タグ

数学に関するkamei_rioのブックマーク (441)

  • ビリヤードの玉が同じ経路を2度と通らず跳ね返り続けると…… 美しく複雑な模様を大量生成

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 オランダのアムステルダム大学に所属する研究者らが発表した論文「Billiards with Spatial Memory」は、空間記憶を持つ粒子が同じ経路を2度と通らないよう跳ね返り続けると、多角形のテーブル上で複雑なパターンが生成されることが数学モデルにより明らかになった研究報告である。 ミツバチやアリなどの多数の生物は、餌を探す際に物理的空間の情報を記憶・マッピングする能力があり、同じ場所を通ることを避けている。また、粘菌は餌を探している間に移動した場所に粘液をマーキングすることで空間記憶を形成し、その粘液を手掛かりに、すでに探索した領域を避ける。

    ビリヤードの玉が同じ経路を2度と通らず跳ね返り続けると…… 美しく複雑な模様を大量生成
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/24
    "粒子に「空間記憶」を与えた。つまり、一度通った地点に再び到達すると、そこに壁があるかのように反射する" 各所に辿り着くと同じような軌跡になる、ってこと?
  • 理化学研究所が企画した「一家に1枚 世界とつながる“数理”」が公開

    文部科学省が毎年4月の科学技術週間にあわせて制作する学習資料「一家に1枚」について、令和6年度版のテーマとして理化学研究所が企画した「世界とつながる"数理"」が選ばれ、2024年3月25日にダウンロード用画像が文部科学省の科学技術週間のページに公開されました。 ポスターは全国の小学校・中学校・高等学校、大学等へ配布されている他、今後、科学館や博物館などでも配られる予定です。また、紙面の内容をより掘り下げた特設ウェブサイトも公開する予定です。 制作に当たっては、理研数理創造プログラム(iTHEMS)の永井 智哉 コーディネーターをはじめとした研究者や事務部門の職員を含めた理研所内外の制作チームにより制作監修をしました。 「数学を道具として使うこと」で世界のものごとを理解したり答えを出したりする「数理」をテーマに、数理が私たちの生活でどのような形で使われているのかを、さまざまな事例をもとに紹介

    理化学研究所が企画した「一家に1枚 世界とつながる“数理”」が公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/05
    つながる数理
  • [A-7-20] 素数の周期性を発見 | 2024年電子情報通信学会総合大会 | Confit

    参加者用ログインサイトは、参加登録された方のみログインするとブックマーク登録などの便利な機能をご利用いただけます。 ログイン

    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/07
    セキュリティで使用する範囲で、かしら
  • 東大、これまでに解かれたことのない次元の暗号解読を実現

    東大、これまでに解かれたことのない次元の暗号解読を実現
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/10/25
    "MQ問題が持つ数理的特性をヒルベルト級数により解明し、計算する多項式の数を最小化するアルゴリズムを構築。F4が生成する行列の中から、計算に本質的な領域のみを取り出した小さな行列を計算"
  • 三角形の面積、基本問題で正答率2割 専門家「衝撃的」全国学力調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    三角形の面積、基本問題で正答率2割 専門家「衝撃的」全国学力調査:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/08/01
    高さを見出す必要があるから基本かは微妙だけど、理屈は分からんが図を見りゃ高さぐらい分かるだろキッズのパワーで正答率4割くらいは欲しい
  • 頭の中に数学の地図を作ろう

    頭の中に数学の地図を作ろう Make a mathematical map in your head 2023.07.03 Updated by Atsushi SHIBATA on July 3, 2023, 10:16 am JST 今回紹介する書籍:『数学文化』赤 攝也(ちくま学芸文庫、2020) 抽象化の重要性 小学生の長男の勉強を見てやっていると、算数の教材に「□×4-3-5=8」のような問題が出てきます。「穴あき算」「虫い算」と呼ばれる計算です。この種の課題は、大人が見ると四角をx(エックス)に見立てた方程式に見えるので、数を移項して「x=」の式にすることで答えを出そうとします。 この「移項をすると符号が反転する」というのを、小学生くらいの子供に教えるのはとても大変なのですが、子供に理解してもらうには、計算を手順に分解して教えます。「最後に5を引いて8になったのだから、その

    頭の中に数学の地図を作ろう
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/07/04
    "これもこの本の良いところだと思うのですが、数学の発達と地続きのストーリーの中でコンピュータについてきちんと書いてあるのです。" "今回紹介する書籍:『数学と文化』赤 攝也(ちくま学芸文庫、2020)"
  • サブライム数などの数の世界を漫画で紹介する「せいすうたん 1」が発売 | スラド サイエンス

    数の世界の出来事を漫画と解説を組み合わせて紹介するという「せいすうたん 1」が日評論社から発売されるそうだ(日評論社公式Twitter、日評論社)。 帯の説明によると「かずかずの個性豊かなキャラクターたちを描く今まで見たこともない数学漫画」との記述がある。これを見ると数字の擬人化を図った内容といった感じだろうか。日評論社公式Twitterによると、配日は4月27日となってるが、各書店サイトを見る限りは店頭に並ぶのは5月1日となっているようだ。176ページとページ数も多く、目次を見ると 第1話 サブライム数第2話 ロビンの定理第3話 ゲーベル数列第4話 シェルピンスキー数第5話 アペリー数第6話 弱い素数第7話 鈴木の定理第8話 ヴィーフェリッヒ素数第9話 ウォルステンホルム素数第10話 アンタッチャブル数第11話 素数表現多項式第12話 絵になる素数という内容となっている。ターゲ

  • いまさら聞けない…「493×708」をひっ算してみたら…苦戦する大人が続出、その衝撃の理由(芳沢 光雄)

    公式を丸暗記して学生時代の算数・数学を乗り切ってきた人のなかには、算数の基礎を理解しないまま大人になってしまった「残念な人」が少なくない。いま流行りのリスキリングで苦手意識を克服し、実社会で「使える」算数知識を身につけよう。新連載第2回! インドでは3桁×3桁のひっ算をこう教えている 稿では、整数の範囲で四則計算、計算規則、および計算法則を復習しよう。 まず、足し算と引き算に関しては、省略することをお許し願いたい。 次に、掛け算に関しては、繰り上がりの部分を理解するために、3桁同士の掛け算で復習するのが適当である。たとえば、 493×738=363834 の掛け算は、筆算では次のようになる。 最初の段、2番目の段、3番目の段はそれぞれ以下の式を意味している。 493×8=3944 493×30=14790 493×700=345100 ちなみに最初の式を見ると、3×8で2が十の位に繰り上

    いまさら聞けない…「493×708」をひっ算してみたら…苦戦する大人が続出、その衝撃の理由(芳沢 光雄)
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/04/25
    国立教育政策研究所の2006年7月報告によると、小4を対象とした「21×32」の正答率82.0%、「12×231」の正答率51.1%。そんなに落ちるもんなのか…
  • 数学の未解決問題「アインシュタイン問題」が解決? 1つの図形だけで敷き詰めても“周期性が生まれない”

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 英国の数学者らと、カナダのウォータールー大学と米アーカンソー大学に所属する研究者らが発表した論文「An aperiodic monotile」(プレプリント)は、繰り返しパターンを作らず、2次元の表面を無限に敷き詰めることができる単一のタイル形状を発見した研究報告である。 このような図形を非周期的なタイルと呼び、2次元の平面にタイルを隙間なく敷き詰めるが決して周期的ではない形状を指す。 非周期的なタイルの最初の集合は、1966年に発見された2万種類以上のタイルの組み合わせだった。その後、タイルの種類を減らす方向に研究が進んだ結果、最も有名な非周期的なタ

    数学の未解決問題「アインシュタイン問題」が解決? 1つの図形だけで敷き詰めても“周期性が生まれない”
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/27
    2枚のペンローズタイルを超えるたった1枚の図形での敷き詰め。"アインシュタイン、ドイツ語のタイル1枚を意味するein steinをもじった名前" なるほど
  • シヤチハタ「スーパー楕円はんこ」一般販売 最も美しい曲線

    シヤチハタ「スーパー楕円はんこ」一般販売 最も美しい曲線
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/02/04
    つまり超楕円曲線による認証と考えてよろしいですね?
  • 天才ガロアが源流! QRコードやマイナンバーにも使われる「符号理論」とはなにか(西来路 文朗,清水 健一)

    天才ガロアが源流! QRコードマイナンバーにも使われる「符号理論」とはなにか 11月11日に驚く「11」のマジック データの安全性と正確性をどう保証するか 11月の今回は11にちなんで、素数11が活躍する話題を紹介します。 「数学は役に立たない」と思っていらっしゃる人は多いかもしれません。しかし、実際には私たちの生活に数学が深く関係していることをご存じでしょうか。 私たちはパソコンやスマホなどを通じて、いろいろな情報を送ったり受け取ったりしています。ここにはデジタル技術が用いられていて、文字や音声、画像のデータを0と1の数字の列に置き替えて送受信しています。私たちはさまざまな数字に囲まれて生活していることになります。 そしてじつは、データの数字化の深いところで数学が用いられているのです。たとえば、情報通信の安全性と正確性の保証においても数学が用いられています。 「暗号理論」と「符号理論」

    天才ガロアが源流! QRコードやマイナンバーにも使われる「符号理論」とはなにか(西来路 文朗,清水 健一)
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/11/14
    ガロア体すごいぜ
  • 消えた「数学C」が復活、奇妙すぎる日本の教育改革

    2020年の4月から5月頃にかけて、コロナの影響による自粛期間中に「9月入学」の話題が急浮上した。背景には、自粛期間中の学校での学びが一部を除きほぼストップしたことがあったと同時に、「半年後ぐらいには、コロナは収束するだろう」という甘い見通しもあったのだろう。その後の展開を見れば、「9月入学」が進められていたら現場は大混乱必至であったことは明らかである。 実は、それより何年か前の平時に、文部科学省でも「9月入学」の問題はさまざまな見地から検討されたことがあったが、慎重にならざるをえない課題もあったようだ。それを踏まえると、大混乱に至る前に「9月入学」の話題が沈静化したことは良かったと振り返る。 「ゆとり教育」の問題が明るみになってきた90年代の半ばごろから、筆者は数学に関係するさまざまな教育問題を自分自身の問題として考え、積極的に取り組んできた。 そこで得た結論は、上述の「9月入学」の問題

    消えた「数学C」が復活、奇妙すぎる日本の教育改革
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/08/31
    "問題の本質は『3桁同士の掛け算』を学習指導要領範囲外にしたことです」と反論" に対して "2桁同士の掛け算ができれば3桁同士もできる" と批判されたが、結果は「21×32」正答率82.0%「231×21」は51.1%に急落と
  • 「数学嫌い」が見抜けない「平均値」の落とし穴

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「数学嫌い」が見抜けない「平均値」の落とし穴
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/08/05
    "ある映画館において、その日訪れた入場者に「月に何回映画館に行きますか」というアンケートを取りました" で陥りがちなポイント、応援上映の民に聞くべきでは無いと考えれば分かりやすい
  • 数学を切り捨てるビジネスパーソンの残念な末路

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    数学を切り捨てるビジネスパーソンの残念な末路
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/08/01
    "「知っておくべき数学」と「捨てていい数学」" 割り算の答えである「商」をわざわざ強調するのは何故?と気にした段階で術中か…
  • 国際数学連合、ウクライナ出身女性を含むフィールズ賞受賞者4人を発表 | スラド サイエンス

    朝日新聞の記事によると、国際数学連合はウクライナ出身の女性数学者、マリーナ・ビャゾウスカ氏ら4人をフィールズ賞に選んだと発表したそうだ。 ビャゾウスカ氏は、互いに重なり合わない球を並べて空間を埋める球充填問題を、8次元と24次元で解決したことへの貢献が評価されたらしい。女性受賞者としては2人目だそうだ。 今回の国際数学者会議は、ロシアで開かれる予定だったが、ロシアによるウクライナ侵攻により、会議はオンライン方式に変更し、授賞式をフィンランドで開いたようだ。

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/07/08
    "ビャゾウスカ氏は、互いに重なり合わない球を並べて空間を埋める球充填問題を、8次元と24次元で解決したことへの貢献が評価されたらしい。女性受賞者としては2人目だそうだ。 " そうなんだ
  • もしも三角関数がない世界があったら

    みたいな物語を書けばええんよ とりあえず、3DCGゲーム開発は全滅 というか、単純に考えてクルマも飛行機も消えるよなぁ…😫 三角測量とかも不可能だから、道路とか建築物とかも影響あるか… 飛行機がない時代にナスカの地上絵を描くとか、 ダ・ヴィンチが街の鳥瞰図を正確に描いたりとか、 (オカルトでネタになるぐらい正確だよな 古典力学レベルでしぬし、 あらゆるものがこの世界から消えるな…😔

    もしも三角関数がない世界があったら
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/05/20
    ない世界はそもそも空間が成り立ってないから想像できないので、商標取られて誰も使えない世界かな、オープンソースでもなければそれでも使ってないです言い張れば勝てそうだけど / ↑歪みを含めて理論を拡張しますよ
  • 2022年4月のNHKスペシャルに対する「合格発表」: 前半はぎりぎり合格、後半は不合格 - 新一の「心の一票」:楽天ブログ

    2022.05.02 2022年4月のNHKスペシャルに対する「合格発表」: 前半はぎりぎり合格、後半は不合格 カテゴリ:人生観・テレビ・芸能人 ​​​​​2022年4月に放送されたNHKスペシャル「数学者は宇宙をつなげるか? abc予想証明をめぐる数奇な物語」(=完全版(90分)+簡略版(60分))を閲覧しました。NHKという看板(やその看板から推測される潤沢な予算)と立派に釣り合う、高精細なCG技術や世界規模の取材ネットワークとは裏腹に、残念ながら、多くの視聴者の誤解を招くような、様々な不正確な内容もありました。誤解や不正確な情報の拡散に歯止めを掛けるためにも、また最も中核的な当事者である私自身の考えに関する明示的な記録・「証言」を残すためにも、番組内の不正確な内容について、この度、ブログ記事という形で補足的な解説を公開し、警鐘を鳴らすことに致しました。​   番組の「前半」の評価 ​

    2022年4月のNHKスペシャルに対する「合格発表」: 前半はぎりぎり合格、後半は不合格 - 新一の「心の一票」:楽天ブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/05/03
    "AはAであって、同時に非Aでもある" そこまで言ってなかったような(凡人の感想です)。"NHKの制作陣の方針上の矛盾を、無理矢理、​理論の数学的内容に責任転嫁しようとする" そういう解釈もあるのか……
  • ABC is Still a Conjecture | Not Even Wrong

    tar0log.tumblr.com tar0.tumblr.com | taro.haun.org | @tar0zzz | @4bungi | @4bungi | suzuri Tags: abc, eht, life, mini, prfm, photo, ringo, sci, writing Feb 21, 2023: My blog has moved to 4bungi.jp/blog/. I will keep this tumblr so the links will not be broken, but I am also copying the articles I have posted here to 4bungi.jp. Life is like riding a bicycle. To keep your balance you must keep movin

  • 数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語(前編)スペシャル - NHK

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pzwyDRbMwp/ (2022年4月10日の放送内容を基にしています) 2020年4月。「abc予想」と呼ばれる数学の重要な未解決問題を、日人が証明したというニュースが駆けめぐりました。論文を書いたのは、京都大学数理解析研究所教授 望月新一博士。世界的天才として知られてきた人物です。 abc予想を証明した、博士の「宇宙際タイヒミューラー理論」。査読の完了と専門誌への掲載は、望月博士の偉業が、世界に正式に認められたことを意味しました。ところが…望月の証明はまだ受け入れられないと主張する数学者が多数現れ、今も激論が続いているのです。一つ一つ論理を積み上げていけば、誰もが同じ結論に達するはずの数学の世界。完全に正しいとする数学者がいる一方で、なぜ多くの数学者が理

    数学者は宇宙をつなげるか?abc予想証明をめぐる数奇な物語(前編)スペシャル - NHK
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/04/11
    全部観たけど、現代の数学者のホープであるショルツ博士が理解できなかったことから、もう相手にすべきでは無いとする数学者もいる、という最後だったよ。表に出てこない望月博士、というのも徹底してた
  • チューリング賞、スパコン高速化に貢献したジャック・ドンガラ氏に

    米テネシー州にあるオークリッジ国立研究所の研究者、Jack Dongarra氏が、世界最大級のコンピューターの力を解き放つソフトウェアを開発した功績で、2021年のチューリング賞を受賞した。これまでの受賞者の多くは、スーパーコンピューターの能力を間接的に向上させた人物だったが、Dongarra氏は科学計算を高速化し、大量のプロセッサーを搭載するマシンで実行させるためのコードの専門家だ。 計算機学会(ACM)は米国時間3月30日、Dongarra氏を受賞者に選んだ理由について、「これらの貢献によって、ビッグデータ分析、医療、再生可能エネルギー、気象予測、ゲノム研究、経済学などの分野で、科学者や技術者が重要な発見や、真に革新的なイノベーションを成し遂げる枠組みを作り上げた」と述べた。チューリング賞は、コンピューティング界のノーベル賞と呼ばれることも多い権威ある賞で、2014年以降はGoogle

    チューリング賞、スパコン高速化に貢献したジャック・ドンガラ氏に
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/04/01
    "ほとんどの科学計算の中核を担う代数計算を高速化するアルゴリズムを作成した。また、単一の計算ジョブを大量のプロセッサーに分配するのに必要なMessage Passing Interface(MPI)の開発にも一役買った"