タグ

交通に関するkamei_rioのブックマーク (435)

  • 天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 | 自動運転ラボ

    出典:Flickr / Tatsuo Yamashita (CC BY 2.0 DEED)ホンダのADAS「Honda SENSING(ホンダセンシング)」による「天一騒動」が再燃しているようだ。ホンダセンシングが、ラーメンチェーン「天下一品」の企業ロゴを「車両進入禁止」の道路標識に誤認識してしまう案件だが、ローソンが「天下一品こってりフェア」を開催したことで「遭遇率」が高まり、再び話題となっているようだ。 この誤認識による質的なトラブル事例は出ておらず、あくまで「ネタ」としてトピック化されているわけだが、こうした事案が自動運転レベル3以降で発生すると厄介だ。 ■天下一品のロゴが車両進入禁止標識に酷似している件標識認識機能が「ネタ」に……天下一品の企業ロゴは、赤い丸枠に筆で描いたような「一」の字が白抜きで刻まれたものだ。このロゴが、赤い丸枠に白抜きで横線を入れた「車両進入禁止」の標識と酷

    天下一品のロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と再び誤認識 | 自動運転ラボ
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/23
    結界を張っている天下一品のフェアをコンビニが開催することでその結界が全国に展開され自動車が使用不可能になるの、SCPみたいで面白すぎる
  • 24年春「私鉄新ダイヤ」コロナ禍脱してどう変化?

    3月に鉄道各社が実施したダイヤ改正。首都圏の通勤路線では、朝夕の快速廃止で物議を醸している路線がある中で、速達列車の停車駅の見直しや各駅停車との接続の工夫によって便利になった路線も複数ある。すでに改正の効果や影響を実感している人も多いだろう。 また、コロナ禍で減らした列車の数をかつての状態に戻したケース、逆にさらに減らしたところなど、線区によっても明暗が分かれている。そんな2024年春のダイヤ改正について、関東の私鉄各社の中で注目すべき点をまとめてみた。 2つの「新宿線」改善 西武鉄道と都営地下鉄の両方にある「新宿線」。両線に実際のつながりはとくにないが、今回のダイヤ改正ではこの「新宿線兄弟」でコロナ禍からの復活といえる改善がみられた。 西武新宿線は2022年3月のダイヤ改正で、日中10分サイクル(運転間隔)だったのを平日の日中のみ12分サイクルに変更し、急行と各駅停車を1時間当たり1

    24年春「私鉄新ダイヤ」コロナ禍脱してどう変化?
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/21
    "どうすれば利用を増やせるか考えたのは都営のえらいところで、利用が少ないからと工夫も何もせずに通勤快速を廃止した千葉の赤い帯の電車とは大違いである" 火力が高い
  • 京王と小田急が対決 勝つのはどっち FC東京vs.FC町田ゼルビア戦前に「ライバル動画対決」 | NHK

    新宿と多摩地域や神奈川を結ぶ2つの私鉄「京王」と「小田急」。いま「動画対決」を繰り広げています。そのきっかけは、FC東京と今シーズン昇格したFC町田ゼルビアの、サッカーJ1での初対決が実現したことです。それぞれのチームの拠地への最寄り駅であり、パートナー企業となっている両社。試合はあさって(4月21日)、味の素スタジアムで行われますが、この試合を盛り上げようという試み。勝つのは果たして、どっち? 試合の関連記事はこちらからご覧いただけます。 YouTubeの「京王電鉄公式チャンネル」より “東京対決を盛り上げたい”ライバルが手を取り合って 動画は京王電鉄の公式チャンネルに投稿されています。 FC東京とFC町田ゼルビアの試合はあさって(21日)、東京・調布市の味の素スタジアムで行われますが、それぞれパートナー企業となっている「京王電鉄」と「小田急電鉄」がいわばライバルの垣根を越えて手を取り

    京王と小田急が対決 勝つのはどっち FC東京vs.FC町田ゼルビア戦前に「ライバル動画対決」 | NHK
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/20
    町田は大江戸なので大江戸線も参加して大江戸ファイトで決着つけるべきでは?
  • 「無保険の電動キックボードが街に放たれるの?」 Luup規約改定で不安の声広がる ただし実態は違った

    しかし実際には、損害保険が利用できなくなったのではなく、条件の書いてある場所が、規約内から別のページに変わっただけだった。Luupは13日の謝罪に合わせ「当社所定の条件」をハイパーリンク化。「よりわかりやすく内容をご覧頂けるように」(同社)として、保険の利用条件をまとめたページにつながるようにした。発表文にも改定の概要を追記した。 詳細“外出し”の理由は? Luupに聞いた Luupによれば、保険の利用条件を“外出し”にしたのは「法的な問題があるというわけではないが、保険の補償内容の詳細について、これまでも利用規約で網羅できていない点があった。これらについて全てを利用規約で定めることは難しいため、保険の具体的な内容はLUUPヘルプセンターご利用ガイドにて参照してもらう形に記載を整理したため」という。 そのため「保険会社が逃げた」などの臆測についても「そのような事実はない。当社の株主でもある

    「無保険の電動キックボードが街に放たれるの?」 Luup規約改定で不安の声広がる ただし実態は違った
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/17
    "実際には、損害保険が利用できなくなったのではなく、条件の書いてある場所が、規約内から別のページに変わっただけだった" 街に放たれないのか…
  • ずんだ、佐藤の会…「羽生PA・佐野SA」の地域性

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ずんだ、佐藤の会…「羽生PA・佐野SA」の地域性
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/11
    "佐野ラーメンをモチーフにした佐野市のブランドキャラクター「さのまる」の人気も衰えないようで、さのまる関連商品も相当数が販売されていた。聞けば、さのまるそのものも、ときおり週末に登場するそうである。"
  • 航空会社のJALが「クラフトビール」を開発 JALラウンジの“余ったお米”に目をつけた

    社外企業と共創し、非航空事業に取り組む JALは、2025年までの中期経営計画を策定し、ESG戦略を推進することで価値創造を実現し、中長期的な成長を目指すとしている。その目標に向けた取り組みの一つが、23年度より始動した「JAL Wingman Project」だ。 同プロジェクトは、JALグループと事業を共創していくパートナーを社外から募集し、コンテスト形式で開催する。選ばれた社外パートナーと中長期的に新しい価値を作り出すことを目的とし、最優秀賞を獲得した企業には、実証実験などの費用サポートとして最大1000万円(人件費除く)と航空券を用意するほか、6カ月間の試験協業、24年度以降の中長期的な協業も検討する。 同プロジェクトの狙いについて、事業開発部 JALイノベーションラボ アシスタントマネジャーを務める岡田千咲氏は「非航空領域での新規事業開発と、オープンイノベーションの活性化」と説明

    航空会社のJALが「クラフトビール」を開発 JALラウンジの“余ったお米”に目をつけた
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/28
    "原料に成田空港にあるJAL国際線ラウンジで余った炊飯済みの米を使用している" 縛りを開示することでコクとキレを上げる戦術
  • オフピーク定期券「値下げ」の迷走、なぜ売れない? どうしたら売れる?

    JR東日は3月5日、「オフピーク定期券」のサービス拡充と値下げを発表した。現在は約10%の割引率が、10月からは約15%になる。ポイントサービスも拡充されるようで、通勤利用者には歓迎されるはずだ。実際に20万人の利用者がいる。しかし報道によると実績は予想を下回り、値下げでテコ入れするらしい。さらに値引きすれば売れるかというと、それは違うだろうと私は思う。売れ残り品の投げ売りとは違うからだ。 関連記事 定期代が上がる!? 鉄道の“変動運賃制度”が検討開始、利用者負担は 鉄道で「変動運賃制度」の検討が開始された。そもそも、通勤通学定期券によるボリュームディスカウントは必要だったのか。鉄道会社の費用と収益のバランスが、コロナ禍による乗客減少で崩れてしまったいま、改めて考えてみたい。 もはや東京郊外ではない!? 関東の鉄道新線は「県都」に向かう 東京都市圏も大阪都市圏も鉄道新線計画が多く、そのほ

    オフピーク定期券「値下げ」の迷走、なぜ売れない? どうしたら売れる?
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/25
    "通勤利用者にとっては、値引きされたとしても差額が懐に入るわけではない" に加えて、ピークタイム縛り厳しいので急用などで使うと "交通費精算などの手間がかかる"
  • 「小田急の顔」ロマンスカー乗務員に必要な条件

    小田急電鉄の特急ロマンスカーは、東京都心のターミナルである新宿と、小田原・片瀬江ノ島方面を結ぶ。箱根や湘南への観光客だけでなく、沿線の通勤・帰宅時間帯の足として幅広く利用されている。 現在はGSE (70000形)、MSE (60000形)、EXE(30000形)、EXEα(同)が活躍する。GSEは2018年にデビューした同社のフラッグシップトレインで、運転室を客室の“天井裏”に上げ、ロマンスカー伝統の展望席を備える。前面の大型窓から迫力ある眺めが楽しめる。 MSEは地下鉄千代田線やJR御殿場線に乗り入れてマルチな活躍をする。EXEとEXEαは見た目こそ地味だが、ソファのようなゆったりしたシートの座り心地は通好みだ。 直接乗客に接する車掌 小田急の顔であるロマンスカーで実際に乗客とコミュニケーションを取るのは乗務員だ。とくに車掌は乗降ドアの開閉や車内アナウンスに加え、車内を巡回することから

    「小田急の顔」ロマンスカー乗務員に必要な条件
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/22
    "仲間同士でにぎやかに楽しみたいグループ客がいれば、静かに過ごしたいビジネス客もいる。新井さんは「1つの車内で異なるニーズが存在する、というのは車掌が最初にぶつかる壁」"
  • LUUP、交通違反減に向けた「ナビ機能」--「特定小型原付」特化、車が少ない車道を推奨

    電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を展開するLuupは3月18日、同月最終週から「ナビ機能」の試験提供を開始すると発表した。 LUUPのライド開始時に、アプリ画面に出発ポートから目的地ポートまでの推奨ルートを表示する。利用者のルート選択を適切にサポートすることで、快適な利用体験の実現と、その結果として自動車・歩行者との接触による交通事故、交通違反の減少につながることを目指す。 電動キックボード、走行場所に関する違反が最多 2023年7月の改正道路交通法の施行により、LUUPなどの基準を満たす電動キックボードは、新設された「特定小型原動機付自転車」(特定小型原付)に位置づけられた。 最高時速20kmの制限で車道の左側端を走行できるとともに、最高時速6kmのモードに切り替えることで、特定の標識のある歩道の走行も可能となった。 一方、警察庁によると、改正法施行後の特定小型原

    LUUP、交通違反減に向けた「ナビ機能」--「特定小型原付」特化、車が少ない車道を推奨
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/21
    "走行場所に関する違反が大半で、『時速6kmモード』を使用せずに歩道を走行するケース。次いで多いのが信号無視で、足すと(違反数の)ほぼ9割" 信号無視ヤバくないか
  • トヨタがガチでミライドンを作る「トヨタミライドンプロジェクト」が始動しSNSで話題に。「トヨタ技術会の挑戦」という公式アカウントの投稿には「ミライドンで空飛びたい」「乗りたい」と期待を寄せるコメントで賑わう

    トヨタがガチでミライドンを作る「トヨタミライドンプロジェクト」が始動しSNSで話題に。「トヨタ技術会の挑戦」という公式アカウントの投稿には「ミライドンで空飛びたい」「乗りたい」と期待を寄せるコメントで賑わう 3月5日、トヨタ自動車株式会社の公式Xアカウントにて、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(以下、ポケモンSV)』に登場する伝説のポケモン“ミライドン”をモチーフにした「トヨタミライドンプロジェクト」が始動したことがイラスト付きで告知された。 投稿には「ミライドンで空飛びたい」、「乗りたい」、「自動車会社が気になってる」といったコメントが寄せられた。 トヨタ技術会の挑戦 アイディアはこの1枚#トヨタミライドンプロジェクト始動 pic.twitter.com/HzPj6JpYye — トヨタ自動車株式会社 (@TOYOTA_PR) March 5, 2024 (画像はわくわ

    トヨタがガチでミライドンを作る「トヨタミライドンプロジェクト」が始動しSNSで話題に。「トヨタ技術会の挑戦」という公式アカウントの投稿には「ミライドンで空飛びたい」「乗りたい」と期待を寄せるコメントで賑わう
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/07
    遂に来たトヨタ山みらいちゃん
  • 存在しないはずの「ターミナル0」が羽田に出現、なぜ?--異業種連携で「未来の空港」を研究開発へ

    羽田空港を運営する日空港ビルデングは、空港設備を模した「実験フィールド」を備える研究開発拠点「terminal.0 HANEDA」(以後ターミナル0)を、羽田イノベーションシティ内にオープンした。快適なターミナル1、2、3を構築するための実験場との位置づけで、さまざまな異業種企業の参加を受け付ける。 ターミナル0は、羽田空港のさまざまな課題に対して、オープンイノベーションで研究開発するための拠点だ。生み出されたその成果をターミナル1、2、3に反映させることを目指している。日常的に利用できるコワーキングスペースを有し、現時点で32社1団体1大学が参加。それぞれのノウハウや技術を生かして研究開発が行える。 コワーキングスペースは開放的で、飛行機や旅客機などを眺められる場所もある。鍵付き部屋や、ウェブ会議専用の個室も備える。さらに、シャワーやサウナ、仮眠室を設置し、快適に働ける環境を整えている

    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/07
    全力でお兄ちゃんを遂行するターミナル!! GO!! 羽田GO!!
  • ウーバーイーツ 6日から都内一部地域で自律走行ロボット導入へ | NHK

    宅配代行サービス大手の「ウーバーイーツ」は、自律走行するロボットを6日から都内の一部の地域で導入すると発表しました。国内では、配達員の不足などを理由に撤退の動きも相次ぎ、各社が事業の効率化とサービスの強化を急いでいます。 ウーバーイーツが5日公開したのは、6つの車輪がついた自律走行する小型のロボットで、6日から東京 日橋のエリアの2つの店舗に導入されます。 導入は、アメリカに続き世界で2か国目となります。 注文した人が建物の入り口まで受け取りに行く形でサービスを開始し、将来的にはほかの地域に広げることも目指すとしています。 雨の日など配達員が少ない場合でもロボットが対応でき、配達のスピードなど利便性の強化につなげたいとしています。 Uber Eats Japanのアルビン・ウー マーケットオペレーションディレクターは「2024年問題などの人手不足を補完するものとしてロボットはますます重要

    ウーバーイーツ 6日から都内一部地域で自律走行ロボット導入へ | NHK
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/06
    小さくて心配になるので爆発反応装甲くらいは付けても良いと思います。運悪く襲われて配送遅延しても代わりにアツアツが届くのでプラマイゼロ
  • 東海道新幹線「ひかり」4月以降も喫煙できる裏技

    東海道新幹線はこの数年で大きく変化した。 車両をN700A、N700Sに変更したことによるスピードアップ、信号システムの変更による「のぞみ」の増発と、利用者にとってプラスとなる変化もあった。だが、マイナスとなる変化も起こっている。 喫煙ルームが廃止へ まずは、コロナ禍の影響による売店の廃止だ。「のぞみ」が停車する東京、新横浜、名古屋、京都、新大阪のホームには、「当面の間休業」の札が貼られた売店がある。品川、三河安城、岐阜羽島のホームはドリンクの自動販売機売店が設置されているだけで売店はない。 次にワゴンによる車内販売サービスの廃止だ。2023年10月31日、「のぞみ」「ひかり」の車内ワゴン販売サービスが終了(「こだま」は2012年に終了)、現在は「のぞみ」「ひかり」のグリーン車の乗客を対象に、スマートフォンで飲み物やべ物を注文、パーサーが注文品を届ける「モバイルオーダーサービス」を実施し

    東海道新幹線「ひかり」4月以降も喫煙できる裏技
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/05
    "「こだま」「ひかり」に乗車しながら、途中駅で一服できるのは、三島、静岡、浜松、名古屋で「のぞみ」に追い越される列車となる。" そうなんだ
  • 「もうトラックは降りる」運転手たちが語る辛さ

    「2024年問題」が議論され始めた当初から、つねにある違和感と対峙してきた。それは、「現場が求めている声」と「国が打ち出す政策」の間にある“ズレ”だ。 「働き方改革関連法」は2019年、他業種のほとんどですでに施行されたが、トラックドライバーをはじめとする職業ドライバーは「長時間労働の是正に時間がかかる」という理由から施行が5年間猶予されていた。その期限が2024年4月1日。運送事業者やトラックドライバーたちは、その対応に追われてきた。 国の対策は「改革」どころか「改悪」 運送業界に従事しているトラックドライバーは約86万人。一般貨物自動車運送事業者の99%以上が中小零細企業で、10台以下で営業している運送事業者が2万9751社と最も多い。 今回の「働き方改革」では、来こうした立場が弱く、かつ管理が行き届きにくい小規模の運送事業者やトラックドライバーたちの労働環境を変える必要がある。が、

    「もうトラックは降りる」運転手たちが語る辛さ
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/01
    "先の規制緩和によって、現場にもたらされたものがある。それが「荷主至上主義」だ。ドライバーの労働時間の長さもこの古い商慣習によるところが大きい。その最たる原因になっているのが「荷待ち」だ"
  • 宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由

    宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/7 ページ) 栃木県宇都宮市と隣接する芳賀町(はがまち)にまたがるLRT(ライトレールトランジット、軽量軌道交通)、「ライトライン」が好調だ。2023年8月26日に開業して以来、5カ月で約190万人が利用した。これは当初予想の約1.2倍になるという。24年4月1日のダイヤ改正で所要時間短縮、通勤通学時間帯の増便、最混雑時間帯の快速運転を実施する予定だ。さらに宇都宮駅西口以西の延伸計画も動き出す。実際に訪れてみると、ライトラインの走る街として活気がみなぎっているように見えた。宇都宮市の格が上がった気がする。 ライトラインの現在の運行区間は「宇都宮駅東口停留場」と「芳賀・高根沢工業団地停留場」を結ぶ14.6キロメートルだ。市街地などほとんどの区間で道路上に軌道を設置しており、これを専門的には「併用軌道」とい

    宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/27
    "「餃子を食べてライトライン」が合い言葉かもしれない。" 西宇都宮も皇帝カール・ハインツ・宇都宮くんのファイヤーショットで餃子をパリッとさせていこうぜ
  • 「位置情報ゲーム大国」日本、世界の収益の半分を占める―『ドラクエウォーク』『ポケモンGO』など人気IP活用や治安の良さが要因か | GameBusiness.jp

    「位置情報ゲーム大国」日本、世界の収益の半分を占める―『ドラクエウォーク』『ポケモンGO』など人気IP活用や治安の良さが要因か | GameBusiness.jp
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/15
    "日本は治安が良く、モバイルデバイスを片手に安心して出歩ける環境にあり、今後も位置情報ゲームの新作や既存タイトルがランキング上位に顔を見せるかもしれない、と分析"
  • Waymoのロボタクシー、襲撃を受け炎上

    Waymoは地元紙のSan Francisco Chronicleなどに対し、車両が破壊されたときは乗客が降車した後であり完全に無人だったという声明文を送った。 地元警察はこの件について特に発表しておらず、稿執筆現在、逮捕者はいないようだ。 Waymoと米GM傘下のCruiseは、カリフォルニア公共事業委員会(CPUC)が昨年8月にサンフランシスコでのロボタクシー提供を承認したため、同地でサービスを提供してきた。 だが昨年10月、路上で他の車にはねられた歩行者をCruiseのロボタクシーが引きずるという事故が発生し、Cruiseはロボタクシーの提供を完全に停止している。 関連記事 自動運転タクシーのCruise、“女性下敷き事故”を受け全車両をリコール GM傘下の自動運転システム企業Cruiseは、10月初旬の人身事故を受け、ソフトウェアアップデートのため950台の全車両のリコールを実施

    Waymoのロボタクシー、襲撃を受け炎上
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/14
    炎上(物理)
  • JRの「EXサービス」と「えきねっと」 どこで“差”が付いたのか

    ここ数年、JRの各駅から「みどりの窓口」が姿を消し、新幹線や特急の指定席を購入する窓口が減少している。代わりに駅に並ぶのは、指定席券売機だ。 一方で、新幹線や特急はインターネット経由での予約が当たり前になりつつあり、スマホアプリから予約可能なものも多い。チケットレスで全てが完結する場合もあれば、指定席券売機で発券しなければならない場合もある。 利用者からは「駅の窓口削減は不便だ」という声が多く、鉄道会社が非難されるケースが多い。従来はきっぷを買う人が駅係員に話しかけ、駅員がその内容を解釈した上でJRグループが運用している予約・発券システム「マルス(MARS)」の端末に入力していた。それが今では、予約の方法によっては利用者自らがマルス端末に入力するのと同じような手間が発生している。

    JRの「EXサービス」と「えきねっと」 どこで“差”が付いたのか
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/09
    常磐線特急は常陸野ネストラガーが飲めるぞ
  • 通勤ラッシュ時でも「遅れにくい」路線は? よく遅れる路線の特徴

    国土交通省は、「東京圏の鉄道路線の遅延『見える化』」と題し、遅延証明書の発行状況や遅延の発生原因、鉄道事業者の遅延対策の取り組みを数値化・地図化・グラフ化でわかりやすく示すようにしている。 2020(令和2)年2月に、2018(平成30)年度の遅延状況が示された。主要な45路線を対象とし、遅延の状態がどの程度であるかを数値で表している。 まずは、主要私鉄でよく遅れる路線を見てみよう。1カ月あたりの遅延証明書平均発行日数で数字を出している。東武鉄道では、伊勢崎線が4.0日、東上線が3.5日である。西武鉄道では、池袋線が11.5日、新宿線が10.3日である。京成電鉄では、京成線が13.8日となっている。 京王電鉄では、京王線が6.5日である。小田急電鉄では、小田急線(3つの路線すべて)が18.8日だ。 東急は主要路線となる対象路線が多い。東横線は14.6日、目黒線は13.0日、田園都市線が1

    通勤ラッシュ時でも「遅れにくい」路線は? よく遅れる路線の特徴
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/08
    さすがの小田急
  • 通勤快速廃止で炎上、京葉線ダイヤ「3つの疑問」

    2024年春のJRのダイヤ改正は、今回も例年通り前年の12月中旬に発表された。その中で、前代未聞の「改悪」により物議を醸しているのが、東京ディズニーランドや幕張メッセでおなじみの京葉線だ。 ダイヤ改正の内容は、朝夕通勤時間帯の快速と、現行で平日に2往復ある蘇我駅―新木場駅間の12駅を通過する「通勤快速」が廃止となり各駅停車化、通勤時の所要時間は約20分延びるというもので、発表後すぐに各方面から批判が殺到。「わくわく ぞくぞく 京葉線」のキャッチコピーを掲げる同線は今、「ブーイングぞくぞく京葉線」となっているのだ。 反発は予想していた? このダイヤ改正について批判の口火を切ったのは千葉市の神谷市長。発表直後に「とても容認できない極端な変更」などとコメントした。沿線住民からもブーイングが上がっている。京葉線で都内へ通勤する筆者の母は「迷惑だよね。各駅停車で乗車時間長くなって立って帰るのはイヤだ

    通勤快速廃止で炎上、京葉線ダイヤ「3つの疑問」
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/07
    "生活に直結する列車ダイヤへの世論の無関心が、今回の「暴挙」を許したという面も大いにあるはずだ。これからも筆者は先陣を切って列車ダイヤの議論が盛り上がるように活動してまいりたい。" ダイヤへの無関心……