タグ

ブックマーク / www.mbs.jp (2)

  • 考案者は女子中学生...実体験を応用『仲良くなれるカードゲーム』!!商品化で教育現場からも大反響 - ミント! | MBS

    考案者は女子中学生...実体験を応用『仲良くなれるカードゲーム』!!商品化で教育現場からも大反響 2020年03月05日(木)放送 SHARE eスポーツを始めとしてデジタルなゲームが盛り上がりをみせる中、「アナログゲーム」も話題になっている。去年、東京と大阪で開かれたアナログゲームの即売会・ゲームマーケットには、5日間でのべ6万人以上が来場した。そんなゲームマーケットに初出展し、異例の250個を売り上げたゲームの作者に迫った。 “下の名前”を呼ぶのが絶対! 話題のアナログゲームを考案した人物は、中学2年生の工藤七菜さん。七菜さんは大阪府河内長野市の清教学園中学校に通い、全国大会常連の強豪「合唱部」に所属している。休み時間には友達と談笑する普通の女の子である七菜さんが考案したのが、『ニックネーム』というカードゲームだ。 『ニックネーム』は、「せんせい」「博士」「社長」「先輩」「殿」「隊長」

    考案者は女子中学生...実体験を応用『仲良くなれるカードゲーム』!!商品化で教育現場からも大反響 - ミント! | MBS
  • アフリカ出身の京都精華大学ウスビ・サコ学長 「優秀な留学生が増えた」その手腕とは? | 3分で読める!『ザ・リーダー』たちの泣き笑い | MBSコラム

    2018年、京都精華大学の学長にウスビ・サコ教授が就任した。日初のアフリカ出身の学長となる。京都精華大学は日で初めて「マンガ学部」を開設した大学でもあるが、少子化で学生定員を割り込む事態が続いている。サコ学長の手腕に期待が高まる。 カルチャーショックの連続だった ―――2001年からこちらの大学ですよね。学生のイメージは変わりましたか? 当時と比べると学生が大人しくなったと思います。以前の学生は服装や言動が衝撃的で、しばしばカルチャーショックを受けました。 ―――学内には「自由自治」と刻まれた石碑がありますが? 大学の理念に「自由自治」と「人間尊重」の2つを掲げています。1968年の開校当時から一貫して掲げる大学の理念です。大学として学生を大事にし、人間として扱う、学生は自らこの大学の発展に参画するということで「自由と自治」をしっかりと担保するという考え方です。 親も手を焼いた少年時代

    アフリカ出身の京都精華大学ウスビ・サコ学長 「優秀な留学生が増えた」その手腕とは? | 3分で読める!『ザ・リーダー』たちの泣き笑い | MBSコラム
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2019/09/21
    “私が学長になった時、全ての試験を留学生にオープンにしました。留学生試験だけではなく、日本人と同じ試験を受けることができます。すると、結構、優秀な留学生が増えてきて、ここ2年で留学生が順調に増えまし”
  • 1