから、ちょ

    〈141〉500冊の本と極上コーヒーを24時間楽しめる「珈琲貴族エジンバラ」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:濃いコーヒーを薄めて飲むコーヒー「ティント」がそこそこ美味い > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 カラーブックスとは 趣味で何かを集める人がいると思う。コレクションというやつだ。ミニカーを集めている人もいれば、フィギュアを集めている人、鉱物を集める人もいるだろう。私も集めているものがある。それがカラーブックスだ。 めちゃくちゃ集めています! 先にも書いたようにカラーブックスは1962年に記念すべき1巻「ヒマラヤ」から始まり、1999年の909巻「日の私鉄 京阪」で幕を閉じる。あらゆるジャンルを発刊してきた37年間だった。 記念すべき1巻目「ヒマラヤ」 人にはストライクゾーンというものがある。私のストライク

    保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい
  • 農文協の出している「人間選書」シリーズが俺の心を掴んで離さない

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:大分には、トトロはいるし、炭酸水は湧いているし、コーヒーは美味しいし > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 人間選書とは? 農文協という出版社をご存知だろうか。一番有名なのは「現代農業」だと思う。月刊の農業に関する雑誌。ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン、現代農業を5大少年誌としたい。現代農業に漫画要素は皆無だけど。少年要素もないけれど。 これが現代農業です! モグラをチューイングガムで捕まえると知ったのも現代農業だった。梨のジョイント式栽培について知ったのも現代農業だった。耕作放棄地の活用についての特集も読んだ気がする。なかなかに面白い。興味があればだけど。興味があればの極地だとは思うけど。 こうい

    農文協の出している「人間選書」シリーズが俺の心を掴んで離さない
  • 面白かった本2020 - phaの日記

    毎年まとめているコーナー、もう7年目です。 面白かった2019 - phaの日記 面白かった2018 - phaの日記 面白かった2017 - phaの日記 面白かった2016 - phaの日記 面白かった2015 - phaの日記 面白かった2014 - phaの日記 2020年は少し前の小説とかを多く読んでいて最近のをそんなに読んでなかったかもしれない。大体12冊くらいを紹介しようと思います。それでは行きます。 武田砂鉄/大石トロンボ/山下賢二/小国貴司/Z/佐藤晋/馬場幸治/島田潤一郎/横須賀拓『ブックオフ大学ぶらぶら学部』 大原扁理『いま、台湾で隠居してます』 能町みね子『結婚の奴』 春日武彦『屈精神科医、占いにすがる』 たみふる『付き合ってあげてもいいかな』 長田悠幸・町田一八『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』 絲山秋子『イッツ・オ

    面白かった本2020 - phaの日記
  • 『失われた時を求めて』を読み終わった - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    ついに『失われた時を求めて』の最終巻である14巻を読み終わった。記録によると、2019年4月1日に1巻を読み終わっているので、およそ1年ちょっとの間、読みつづけていたらしい。ちなみに前半は光文社古典新訳文庫、後半は岩波文庫で読んだ(光文社版はまだ6巻くらいまでしか出ていないはず)。 つらい戦いだった。正直言ってこれまでの読書人生の中での最難関と思うくらいにはつらかった。何がつらいかというと、途中までまったくおもしろさがわからなかったことだ。8巻くらいでようやくコツをつかみ、それ以後は楽しく読めるようになったのだが、そこにいたるまではまったくおもしろさがわからず、当につらかった(むしろその状態で8冊も読んだという我慢強さに感心してほしい)。 何がつらかったか。ひとつには趣味の問題がある。小説というものを、仮に、「何が起こったか(出来事)」と「それに対して何を感じたか(思念)」の2つの構成要

    『失われた時を求めて』を読み終わった - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
  • ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始 「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」

    中古や中古家電販売のブックオフが8月27日、「気のお願い」とする切実な買い取りキャンペーンを開始すると発表しました。CMで「ブックオフなのにねぇじゃん!」と冗談半分で言っていたところ、当にが足りなくなってきたとのこと。そんなギャグみたいなことあるか? ノリがおかしい告知動画 「ブックオフなのにねぇじゃーん」 「と、CMで言っていたら、当にが足りなくなりそうです」。えぇ…… 特に小説などの文庫が不足しているとのことで、文庫3冊買い取りごとに商品が当たる「ブッくじ」を8月31日~9月13日まで東京都と神奈川県のブックオフ店舗限定で実施します。景品と当選人数は以下の通り。 S賞:図書カード1万円分……30人 A賞:ブックオフなのにねぇ~ジャン……3人 B賞:ブックオフお買い物券1000円分……200人 C賞:ブックオフお買い物券500円分……2000人 参加賞:50円割引券

    ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始 「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」
  • やわらか図書館学

    2月16日に統合イノベーション戦略推進会議より出された「学術論文等の即時オープンアクセスの実現に向けた基方針」についての報道への反応や、そこから派生したオープンアクセス関連についてのXのポストをまとめました。 togetter.com 最初は全ての関連するポストを拾っていたのですが、14ページにもなる長大なものになってしまい、これではまとめる意味もないなと思い、Like数でフィルタリングしてまとめています。 当然そうなると生の反応からは遠く、網羅性も低いまとめにはなってしまうのですが、ダイジェストとしてご覧いただければと思います。 生の反応が見たい方向けに、まとめるにあたって検索に用いたキーワードのXの検索結果へのリンクを以下に残しておきますので、よろしければご覧ください。 即時無料公開 オープンアクセス 機関リポジトリ グリーンOA 今回の報道を機に、機関リポジトリやグリーンOAについ

    やわらか図書館学
  • マジでバブい!原宿の「哺乳瓶ソーダ」がSNS映え必至の見た目でスマホ撮影の手が止まらない!! - ソロ活 / レッツエンジョイ東京

    1泊2,800円~「だらけのホステル」で1000冊読み放題!ビール飲みながら滞在ってもう最高すぎる! 棚に並ぶのはポジティブな内容のばかり。を持参すればお得なサービスが受けられる。クラフトビールも楽しめて、一泊2,800円~で宿泊も可能。そんなユニークなライブラリー&ホステルに、気分転換のプチ旅行はいかが?棚とベッドが一体化した宿泊スペースは、さながら大人の秘密基地♪とっておきのソロ時間が過ごせる新スポットをご紹介します。 町田に誕生したライブラリーホステルで読書ざんまい♪/LIBRARY & HOSTEL 武相庵 町田駅から数分歩くと、壁面の巨大アートがひと際目を引く建物が出現。2018年12月にオープンした「LIBRARY&HOSTEL 武相庵(ぶそうあん)」です。 1階はカフェ&ビアパブ、2、3階は全54室の宿泊施設。すべてのフロアに読書スペースがあり、利用者は自由に読

    マジでバブい!原宿の「哺乳瓶ソーダ」がSNS映え必至の見た目でスマホ撮影の手が止まらない!! - ソロ活 / レッツエンジョイ東京
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/02/21
    >3冊寄贈でコーヒー1杯無料、5冊寄贈で宿泊料が一泊20%オフに(※ただしポジティブ本のみ)/2,800円はドミの料金。シングルは5800円〜