タグ

musicとnetaに関するgntのブックマーク (250)

  • ジャニヲタになってびっくりしたこと

    いい年して、初めてジャニーズのファンクラブに入ったり、コンサートに行くようになった。 元々音楽好きで、色んなバンドのライブには通っていたけど、ジャニーズのコンサートというのは、それらとは全く別のものだった。 私はコンサートって「見る」(聞く)ものだと思ってたわけ。 でもジャニーズの場合、特に若いグループのファンがそうなんだけど、「見る」より「見てもらう」っていうのが大きな目的なんですわ。 そもそも大抵ステージの周りにぐるっと外周があったり、スタンド席の間をトロッコが通ったり、クレーンがあったりと、あの手この手でどんな席でも近くまで来てくれるのだ。 あの「うちわ」、あれは「あなたのファンがここにいますよ!」っていう目印で、ジャニタレは自分のうちわを持ってる子に、手を振ったり、投げキッスしたり、サインボールを投げたりする。 会場で売ってる公式うちわ(写真のやつ)は見えづらいので、そんなの持って

    ジャニヲタになってびっくりしたこと
    gnt
    gnt 2009/02/26
    そうそう。水道橋でたまに群れと遭遇するんだけど、ヒールワンピにゆるふわで完全に全員合コンの格好。ハンズのうちわ売場に行くと最初意味がわからなくて混乱する「こんなデカくて蛍光色の無地うちわ誰が買うの?」
  • afrodesiamp3.com

    This domain may be for sale!

    gnt
    gnt 2009/02/23
    アフロ系ダンスミュージック専門配信サイト。
  • 巡音ルカが“たこ化” 「たこルカ」人気

    VOCALOIDソフト新版「巡音ルカ」のイラストや動画が人気を集めている。中でもルカの髪の毛をたこの脚に見立てたデフォルメイラスト「たこルカ」が注目を浴びており、たこルカのイラストや、イラストを動画に使ったルカ楽曲などが多数投稿されている。 たこルカは、三月八日(さんがつようか)さんが「ピアプロ」と「pixiv」に投稿したイラストが発端。「ルカさんを簡略し……もう蛸(たこ)でいいよね!」と、ルカの頭部だけのデフォルメイラストで、髪の毛をたこの脚に見立てている。 このイラストを動画に使った「巡音ルカと英語でおしゃべり!」や、イラストを3Dモデル化して動かし、楽曲と合わせた「たこルカぽっぴっぽー」といった動画が人気を集め、たこルカ人気は定着。たこルカを題材にしたオリジナル曲も多数投稿され、たこルカタグの付いた動画のアクセスランキングを紹介する動画も登場した。

    巡音ルカが“たこ化” 「たこルカ」人気
    gnt
    gnt 2009/02/10
    インスマス面どもが多すぎるwww / あー。どっかで既視感と思ったら、タコチューガリィか。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち ずっとよ?

    と初めてした会話 3言目 namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1215835162/l50 618 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/01/02(金) 23:13:09 俺「あー…大丈夫?」 嫁(泣いてるが声押し殺して言葉なし) 俺「えーと…昨日、何べた?」 嫁「……か」 俺「か?」 嫁「カレー……チキンの」 高校入学当初、今までクラスで話したこともなかった女子(交通機関の関係でいつも クラスで一番早く来る)とその日珍しく早く学校にきた俺の会話 飼っていた犬が死んだのを親からのメールで知って泣いてたらしいが、当然ビビった… 今思っても無理やりな話題の振り方だが、一応クラスの奴らが固まってくる時間までには 泣き止んだ。 クラスの奴らの声が聞こえたとき、嫁が涙を拭いながら 「…内緒ね?」と言ってきたその瞬間ビビ

    gnt
    gnt 2009/01/22
    完全にあーちゃんで再生された。のっちに言い訳が立たないので吊ってくる!
  • テクノの名曲をブラスバンドで再現 - Acid Brass / Strings of Life

    いわずと知れたテクノの名曲、デリック・メイの「Strings of Life」をブラスバンドで再現。 まったり感がなんとも心地よい? 808 stateの「Pacific」もやってます→sm5908874

    テクノの名曲をブラスバンドで再現 - Acid Brass / Strings of Life
    gnt
    gnt 2009/01/19
    持ってるけど、ホントに吹奏楽団。なのでそのままではフロアで使えないのでご注意。/↑なるほど。吹奏楽だと木管も入るか。うん、英国伝統芸能って感じ。
  • 気になるレーベルを淡々と記録するよ - ecrn

    気になるってレベルじゃねぇっていうか、全タイトル揃えたいと思ってる信頼のレーベルをここにまとめます。Youtubeなる文明の利器を使って。 Diynamic 先日コンピをリリースし、にわかに知名度を上げつつあるハンブルグのレーベル。Solomun、Stimming、H.O.S.H.という鉄壁の布陣でブレイク間近。 Stimming - Una Pena OSLO 今が旬と言ったらここしかねえ!っていうくらい人気のレーベル。オスロだけどドイツなの。サブレーベルのLove Letters From Osloにも期待がかかる。Federico Molinariが1/24に日でDJをするそうですよ。 Johnny D - Orbitalife 8bit ドイツはルートヴィヒスハーフェン(どこ?)のレーベル。旬なアーティストをとらえている。 Nils Nürnberg - Caught In A

    気になるレーベルを淡々と記録するよ - ecrn
    gnt
    gnt 2009/01/16
    Cécilleイイよねー。ミニマル系新興を中心に。/Dave AjuはアルバムCDで出してるよ。ちょういい。スパイラルレコーズにあったはず。
  • おいしい日本酒を求めて新潟へ。 - CULTURE - X BRAND Presented by Yahoo! JAPAN

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gnt
    gnt 2008/12/22
  • のとーりあす テクノの名曲

    アニメ 2ch ゲーム 動画 ネットゲーム 漫画 オンラインゲーム fps youtube

    gnt
    gnt 2008/12/22
    >>782-786の親日ネタがおもろー。/なんか主要5〜10人くらいでスレ回してそうな傾向。/とりあえずみんなモニタから離れろ! クラブ行け!
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    gnt
    gnt 2008/12/18
    鈴木の方だと思ってしまいました。HOUSE NATIONにDJとして出演とかね。
  • THE BRADY BLOG:(非託児所系ゴシップ時評)アンチテーゼ聖母の死/No We Can't

    5年前から“ガイ・リッチーよ。正気に戻れ”と自分のサイトで書き続けてきた身としては、マドンナ離婚について何ら異論はないわけですが、離婚裁判に向けてのマドンナ側の戦略というのがどうも気になって。 英紙によれば、どうやらマドンナ弁護士チームは、これといって夫に落ち度がない場合に英国人女性が離婚理由として使う常套手段No1“精神的虐待”(ケイト・ウィンスレットなんかもこれで1人目と別れました)を離婚理由として戦うつもりらしいのです。 「ばばあのくせにそんな若造りをするな」「老けたな」などの発言で年下夫に精神的虐待を受け、それが女性としての自信喪失につながった。という路線で。 英国人夫の毒舌。というのは意外に海外では知られておらず、国内では周知の事実ですが、どうも口が悪いのは下層階級の男だけではないようで、金融街シティで弁護士をしている年収3千万円の英国人男性と結婚した日人の元同僚も、やはり結婚

    gnt
    gnt 2008/12/11
    「「No We Can't!」を合言葉に、いよいよNO FUTUREな時代が戻ってくるのです。UKに。」
  • 浜崎あゆみ、実写版「ドラゴンボール」主題歌で世界進出

    浜崎あゆみが、2009年3月13日公開予定のハリウッド映画「DRAGONBALL EVOLUTION」に主題歌を提供。新曲「Rule」をこの映画のために書き下ろしたことがわかった。 ayuは12月17日に10周年イヤー第2弾シングル「Days / GREEN」(写真)をリリース。12月30日&31日に国立代々木競技場第一体育館で恒例のカウントダウン公演を含む2DAYSライブを開催する。 大きなサイズで見る 「DRAGONBALL EVOLUTION」は、鳥山明原作の超ヒットマンガ「ドラゴンボール」を原作とした実写映画。メガホンを取ったジェームズ・ウォン監督が、ayuの楽曲をすべて聴くほどの大ファンであること、またぜひ日語の楽曲を使いたいという要望から、今回のコラボレーションが実現した。 ayuは「Rule」を制作するにあたり映画を読みこみ、ポジティブな主人公の気持ちに共感。さらに以前

    浜崎あゆみ、実写版「ドラゴンボール」主題歌で世界進出
    gnt
    gnt 2008/12/11
    わーい。ますます地雷臭がしてまいりました/ちょw 「オッス! オラayu!!」から見出し変更とかwww 信念がなさ過ぎる(褒めてる
  • プロレス入場テーマのカッコよさは異常:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「プロレス入場テーマのカッコよさは異常」 1 サバ(福島県) :2008/11/11(火) 15:26:05.32 ID:bVlJ8H0z ?2BP(3001) 株主優待 “ミスタープロレステーマ曲”と呼ばれる音楽家・鈴木修氏の新作「STYLUS」の発売記念イベントが7日、東京・新宿FACEにて行われた。プロレスファンであれば誰もが知っている故・橋真也氏の入場曲「爆勝宣言」や武藤敬司の初期名作「HOLD OUT」、蝶野正洋が“黒いカリスマ”になる前の「FANTASTIC CITY」などを作曲したのが鈴木氏であり、今回のアルバムには上記の各曲をリメイクしたものや小島聡の現テーマ曲なども含まれている。 イベント第二部には武藤と蝶野、さらに橋氏の長男・大地君も登場し、豪華メンバーによるトークショーが行われた。「お父さんのくつをはいてきた」と言う大地君は現在高校

    gnt
    gnt 2008/11/12
    セパラドスミックスのセンスが異常。/戦闘曲ってジャンル、今じゃアフロトライバル編集盤くらいでしかみかけないからなぁ。貴重ですよ。
  • 音ネタ(日本語ラップのページ)

    ECD マンション (ECD&DJ Doc Holiday) Roy Ayers「Life is Just a Moment Part 1」 Bob James「Take Me to the Mardi Gras」 The Mystic Moods「Cosmic Sea」 チェックユアマイク Johnny Hammond「The Prophet」 Live On Stage Commodores「The Assembly Line」 Walk This Wayのテーマ Fred Wesley&JB's「Use Me」 Born To Be ECD Redd Holt Unlimited「Do it Baby」 バイブレイション 笠井紀美子「Vibration」 俺達に明日は無い 深町純「Bom Boo Bong」 ECDのAfter The Rain Mute Beat「After The

    gnt
    gnt 2008/11/06
    ん? 何回もブクマしてる気がするんだが……いちおう
  • The Brett Domino Trio | Listen and Stream Free Music, Albums, New Releases, Photos, Videos

    gnt
    gnt 2008/11/04
    スタイロフォニスト?ブレット・ドミノのマイスペ。
  • Brett Domino

    Since 2008, Brett has been sporadically gifting the world a range of relatively successful viral videos; resulting in his leisurely ascent to global supersta...

    Brett Domino
    gnt
    gnt 2008/11/04
    イギリスはリーズのローファイテクノ野郎。ナード丸出しで最高。学研は献本すべき。
  • hardcore & breakbeat japonais (36 titres) - diogene / mod

    gnt
    gnt 2008/11/04
    ナードコア系のmodデータ。
  • 更に叩く者達【更に闘う者達+パッション】‐ニコニコ動画(秋)

    完全に出オチです。mylist/3618636※パッション屋良は特殊な訓練を受けています。素人は胸を叩かないようにしましょう。パッション3 お胸叩きなさいっ!!→sm5105216

  • YouTube - 細野晴臣 J-POPを聴く 2「Perfume - Love the World」

    ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日語 ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクで、言語設定を変更できます。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。また、[キャンセル] をクリックするとサイトが英語で表示されます。 Welcome to YouTube! Suggested Language (we have set your preference to this): Japanese To change your language preference, please use the links next to the YouTube logo at the top of the page. Click "OK" to accept this setting, or click "Cancel" to

    gnt
    gnt 2008/10/27
    「こんど (Perfume作曲の)依頼が来たら受けた方が良いのかな」〜「ああ。なるほどね。プロダクションの人たちが(あの頃のテクノポップ)好きなのが伝わってくるね。うん。これはユキヒロにまかせよう(笑)」www
  • ブライアン・イーノのiPhoneアプリ「Bloom」は並みの音楽系ではない

    誰でも作曲家気分が味わえるアプリが生まれました。 環境音楽の父であり今の時代を代表する音楽家のひとり、ブライアン・イーノ(Brian Eno)が、ミュージシャン兼プログラマーPeter Chilversと作った「Bloom」は、「半分楽器、半分音楽、半分アートワーク」なiPhoneアプリ音楽系というと既存の楽器をiPhoneインターフェイスに乗せたアプリが多いですけど、「Bloom」はiPhoneでしか奏でられない楽器です。 カラースクリーンにドローン(←単調音。コメント多謝!)が浮かんできて、いろんなところをタップするとタップした場所に応じて異なる音色が出ます。それはやがてループになってユニークな音楽となり、タップする手を止めるとそのまま勝手に音色が徐々に変わってゆきます。 音楽作りはアプリの自動生成におまかせにしてもオーケーです。起動するたびにユニークで新しい音楽が生まれます。それ

    gnt
    gnt 2008/10/10
    イーノの爺いはホントこういうの大好きだなw
  • ドラムパッド付きTシャツ : Electronic Drumkit T-Shirt - 音楽方丈記

    ドラムパッド付きTシャツ : Electronic Drumkit T-Shirt » ハードウェア(楽器)  [編集] ThinkGeek で29.99ドルで売られているドラムパッドが付いたTシャツ。 叩くとちゃんと音が鳴ります。 7つのパッドにそれぞれ違う音色が割り当てられています。電源は単四電池が使われていて、ボリューム調整ができるスピーカーも内蔵。スピーカー付きのバッテリーボックスは裾の内側にある隠しポケットに入れるようになっています。 Loading... 子供用の小さいサイズのも作ってほしいな。 [関連サイト] ThinkGeek - Electronic Drum Kit Shirt ≪日テレ★スッキリ!!で紹介≫【ドラムシャツ】★独占輸入★叩けるドラムTシャツ♪Electronic Drum Kit Shirt/ドラムキットシャツ(Lサイズ) 出版社/メーカー: 株式会社S

    gnt
    gnt 2008/10/03
    これ着て女の子に「ホラ。ここ叩いてごらん。もっと強く! もっと激しく! Beat it!!」って言うんですね。分かります。