タグ

気象に関するhalca-kaukanaのブックマーク (280)

  • 「ひまわり8号」 7月7日から運用開始へ NHKニュース

    台風などの観測や予報精度の向上などにつながることが期待される、次世代の気象衛星「ひまわり8号」は、ことし7月7日から格的な運用が始まることになりました。 気象庁によりますと、打ち上げ後に行ったこれまでの試験的な運用では、衛星が姿勢を保つためにブレを検知するための予備の装置に不具合が見つかったものの、運用に影響はなく、そのほかにも問題はないということです。 このため「ひまわり8号」は、最終的な調整を行ったうえで、ことし7月7日の午前11時から正式に運用を開始することになりました。 運用が始まると、ひまわり8号の画像などを気象庁のホームページでも閲覧できるようになるということで、今後、台風や集中豪雨の観測の強化や、予報精度の向上につながることが期待されます。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/05/28
    7月7日の午前11時から正式に運用を開始。天気予報の「ひまわり」からの画像もカラーに、より鮮明になるのだろうな。楽しみ。
  • おはよう日本出演者ブログ:NHKブログ | 気象キャスター | お絵描き

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/05/26
    気象予報士平井さん、マラソンだけでなく絵を描くのも好き「気象情報のコーナーでもたまに絵を活用しています。気象情報では私が下絵を描き、プロの方にCGを作成していただいております」なんと!
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    【ネットオリジナル】「観客が町の人口より多い(笑)」「緊張で今から胃が痛い…」 ももいろクロおばあZ、「ももいろ歌合戦」に初見参!!

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/05/24
    「いさり火光柱は上空に六角の氷の結晶があると、いさり火が反射して柱状に見える現象」これは観てみたい。
  • ひまわり8号のサンプル画像の公開について - 気象庁 Japan Meteorological Agency

    気象衛星観測のページは、平成29年7月7日に新しくなりました。 気象衛星ひまわり8号・9号に関しては以下のページをご覧ください。 気象衛星ひまわり8号・9号 [衛星画像] 気象衛星画像の見方 ひまわり8号・9号の画像の呼び方 ひまわり8号の初画像 ひまわり9号の初画像 観測事例 (サンプル画像) [静止気象衛星] ひまわり8号の打ち上げ ひまわり9号の打ち上げ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/04/16
    解像度500m、2.5分ごと、白黒からカラーへ。7号と8号の違いの大きさに驚いている。この画像を、夏ごろから天気予報で見られるなんて!
  • 新たな気象衛星の試験動画 公開 NHKニュース

    この夏から運用が始まる予定の新しい気象衛星「ひまわり8号」で試験的に撮影した動画が16日、公開されました。搭載するセンサーの性能が大幅に向上したことなどから、台風の中心や周辺で積乱雲が繰り返し発達する様子などが鮮明に捉えられていて、予報の精度の向上などにつながると期待されています。 ひまわり8号は従来よりセンサーの性能が大幅に向上したことなどから、画像の解像度は4倍になり、台風などを撮影する頻度も現在の30分に1回から、2分半に1回と12倍に向上します。 先月31日にフィリピンの東の海上にある台風4号を2分半ごとに撮影した動画では、台風の動きがより滑らかにはっきりと表示され、勢力を見極めるうえで重要な「台風の目」と呼ばれる中心付近の様子や、積乱雲が次々と発達して移動していく様子なども鮮明に捉えられています。また、静止気象衛星としては初めてカラーでの撮影が可能となり、現在は白黒の画像のため雲

    新たな気象衛星の試験動画 公開 NHKニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/04/16
    滑らか、鮮明!雲が台風の周りで積乱雲が発達している様子まで確認できる。「ひまわり8号」、運用開始が待ち遠しい。
  • 熱帯降雨観測衛星、17年半の運用終了 寿命の6倍稼働 - 日本経済新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米航空宇宙局(NASA)はこのほど、モンスーンや台風による雨の様子を観測してきた熱帯降雨観測衛星(TRMM=トリム)の運用を停止した。3年の寿命の6倍近い17年半近く稼働し、天気予報の精度向上や途上国の洪水予測などに生かされた。JAXAとNASAは8日にトリムの電源を切った。機体は徐々に高度を下げており、2016年に大気圏に突入して燃え尽きる見通しだ。トリム

    熱帯降雨観測衛星、17年半の運用終了 寿命の6倍稼働 - 日本経済新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/04/14
    8日に電源が切られた。お疲れ様でした。
  • 防災『自然災害に対応するJAXAの技術』 | ファン!ファン!JAXA!

    「第3回国連防災世界会議」が3月14日~18日、仙台市で行われています。国連に加盟している世界193ヶ国のほか、国際機関、NGOなどが参加するこの会議で、ホスト国日は、防災に関する経験と知見を国際社会と共有し、国際貢献を行う重要な機会を得ています。

    防災『自然災害に対応するJAXAの技術』 | ファン!ファン!JAXA!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/03/16
    第3回国連防災世界会議にJAXAも。
  • 勤続17年の日米共同開発観測衛星「TRMM」が残した気象予測技術の進化

    JAXAは東京都内で2015年4月上旬にミッション終了が予定されている熱帯降雨観測衛星「TRMM(トリム)」についての説明会を開催。宇宙から雨を観測する衛星として初の日米共同で開発されたTRMMは、約17年という当初の計画を上回る長期観測を続けてきた。今日の気象観測に大きな貢献を果たしたTRMMの功績を振り返る。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2015年2月19日、東京都内で会見を開き、同年4月上旬にミッション終了が予定されている熱帯降雨観測衛星「TRMM(トリム)」についての説明会した。宇宙から雨を観測する衛星として初の日米共同で開発されたTRMMは、約17年という当初の計画を上回る長期観測を続けてきた。地球規模での大気変動や詳細な降雨観測技術の発展など、今日の気象観測に大きな貢献を果たしたTRMMの功績を振り返ろう。 TRMMに与えられたミッションとは TRMMとはTropical

    勤続17年の日米共同開発観測衛星「TRMM」が残した気象予測技術の進化
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/02/24
    「GPM」に繋がる「TRMM」の17年間。長期間運用できた理由も。
  • ファルコン9ロケット、地上局の問題で打ち上げ延期 2月11日朝へ | ファルコン | sorae.jp

    Image credit: SpaceX スペースX社は2月8日(現地時間)、人工衛星DSCOVRを搭載したファルコン9ロケットの打ち上げについて、ロケットの追尾に使われる米国空軍のレーダー施設に問題が発生したため、延期すると発表した。 また24時間後の2月9日は天候不良が予測されることから、新しい打ち上げ日時は米東部標準時2015年2月10日18時5分(日時間2015年2月11日8時5分)に設定されている。また予備日として、米東部標準時2015年2月11日18時3分(日時間2015年2月12日8時3分)も確保されている。 2月8日の打ち上げ作業では、途中までは順調に進んでいたものの、打ち上げの2分30秒前にロケットの追尾に使われる米国空軍のレーダー施設に問題が発生し、打ち上げが可能な時間はこの1秒間しかないことから、延期が決定された。 また、ロケットに搭載されている、ビデオ・カメラの

    ファルコン9ロケット、地上局の問題で打ち上げ延期 2月11日朝へ | ファルコン | sorae.jp
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/02/10
    ラグランジュ第1点から地球と宇宙天気を観測する、NASAとNOAAが開発した衛星「DSCOVR」搭載。そして気になる第1段ロケット回収実験も再び。日本時間2月11日8時5分打ち上げ予定
  • JAXA | 私たちの生活に浸透するJAXAの衛星

    陸域観測技術衛星2号「だいち2号」や水循環変動観測衛星「しずく」など、JAXAではさまざまな地球観測衛星を打ち上げています。その観測データは、防災や気象、産業、教育、芸術などあらゆる面で利用され、私たちの生活に広く行き渡っています。実際にデータを利用している方々に、お話を伺いました。

    JAXA | 私たちの生活に浸透するJAXAの衛星
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/02/10
    地球を見守る衛星たちの活躍。インフラだけでなく、教育や芸術でも。
  • 長寿衛星4月に引退…17年の熱帯降雨観測に幕 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    約17年にわたって台風やモンスーンによる降水などの観測を続けてきた熱帯降雨観測衛星「TRMM(トリム)」が4月、その役目を終えることになった。 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))が16日、文部科学省の宇宙開発利用部会で報告した。設計上の寿命の3年を大きく超える異例の長期運用だったが、燃料が残りわずかとなり、引退が決まった。 TRMMは日米が共同で開発した衛星で、台風や豪雨を観測するため、1997年11月に打ち上げられた。熱帯は地球上の雨の3分の2が降る地域だが、海やジャングルなどは観測機器を置きにくい。宇宙から観測することで、気象予測の精度が高まったという。 NASAが2004年、財政難を理由に運用停止を決めた時は、日米の研究者から「かけがえのない降水観測データが得られなくなる」という訴えが相次ぎ、停止が見送られたこともあった。

    長寿衛星4月に引退…17年の熱帯降雨観測に幕 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/01/19
    「TRMM」よくがんばったなぁ。
  • ニュース – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター

    menu ホーム サテライト・カフェ サテライト・カフェトップ 注目コンテンツ Earth Watch もっと人工衛星を学ぼう 人工衛星の"ミリョク"に迫る ニュース ニューストップ プレスリリース 更新情報 お知らせ イベント 地球が見える 人工衛星プロジェクト 人工衛星プロジェクトトップ 衛星の役割 衛星プロジェクト一覧 ・地球を見守る人工衛星 ・暮らしを支える人工衛星 ・運用が終了した人工衛星 衛星プロジェクト ストーリー ・衛星を支える人たち ・衛星の小部屋 第一宇宙技術部門について 第一宇宙技術部門についてトップ 部門長挨拶 組織図 事業所(見学案内) よくあるご質問・お問合せ よくあるご質問・お問合せトップ メディア関係者 研究者 データ利用者 データ/画像教材 見学案内 メディア関係者 研究者 データ利用者 データ/画像教材 English あ あ

    ニュース – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/26
    観測対象である雲・エアロゾル(大気中のちり)・植生(森林)・雪氷・海を図案化。基本カラーは常盤色、常に変わらず長く続く繁栄への願いを込めて。28年度打ち上げ予定。
  • ひまわり8号による初画像 - 気象庁 Japan Meteorological Agency

    気象衛星観測のページは、平成29年7月7日に新しくなりました。 気象衛星ひまわり8号・9号に関しては以下のページをご覧ください。 気象衛星ひまわり8号・9号 [衛星画像] 気象衛星画像の見方 ひまわり8号・9号の画像の呼び方 ひまわり8号の初画像 ひまわり9号の初画像 観測事例 (サンプル画像) [静止気象衛星] ひまわり8号の打ち上げ ひまわり9号の打ち上げ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/12/18
    「ひまわり8号」からの初画像!とても精巧な画像。
  • 「はやぶさ2」打ち上げ再延期 12月3日13時22分04秒に | H2A | sorae.jp

    三菱重工業株式会社と宇宙航空研究開発機構(JAXA)11月30日15時、翌12月1日に予定していた、小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH-IIAロケット26号機の打ち上げを、12月3日まで延期すると発表した。打ち上げ時間帯において、射点周辺で制限風速を超える強風が予想されるためだという。 新しい打ち上げ日時は12月3日13時22分04秒となる。この1秒しか打ち上げられるタイミングはなく、これを逃すと翌日以降に延期となる。 なお、今後の天候状況などによっては、再延期の可能性もあるとしている。種子島宇宙センター提供の天気予報によれば、12月3日の打ち上げ時間帯の天候は曇りではあるものの、雷や強風、大雨の恐れはないという。また機体移動など、ロケットを外に露出させての作業が行われる12月2日の夜も、曇りではあるものの、雷や強風、大雨の恐れはないとしている。 「はやぶさ2」の打ち上げ予備期間は12

    「はやぶさ2」打ち上げ再延期 12月3日13時22分04秒に | H2A | sorae.jp
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/11/30
    「3日の打ち上げ時間帯の天候は曇りではあるものの、雷や強風、大雨の恐れはない/機体移動など、ロケットを外に露出させての作業が行われる12月2日の夜も、曇りではあるものの、雷や強風、大雨の恐れはない」
  • JAXA | H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ延期について

    三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)/H-IIAロケット26号機(H-IIA・F26)の打上げを平成26年12月1日(月)に予定しておりましたが、打上げ1日前天候判断の結果、打上げ時間帯にかけて射点周辺で制限風速を超える強風が予想されることから、打上げを12月3日(水)13時22分04秒(日標準時)に延期いたします。 なお、今後の天候状況等によっては、再延期の可能性もあります。 ※ 情報につきましては,次のURLでもご覧頂けます。

    JAXA | H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ延期について
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/11/30
    今度は強風。12月3日(水)13時22分04秒…お天気どうなるかな…
  • JAXA | H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ延期について

    三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)/H-IIAロケット26号機(H-IIA・F26)の打上げを平成26年11月30日(日)に予定しておりましたが、打上げ時間帯にかけて射場近辺に規定以上の氷結層を含む雲(別紙参照)の発生が予想されることから、打上げを12月1日(月)以降に延期いたします。 今後、天候状況等を踏まえ、打上げ日について判断していきます。新たな打上げ日については、決定し次第お知らせいたします。 ※ 情報につきましては,次のURLでもご覧頂けます。

    JAXA | H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ延期について
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/11/28
    氷結層についての詳しい説明イラストも。安全第一。
  • 熱帯降雨観測(TRMM)衛星のミッション終了時期の見通しについて | JAXA 第一宇宙技術部門 地球観測研究センター(EORC)

    熱帯降雨観測(TRMM)衛星のミッション終了時期の見通しについて 日米共同ミッションとして、JAXAの降水レーダ(PR)を搭載した熱帯降雨観測(TRMM)衛星について、衛星の運用を行う米航空宇宙局(NASA)による最新の軌道降下解析の結果、平成27年4月頃に観測下限高度(335km)に達する見込みとなりました。なお、件につきましては、NASAのウェブサイト上でも同日付で公表されます。 TRMM衛星は設計寿命の3年2ヶ月を大きく上回る17年目の運用に入っていましたが、年7月に燃料の枯渇により軌道高度の維持を行わない状況となっており、10月5日にはPRが観測できなくなる高度(392.5km)に達したため、JAXAは10月7日にPRの後期運用を終了しました。 TRMM衛星の運用は、その後もNASAにより継続されてきましたが、NASAの最新の解析によると、当初の軌道高度(約350km、再びP

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/11/04
    来年4月頃に観測下限高度(335km)に達する見込み。
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/23
    1960~70年代に打ち上げられた気象衛星「ニンバス」シリーズ3機による観測画像。約50年で地球は随分と変わったんだな。
  • ひまわり8号、静止軌道へ投入 | ファン!ファン!JAXA!

    気象庁によると、10月7日(火)に打ち上げられた静止気象衛星「ひまわり8号」は、10月16日(木)19時0分(日標準時)に所定の静止軌道(東経140.7度の赤道上空)に投入されたことが確認されました。 今後気象庁では、軌道上での機能確認試験等を進め、2015年の夏頃から、現在運用中の「ひまわり7号」から観測運用を引き継ぐ予定です。今後の「ひまわり8号」最新情報は気象庁ウェブサイトにてご覧いただけます。

    ひまわり8号、静止軌道へ投入 | ファン!ファン!JAXA!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/20
    今後軌道上で機器確認試験へ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ニューヨークで示した核兵器廃絶への覚悟「アメリカで証言できれば世界を変えられる」 平均年齢85歳、核禁止条約会議で語った被爆者の言葉は日米の若者の心を揺り動かした

    47NEWS(よんななニュース)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2014/10/19
    太陽電池パネルやアンテナも無事に展開。順調で何より。