タグ

哲学に関するkamei_rioのブックマーク (18)

  • 妖怪博士と呼ばれた哲学者 彼が妖怪の撲滅に命を懸けた理由とは?(菊地 章太)

    明治時代の哲学者にして宗教家、東洋大学の創設者でもある井上円了(えんりょう)は、「妖怪学」の創始者でもありました。哲学者はなぜ全国を旅して妖怪事象を収集し、世間の迷信を一網打尽にすることを己の使命としたのでしょうか。井上円了『妖怪学とは何か』(講談社学術文庫)の編者を務めた菊地章太氏が、その謎に迫ります! 哲学者がなぜ妖怪を? 妖怪は学問の対象になるか。 明治の世に井上円了はその実現へ向けて邁進した。 円了は越後の真宗の寺に生まれた。生家の寺を捨て、東京で哲学を教える学校を創った。僧侶となる道を放棄した身だが、かえってそれだからこそか、文明開化の時代に即応した仏教のありかたを模索した。そのうえに、妖怪学という学問を確立すべく、全国を歩きまわって妖怪の伝承を収集して等身におよぶ著述をなした。 哲学をおのが尊とした人が、なぜ妖怪を研究対象としたのか。──それは決して余技でもなく道楽でもない。

    妖怪博士と呼ばれた哲学者 彼が妖怪の撲滅に命を懸けた理由とは?(菊地 章太)
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/06/12
    "哲学の普及をみずからの使命とした円了にとって、まず立ち向かうべきは、世間にはびこる無知蒙昧なる妖怪の迷信を打破し、不合理な現象を合理的に解明していくことだった。"
  • シャニマスPにおすすめしたい哲学書の話をするよ――哲学入門編 - いつか見た場所

    ◆はじめに こんにちは。初めましての方は初めましてです。響きハレと申します。今回は、シャニマスPにぜひ哲学書をおすすめしたいと思ってこの文章を書き始めています。 まずは経緯からお話させてください。先日ツイッターで下のようなツイートを先頭に、ツリー状で哲学書の紹介と哲学とシャニマスの話をしました。 https://twitter.com/mokamokamas/status/1254107843159969795?s=20 https://twitter.com/mokamokamas/status/1254107843159969795?s=20 https://twit デカルト『省察』 永井均『転校生とブラック・ジャック』 入不二基義・森岡正博『運命論を哲学する』 野矢茂樹『語りえぬものを語る』#シャニマスPにおすすめしたい哲学書 — 響きハレP (@mokamokamas) 2020

    シャニマスPにおすすめしたい哲学書の話をするよ――哲学入門編 - いつか見た場所
  • 人工知能を基礎情報学で解剖する/西垣通 - SYNODOS

    しばらく前のことだが、マイクロソフト社の開発したチャット・ボット(おしゃべりロボット)Tayがツイッターで不適切な発言をしたということで大騒ぎになった。ヒトラーの名をあげて人種差別的な攻撃をしたり、口汚くみだらな発言をくりかえしたりしという。一時的にサービスは停止され、マイクロソフト社は謝罪せざるをえなかった。TayはAI(人工知能)の自然言語処理技術にもとづくチャット・ボットだが、ソフトウェアそのものが悪いのではなく、一部のユーザが対話を通じてTayに「好ましくない調教」をほどこした、というのが真相のようである。 だが、なぜそんな大事件になったのだろうか。同様の差別発言をする人間は幾らでもいる。チャット・ボットつまりAIの発言だから非難が集中したわけで、そこにはAIは公平中立であり正確な知識をもっている、という一般人の思い込みがある。つまり、レイ・カーツワイルやニック・ボストロムなど超人

    人工知能を基礎情報学で解剖する/西垣通 - SYNODOS
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/08/20
    "「記号だけの情報(機械情報)」「記号と意味からなる情報(社会情報)」「意味の原基となる情報(生命情報)」という区分がなされ、シャノン理論が概念的に拡張される" 情報理論に意味を足す、ってそんな無茶な
  • コンピューターは哲学者に勝てない――気鋭の38歳教授が考える「科学主義」の隘路 - Yahoo!ニュース

    異例の売れ行きを見せる哲学書がある。ドイツの哲学者マルクス・ガブリエルさん(38)が書いた『なぜ世界は存在しないのか』。今年1月に邦訳が刊行されると、半年で2万部を超えた。ガブリエルさんは、ボン大学哲学科教授に史上最年少の29歳で就任した気鋭の哲学者だ。彼が語る「危機の時代の哲学」とは。(ライター・斎藤哲也/Yahoo!ニュース 特集編集部) NHKの取材クルーとともに夜の街を歩いていると、「誰? 誰?」と周囲がざわざわし始める。気さくに話しかけてきた男性は、彼が世界的に有名な哲学者だと聞いて、どこかうれしそうだ。テレビカメラが密着取材する哲学者なんて、めったにお目にかかれるものじゃない。 9日間の来日中、ガブリエルさんは、東大、京大、全国紙をはじめ、10件以上の取材や対談、講演に応じた。専門的な哲学の話ばかりじゃない。宇宙物理学、ロボット、民主主義、資主義など、テーマは多岐にわたってい

    コンピューターは哲学者に勝てない――気鋭の38歳教授が考える「科学主義」の隘路 - Yahoo!ニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/07/14
    目指すのは世界規模のサイバー独裁や全人類の滅亡では無く、普遍的なヒューマニズムを追求していく道。だそうです。哲学すごい。すごい哲学。
  • 「このままでは業界全体が死ぬ」今、音楽業界が「転売NO」を叫ぶ理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「このままでは業界全体が死ぬ」今、音楽業界が「転売NO」を叫ぶ理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/25
    チケトレは "“言い訳”を許さないカウンター、アンチテーゼとして用意したもので、他の転売サイトとまったく哲学が異なる" ですよねー
  • 哲学が人類を「幸福にしない」これだけの理由

    連載をしばらくお休みにしていましたが、今月から再開です。これを機に、テーマは狭い意味の哲学に限らず、もっと広げていいのではないか、とくに社会、あるいは世間がいかに哲学を「嫌うか」というテーマを追及しようと思い立ったのです。 これは、ずっと昔(1995年)に『哲学の教科書』(講談社学術文庫)に書いて以来の私のテーマです。世間は一応哲学を「崇めるふり」をしながら、じつのところちっとも尊敬していないこと、いや、無視するならまだしも、実生活とぶつかり始めるや否や「ひねりつぶそう」と全力を傾けることです。 息子や娘が「哲学をしたい」と言い出すと… 日ごろ「哲学はやはり生活に必要ですなあ」とか「もっと哲学を取り入れなくっちゃ」と余裕をもって語っている男女(とくにインテリ)でも、いざ息子や娘が「哲学をしたい」と言い出すや、血相を変えて、「そんなことで生活ができるのか!」とか「お願いだから、もっとまともな

    哲学が人類を「幸福にしない」これだけの理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/04
    "哲学など何の役にも立たないのですから、それに血税を使うのはもったいない" 哲学者が言うと重みがある
  • 哲学が教える「人工知能は恐れるに足らず」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    哲学が教える「人工知能は恐れるに足らず」
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/30
    人工知能だってもう少しまともなタイトルを付けるぞ→東洋経済
  • もう一人の自分自身の正体は誰か?(その3) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    言い訳 このへんから、再掲するかどうか迷う内容がどんどん出て来ます。今回は冒頭に唐突にヴィトゲンシュタインなんて名前が出てきたりします。ヴィトゲンシュタインは分析哲学の人で、第一回目にタネとして述べた現象学とは別系統になります。哲学のある系統と別の系統を接続するのは門外漢の想像をはるかに超える難事で、軽く論文のテーマになりうることです。しかし再三弁明している通り私はただのドシロートで、素人向け哲学概説書はえてしてデカルトカントヘーゲルマルクスサルトルメルロポンティヤスパースフッサールハイデガー等々、1章ごと高名な哲学者をにごたまぜに紹介したりするものです。そういうを書く著者が悪いんです(責任転嫁 スポンサーリンク それはともかく、12年前から私の哲学の勉強が進行していればいいのですが、前回の「間奏曲〔インテルメッツォ〕」に述べた通り関心が脳科学ほかあっち向かいこっち向かい、すっかりお留

    もう一人の自分自身の正体は誰か?(その3) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/23
    "自然を名づける―なぜ生物分類では直感と科学が衝突するのか" これはよい本なのでみんな読むべき
  • 冥王星を見ているとき、わたしたちが本当に目にしているもの

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/09/23
    特に宇宙の画像は可視光とは限らないし、色々と加工されてるからなー
  • 『「この現実は存在しない」ことが実験で証明。科学誌"Nature"に掲載された事実』

    いつもご訪問いただき、当にありがとうございます。 ここ最近ブログの内容で何度か取り上げていますが、 世界的に有名な科学誌「Nature」に 「この現実は存在しないこと」が証明されたという量子力学の論文が掲載されました。 http://www.nature.com/nphys/journal/vaop/ncurrent/full/nphys3343.html 1965年に朝永振一郎らと共にノーベル賞を受賞した アメリカの物理学者ファインマンが残している言葉があります。 「量子力学を利用できる人は多いが、 量子力学を真に理解している人は一人もいないだろう」 今回のNatureの論文は、量子力学の理解に大きな足跡を残したものと言えるでしょう。 人間が観測するまでは 「人間と人間の宇宙は存在しない」ということ。 一般常識的な感覚では、人間が観測するとしないに限らず 「人間と人間の宇宙は常に存在」

    『「この現実は存在しない」ことが実験で証明。科学誌"Nature"に掲載された事実』
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/29
    量子論で何かある度に、嬉々として自分の世界観を語る症候群に名前を付けたい
  • IQ145関数型プログラミング本の読者のご質問にお答えします① ITコンサルティング業の方へ

    『関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高生の先輩から受けた特訓5日間』を大変多くの方々にお買い求めいただき、感謝します。書の全目次を公開し、質問を受け付けます。という記事を当ブログにUPする前後から、多くの読者の方から、励ましのお言葉、著書の評価、ご質問をいただいております。どうもありがとうございます。 いただいたメールの中でも度々言及される、関数型プログラミングの古典の『計算機プログラムの構造と解釈』(Structure and Interpretation of Computer Programs。原題の略称SICPがよく使われる)の論評、書との関連性についての記事など、その系統のお話をする、著書の副読記事シリーズを先に開始しようと思いましたが、メールのご質問の対応が追いつかなくなる前に、1エントリずつに分けて公開したいと思います。すべてのメール、また個々のメールで大

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    罵倒されるより愛されたいマジで
  • 岡部健とは (オカベケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    編集 岡部健単語 オカベケン 概要コミュニティにおける言論活動行動の特色ソフトウェア開発者として技術系ライター(ライトノベル作家)として教育者として学歴ボキャブラリーと文章の特徴忙しい人のために関連動画関連イラスト関連商品関連サイト掲示板 この項目は内容が少ないです。 調べものなどの参考にはなりますが絶対的に内容が不足しています。 加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 また、お絵カキコも募集しております。 独自調査も含まれているため、真偽の判断は慎重に行ってください。 ほんわかレス推奨です! この掲示板では、デマや誹謗中傷は厳禁です。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 岡部 健(おかべ・けん)(おかべ・たけし)とは、日のソフトウェア技術者・ライトノベル作家・FXトレーダー・教育者である。Twitterでの自称は「変態ギーク」、mixiでは「生

    岡部健とは (オカベケンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/12
    ここまで愛されているのだから評価については慎重な判断が必要である。
  • 岡部健(kenokabe)氏のIQ145本の哲学部分に関しての註釈メモ|esehara shigeo

    つい最近になって、「関数型言語を教える」という名目のようなが販売されて、プログラマ界隈で話題となりました。このは、一見プログラム入門書のように見えますが、著者の哲学的な思惟が含まれており、それらを知らない人間にとっては、判断が付きようがない品物であることは確かで、その中身の是非を知りたいという人々がそれなりにいることに気がつきました。 自分の場合、元々バックグラウンドが哲学や現代思想をかじって遊んでいた人間というのもあり、それらの議論について、ある程度理解しているつもりですので、その辺で気になった部分に関して、メモ書きをしておこう、と思ったのがこの記事の背景です。 ちなみに、如何なる仮説であれ、それらは平等に扱われるべきです。この著書が問題となるのは、それが如何なる文献を参照し、その判断が正しいのかどうなのか、ということが余りにも不明瞭であり、また議論としても、言い切りが多く、果たして

    岡部健(kenokabe)氏のIQ145本の哲学部分に関しての註釈メモ|esehara shigeo
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/08
    本人の認識では理屈、人からみたら哲学、哲学を知る人からみたらあなたが神か?という話
  • レビューポエム “関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間” を読んで

    レビューポエム “関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間” を読んで 大阪天満橋のジュンク堂書店で購入しました。当は立ち読みですませる気だったんですが、買わないでレビューはフェアではないかなと思い……今は後悔しています。 僕はプログラミングをしてご飯をべていますが、関数型プログラミングの領分はまったく未経験です。 関数型の説明が適切かどうかの判断についてはできません。その上で、なぜ評価を低くしたのか、技術書的な側面とラノベ的な側面について分けて記述していきます。 技術書として まず、最初の「人物紹介」に記載されている、書を通じての指南役である「サクラ」の説明に”プログラミング・スキルは、『神の目』と呼ばれる全能レベルにまで到達していると噂されるが、サクラのコードを読み解ける部員がいないため、真相は不明である”と記載があります。 他の人が読み

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/28
    "精神世界と物質世界、大日如来の真言(マントラ)" やっぱりか。編集さんの言葉なんか聞かないだろうしなあ
  • Amazon.co.jp: 関数型プログラミングに目覚めた!IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間: 岡部健: 本

    Amazon.co.jp: 関数型プログラミングに目覚めた!IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間: 岡部健: 本
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/09
    毛の壁さん女体化して哲学を語るでござるの巻……orz
  • 巷にばら撒かれる「ニセ哲学」に警戒せよ

    「哲学」とは何のためにあるのか? 「哲学」は何の役に立つのか? こういう問いに対して、私は一貫して「何のためにあるのでもない、何の役にも立たない」と言ってきました。 哲学は、ソクラテスが提唱したように「よく生きる」ためでもなく、多くの哲学者が漠然と信じているように「真理を求める」ためでもないのです。そのほか、「救われる」ためでもなく「人間として向上する」ためでもない。では、と風向きを変えて「それ自体として楽しい」ためと答えれば、嘘になるでしょう。哲学をすることは、通常の意味で、ちっとも楽しくありませんから。 哲学をしないと「死んでしまう」人たち このあたりで、デカルトとかカントとかフッサールとかヴィトゲンシュタインといった「純系の」哲学者を振り返ってみますと、彼らにとって哲学は何のためにあるのか、すなわち、彼らはなぜ哲学をするのか、と問いかけると、もっともらしい答えがすべて嘘であることがは

    巷にばら撒かれる「ニセ哲学」に警戒せよ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/28
    "では、ホンモノの哲学とは何か?" を "天才哲学者たちが問い続けてきた根源的テーマに関わり続けることです。" と言われましても
  • 関数型プログラミングとQiita界隈の騒動について

    (追記)2015/4 関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高生の先輩から受けた特訓5日間 を無事出版しました。 (関連記事) 関数型プログラミングとオブジェクト指向のパラダイムとしての対立 国内の【自称】関数型コミュニティと海外の論調の違い 自分の考えを公表するときには、それなりの責任が伴います。 ときには、考えが違う相手との摩擦を産み、論争に発展することもあるでしょう。 私のQiitaのアカウント kenokabe は、1ヶ月ほど前にQiita運営よりサスペンドされました。 その事について当事者として論評したいと思います。 なぜ今書くのか? まず、 なぜ1ヶ月も件について意見しなかったのか? なぜ今になって意見するのか?というと、 1.他にやるべき知的にも社会的にも経済的にも、あらゆる観点で生産的な作業が、それ以前より山積みとなっており、このような文章を書くことに意識を向

    関数型プログラミングとQiita界隈の騒動について
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/16
    少なくとも量子コンピュータの件は技術記事ではない。何も知らない人達に哲学を語る記事だ。それなのに計算機科学の専門家達を貶めるような発言とそれを改めようともしない姿勢は、さすがに看過できない。
  • 岡部 健の技術記事 Ken Okabe's tech writing

    住井 英二郎@esumiiさんとか、らくだの卯之助@camloebaさんに聞きたいのだけど、そもそも貴方たちはOCamlでデスクトップアプリ書けるんですか? 住井 英二郎@esumiiさんとか、らくだの卯之助@camloebaさんに聞きたいのだけど、そもそも貴方たちはOCamlでデスクトップアプリ書けるんですか? の続き 『関数型プログラミングに目覚めた!』のレビュー(Day-1)の嘘と誤魔化し ー 自分たちが非実用的な「机上の空論」を語っている事をけして読者に語らないこと Qiitaの騒動から派生して、東北大学の住井 英二郎@esumii氏、らくだの卯之助@camloeba氏その他が、犯罪者集団に合流して2ちゃんねるでの誹謗中傷チームの「8賢者」「ウィザード組」とかアホなことをやってる件について TimeEngine お絵かきアプリ(関数型リアクティブプログラミング/FRPのトイプログラ

    岡部 健の技術記事 Ken Okabe's tech writing
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/02/20
    量子コンピュータを例に挙げた哲学のサイト。科学的アプローチではないので量子コンピュータ部分は参考にしては駄目
  • 1