webに関するk-takahashiのブックマーク (1,046)

  • 「ニュース対価」巡り米公聴会 対IT大手の団体交渉焦点 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=清水石珠実】米議会下院で12日、報道機関に対して、情報技術IT)大手との「団体交渉」を一時的に認める法案を巡って公聴会が開かれた。新聞業界団体やジャーナリスト労働組合の代表、地方テレビ局の経営者などが証言し、報道機関側の交渉力強化につながる同法案を支持するように求めた。法案は、新聞やテレビなどの報道機関を4年間独占禁止法の適用から外し、ネット広告収入の分配などについてIT大手

    「ニュース対価」巡り米公聴会 対IT大手の団体交渉焦点 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/03/13
    『世界的にネット大手に対してニュース記事掲載に相応の対価を求める動きが強まっている』 相応の対価なら分かるが、連中が求めているのは「特権」「支配権」なので要注意
  • CYBER GRID JOURNAL Vol.11 "インテリジェンスで読み解くサイバーセキュリティ" | LAC WATCH

    ラックの研究開発部門である「サイバー・グリッド・ジャパン」のナショナルセキュリティ研究所が制作・発行する企業経営者向けレポートの最新号「CYBER GRID JOURNAL Vol.11」を2021年3月8日に公開しました。 今回のレポートは、戦略判断や意思決定に役立つ知識を生み出すインテリジェンスと、サイバーセキュリティをテーマとしています。コロナ禍で顕在化した国家主体のサイバー攻撃の特徴や国際情勢などについて分析するとともに、コロナ禍がサイバーセキュリティに与えた影響について読み解きます。さらに、ロシアおよび中国の情勢について、それぞれの専門家に寄稿いただきましたのでぜひご覧ください。 CYBER GRID JOURNAL Vol.11 1. 特集:「インテリジェンスで読み解くサイバーセキュリティ ~コロナ禍で顕在化する国家主体のサイバー攻撃~」 国家の関与が疑われるサイバー攻撃におい

    CYBER GRID JOURNAL Vol.11 "インテリジェンスで読み解くサイバーセキュリティ" | LAC WATCH
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/03/09
    『主主義国家は、こうした中国共産党政権によるサイバー空間における「話語権」の掌握に向けた取り組みを念頭に置きつつ対応していかなければなりません』 中共によるウェブ弾圧が進んでいる
  • EU:エンド・ツー・エンド暗号化の解体に向けたタイムテーブル | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation 米国ではこの数ヶ月、FBIと司法省に援護されるかたちで国内のエンド・ツー・エンド暗号化サービスへの「合法的なアクセス」を可能にしようという動きが活発化している。だが、いまや反暗号化法を求めるロビー活動の最前線は、分断により議会機能が麻痺しつつある米国からEUへと移りつつある。EUの最高機関から流出した一連の文書からは、来年中に反暗号化法を欧州議会に提出すること、そしてそれを実現するための青写真が見えてきた。 EUはこれまで、エンド・ツー・エンド暗号化のようなプライバシー保護技術を支持してきた。だが今年6月、イルヴァ・ヨハンソン内務局長の演説を皮切りに、変化の兆しを公に見せ始めた。 ヨハンソン局長は「子どもの性的虐待・搾取の防止と撲滅」に関するウェビナーで講演し、暗号化の「問題」への「技術的解決策」を呼びかけた。そして内務局が「暗

    EU:エンド・ツー・エンド暗号化の解体に向けたタイムテーブル | p2ptk[.]org
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/03/08
    『欧州ではどのインターネット通信プログラムが適法でどれがそうでないかを宣言する』『EU上層部による反暗号化の長征の第一段階』 児童ポルノが、ここでも口実として用いられている
  • TechCrunch

    Microsoft, it seems, is hedging its bets when it comes to general-purpose robotics AI. At the end of February, the Windows maker spearheaded a massive $675 million Series B in Bay Area-based Figure. T Substack is launching the ability for writers to paywall their entire Chat or specific threads to paid or founding members only, the company announced on Wednesday. The rollout of the new feature com

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/02/26
    プライバシーは政治活動の棍棒になりはてた。
  • ゲーム規制条例、東京都は追随せず 小池都知事「科学的根拠に基づかない制限は行わない」

    東京都の小池百合子知事は2月24日の都議会会議で、子どものインターネットやゲーム等の利用時間を制限する条例の是非について聞かれ、「科学的根拠に基づかない内容で条例による一律の時間制限などを行うことは考えておりません」と答弁しました。 都議会会議のネット中継より 小池知事は、情報を冷静に見極めた結果として、科学的根拠に基づかない制限を設けるつもりはないと説明。インターネットやゲームの適正な利用については、啓発講座や相談窓口を設けて対応しており、子どもや保護者の自主性を尊重していく姿勢を強調しました。 ネット・ゲーム依存症対策条例(通称「ゲーム条例」)は2020年3月に香川県で全国で初めて成立。同年3月時点で小池知事は、「香川の先進的な事例が色々な意味で参考になるのではないか」「どういう効果をもたらしてくるのかという意味では、関心を持って注視していきたい」と会見で語っていました。およそ1年

    ゲーム規制条例、東京都は追随せず 小池都知事「科学的根拠に基づかない制限は行わない」
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/02/25
    『小池知事は、情報を冷静に見極めた結果として、科学的根拠に基づかない制限を設けるつもりはないと説明』 本件については、小池知事を支持します。
  • TechCrunch

    Two months after hackers broke into Change Healthcare systems stealing and then encrypting company data, it’s still unclear how many Americans were impacted by the cyberattack. Last month, Andrew Wi The newer format allows users to curate content from around the web and from Pinterest combined with images they optionally snap using their phone's camera to express their style, interests or tastes.

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/02/24
    『これはオープンなインターネットのあらゆる部分を破壊し、オンライン上の言論に大きな副次的損害をもたらす』 ネットを破壊したい人は多い。
  • 「クラブハウス」中国が音声照合も、上海企業インフラ提供-米大警鐘

    招待制の音声交流サイト(SNS)アプリ「クラブハウス」のインフラについて、ユーザーの音声データへの外部からのアクセスを可能にしかねない脆弱(ぜいじゃく)性があるとスタンフォード・インターネット・オブザーバトリー(SIO)が指摘した。クラブハウス側はこれを受け、データの機密保護の在り方を見直す方針を明らかにした。 シリコンバレーにも拠点がある中国のスタートアップ企業アゴラ(社上海)がクラブハウスに対し、ユーザーの目に触れないバックエンド・インフラを提供し、「リアルタイム音声・動画のエンゲージメントプラットフォーム」を販売している事実をSIOが確認した。 SIOによれば、ユーザーIDはシリアル番号のようなものであり、インターネット上ではプレーンテキスト(文字だけで構成されるデータ)で送信されるため、知るのは大したことではない。アゴラがユーザーの生の音声にアクセスする可能性があり、中国政府にア

    「クラブハウス」中国が音声照合も、上海企業インフラ提供-米大警鐘
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/02/15
    『アゴラがユーザーの生の音声にアクセスする可能性があり、中国政府にアクセスを提供』 『中国の事業体が管理するサーバーに音声が伝えられ、世界中に拡散される状況もアナリストは確認』
  • 反「プーチン宮殿」デモで露呈したロシア・圧政のほころび | FRIDAYデジタル

    反「プーチン宮殿」デモで露呈したロシア・圧政のほころび | FRIDAYデジタル
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/01/26
    『プーチン政権に都合の悪い情報は、当局が「これはフェイクだ」と断定することで恣意的に排除できる』『プーチン大統領への批判や非難も、国家への不敬と見なして取り締まれる』中露はよく似ている
  • 「産む機械」投稿で凍結 中国がツイッター社の規制を批判 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「産む機械」投稿で凍結 中国がツイッター社の規制を批判 - ライブドアニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/01/24
    『習近平国家主席自らネット空間にも国家の主権が及ぶという意味の「ネット主権」を提唱しており、国家によるネット規制を正当化』 これと、先日のメルケルさんのあれをどう扱えばいいのやら
  • メルケル独首相、ツイッターを批判 意見表明の自由重要

    【ベルリン=共同】ドイツのメルケル首相は11日、トランプ米大統領のアカウントを永久凍結したツイッター社の決定について、意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判した。報

    メルケル独首相、ツイッターを批判 意見表明の自由重要
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/01/12
    発言内容自体は妥当だが、今民主党に擦り寄っておかないと次に吊されるのが自分、という苦しい立場の会社に対して上から目線のお説教。さすが政治家というタイミングの発言。
  • 米サイバー攻撃、マイクロソフトで「コード閲覧の形跡」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米政府機関や企業が大規模なサイバー攻撃を受けた問題で、米マイクロソフトは2020年12月31日、ソフトウエアの設計情報にあたるソースコードがハッカーによって閲覧されたと明らかにした。同社の製品や顧客データにアクセスされたり、同社のシステムが他者への攻撃に使われたりした形跡はないという。年明け以降、米企業などによる被害状況の公表が広がる可能性がある。今回の大規模攻撃は

    米サイバー攻撃、マイクロソフトで「コード閲覧の形跡」 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/01/01
    『顧客である政府機関や企業のシステムへの侵入を試みており、ロシアの関与が指摘されている』
  • 太平洋海底ケーブル計画、中国企業が応札 米豪は警戒 - 日本経済新聞

    【シドニー=松史】太平洋の島しょ国を結ぶ海底ケーブルや通信事業に中国企業が参入を目指す例が目立ち、オーストラリアや米国が警戒を強めている。両国はこの地域で影響力を維持してきたが、インフラ支援などを通じて存在感を増す中国と対峙する構図が一段と鮮明になった。ミクロネシア連邦、キリバス、ナウルの島々を海底ケーブルで結び、地域のインターネット接続を向上させる多国間事業「東ミクロネシアケーブル」に中国

    太平洋海底ケーブル計画、中国企業が応札 米豪は警戒 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/12/29
    『太平洋の島しょ国を結ぶ海底ケーブルや通信事業に中国企業が参入』 GreatFireWallOfChninaを太平洋諸国にも広げようとしている。
  • 米検察、ズームの元中国幹部を起訴 天安門事件巡る会議を妨害

    米検察当局は18日、天安門事件に関するビデオ会議を妨害したとして、米ビデオ会議サービス大手ズーム・ビデオ・コミュニケーションズの中国在住の元幹部を起訴した。写真は中国の天安門広場。9月に撮影(2020年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) [ニューヨーク 18日 ロイター] - 米検察当局は18日、天安門事件に関するビデオ会議を妨害したとして、米ビデオ会議サービス大手ズーム・ビデオ・コミュニケーションズの中国在住の元幹部を起訴した。

    米検察、ズームの元中国幹部を起訴 天安門事件巡る会議を妨害
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/12/19
    『米検察当局は18日、天安門事件に関するビデオ会議を妨害したとして、米ビデオ会議サービス大手ズームの中国在住の元幹部を起訴』『同社のシステムを通じて言論を検閲』
  • 「YouTubeはなぜへずまりゅう対策をしないの?」の誤解。もはやユーチューバーとは呼べない状態(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    迷惑行為を行っていることで知られる「へずまりゅう」として活動する男性が、渋谷のスクランブル交差点で布団を敷いて寝そべり、通行の妨害をしたとして書類送検されたと10月26日に報じられました。 この書類送検のニュースが流れたことで「懲りない男だ」や「YouTubeはなぜ対策しないのか」といった批判が広がっていますが、これは誤解です。 へずまりゅうは過去の迷惑行為でいま逮捕されている まず、今回へずまりゅうが書類送検された迷惑行為は、今年7月ごろに行われたものです。 批判している人はへずまりゅうが先週に保釈されたため「また迷惑行為をしたのか」と思ったのでしょうが、過去の迷惑行為でいましょっぴかれているだけです。 同じような誤解は、Tシャツを偽物だと決めつけて返品を迫った威力業務妨害容疑が10月16日に報じられたときも広がりました。 当時のへずまりゅうは拘置所にいる状態であり、迷惑行為はできません

    「YouTubeはなぜへずまりゅう対策をしないの?」の誤解。もはやユーチューバーとは呼べない状態(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/10/30
    『このようにYouTubeで迷惑行為や攻撃を行う人間に対して、YouTubeは対策を取っています』
  • 米中、新暗号で覇権争い 量子計算機での解読防ぐ - 日本経済新聞

    米国はインターネットでのデータのやりとりなどに使う新たな暗号の標準技術を2021年にも決める。今後実現が見込まれる高性能の量子コンピューターでも解読が難しいものを選ぶ。中国は機密情報の管理を重視し、専用の通信装置を使う別の通信技術で国際標準を狙う。将来のサイバーセキュリティーを巡る主導権争いが激しくなっている。ネット通販や仮想通貨といったネット上の様々な取引では、個人情報や取引情報など重要なデ

    米中、新暗号で覇権争い 量子計算機での解読防ぐ - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/10/17
    『中国は機密情報の管理を重視し、専用の通信装置を使う別の通信技術で国際標準を狙う』 中国は「ウェブを支配するのは中国」という路線。
  • TechCrunch

    Boeing’s Starliner launch tonight has been postponed “out of an abundance of caution” scarcely two hours before the historic liftoff. The scrub is reportedly due to an issue with the

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/10/01
    『アップルはまるで中国のApp Storeで中国政府の検閲に満足できないサービスを探しているようだ』 RSSリーダも禁止。外部の情報にアクセスできてしまうというのが理由
  • 中国がスクラッチをブロック インターネット分断が子どもの領域にも

    中国がスクラッチをブロック インターネット分断が子どもの領域にも:星暁雄「21世紀のイノベーションのジレンマ」(1/5 ページ) 中国が、子どものプログラミング教育用ツールであるスクラッチ(Scratch)のWebサイトをブロックした。2020年8月13日に中国からスクラッチのWebサイトが使えなくなり、その後も一部の中国ユーザーによる特殊な手段を使った書き込みが続いていたが9月中旬にはそれも途絶えてしまった。 スクラッチは、米MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究グループが開発した。そのWebサイトは5000万人以上の登録ユーザーを抱える。誰でも無償で利用可能だ。スクラッチのサイトはプログラミングの教材であるだけでなく、子どもどうしの交流の場としての役割も持っている。自作のプログラムを公開してみんなに見てもらったり、違う子どもたちが手を加えて改造したりすることが可能だ。ディスカッション

    中国がスクラッチをブロック インターネット分断が子どもの領域にも
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/09/16
    『中国の子どもたちが世界に向けて自作プログラムを発表できる場はもう戻ってこない可能性が高い。インターネットの分断というこの世界の傷口が、また少し大きくなってしまった』
  • TechCrunch

    Rivian lost $1.45 billion in the first quarter, showing that its recent company-wide cost-cutting measures have a ways to go before it can approach profitability. The EV-maker brought in $1.2 billion

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/09/09
    『中国はサイバー主権の概念を押し進めており、それはグレート・ファイアウォールやデータのローカライズルールにも表れている』 ネットは中国共産党の支配下にある、というところは変わらない
  • Exclusive: ByteDance censored anti-China content in Indonesia until mid-2020, sources say

    SINGAPORE (Reuters) - Chinese tech giant ByteDance censored content it perceived as critical of the Chinese government on its news aggregator app in Indonesia from 2018 to mid-2020, six people with direct knowledge of the matter told Reuters. Logos of Bytedance, the China-based company which owns the short video app TikTok, or Douyin, are seen on a strap of an employee card, in Beijing, China Augu

    Exclusive: ByteDance censored anti-China content in Indonesia until mid-2020, sources say
    k-takahashi
    k-takahashi 2020/08/17
    『Chinese tech giant ByteDance censored content it perceived as critical of the Chinese government on its news aggregator app in Indonesia from 2018 to mid-2020,』 北京からの指示で、中国を批判する記事を検閲していた
  • 「報・動・力」検証 ゲーム条例【2020年6月27日午前10:30放送】

    k-takahashi
    k-takahashi 2020/06/24
    『今年3月に成立した香川県のネット・ゲーム依存症対策条例』『意見公募での賛成意見「水増し疑惑」など 全国から注目を集める条例の中身と制定過程の問題点を検証』