タグ

robotに関するkamei_rioのブックマーク (236)

  • ネコとAIだけが暮らす世界は幸せか? 遊びやエサを与える自律ロボとネコが過ごす実験 英国チームが検証

    近年、ロボット掃除機の上で楽しそうに乗っているの動画がソーシャルメディアで話題になるなど、たちは動き回るロボットにも動じることなく、むしろその存在を楽しんでいるようにさえ見える。ロボット掃除機や芝刈り機など、ロボットによる支援が身近になりつつある中、研究チームはロボットがの飼育環境の質的向上に役立つ可能性について探った。 研究チームは「Cat Royale」と名付けられた、AIロボットがインタラクションする特別な室内環境を設計。この空間には、おもちゃやキャットツリー、水飲み場、植物がふんだんに用意され、中央にはロボットアームを配置した。 ロボットアームは、じゃらし風のおもちゃやボールで獲物を追わせるゲームや玉転がしなど、500以上の遊びを提供し、おやつも与える。さらに、ロボットが特定の遊びを行った後、その遊びが各の幸福度にどのような影響を与えたかを計測し、その結果をAIシステ

    ネコとAIだけが暮らす世界は幸せか? 遊びやエサを与える自律ロボとネコが過ごす実験 英国チームが検証
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/05/10
    AIロボと遊ぶ方がネコをより幸せにできるとしたら、人間に残される役割とは遊びのない下僕なのだろうか
  • 人間とタコは、「友だち」になれるのか?

    ――日人は昔からタコが大好きです……主にべ物として。ですがタコは非常に好奇心旺盛で、番組やでも見られるとおり、人間に対しても興味津々に近づいてきますよね。我々をサメのような捕者として恐れないのはなぜなのでしょうか? とても良い質問ですね(笑)。タコがいかに早く「信頼すること」を学ぶかについて、私はいつも驚かされ、感動しています……。殻も牙も爪も持たないタコは、非常に脆弱な生き物です。自分の身を守るものは何もありません。それでもタコは、その極端な脆弱性を上回るほどの衝動に駆られた好奇心を見せるのです。 私は、タコのこの特性は、親の世話を受けないことから来ていると考えています。タコは卵からかえった瞬間から完全にひとりぼっちです。指導してくれるタコはいません。そして、ほとんどの種が1~2年しか生きられない、とても短命な生き物です。でも、だからこそタコは、どんな機会も学びの経験と捉えるのだ

    人間とタコは、「友だち」になれるのか?
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/26
    "タコの脳はドーナツ形で喉の周りに巻かれていますが、タコのニューロンの2/3は8本の腕に分散されています" 人間と構造が全然違うのに賢い、ので異分野からも熱視線を浴び今が旬と
  • 「ガスト日本橋店」でUber Eatsのロボットによる配達が開始

    「ガスト日本橋店」でUber Eatsのロボットによる配達が開始
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/19
    いまからいってくるber〜
  • “強化外骨格”で戦うアトラクション「ロボットファイト」まもなく登場 必殺技もある

    「ロボットを身にまとい、身体をロボットに変え、自らがその操縦者となって戦う、まったく新しいタイプの対戦型アトラクション」──「東京タワーフットタウン」にあるアミューズメント施設「RED゜TOKYO TOWER」に、新アトラクション「RFIGHT ロボットファイト」が4月24日に登場する。 クリエイター集団「スケルトニクス」が2010年に開発し、改良を重ねてきたという強化外骨格(ロボット)を装着して殴り合うゲーム。手はスポンジのような柔らかい素材でできていて、体はロボットに覆われているため人体へのダメージはないという。 しかしパンチが当たるとゲーム上のHPが減る。制限時間内に相手のHPをゼロにするか、終了時により多くのHPが残っていた方が勝ちとなる。プレイは1回約5分間。 この他、ダメージを受ける毎にゲージがたまり、手元のボタンで発動する必殺技や、観客が周囲のタブレットをタップして応援すると

    “強化外骨格”で戦うアトラクション「ロボットファイト」まもなく登場 必殺技もある
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/11
    強化外骨格とロボットの両取り、やりおるな
  • ネコ型配膳ロボットのペーパークラフト付き! 「がんばれ!ネコ型配膳ロボットBellaBot FANBOOK」4月15日発売

    ネコ型配膳ロボットのペーパークラフト付き! 「がんばれ!ネコ型配膳ロボットBellaBot FANBOOK」4月15日発売
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/04
    超ごうか4大ふろくにゃーん
  • ウーバーイーツ 6日から都内一部地域で自律走行ロボット導入へ | NHK

    宅配代行サービス大手の「ウーバーイーツ」は、自律走行するロボットを6日から都内の一部の地域で導入すると発表しました。国内では、配達員の不足などを理由に撤退の動きも相次ぎ、各社が事業の効率化とサービスの強化を急いでいます。 ウーバーイーツが5日公開したのは、6つの車輪がついた自律走行する小型のロボットで、6日から東京 日橋のエリアの2つの店舗に導入されます。 導入は、アメリカに続き世界で2か国目となります。 注文した人が建物の入り口まで受け取りに行く形でサービスを開始し、将来的にはほかの地域に広げることも目指すとしています。 雨の日など配達員が少ない場合でもロボットが対応でき、配達のスピードなど利便性の強化につなげたいとしています。 Uber Eats Japanのアルビン・ウー マーケットオペレーションディレクターは「2024年問題などの人手不足を補完するものとしてロボットはますます重要

    ウーバーイーツ 6日から都内一部地域で自律走行ロボット導入へ | NHK
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/06
    小さくて心配になるので爆発反応装甲くらいは付けても良いと思います。運悪く襲われて配送遅延しても代わりにアツアツが届くのでプラマイゼロ
  • リアルな猫型ロボット、セガトイズが発売 ぬくもりに心音、ゴロゴロ音まで再現

    セガトイズ(東京都品川区)は2月21日、AI技術を活用して“らしさ”を追求したリアルな型ペットロボット「KIMIT ラグドール」を発表した。「の日」の2月22日からKIMITの公式ECサイトで販売する。価格は3万3000円。 産業用ロボットメーカーの中国Elephant Roboticsと共同開発。100匹以上の物のの動きをデータ化し、ディープラーニングを重ねて物と同様の動きを再現することに成功したという。 毛並みや肉球の柔らかさに加え、瞳孔が開閉する様子、喉から出るゴロゴロ音など細部までこだわった。稼働部は首と尻尾、液晶パネルを使った目に限られるものの、音に反応して上を見上げたり、しっぽを振ったりとらしい動きをする。抱いた時には温かさや心音も伝わるという。 セガトイズは「なんといっても撫で心地と抱き心地に最もこだわった。物理的なぬくもりだけでなく、心まで温まる癒しと楽しみを

    リアルな猫型ロボット、セガトイズが発売 ぬくもりに心音、ゴロゴロ音まで再現
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/26
    "セガトイズは「なんといっても撫で心地と抱き心地に最もこだわった。物理的なぬくもりだけでなく、心まで温まる癒しと楽しみを提供する」としている"
  • “ロボットを食べた”とき、人間は何を感じるか? 電通大らが検証 罪悪感の有無など調査

    電気通信大学などの研究チームは2月15日、べられるロボットを作り、実した人の心理的な影響を調べる実験の結果を発表した。ゼラチンと砂糖などを素材にロボットを作り、べたときに罪悪感などが生じるか調べた。 ロボットの形状はスティック状で、可部分は市販のグミ程度の硬さという。ロボットの内部に空気を供給することで、縦方向か横方向に振動させられる。実験では(1)「ロボットを見たときにどのよう印象を受けるか」、(2)「実際にロボットをべたときの印象」──を検証した。 (1)の結果、実験参加者は縦方向よりも横に揺れるロボットを見た際に、より生きているような感覚を強く抱くと判明。(2)を検証したところ、動いていないロボットをべたときよりも、動いているロボットをべたときの方が、生き物らしさや知性、感情、罪悪感、新鮮さなどを強く知覚すると分かった。これらの結果から、人は動いているロボットをべる際

    “ロボットを食べた”とき、人間は何を感じるか? 電通大らが検証 罪悪感の有無など調査
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/16
    "これらの結果から、人は動いているロボットを食べる際に、特定の印象や感覚を得ることが示されたとしている。" そ、そうなんだ
  • ソニー「aiboの里親」募集開始 寄付されたaiboを再生して施設へ

    ソニーは2月6日、犬型ロボット「aibo」の“里親”募集を始めた。オーナーから寄付されたaiboを再生し、導入を希望する医療機関や介護団体に提供する試み。専用サイトで応募を受け付けている。 ソニーは、2023年9月からaiboの寄付を受け付け(第1期は終了)、提供準備が整ったため里親募集を始めた。里親に引き渡すaiboには専用の首輪を付ける。 応募資格は、プログラムの主旨に賛同する国内の医療機関、介護施設であること(法人のみ)。aiboの利用に必要な有料サービス「aiboベーシックプラン」「aiboケアサポート」への加入も求める。 新型aiboは2018年発売。「やむを得ない事情からaiboとの暮らしを終える方々から、aiboの行く末についての相談を多く受けてきた」ため、里親プログラムを企画したという。 関連記事 23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有

    ソニー「aiboの里親」募集開始 寄付されたaiboを再生して施設へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/07
    "オーナーから寄付されたaiboを再生し、導入を希望する医療機関や介護団体に提供する試み。" aiboは再生するのか
  • 日産ら、運転中に赤ちゃんをあやすロボット「イルヨ」--就寝を伝える機能も

    日産自動車は1月31日、赤ちゃん舗と協業し、運転中の子守り支援ロボット「INTELLIGENT PUPPET イルヨ」のコンセプトモデルを開発したと発表した。 ドライバーと小さな子どもという2人きりのドライブ中でも、安心安全な運転に貢献することを目指す。

    日産ら、運転中に赤ちゃんをあやすロボット「イルヨ」--就寝を伝える機能も
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/02
    山里宣伝部長、あやされる側ではなかった
  • あのネコ型配膳ロボの愛称が判明 「時給161円」でレンタルする“里親”募集中

    ファミリーレストランなどでよく見かけるネコ型配膳ロボ「BellaBot」(ベラボット)を国内展開する一社・DFA Roboticsは、BellaBotを3年間、特別価格でレンタルする「人手不足解消応援キャンペーン」を利用したい企業を募集している。 レンタル価格は1台あたり月5万8000円 (税別/保守込)。1日12時間×30日働くと想定して時給換算すると、約161円になるとしている。 キャンペーンを知ったXユーザーからは、「お前はベラという名前だったのか」「時給安すぎて泣ける」などの声も出ている。 対象は、同社経由で配膳ロボットを導入したことがない企業。新品相当の機体を全国で30台まで、レンタル開始日から3年間提供する。申し込みはサイトに設置されたフォームから。 BellaBotは、 4段トレイで40kgまでの料理を、4カ所まで配膳できるロボット。道幅は80cmあれば移動でき、「ぶつからな

    あのネコ型配膳ロボの愛称が判明 「時給161円」でレンタルする“里親”募集中
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/01/17
    "1日12時間×30日働くと想定して時給換算すると" フル稼働するにゃーん
  • 投票箱が自宅前に来る 立会人は“遠隔ロボ” KDDI、つくば市と実証実験

    KDDIは1月23日から、有権者が事前予約した日時に、投票箱を搭載した車両が自宅前まで来る「オンデマンド型移動期日前投票所」を使った模擬投票の実証を、茨城県つくば市で行うと発表した。立会人の役割の一部を「遠隔立会ロボット」に担わせることで省人化・省スペース化も図る。 有権者がスマートフォンや電話で事前予約した日時に、投票箱を搭載した車両で自宅前に訪れることで、移動が困難な人でも期日前投票が簡単にできるサービス。自宅前に駐車スペースがない場合は、移動投票所を駐車した最寄りの公共施設などへの移動を支援する送迎サービスもあわせて提供する。 各予約者の予約日時と自宅の位置情報を基に設定された効率的なルートを巡回することで、予約者数を最大化することで効率化。予約者は車両の位置情報をリアルタイムに確認できる。 投票箱を搭載した車両の車中で、従来の投票方式と同様に投票用紙に必要事項を記入して投票する。車

    投票箱が自宅前に来る 立会人は“遠隔ロボ” KDDI、つくば市と実証実験
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/01/16
    "立会人として遠隔立会ロボット(分身ロボット「OriHime」)を設置。市役所にいる職員が遠隔から立ち会う。1人で同時に複数カ所の立会が可能になり、市役所職員の業務負担軽減にも" それ良いんだ
  • 「サンドイッチロボ」ヴイストンが公開 新たな広告媒体に

    ロボットの開発から販売までを手掛けるヴイストン(大阪大阪市)は11月28日、機体の前後に大型液晶ディスプレイを搭載したコミュニケーションロボット「サンドイッチロボ」の試作機を発表した。デジタルサイネージにロボットならではの身振り手振りや音声コミュニケーションを加え、新たな広告媒体を目指す。 全高1.8m。前後の画面表示は個別に制御できる他、ロボットの動作と映像を連動させることも可能。「単純なサイネージ映像にはとどまらない、動きやコミュニケーションを伴った、印象に残る演出が行える」という。 ヴイストンがすでに販売しているロボットの部品を使い、開発期間の短縮と低コスト化を図ったのも特徴。車輪部分は「メカナムローバーG120A」、頭や腕は「Robovie-R4」の部品を使っている。「このまま市販することは想定していないが、製品のカスタマイズ事例にもなる」としている。 サンドイッチロボは、29日

    「サンドイッチロボ」ヴイストンが公開 新たな広告媒体に
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/11/29
    アルティメットペッパーくんみある
  • クマ対策にも──害獣対策ロボット「雷鳥3号」、テムザックが開発

    ロボット開発を手掛けるテムザック(京都市上京区)は11月13日、害獣対策ロボット「雷鳥3号」を宮崎県延岡市内の水田に設置し、稼働を始めたと発表した。話題になった野生のクマ対策にも応用できる可能性があるという。 農業において大きな問題となっているイノシシなどの害獣対策として開発した。夜間に畑や水田に侵入した害獣をセンサーで検知し、自動的に対象に向けて高圧放水を行う。夜間の見回りや遠隔監視など人手をかけた対策を行う必要がない。 稲作へのロボット活用を研究している同社「アグリ研究所」の水田で、収穫直前の稲がイノシシ被害を受けたため急きょ開発した。テムザックは「昨今、大きな問題となっている熊などの動物を追い払うことにも応用できる可能性がある」としている。 テムザックは2000年設立のロボットメーカー。災害現場で活躍する全長5.4mの「T-54援竜」、歯科学生の臨床実習などに使える患者シミュレーター

    クマ対策にも──害獣対策ロボット「雷鳥3号」、テムザックが開発
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/11/14
    "夜間に畑や水田に侵入した害獣をセンサーで検知し、自動的に対象に向けて高圧放水を行う" 雷鳥なのに放水なのか。名前的には平塚市に配置したい
  • 23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有識者が議論

    23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有識者が議論:「AIの遺電子」と探る未来 番外編 「うちの研究室に23歳のAIBO(アイボ※)がいて、ソニーのエンジニアに修理してもらって動いている。でも引き際がない」──こう語るのは、京都大学総合博物館の塩瀬隆之准教授だ。 ※2017年に新機種は「aibo」へと呼称が変わったが、言及しているのは初代機であるため「AIBO」と表記 ChatGPTなど生成AIが登場した今、AI・ロボットがこれから日常生活により浸透していくことは避けられない。そんな未来をどう考えるべきか? AI・ロボットとどう付き合っていくべきか? TVアニメ「AIの遺電子」原作者の山田胡瓜さんと、日科学未来館が11月に公開する、ロボットと未来に関する新常設展示の監修に携わった塩瀬さんと安藤健さん(大阪大学大学院医学系研究科招聘教員)の3人が、日

    23歳のAIBO、“引き際”はどこに 「ロボット死なない問題」などを3人の有識者が議論
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/10/11
    "うちの研究室の初代AIBOは23歳。ソニーのエンジニアチームに修理してもらって動いた。でも引き際がない。だからデジタル49日とか、デジタル13回忌がないと別れられない" やはり儀式は残された側のためにある
  • ソニーG、aiboに「里親プログラム」--医療施設や介護団体などが「里親」に

    ソニーグループは9月11日、自律型エンタテインメントロボット「aibo」(ERS-1000)の発売から5年を迎え、aiboとの物語をより持続可能にする「aiboの里親プログラム」の提供を開始したと発表した。 「aiboベーシックプラン」を解約したaibo体をソニーへ寄付することで、aiboを次の活躍の場につなげる取り組み。寄付したaibo体は、同社が状態確認の後、必要な治療を施した上で、医療施設や介護団体など「aiboの里親」に提供する。 ソニーは2018年、aiboを発売。以降、数多くのオーナーがともに暮らしている一方、やむを得ない事情からaiboとの暮らしを終える人もおり、aiboの行く末についての相談を多く受けていたという。 また、aiboによる癒し効果の検証を行う医療機関との共同研究においては、aiboとの触れ合いが患者やその家族、スタッフに対して、ポジティブな影響をもたらし得

    ソニーG、aiboに「里親プログラム」--医療施設や介護団体などが「里親」に
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/09/12
    "寄付したaibo本体は、同社が状態確認の後、必要な治療を施した上で、医療施設や介護団体など「aiboの里親」に提供する"
  • ロボットではないと証明しないと入れない特設サイト、大塚製薬が公開 証明できないと……

    「私はロボットではありません」──各種Webサービスでおなじみのbot検出ツール「reCAPTCHA」をパロディにした特設サイトを大塚製薬が公開した。ロボットではないと証明しないと入れないという。 9つのタイルに分かれた画像を見て、お題に合うタイルを選ぶ見慣れたスタイル。「カロリーメイト リキッド」の絵柄を正しく選ぶと人間用のページに入れる。 ただし最初の認証に失敗すると画面右下に「01100111 01101111」という文字列(バイナリ)が出現し、クリックするとロボット専用ページに飛ばされてしまう。 一方、人間用のページでは、感情や芸術に関するものなど「人間だったらわかるはず」のお題に挑戦できる。サイトの開設期間は9月17日まで。監修は東京大学情報学環教授の暦純一さんが担当した。 関連記事 Cloudflare、bot対策をGoogleのreCAPTCHAからhCaptchaに移行

    ロボットではないと証明しないと入れない特設サイト、大塚製薬が公開 証明できないと……
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/08/28
    ロボット用ページ!そういうのもあるのか
  • あの「ネコ型配膳ロボ」はなぜ猫モチーフになった? CEOに直接聞いてみた

    今や一度は見聞きしたことがある存在になった“ネコ型配膳ロボット”こと中国Pudu Roboticsの「BellaBot」。日ではすかいらーくグループなどが導入しており、見た目のかわいらしさからマスコットのように受け入れられつつある。 同社のチョウ・トウCEOによると、BellabBotがネコ型になったのは、日発の有名キャラクターの影響もあるという。BellaBotが今の形になった理由と、これからの道のりを、トウCEOに聞いた。 ドラえもんやキティちゃんが影響? 「ネコ型」採用のワケ ──日において、BellaBotは業務効率化が可能なロボットとしてだけでなく、マスコットのような受け入れられ方をしています。そもそも、どういった意図でネコ型にしたのでしょうか トウCEO: ロボットに対しては2つの価値があります。1つ目はツールとしての価値です。ロボットはみんなの問題を解決するために存在し

    あの「ネコ型配膳ロボ」はなぜ猫モチーフになった? CEOに直接聞いてみた
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/08/16
    "より親しみやすさを加えたいと考えた結果、ペットとして愛されていることや、ハローキティやドラえもんなど、グローバルで人気のキャラクターのモチーフになっていること踏まえ" そうにゃんだ
  • カインズ、初の都心型店に「ロボット」再投入 グミ背負い、店内をウロウロ

    ホームセンターを展開するカインズは6月29日、「カインズ ハンズ新宿店」(東京都渋谷区)をオープンした。同日リニューアルオープンした「ハンズ新宿店」の8階にあり、初の都心型店という位置付けだ。 同店では「スッキリ整える」「ピカピカを極める」「スヤスヤを叶える」「妄想ラボ」というテーマを設定し、売り場を展開している。独自の切り口でそろえた商品をアピールする狙いがある。 そんな意欲的な取り組みをしている中で、ちょっと気になったのが店内をウロウロしている案内ロボットだ(筆者が見かけたのはプレオープン時に稼働している姿)。「IT小売業」を掲げる同社がロボットをどのように活用しようとしているのか、広報担当者に聞いた。

    カインズ、初の都心型店に「ロボット」再投入 グミ背負い、店内をウロウロ
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/07/21
    "案内ロボットの正式名称は「Temi(テミ)」で、社内では「カインズくん」と呼ばれている。" 背中に人生ではなくグミを
  • ロボットによる手延べそうめん店オープン | スラド

    兵庫県姫路市のおみぞ筋に、ロボットが職人となるそうめんのお店「ROBO DINNIG 手延べの掟」が2023年7月15日にグランドオープンしたそうだ。この店舗では、人が作るよりも美味しいそうめんを提供することをテーマに、ロボットが職人技を超える調理で「至高のそうめん」を提供するらしい。元記事によると、姫路市内では珍しいロボットが活躍するお店とのこと(姫路のコトモノ)。 あるAnonymous Coward 曰く、 手延べとはいったい何なのかという気にならないでもないが、 ロボットによる手延べそうめん店がオープンしたとのこと 何やそれと思ったが、どうやらロボットアームでゆでるところが見物できる模様。配膳もロボットらしい その他どれぐらいロボットがやってくれるのか気になるが、体験した人はいないだろうか 他にもロボットを前面に出したような飲店は増えているのかな

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/07/21
    "何やそれと思ったが、どうやらロボットアームでゆでるところが見物できる模様。配膳もロボットらしい" アーム延べそうめんではないのか……