タグ

ニコニコ動画とWebに関するja_bra_af_cuのブックマーク (11)

  • ネトウヨを生み出したのはメディアだ! ニコ動は差別に加担したことのケジメをつけろ|LITERA/リテラ

    「ヘイト」を追及し続けるジャーナリスト・安田浩一インタビュー(後) ネトウヨを生み出したのはメディアだ! ニコ動は差別に加担したことのケジメをつけろ (前編より続く) 東京・新大久保や大阪・鶴橋で過激な排外デモを行う在日特権を許さない市民の会(在特会)をもっとも早くから取材してきたジャーナリスト・安田浩一。ヘイトスピーチについての報道もなされるようになった現在だが、Webメディアをはじめ、その報道のありかたには懸念を抱く部分もあるという。ロングインタビュー後編をお届けする。 ■ネットニュースはドローン少年の取材力を見習え! 安田 最近すごく気になっているのがドローンを飛ばして逮捕された15才の少年です。実は僕は来週あたり、彼と仕事で会う予定になっていたんです。でも逮捕されて流れてしまった。 彼はまだ15才ではありますが、最も「ネット」というメディアを使いこなしている一人ではあると思います。

    ネトウヨを生み出したのはメディアだ! ニコ動は差別に加担したことのケジメをつけろ|LITERA/リテラ
  • ニコニコ動画 約22万件の不正アクセス NHKニュース

    動画配信サイト「ニコニコ動画」の会員用のホームページに、22万件の不正なアクセスが確認され、およそ17万円分のポイントが不正に使用されたことが分かりました。 ニコニコ動画を運営する「ドワンゴ」によりますと、先月27日から今月4日にかけてニコニコ動画の会員用のホームページに、およそ22万件の不正なアクセスがあったことが確認されたということです。 これによって、19人の会員が持っていた動画や電子書籍などを購入できるポイントが、合わせておよそ17万円分不正に使用されたうえ、会員のメールアドレスや生年月日などの個人情報が閲覧されたおそれがあるとしています。 ドワンゴは利用者にパスワードの変更を呼びかけるとともに、ほかのインターネットのサイトとは異なるパスワードを設定するよう求めています。 ドワンゴは、ポイントを不正に使用された会員への対応については「検討中」だとしたうえで、「今回の事態を厳粛に受け

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/04/15
    倫理的な問題点を根底から捉えなおして欲しい
  • ニコニコ動画「Nsen」にあって、au「LISMO unlimited」にないもの (1/4)

    ニコニコ動画がリニューアルし、プレミアム会員向けに提供が始まったZEROプレイヤーの評判が散々な中で、新しいサービス「Nsen」はまだまだ地味ながらも好評のようだ。 Nsenは、ユーザーからのリクエストを受けてニコニコ動画内のコンテンツをストリーミングするサービスで、いわゆるインタラクティブ型のネットラジオのようなもの。自分の選んだ曲を皆に聴かせ、その選曲がリスナーから評価されるという意味では、turntable.fmに端を発するWeb DJシステムにも近い。

    ニコニコ動画「Nsen」にあって、au「LISMO unlimited」にないもの (1/4)
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/06/05
    これもまたソーシャルミュージックなのかな。そういえば「日本のソーシャルミュージックは5年遅れてる」って記事あったけど、自分の音楽消費のチャンネルは5年前くらいからニコニコに移行してたんだよなー。
  • 楽園の内包 Paradise Enclosure | 内科部長室

    私は前回ニコニコ動画改めniconicoの新プレイヤー(ZeroWatch)登場直前に、niconicoは双方向性を弱め、従来型のテレビとなることをを目指しているのではないか?と書きました。 さて、ZeroWatchが実際に発表されたいま、皆さんのご感想はいかがでしょうか? 私自身は、自分の言ってきたことが、あまり間違ってなかったと感じています。いやこれって熱い自画自賛ですかね? というわけで、その後わかったいくつかの事象を含めて、再びniconicoの行く末を考察してみようと思います。 例によって、私自身の独断と偏見によりますので、そこら辺はあまり突っ込まないでいただければ幸いです。 また、あらかじめ明らかにしておきますが、あんまり明るい展望を語るというお話にはなりそうもないので、ZeroWatchとniconicoの未来に明るい希望を感じている方は、いまここで回れ右をすることをオススメ

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/05/03
    これは無言になるw 杞憂であることを祈るしかw
  • 修士論文「インターネット上の映像制作コミュニティにおける構造と権限のあり方――ニコニコ動画を事例としながら」

    サイトの概要 このサイトは、兼松佑至(2011年3月、名古屋市立大学大学院人間文化研究科人間文化専攻博士前期修了)が、名古屋市立大学大学院に提出した修士論文「インターネット上の映像制作コミュニティにおける構造と権限のあり方――ニコニコ動画を事例としながら」を載せています。 修士論文では、ニコニコ動画の公式掲示板で行われているオリジナルアニメ制作コミュニティへ1年以上の密着取材(参加)を行いました。それを元に、コミュニティにおける構造と権限のあり方を論じています。 この論文は、多数の先生方、友人達、取材先の方々、そして密着取材(参加)を許可していただいたコミュニティの方々の協力無しには、完成させることができませんでした。あたらめて、感謝を申し上げます。ありがとうございました。 HTMLで読む 論文の要旨を読む 章ごとにページ分けした文章を読む(目次に飛びます) 一つのページで全文を読む(注・

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/12/06
    兼松佑至さんの修士論文 #ニコニコ学会
  • myrmecoleon on Twitter: "あった。2010年夏に公開されてた「ニコカテ」のデータより,カテゴリタグ別の未成年率と女性率をプロットしたもの。以前にも見せたことがあるかもしれないけど。これはもともと運営側からサンプルを出した数字なのでわりと信用できる。 http://t.co/D83eIYuG"

    あった。2010年夏に公開されてた「ニコカテ」のデータより,カテゴリタグ別の未成年率と女性率をプロットしたもの。以前にも見せたことがあるかもしれないけど。これはもともと運営側からサンプルを出した数字なのでわりと信用できる。 http://t.co/D83eIYuG

    myrmecoleon on Twitter: "あった。2010年夏に公開されてた「ニコカテ」のデータより,カテゴリタグ別の未成年率と女性率をプロットしたもの。以前にも見せたことがあるかもしれないけど。これはもともと運営側からサンプルを出した数字なのでわりと信用できる。 http://t.co/D83eIYuG"
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/11/26
    カテゴリタグ別の未成年率と女性率
  • 斎藤千和&東山奈央 [まおゆう]ラジオ開始‐ニコニコインフォ

    斎藤千和&東山奈央 [まおゆう]ラジオ開始 2011年11月24日 Tweet 橙乃ままれによるファンタジー小説「まおゆう魔王勇者」 と連動するラジオ番組が11月24日(木)からスタート。 毎週木曜日21時15分より、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」とファミ通.comで配信します。 パーソナリティは、斎藤千和(メイド長)と東山奈央(メイド妹)。 毎週豪華なゲストも登場予定です。お楽しみに! ※この放送は収録放送です。 ■コーナー紹介 ふつおた 普通のお便りのコーナーです。パーソナリティ、作品への疑問・質問など何でもOK! メイド長に、お・ま・か・せ☆ 皆様から最近のちょっと凹んだ事や、上手くいかない~、 などの困った事をメイド長とメイド妹が元気にしてくれるコーナー。 メイド妹の!ご主人様の、仰せのままに...... リスナーであるご主人様から、さまざまな無茶ぶりセリフをいただき

  • ニコ生思想地図「『アーキテクチャの生態系』とその後」濱野智史×東浩紀

    『「2ちゃんねる化」する世界のなかで、 「先進国」日が果たすべき役割とはなにか?』 2010年創刊の新感覚言論誌『思想地図β』。 9月に刊行されたvol.2「特集:震災以後」は、 発行5日目にして2万7000部を達成し、 思想を扱う書籍としては異例の売り上げを記録中です。 同誌とニコ生とのコラボレーション番組『ニコ生思想地図』では、 編集長・東浩紀が、詩人の和合亮一氏、ジャーナリストの津田大介氏、 ドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏など、 各界の著名人をお招きし、思想の未来を探る対談をお届けしてきました。 今回のゲストは日特有の匿名集団による創造性に注目し、 その構造を分析した『アーキテクチャの生態系――情報環境はいかに設計されてきたか』(NTT出版)の著者で、 情報環境学者の濱野智史氏です。 『アーキテクチャの生態系』から3年。 ウィキリークス、ノルウェーテロ事件、反ウォール街デモな

    ニコ生思想地図「『アーキテクチャの生態系』とその後」濱野智史×東浩紀
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/11/15
    2011/11/19(土) 開場:17:50 開演:18:00
  • 「けいおん!」「ボカロ」なぜコンビニに――ローソンの“本気” (1/4)

    ボーカローソン(VOCALAWSON)である。 最近のローソンは一体どうなっているんだ? と首をかしげている向きも多いのではないか。「エヴァンゲリオン」「けいおん!」「魔法少女まどか☆マギカ」と、アニメをテーマしたキャンペーンを立て続けに展開。お店に行けば、いつも何かしらアニメのキャンペーンをやっている状態だ。 そんな中、“ローソン×伊藤園×VOCALOIDキャンペーン”が9月13~26日に展開された。伊藤園の対象商品を買うとイベントへの招待や、ギター、MP3プレイヤー、ボカロ曲入りのCDなど、オリジナルグッズの抽選に応募できるというものだが、気合いの入りっぷりが尋常じゃない。 それに先立ち、ニコニコ動画にコンビニ業界初となるローソンチャンネルを設定。そのナビゲーター役として「ローソンクルー♪あきこちゃん」の3Dキャラクターと、オリジナルのボーカロイド「あきこロイドちゃん」を開発。さらに、

    「けいおん!」「ボカロ」なぜコンビニに――ローソンの“本気” (1/4)
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/11/05
    たまにはアイマスのことも思い出してあげてくださいw/各所に潜伏するボカロ廃社員w/広告としてのウェブは10~20代男性に訴求する。概念的にTV番組の一枠と近い
  • 「AKB」に65万人 ライブハウス「ニコファーレ」本当の狙い  ドワンゴ川上会長が抱く「ニコ動」とリアルの融合の先 :日本経済新聞

    和製ネット動画配信サービスの草分け「ニコニコ動画(ニコ動)」が、また新しいことを始めた。7月18日、海の日の夜に開催されたそのライブは生番組を同時配信する「ニコニコ生放送」で生中継され、延べ65万人以上もの視聴者を動員、盛況に終わった。「AKB48」や「東方神起」などが出演した最新のライブハウス「nicofarre(ニコファーレ)」のこけら落としイベントである。ニコファーレを運営するのはニコ動

    「AKB」に65万人 ライブハウス「ニコファーレ」本当の狙い  ドワンゴ川上会長が抱く「ニコ動」とリアルの融合の先 :日本経済新聞
  • 1