タグ

地方と北海道に関するchiezo1234のブックマーク (3)

  • 零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma

    零細企業買収ですこんにちは。アカウントの柱である会社を売却してしまいアカウント存亡の危機です。 このアカウントの活動をエンタメとして面白がってくれる初期からの根強いフォロワー様たちから希望がありましたので、区切りの良いタイミングとなった今、メモを残しておきます。 ちなみに、前回のDXnoteは私一人の作業メモですが、今回のメモは二人分の視点を合算しています。 このアカウントで情報提供していた対象会社に対しては、実は僕ともう一人の友人投資をしており、経営のもろもろも二人でやいのやいの言ってやってきた案件なのでした。ということでそんな二人分のメモです、どうぞ。 ケーススタディとして街中にある、どうやって生き延びてるかわからない、ちっちゃい会社って無数にあると思います。 そういう会社を自分が回したらどうなるかな、と考えたことがある人もいるはず。そういう方にピッタリなケーススタディかと思っていま

    零細企業買収して売却した話|reisaikigyou_ma
  • 1か月ぶりクマ出没 なのに猟友会がいない…理由は1156万円の"報償費" 議会で否決 北海道島牧村(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    また、不安な夜が続くのでしょうか? 20日夜から21日未明にかけ、北海道島牧村で、クマの目撃が相次ぎました。 港で漁船を荒らすクマの姿をカメラが捉えました。 佐藤健カメラマン:「あ!クマです、クマがいます!」 国道を横切る、体長2メートルほどのクマ。20日午後9時30分ごろ、島牧村元町の住宅の近くで、「みんなのテレビ」のカメラがとらえました。 田中うた乃記者:「クマが船で餌を漁っています」 さらに、21日午前0時30分ごろには、国道そばの千走漁港で漁船を荒らすクマの姿も撮影しました。 エビ漁に使う餌をい荒らしており、警察は警戒を強めていますが、今回のクマ出没騒動、今までのケースとはちょっと様相が違います。 田中うた乃記者:「通報してから1時間がたちました。通常ならハンターが大勢集まってくるはずですが、警察の姿しか見当たりません」 猟友会の姿がない…。なぜ、こうした事態に陥っているのでしょ

    1か月ぶりクマ出没 なのに猟友会がいない…理由は1156万円の"報償費" 議会で否決 北海道島牧村(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
  • 旭川に1年半住んでわかったこと15こ - きたぐらし通信

    仕事の都合で札幌から旭川に移り住んで1年。 去年6月に退職し、札幌国際芸術祭スタッフとして拾ってもらい半年札幌に戻り、 そのあとは東京にでも行こうかな~と思っていたのですが、 ご縁が重なり旭川にふたたび戻ってきました。 いまは中心街にあるデザイン事務所でブランディングのお手伝いをしています。アフターファイブのある優良企業(企業じゃないけど)。プラスたまーに札幌のお知り合いから個人のお仕事をもらいながら、なんとか生きてます。 旭川は北海道の中心、富良野よりちょっと上のあたりにあります。 人口は34万5千人くらい。道内では札幌に次いで大きな町です。 ということで、合わせて1年半旭川に住んでみて 感じたことをまとめてみました。 1.仕事は結構ある はじめに旭川に引っ越すとき思ったのが、「旭川に仕事あるのか?」だった。今思えば失礼な話ですね(^^;)北海道に住んでいてもほとんど札幌から出たことがな

    旭川に1年半住んでわかったこと15こ - きたぐらし通信
  • 1