タグ

これはひどいとfacebookとsecurityに関するkamei_rioのブックマーク (4)

  • TechCrunch

    As Instagram Threads is leaning away from news, according to statements made by Instagram head Adam Mosseri, its competitor X appears to be doubling down. Executives at the company formerly known as T

    TechCrunch
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/01/31
    最大で月20ドル+紹介料を払い、インストールさせたFacebook Researchにルート権限を持たせ、ユーザーの情報を集めてましたと。さすがF
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/06/29
    自動的に電話番号が集まれば、手元にある実名アカウントと紐つけられる、のですげー
  • Facebook、ユーザーに携帯電話番号の登録を要請

    米Facebookは6月14日(現地時間)、ユーザーのニュースフィードを通じ、セキュリティのためのヒントを読むよう呼び掛け始めた。Web版Facebookのニュースフィードのトップに「セキュリティのためのヒントをご参考にして、アカウントの安全を保ちましょう」と表示され、リンクをクリックすると「Facebookのセキュリティ」というページが開く。 セキュリティに関するヒントとして、スパムの見分け方の説明、解析されにくいパスワード設定の勧めとともに、携帯電話番号の登録を要請している。表現は「携帯電話番号を確認する」となっているが、「携帯電話番号を確認」のリンクをクリックすると、番号の登録を求められる(既に登録済みの場合は、登録した番号が表示される)。 Facebookは、携帯電話番号を登録することにより、パスワードを忘れたり、アカウントをロックされてしまった場合、メールでの連絡ではなく、携帯の

    Facebook、ユーザーに携帯電話番号の登録を要請
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/06/21
    本人確認を携帯のSMSで、ってのはわからないでもないけどジワジワくるなこれw
  • Facebook、写真の顔認識機能を標準搭載に--セキュリティ企業は注意を呼びかけ

    Facebookがこのほど写真の顔認識機能を標準搭載したことで、顔に基づくコンテンツのマッチングが可能になり、タグ付けされた写真が一層拡大することになる。 手作業でのタグ付けも引き続き可能だが、顔認識ソフトウェアはユーザーの顔を検知して、友達の画面の右側に広告に似たスタイルで顔写真を表示する。 夜遊びの仲間を写した写真が大量にあり、そのすべてにタグ付けするのは面倒だと思っているユーザーにとって、これは非常に便利な機能だ。だがこうした場合でも、Facebookはデフォルトでオプトイン方式により機能を提供することが多く、一部にはその機能が存在することさえ知らないユーザーも出てくる。 Sophosの記事によると、この機能はしばらくの間、北米のユーザーに提供されていたが、このほど世界中のユーザーに提供開始されたという。どうやら再び、自分のFacebookの設定をチェックすべき時が来たようだ。 So

    Facebook、写真の顔認識機能を標準搭載に--セキュリティ企業は注意を呼びかけ
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/08
    アップされた写真に顔認識で自動タグ付け! / これがオプトインって常識を疑うわ
  • 1