タグ

営業に関するchiezo1234のブックマーク (15)

  • イオンモールに見る、「男と女で見えてる世界が違う」の一事例 - ←ズイショ→

    あのー、休みの日なんかにイオンモールなんかに行ったりするわけです。嫁さんと2歳半の息子なんかを連れて。 で、嫁さんと息子は平日に二人でイオンモール行ったりすることもあるのかな、あと、俺が土曜日ぐーすか一人で午前中寝倒しちゃったときに二人で行ったりとか。そういうわけで、だいたい主に息子には俺の知らないところで出来上がってる決まってるルーチンみたいなのがあって、家族3人でイオンモールに出向く時ってのは当然わざわざ出向く理由・目的とかがあって出向くわけなんですけど、そんなんお構いなしに彼には彼のルーチンがあるわけです。イオンモールに来たからにはこれをやらずにはおれない、みたいな。修学旅行では絶対木刀買うみたいな、修学旅行だからってもらったお小遣いを全部アイドルのブロマイド写真に注ぎ込まなくてはならないみたいな、彼なりのルールがいくつかあるんですね。 例えば、屋さんの絵コーナーで家にもあるはず

    イオンモールに見る、「男と女で見えてる世界が違う」の一事例 - ←ズイショ→
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/02/12
    女ひとりで運転してガソリンスタンドに行くと「空気圧を計りましょうか?」と言われ「タイヤ交換」を進められる系の話だ。助手席に男が座ってる時に、空気圧計りましょうか?と聞かれた事はない
  • 証券リテールとは何ですか!~基本編(前場編①)~ - 金融社畜日記~証券リテール残酷物語~

    証券リテール営業マンの一日(5年目営業マン編) どこの証券会社の支店でもそうですが、これが日常です。 ※証券会社専門用語が出てきますので、解説は【】内に書きます。 4:30 起床…昨日に課の予算を落としたため課長の恫喝による悪夢と1:00近くまで飲んでいたためうまく寝つけず気分が悪い 【1:00近くまで飲んでいた:証券会社の社員は社・支店に限らず、ストレスがたまる仕事が殆どである。日々の激務なため、飲み会が開かれると1次会~3次会まで連れまわされるという“良い文化”が存在する。大体は1次会が居酒屋、2次会がガールズバーやキャバクラ、3次会がカラオケ・ボーリング・ダーツなどの遊戯で締められる。筆者は遅いときは深夜3時を記録、次の日はシャワーを浴びるための帰宅で会社に直行。もちろん周りは二日酔いで酒臭い。どうでもよいが、新人や若手はなぜか参加者全員に昨日は有難うございましたと礼を言うという体

    証券リテールとは何ですか!~基本編(前場編①)~ - 金融社畜日記~証券リテール残酷物語~
    chiezo1234
    chiezo1234 2019/11/07
    >支離滅裂なチャート:ここはリテール営業店、アナリストもいませんし、金融工学を学んだインテリもいません。だからチャートというのは占いなのである。支店長は司祭なのだから
  • 不動産・住宅業界の営業マンの本音と事情

    chiezo1234
    chiezo1234 2019/10/23
    >住宅購入のリピーターはほとんどいない/賃貸だと契約した人のお友達紹介してもらったりで契約伸ばしてる人もいるにはいるけどね。家は一生に一度で買わない人もいる分野だしな
  • ソルジャー(営業職)採用は負け組なのか? : 金融日記

    学歴ネタや就活ネタは、ネットの世界で大変人気のあるトピックらしく、前回のエントリーには大きな反響がありました。 しかしそこに書き込まれたいくつかのコメントや、ツイッターでの僕宛のつぶやきをを読んでいて、学生の多くが「営業職」に対して誤解していることに気がつきました。 学生が就職活動でも、大学受験と同じように就職偏差値的なものを持ち出し、なるべく有名な人気企業から内定をもらうことを勝ち組、そうでない企業から内定をもらうことを負け組と考えていることは、すでに多くの識者に指摘されています。 (このことに関してはエントリーの趣旨ではないので、ここでは議論しないことにします) しかしいわゆる勝ち組企業から内定をもらう学生の中でも、営業職採用は学生の間で低く見られているということに、僕は気がつきました。 「ソニーから内定もらったよヽ(・∀・)ノ」 「お前、しょせんソルジャー採用だろ?」 「Orz」

    ソルジャー(営業職)採用は負け組なのか? : 金融日記
    chiezo1234
    chiezo1234 2019/10/21
    >単純な商品の営業は、低賃金の人間→自販機→ネットに移行。既に心理学やマーケ理論に基づくテクニックが開発済みで、理論に基づいたシステムを本部で作られてるから/○○さんだから買うが成立してる人もいる
  • 証券マンが「売りにくい金融商品」を売る方法 | ZUU online

    金融機関に3年ほど勤め、辞める若者たちがいます。 彼らは何を夢みて金融機関に就職し、そこで何を体験したのでしょうか。 「証券会社を去った20代の若者」の体験談から、今金融業界が抱えている問題点を探ります。 座談会の出席者(聞き手以外、全て仮名) 元証券マン①…蒼汰。タヌキ証券に3年勤務した 元証券マン②…賢人。ウサギ証券に4年勤務した 元証券マン③…和也。カメ証券に2年半勤務した 聞き手…くすいともこ。女性向け投資メディア「DAILY ANDS」編集長 入社理由は「アツい人間が多かった」 くすい :今日はお忙しいなか、お集まりいただきありがとうございます!元証券マンの座談会ということで、証券会社に入ったきっかけ、辞めた理由などを率直にお伺いできればと思います。よろしくお願いします。 一同 :よろしくお願いします。 くすい :では早速、タヌキ証券に3年勤務した蒼汰さんから。なぜ、証券会社に入

    証券マンが「売りにくい金融商品」を売る方法 | ZUU online
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/05/02
    どこもキャンペーンとかボーナスの為に数字を整えるのは同じなんだな。お客の為より自分の成績の為。マーチリクルーターの2軍扱い...2軍で1000縁の紅茶なら1軍はどんだけ費用かけてるのかな
  • よく解る!営業・企画営業・ラウンダー【職種図鑑】

    chiezo1234
    chiezo1234 2018/03/01
    反響営業、企画営業、提案営業、ラウンダー、いろいろあるな
  • デイリーポータルZ 記事広告

    デイリーポータルZに広告を出しませんか(有料) デイリーポータルZの活動は日常を少し楽しくすることです。目的は効率化や役に立つことではありません。 納豆をたくさんかき混ぜる、変わった県境を見に行く、顔が大きくなる箱を作る、余計なことは日常を楽しくします。そういうことを冗談を交えた文章で伝えています。 人生を変えたりしませんが、今日、いまの気分がよくなります。そんな活動を18年続けてきて、月間200万人が訪れるサイトになりました。 この考え方が会社の方針にあっている、こういう活動が好きな人たちが自分たちの顧客であると感じたらデイリーポータルZを利用してください。 多様性を認める、習慣にとらわれない、新しもの好き、なんでも面白がる、という人たちが集っているので新しいことをしようとしている会社にあっていると思います。 デイリーポータルZを利用しつつ、この日常を楽しむ活動を続けるサポートをしてくだ

    デイリーポータルZ 記事広告
  • 先週、突然会社に来た謎の男。こいつが何者か判断してくれ!謎すぎる : 無題のドキュメント

    先週、突然会社に来た謎の男。こいつが何者か判断してくれ!謎すぎる 【社長を教育する謎の男】 1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 02:13:08.37 ID:RFXxlXTL0.net 先週の火曜日に突然 謎の男 「御社で扱っている商材を私自身が売ってくるか、 アポイントを取り契約に繋がる行動をしてもいいでしょうか?」 そもそもアンタうちの会社に勤務してないよね? ウチで扱っている商材の知識もないよね? 何が目的? まともに誰1人相手にせず追い返した 木曜日になってアポイント4件取ったと再度来た 全部契約になった・・・・・・ こいつ何が目的か教えてくれ!上司も困惑してるわ 2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ :2015/06/01(月) 02:14:19.26 ID:T4YHmmjk0.net 就活生 3: 名も無き被検体774号+@\

  • 地方の営業マンさんはどうやって生活してるの?

    社会人3年目、女、地方の企業で営業をしています。お酒が大好きです。 地方特有の村社会というか、どこに行ってもどこかしらひとりには知り合いに会うような環境の中での営業職が最近しんどいです。 都市にいたときは、営業でお客様にイライラしても、どっかへぱーっと飲みに行って次の日から頑張ろう!と気合を入れなおすことができていましたが、地方になると飲みに行くところでもお客様に多々遭遇します。 いないと思ってはしゃいでいるときやワイワイ仲間内でしている姿を見られて、怪訝な顔をされることもあります。 それで終わればいいものの、わざわざ会社まで「夜中まで遊んでいる」「あんな人間に任せられない」「頼りにしていたのに」とクレームを入れられるわ、担当を外されるわでプライベートも何もなくなってしまいました。会社もこの環境性をある程度把握してくれており要注意とだけ言われますが、地方の営業マンの方ってどうしてるの?飲み

    地方の営業マンさんはどうやって生活してるの?
  • 女性が騙されてはいけない「不動産屋の色営業」の実態4つ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 騙されてはいけない不動産屋の「色営業」の実態を指摘している ドアノブなどでわざと手を触れてくる、駅までをデート気分で一緒に歩く 契約したら遊びに行っていいかと聞く、契約を断ったら態度が急変する 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    女性が騙されてはいけない「不動産屋の色営業」の実態4つ - ライブドアニュース
  • 【悲報】営業のせいで会社が無償でAndroidアプリ作らないといけなくなる : ぶる速-VIP

    【悲報】営業のせいで会社が無償でAndroidアプリ作らないといけなくなる 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/05(木) 17:51:06.03 ID:re/L6ItT0.net 営業が15年前から付き合いのある得意先からAndroidアプリ開発の契約取ってくる ↓ Androidアプリ完成 ↓ 少しの間なにもクレームは無し ↓ 得意先にITに強い社員が入りIT部門のマネージャーになり突然ウチへやってくる ↓ マネ「で?誰が社長を騙したの?当時の話を聞いてると明らかに仕様要件満たして無いよね?」 ↓ 営業「いや・・・その・・・」 ↓ マネ「じゃあお前アレがクソじゃないって断言出来んのか?サンプル見せた時どんなの見せやがった?」 ↓ 営業「違う・・・ものです・・・」 ↓ マネ「だよな?お前らが見せたのはネイティブアプリで実際に開発したのはWebアプリをAndr

    【悲報】営業のせいで会社が無償でAndroidアプリ作らないといけなくなる : ぶる速-VIP
  • 思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー

    ふと思いついた「段ボールのベッド」を、自治体に売り込んだ。 なんのツテもなく始めたが、なんとか結果が出た。 ■TVを観ていて、ふと思いつくきっかけは、昨年(2014年)の夏、広島県で起こった土砂崩れのニュースをTVで観たことだった。小学校の体育館に避難したお年寄りが、インタビューされていた。お年寄りの背後には体育館の様子が映っていたが、床にゴザを敷いて寝ているようだった。 「こんなところで寝たら、体じゅうが痛くて大変だろうな」と思った。 東日大震災のとき、いくつか避難所を見た。長期にわたって避難生活を送っている人たちは、体育館の床に段ボールや布団を何枚も重ねていた。そのことを思い出して、 「せめて段ボールのベッドでもあればいいのに……」とも考えた。 調べてみると、段ボール製の簡易ベッドを作っている会社が見つかった。 同じような発想から、東日大震災の際には避難所に段ボールのベッドを寄贈し

    思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー
  • IT業界で派遣営業やってるけど全部暴露してやる : IT速報

    1: 名無しさん 2014/03/17(月)15:07:49 ID:VOXUxV88U IT業界で派遣営業やってるけど質問ある? 人売りとかは十分分かってる。 だから3末で辞めます。 2: 名無しさん 2014/03/17(月)15:09:23 ID:27mRJ6Pa9 給料いくら? 3: 名無しさん 2014/03/17(月)15:11:59 ID:VOXUxV88U >>2 基給6万 後は決まればインセンティブ ※仲介手数料の1割 嘘吐いても仕方ないから、全部暴露してやる。 8: 名無しさん 2014/03/17(月)15:26:31 ID:27mRJ6Pa9 辞めたあとどうするの? 9: 名無しさん 2014/03/17(月)15:28:00 ID:VOXUxV88U >>8 一応は技術者への転身。 個人事業主で現場に入る事になっている。 案件名とか時期はごめんなさい。 ある程度金

    IT業界で派遣営業やってるけど全部暴露してやる : IT速報
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/02/04
    商流と商習慣って言葉でうやむやにされる事が多い/手放したくないエンジニアになって賃上げ交渉してもらっても自分の給料に反映されない可能性があるのが辛い所
  • SEOビジネスが苦境に立たされる中、受注単価を劇的にアップさせているSEO会社の営業手法 - ポップインサイト

    Googleアルゴリズムの大幅刷新により、外部リンク販売を中心にしていたSEOビジネスモデルに大きな構造変化の波が訪れています。 このような激動の中にあって、SEOを中心としたWebコンサルティング会社の株式会社アルコ社では、ユーザテストを活用した営業展開により、月額50万の年間契約を定期的に受注するなど、受注単価を以前よりさらに高めて業績を伸ばしています。 なぜアルコ社は、SEOを中心としながら、高い単価での営業に成功しているのでしょうか? 営業で受注単価を上げるための4つのポイント 営業で信頼を高めるには、以下4つのポイントがあります。 自社の話でなく、顧客起点の話をする ありきたりな話でなく、新鮮な話をする 一般論・理屈でなく、具体的な話をする 部分的な話でなく、全体観のある話をする これらのポイントを抑えることで、早期にクライアントの信頼を得ることができ、競合に比べて単価が高い提案

    SEOビジネスが苦境に立たされる中、受注単価を劇的にアップさせているSEO会社の営業手法 - ポップインサイト
  • 営業ができる人とできない人の違い - GoTheDistance

    営業という言葉に良いイメージを持ってる人はかなり少ないんじゃないかと思います。特にエンジニアは営業さんに「泣かされた」経験がおありの方が多いですし。また、電話爆撃営業や詐欺に近いような営業も多い中、益々うさんくささが先行しやすいのかなぁと思ったりします。 ホントはそういうもんじゃないだろって思うので、自分1人で顧客の所に赴き、話をしに行くことも増え、発注側として営業さんの話を聞くことも増えてきました。そんな中で、営業について感じたことを書いてみます。 1. できる人は相手に問いかける、できない人は自分が話し続ける 相手とのコミュニケーションの中で距離感をつかみ、お互いが負担にならないようなコミュニケーションの土台をまずつかむこと。これが恐らく営業のはじめの一歩なんじゃないか、と思っています。 その土台を作るのに、まず自分のことを立て板に水を流したように話す営業がいますが、その時点で僕は「も

    営業ができる人とできない人の違い - GoTheDistance
  • 1