タグ

興味深いとfoodに関するguldeenのブックマーク (323)

  • ガジェット通信の「遺伝子組み換え食品不分別とは」と言う記事が酷かったので俺が怒った

    遺伝子組み換え品の是非については議論が分かれるところであるが、仮にもメディアを名乗る組織が明確なソースも提示せずに一方的な断定表現で遺伝子組み換え品を糾弾することは間違いであると私は考える。

    ガジェット通信の「遺伝子組み換え食品不分別とは」と言う記事が酷かったので俺が怒った
    guldeen
    guldeen 2013/04/25
    相手の誤解に基づく誤報が出ても、インパクトのある記事だと皆がそっちを信じ込んで、誤解を解くのが大変だったりするからねぇ…。
  • 近畿大学がマグロの完全養殖に成功した「近大マグロ」を食べられる「近畿大学水産研究所」

    大阪梅田に新しくできた知的エンターテインメント空間「ナレッジキャピタル」内にある「近畿大学水産研究所」は、近畿大学で養殖された魚のみを提供する養殖魚専門店で、2002年に近畿大学が世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロ「近大マグロ」もべることができます。 近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所|ナレッジキャピタル http://kc-i.jp/facilities/fls/introduction/kinki.html 近畿大学水産研究所はナレッジキャピタル6階にあります。バーカウンターが店頭にはあり、一般的な魚専門店とはひと味違って、おしゃれな内装。 店頭にあるバーカウンターには、来店日に出される料理に使われている魚の「産まれた日」「養殖地」などの情報を調べることができるiPad miniが設置されていて、事を楽しみながら、魚や養殖についての知識を得ることができるようです。 テ

    近畿大学がマグロの完全養殖に成功した「近大マグロ」を食べられる「近畿大学水産研究所」
    guldeen
    guldeen 2013/04/23
    和歌山県の南部、南紀白浜や"すさみ町"では、主要道路沿いに近畿大学のマグロ養殖・研究施設がある。これらを横目に見つつ、自動車通勤してる俺。
  • あなたはこうやってラーメン店に失敗する

    ∞∞ 思いっきりネガティブ ∞∞ 私はラーメン店を開業し廃業した体験談をHP上にて公開しています。HP上で私はラーメン店を開業することを勧めていません。それは安易な脱サラは失敗する確率が高いと考えているからです。しかし、私の思いとは反対に私の体験談を反面教師として実際にラーメン店を開業した方もいらっしゃいます。実は、私はその方を尊敬しています。失敗した例を知りながら挑戦する勇気に対してです。 私は考えました。失敗に至る例をもっと紹介しよう! と。 より多くの失敗事例を知ったのちに開業に踏み切るなら失敗する確率はもっと低くなるはずです。 書は私が見聞きした事例を参考に、読者のみなさんにわかりやすいように具体的に話を展開しています。とくに後半は物語ふうに書きました。一般の人は売り上げ不振で廃業することは想像できると思います。しかしそれ以外の理由で廃業してしまう例もたくさんあります。書では売

    guldeen
    guldeen 2013/04/22
    『私はラーメン店を開業し廃業した体験談をHP上にて公開しています』なぜ日本では脱サラというと食い物屋・とりわけラーメン屋をやりたがる人が少なくないのか。過当競争分野なのに。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    guldeen
    guldeen 2013/04/20
    見方を変えればまぁ、たしかに『ワイロ』みたいなもんだしなぁ、あれは。ただ、その目論見どおり、ダンキンショップの周辺の治安は良くなるわね。
  • 毎日違うおふくろの味! 働くのは65歳以上だけの「おばあちゃんの定食屋」に行ってきた

    味が濃く高カロリーな外、添加物の多いコンビニ弁当、レンジでチンする味気ない冷凍品……なにかと不健康な生活を送りがちな昨今。それらの味に慣れてしまっても、ときに「おふくろの味」が懐かしくなることはないだろうか。そんな一般的な家庭のごはんを、65歳以上のおばあちゃんたちが作ってくれる定屋があると聞いて訪れてみた。 交代で「料理長」を担当 得意なおかずを披露する 今年3月上旬、東京・池袋にオープンした「おばあちゃんの定屋」。午前11時の開店直後に店へ入ると、おばあちゃんたちが「おかえりなさ~い」と温かく迎えてくれた。何、この感じ。田舎のおばあちゃんの家に帰ってきた感覚じゃないか。しばらく帰ってないだけに、うれし懐かし感に浸ってしまうよ……。 おばあちゃんの定屋 この店で働くのは全員が65歳以上のおばあちゃん。現在13人のおばあちゃんが“在籍”し、ランチ時には4人で店を切り盛りする。主

    毎日違うおふくろの味! 働くのは65歳以上だけの「おばあちゃんの定食屋」に行ってきた
    guldeen
    guldeen 2013/04/09
    『家庭の味』を外食で味わうというのも、一種のぜいたくだなー。
  • 朝日新聞デジタル:「ときどき朝食」メタボ注意 食べないより危険大 - テック&サイエンス

    【森未紀】朝べたりべなかったりする人は、毎日べる人よりメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)になるリスクが女性で4倍以上、男性では2倍近く高くなるとの調査結果を、東京慈恵会医大総合健診・予防医学センターの和田高士教授がまとめた。14日の日内科学会で発表する。  和田教授は、2004年から09年までに同センターで人間ドックを受けた人の記録を調べた。腹囲は女性80センチ、男性85センチを基準とし、脂質、血圧、血糖値を調べて診断。初回は基準を超えていなかった30〜59歳の男女6104人について、その後メタボになったかどうかを1週間のうちに朝べる回数別に分析した。  その結果、男女とも「週2日」の人が最もリスクが高かった。ほぼ毎日べる人と比べて女性では4・5倍、男性では1・9倍。ほとんどべない人は、男女とも毎日べる人とほとんど変わらなかった。 続きを読むこの記事の続き

  • 鶏むね肉の激ウマ料理(16) 鶏むね肉なのにジューシーなチキンナゲット

    時々無性にべたくなるジューシーなチキンナゲット。今回は、鶏むね肉を使ったチキンナゲットのレシピを紹介する。人気ブロガーの筋肉料理人さんに考案していただいた。 鶏むね肉でつくるチキンナゲット 材料(2人分) 鶏むね肉 300g / レタス・レモン・プチトマト・ケチャップ 適量 A(溶き卵 1/2個分 / 小麦粉 大さじ3 / マヨネーズ 大さじ1 / 日酒 大さじ1/2 / おろしニンニク 小さじ1/5 / 塩 小さじ1/2 / 黒こしょう 小さじ1/4 / うま味調味料 小さじ1/4) つくり方 1.鶏むね肉は皮を取り、5ミリ角くらいに細かく切り、フリーザーバッグに入れてAを入れる。 2.1を瓶の底でたたき、粘りが出るまでつぶす。つぶした鶏むね肉をスプーンですくい、一口大に形を整える。 3.フライパンにサラダ油を入れ、175℃に熱し、2を揚げる。2分揚げたら一旦取り出し、バットの上で5

    鶏むね肉の激ウマ料理(16) 鶏むね肉なのにジューシーなチキンナゲット
  • 「これ握って」、回転寿司で注文派が急増 回転レーン全廃、「回らない」店も出現 - ライブドアニュース

    2013年4月7日 10時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと で回るお皿を取らずに、注文する客が増えている アンケート調査では「注文派」が61%を占めた 目の前で目当てのネが流れているのに注文する客もいるという をめぐる、興味深いデータが出た。最近はレーンで「回っている」寿司を取らず、店員に「注文して」好きな寿司をべる人が多数派になっているという。 マルハニチロホールディングス(東京・江東区)による調査では、を1か月に1回以上利用する男女1000人に、「レーンを流れてくるネタ」と「注文して握ってもらうネタ」のどちらを多くべるかを質問した。 全体の61.1%が「注文派」、特に関東に多い2013年3月27日発表されたその結果によれば、「注文の方が多い」「やや多い」と答えた「注文派」は、61.1%に上った。「回転派」は21.4%に留まっており、3倍近くの差をつけたことになる

    「これ握って」、回転寿司で注文派が急増 回転レーン全廃、「回らない」店も出現 - ライブドアニュース
    guldeen
    guldeen 2013/04/07
    レーンを回りすぎてカピカピになったネタ、なんてのはよく聞く話だし。▼普段は行かないけどね、俺は。
  • 今日の晩ごはんに「コロッケ」はいかが? 簡単アレンジ、平野レミさん直伝のレシピも - はてなニュース

    サクサクの衣に、ホクホクのじゃがいも——。家庭で作る「コロッケ」を、もっとおいしくアレンジしてみませんか? 油で揚げない作り方や、料理愛好家・平野レミさん直伝の“簡単コロッケ”など、気軽に実践できるレシピを紹介します。 ■ まずは基から! シンプルなコロッケ お肉屋さんに並んでいるようなコロッケは、隠し味に生クリームを使うのがポイントです。 <お肉屋さん風コロッケ> ▽ お肉屋さん風コロッケ。 by ラビー 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 じゃがいもは皮付きのまま洗った後、耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジにかけます。竹串が通るまで柔らかくなったら皮をむき、マッシャーなどでつぶしましょう。マッシュしたじゃがいもと炒めた玉ねぎなどを混ぜ、生クリームを入れてよく混ぜ合わせるとタネの完成です。後は形を整え、小麦粉、溶き卵、パン粉を付けてサラダ油で揚げます。 <カニク

    今日の晩ごはんに「コロッケ」はいかが? 簡単アレンジ、平野レミさん直伝のレシピも - はてなニュース
  • 超訳コネクト カリフォルニアの焼き鳥店が人気!お店レビューを翻訳しました 【海外の反応】

    今回は、アメリカの焼き鳥店レビューを翻訳しました。場所はカリフォルニア州ガーデナ、お店の名前は「新撰組 焼き鳥」です。以前、ラーメン店「博多ラーメン 新撰組」の翻訳レビューを載せましたが、こちらと同系列のお店になります。焼き鳥の新撰組も、博多ラーメン新撰組同様、お客さんが驚くほどの大声で「いらっしゃいませ!」と挨拶するのは共通しているようです。 レビューサイト「yelp」に投稿された「新撰組 焼き鳥」のレビュー数は530件(2013年4月5日現在)で、評価の平均は5つ星中4.5つ星と、レビュー評価が高いのも共通しています。レビューの集計は下図を御覧下さい。 ↓では、地元のお客さんたちの声をどうぞ。  翻訳元: yelp ● 男性 カリフォルニア州 評価:★★★★ 想像力を掻き立てられ、元気が出るようなものがべたい! 昔ながらのの概念をひっくり返すようなものがべたい! そんな事を考えて

  • 温めるのではなく水さえあれば30分で発熱して炊き上げるキット「お米の国から炊きたてご飯」

    非常でよくある水で温めるタイプのものはあらかじめ炊いてあるご飯を温めたりふやかしたりするものでしたが、水さえあればちゃんと炊きあげることによって炊きたてのご飯を30分で作れるキットがファベックス2013にて展示されていました。 これが実物、お米自体から水を抜くという加工がされており、容器や発熱剤に工夫をすることで「ごはんを炊く」ことを可能にしています 水を入れると下にある発熱剤によって加熱され、30分待つと炊きたてのご飯がべられます。 真下から見るとこんな感じ。この発熱剤は水に反応し、98度もの温度に達するとのこと。ボコボコと気泡が発熱剤から出て、水がかなりの温度に達しているのが分かります。 通常のご飯同様に、湯気をちゃんと逃す仕組みがあり、寒い野外などではこれで暖を取れそうです。また、この容器自体が加熱後は器になるため、そのままべることが可能。 種類は白飯・五目ご飯・たけのこご飯

    温めるのではなく水さえあれば30分で発熱して炊き上げるキット「お米の国から炊きたてご飯」
    guldeen
    guldeen 2013/04/03
    カンパンばかりが非常食では無い、というのは、先の東日本大震災でイヤというほどに思い知ったことの一つ。
  • 朝日新聞デジタル:米オレゴンに日本のワカメ 震災で漂流、環境に影響懸念 - 国際

    【鍛治信太郎】もともと北東アジアにしか見られなかったワカメが東日大震災による漂流物に付いて、米オレゴン州に届いていたことが、神戸大などの調査でわかった。ワカメは欧州や豪州で漁業被害を与えており、現地の環境への影響が心配されている。甲府市で開かれている日藻類学会で28日、発表する。  神戸大の川井浩史教授(藻類学)らは、米オレゴン州に昨年6月に漂着した青森県三沢港の浮き桟橋や同時期にワシントン州に漂着した漁船に付いた海藻を調べた。31種類が確かめられ、浮き桟橋からこれまで両州には見られなかったワカメが成熟して繁殖できる状態で見つかった。  日など北東アジアにしか見られなかったワカメは、欧州、豪州、米カリフォルニア州に侵入している。これらの地域にはワカメをべる魚などがいないため、爆発的に増え、養殖用の網やロープにびっしり生えて被害を与えている。  また、北米全体にこれまで入っていなかっ

    guldeen
    guldeen 2013/03/27
    ありゃりゃ、外来種問題が発生してるのか。
  • “パナソニック史上最高傑作”の高級炊飯器 ~構想3年半、パナソニックと三洋の技術が結集

    guldeen
    guldeen 2013/03/27
    まー売る相手は、明らかに二世帯住宅・ないしはシニア層でしょう。あの年代は、コメへのこだわりは本当にうるさいから。ただ、だったらなんでスマホ連携とか入れたのか、ナゾ。
  • 売れすぎて3日で販売休止になった幻の「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」が復活

    2012年9月4日に発売された「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ」はあまりの売れ行きに3日後の9月6日には生産が追いつかず販売休止となってしまいましたが、日、2013年3月26日に満を持して再登場しました。今回は生産体制を整備したとのことなので売り切れる心配はないはずですが、念のためお店に確認を取って取り置きしてもらい確実に購入し、早速べてみました。 赤城乳業株式会社|ガリガリ君リッチ コーンポタージュ(スティック) http://www.akagi.com/products/10489.html コーンポタージュの鮮やかな黄色を全面に押し出したパッケージ。 アイスキャンディーはコーンが入った「コーンポタージュかき氷」の周囲を「コーンポタージュアイス」が覆っている2重構造。 パッケージにはガリガリ君がコーンポタージュスープを一気に飲んでいるところがプリントされています。 1あたりの

    売れすぎて3日で販売休止になった幻の「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」が復活
  • 京都の老舗和菓子屋「老松」監修 史上最高価格の「チョコパイ」がこれだ

    チョコパイ史上最高価格のチョコパイが誕生した。ロッテオンラインショップでは3月19日より期間限定で、京都の老舗和菓子屋「老松」が監修した「和のチョコパイ[濃茶仕立て]」の予約を受け付ける。価格はなんと1個3150円! 予約期間に申し込んだ希望者の中から抽選で100人に販売される。チョコパイ30周年限定商品「世界のチョコパイ紀行」シリーズ第1弾の発売を記念したもの。日人の「和の心」を表現している。クリーム中の抹茶には渋みが少ない濃茶「萬風ノ昔」(祇園辻利)を、京都の和菓子らしく白小豆から作られた「白小豆かのこ豆」を使用した。 約12センチ。お値段、チョコパイ史上最高金額の3150円 また、3月19日から4月19日までの期間、「老松監修『和のチョコパイ濃茶仕立て』プレゼントキャンペーン」も実施される。チョコパイ購入者を対象に、抽選で100人にプレゼントされる。詳細は店頭はがきやチョコパイホー

    京都の老舗和菓子屋「老松」監修 史上最高価格の「チョコパイ」がこれだ
    guldeen
    guldeen 2013/03/19
    1個3150円! しかし、チョコパイ。
  • しいたけ育てるよ( ´ー`) : 哲学ニュースnwk

    2013年03月14日23:55 しいたけ育てるよ( ´ー`) Tweet 1:名も無き被検体774号+:2013/02/13(水) 18:55:40.90 ID:7OfHT/E10 届いたよ ※良スレ報告ありがとうございます 2:名も無き被検体774号+:2013/02/13(水) 18:56:41.97 ID:GW1ptPRw0 はよあけろ! 6:名も無き被検体774号+:2013/02/13(水) 19:07:30.63 ID:7OfHT/E10 開けるよ?覚悟しろ( ´ー`) 7:名も無き被検体774号+:2013/02/13(水) 19:08:49.73 ID:sv2rofM40 木の杭みたいなの打ち込むやつ? 10:名も無き被検体774号+:2013/02/13(水) 19:10:00.39 ID:7OfHT/E10 >>7 打ち込まれてるやつ( ´ー`) 袋の中におる…グロい

    しいたけ育てるよ( ´ー`) : 哲学ニュースnwk
    guldeen
    guldeen 2013/03/15
    うっすらと興味はあるものの、ホダ木を置くスペースが無くてやった事がない▼「ご家庭でカンタン栽培!ラクラク発生!!」←初日からは想像も出来ない発育ぶりに、ちとビビった。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    guldeen
    guldeen 2013/03/02
    on『二年間は同業で働く事を禁ず』その他まぁ、いろいろとガチですなこれは。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • あのカルピスをパンに塗って食べられる! 「カルピスソフト」3/1に全国で発売 - はてなニュース

    J-オイルミルズは3月1日(金)、パンに塗るカルピス「カルピスソフト」を全国で発売します。おすすめのべ方は「トーストしていないやわらかいパンにたっぷりつける」だそう。お菓子作りにも使えるなど、さまざまなアレンジが楽しめます。 ▽ 【2013年春季新商品】『カルピスソフト 160g×24(6×4)』を新発売 2013年3月1日より全国で発売開始(PDF) 「カルピスソフト」は、J-オイルミルズとカルピス株式会社が共同開発した家庭用マーガリン類です。柔らかな「ファットスプレッド」タイプで、マーガリンに比べると油分やカロリーが控えめです。パンに塗るだけでなく、カップケーキやパウンドケーキといったお菓子作りにも適しているとのこと。朝やおやつの時間など、さまざまなシーンで楽しめそうです。 パッケージには、カルピスを思わせるおなじみのデザインが描かれています。表面に登場しているかわいらしいキャラク

    あのカルピスをパンに塗って食べられる! 「カルピスソフト」3/1に全国で発売 - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2013/02/28
    これは子供が喜びそう。
  • 日本酒は混ぜてもいいんです。お酒のブレンドを解説 - エキサイトニュース

    2月26日に報道された浪花酒造の表示偽装問題はとても痛ましい、あってはならないものでした。でもさまざまなところを読んでいると、何が悪くて何が悪くないのかの線引きがあいまいになっているのかな? と感じられるような意見も目立ちました。 なので、いったいどこが悪かったのかをちょっと解説してみます。 なお、お時間に余裕のある方は以前の記事を読んでいただけると、より一層理解しやすくなると思います。 『美味しんぼ』常識はもう古い!?  日酒ってどう選べばいいの? ■そもそもお酒はブレンドするの?! 今回の事件で「今までは新酒に同酒の古酒などを2〜3%ブレンドしていたが、在庫がなくなったために醸造アルコールや糖類の入った安価な酒を混ぜた」という報道がなされました。そこで、「え?! 新酒なのに古酒を混ぜていたの?!」と思った方もいるでしょう。 お酒をブレンドすることには問題ありません。というか、意外とお

    日本酒は混ぜてもいいんです。お酒のブレンドを解説 - エキサイトニュース
    guldeen
    guldeen 2013/02/27
    今回に問題となったのは、『純米』を謳った酒にアル添を混ぜた事。(一般的な清酒でも、アル添入りのものは少なくないし、それは明記してある)