タグ

自然に関するkamei_rioのブックマーク (37)

  • 全長673kmの巨大稲妻を観測、東京~広島間に匹敵

    ブラジル南部からウルグアイにかけての上空を覆う雷雲をコンピューターで復元した画像。画像に示されている稲の長さは約250kmで、今回新たに報告された巨大稲の約3分の1に過ぎない。(IMAGE BY MICHAEL PETERSON, LOS ALAMOS NATIONAL LABORATORY) 仕事をしていたある夜のこと。米国ロスアラモス国立研究所のリモートセンシングの専門家であるマイケル・ピーターソン氏は、巨大なクモを発見した。クモと言っても、8脚のあの生きものではない。クモのような形に広がる巨大な稲「スパイダー・ライトニング」が、コンピューターディスプレイの中に現れたのだ。このタイプの稲は、嵐の空をジグザグに切り裂きながら数百kmにわたって広がることがある。 「ただただ呆気にとられていました」と氏は振り返る。 そこでピーターソン氏が分析を行ったところ、放電路の長さと持続時間の

    全長673kmの巨大稲妻を観測、東京~広島間に匹敵
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/08/30
    あと100km足りない。773kmの稲妻が観測されたら教えてほしいれすよ
  • 『海の歴史』未来は宇宙よりも海 - HONZ

    海から眺める人類史を一冊にしたで、海好きにはたまらない内容だ。海については、生活・科学・文化・物流・軍事などの様々な視点から数多くの書籍が出版されているが、これまで海の歴史を網羅的かつ包括的にまとめた書物はほとんどなかった。今回その壮大な歴史をまとめあげたのが、知の巨人ジャック・アタリ。壮大な世界観の歴史書を書かせれば彼ほどの適任者はいない。 書は、130億年前の宇宙と水の誕生という地球科学から始まり、動物や人類の誕生という生物史、ローマ帝国や中国王朝という権力者による海の支配史、蒸気船やコンテナ船という海を舞台にしたビジネスイノベーション、海を中心に広がる環境汚染問題と多岐にわたる題材を取り扱う。それぞれのトピックで一冊のが仕上がるほどの内容が、一冊に詰まっているのだ。 「人類の将来にとってより重要なのは、宇宙の探査よりも海だ」と著者は強調する。たしかに書のように海という視点から

    『海の歴史』未来は宇宙よりも海 - HONZ
  • シベリアで一時的に「太陽が消える」怪奇現象、野火による噴煙が原因 | スラド サイエンス

    ロシア・シベリアで蝕が発生したわけでもないのに、太陽が3時間にわたって「消える」という謎の現象が発生していたそうだ(Buzzap!、LiveScience)。 この現象が発生したのは7月20日の現地時間11時から14時ごろで、YAKUTIA24にその様子の写真が掲載されているが、昼間にもかかわらず空が赤黒くなっている姿が確認できる。 この現象は、シベリアの森林で発生した野火によって放たれた噴煙がエアロゾル状となってこの地域上空に滞留し、それによって太陽が隠されたのが原因で発生したようだ。実際、この地域では現象の前後で非常に多くの黒いチリが降り注いでいたという。LiveScienceの記事ではNASAの人工衛星によるエアロゾル観測データも掲載されているが、シベリア上空で一時的に非常に濃い濃度のエアロゾルが対流していることが確認できる。

    kamei_rio
    kamei_rio 2018/08/02
    "シベリアの森林で発生した野火によって放たれた噴煙がエアロゾル状となってこの地域上空に滞留し、それによって太陽が隠された"
  • 北極圏の海氷に謎の穴、NASAも原因分からず

    (CNN) 北極圏に浮かぶ海氷の上に、正体不明の3つの穴が空いている様子が観測され、米航空宇宙局(NASA)の科学者が「こんなものは今まで見たことがない」と首をひねっている。 写真は北極海に近いボーフォート海の上空から、NASAの研究チームが撮影した。同研究チームは毎年、北極と南極の様子を上空から観測しているが、今回撮影された画像には、氷に空いた3つの穴が写っていた。 このうち中央の穴の左側には「波上の模様」があり、画像の右側には「フィンガーラフティング(指状のしあがり)」と呼ばれる現象が観測できる。NASAによると、フィンガーラフティングは氷の塊同士が衝突し、結合部分が重なり合ってのし上がる現象をいう。 しかし氷に穴が空いた原因は分かっていない。NASAの研究者は、「穴の近くにフィンガーリフティングがあって、ほとんど雪に覆われていないことを示す灰色をしていることからも、ここが氷の薄い部分

    北極圏の海氷に謎の穴、NASAも原因分からず
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/04/25
    妖怪北極圏海氷穴あけ入道か
  • 「真冬の北極圏」を一人で歩くと何が起きるか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「真冬の北極圏」を一人で歩くと何が起きるか
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/04/01
    "準備に4年をかけ、4カ月以上の間、真冬の北極圏を一人で歩く探検" シロクマ対策にも愛犬は必須らしい
  • 氷の原野でスケートしまくる映像がすごい

    【動画】アラスカの荒野を滑る。ナショナル ジオグラフィック「Short Film Showcase」で紹介中のショートフィルム。 氷の洞窟を抜けて、周囲の山々にスピンを披露したり、冒険好きの犬を従えて、崩れかけの氷河を駆け抜けたり。米国アラスカ州の氷原を舞台にしたバックカントリー・アイススケートにお決まりの方法はない。川や湖に張った天然の氷を見つければよいのだ。(参考記事:「水の上に立つ男、写真は合成?」) 映画制作者のケイル・グリーン氏とパクソン・ウォエルバー氏はバックカントリー・アイススケートの知名度を高めるため、冬のアラスカ南部を2年にわたって旅して回り、「Wild Ice(ワイルド・アイス)」という素晴らしいショートフィルムにまとめた。ジグザグ形のキーナイ湖、気軽にアクセスできるシェリダン氷河など、アラスカを代表する自然の驚異をドローンで空撮し、スケートを楽しむ人々と対比してみせた

    氷の原野でスケートしまくる映像がすごい
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/16
    "米国アラスカ州の氷原を舞台にしたバックカントリー・アイススケートにお決まりの方法はない。川や湖に張った天然の氷を見つければよいのだ。" なるほど〜
  • 「科学界のシェイクスピア」、A・フンボルトを知っているか?

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/05
    フンボルトペンギンなら知ってる。と思って読んでみたら、本人が由来だった時の顔してる
  • 自然による大量虐殺──トナカイ300頭を殺した「雷のナゾ」

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/09/04
    やっぱり二脚は最高だな!
  • 瓶の中の小さな世界!かわいくおしゃれな苔テラリウムの作り方 - isLog [イズログ]

    2016 - 08 - 23 瓶の中の小さな世界!かわいくおしゃれな苔テラリウムの作り方 ライフスタイル Twitter 苔が好きでして。地面に生えていてもあまり気に留めることもない、いわゆる雑草ですが、よーく見てみるとこれがまあ綺麗なのです。 その苔を家の中に持ち込んで眺めるのに向いているのが、 苔テラリウム 。密閉した瓶の中が自然空間のようになりほとんど手間がかからずに管理できるので、室内で鑑賞するのに便利なのです。 今回はその苔テラリウムの作り方についてまとめてみます。 気になった苔を部屋に持ち込み鑑賞してみよう 苔テラリウムの作り方 準備する材料 砂を敷いて苔を植える 苔テラリウムを鑑賞しよう まとめ 気になった苔を部屋に持ち込み鑑賞してみよう 僕が苔を好きになったのは、雑草に興味を持ったからでした。厳密には、小さい頃から苔を取ってきて部屋で育てようとしたりしていたのですが、より魅

    瓶の中の小さな世界!かわいくおしゃれな苔テラリウムの作り方 - isLog [イズログ]
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/08/24
    菌にとっても快適なんだろうか
  • 宇宙人が潜んでいそうにもほどがある。地球上で異世界を感じさせる4つのスポット : カラパイア

    宇宙人に拉致されない限りは別の惑星に降り立つ事は無いかもしれない。だが想像上の世界においては、地球上でも異世界を感じるには十分の場所がある。 私たちの地球には「テレスティアル・アナログ」と言われる、「他の惑星を模倣した地形」が幾つも存在するのだ。宇宙飛行士や科学者はこういった場所を使って、地球外の惑星を探索する為の下準備を行っている。地球内異世界を体験するにはちょうどよいそんな4つのスポットを見ていこう。

    宇宙人が潜んでいそうにもほどがある。地球上で異世界を感じさせる4つのスポット : カラパイア
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/19
    どちらかというと幻獣向きの土地。宇宙人ではなく宇宙生物なら、ギリギリ失礼にならないかも
  • 氷に覆われてるのに「グリーンランド」、なぜ? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    グリーンランド東部スコアズビー湾の氷山。同国でよく見られる氷の景色だ。(PHOTOGRAPH BY FRANS LANTING, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 不思議に思ったことはないだろうか? どうして、「氷の大地」という名前のアイスランドが緑に覆われていて、「緑の大地」グリーンランドは氷に覆われているのかと。 よく耳にするのは、これらのネーミングには意図があるというもの。アイスランドに移住したバイキングが、自分たちの緑豊かな島への過剰な移住を阻止するために、わざと魅力的でない名前を付けた。その一方、氷に覆われたグリーンランドへの移住は誰も気に留めなかったというものだ。ところが真実はもう少し複雑で、古代スカンジナビア人の習慣と地球の気候変動が関係しているらしい。

    氷に覆われてるのに「グリーンランド」、なぜ? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/06
    "魅力的な名前を付ければ、人々がやって来てくれると考えたからだ"
  • 宮本茂氏、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」を大いに語る 知られざる初代「ゼルダの伝説」の秘密が今明かされる!

    宮本茂氏、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」を大いに語る 知られざる初代「ゼルダの伝説」の秘密が今明かされる!
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/15
    "自分が何者なのかよくわからない状態から始まって、自然と接しながら徐々にヒーローになっていくというお話"
  • NHKスペシャル|大アマゾン 最後の秘境|第3集 緑の魔境に幻の巨大ザルを追う

    第3集は、密林の奥深くに潜む「伝説の巨大ザル」を追う。 アマゾンの蒼としたジャングルは正に魔界。未だ新種の発見が相次ぎ、魑魅魍魎(ちみもうりょう)の伝説も数多く語り継がれている。こうした怪物伝説の中でも、特に注目されるのが「巨大ザル」の存在だ。 体長1メートルを超えるサルは南米にはいないとされる中で、今もアマゾンのあちこちで、大型のサルの目撃例が後を絶たない。約100年前に撮影された類人猿のような姿をしたサルは「モノス」と呼ばれ、その正体をめぐって、今も多くの注目を浴びている。 取材班はその「伝説」を追い、人跡未踏のジャングルの奥深くへと分け入る。驚くほど豊かなアマゾンの生態系と、謎に満ちたサルたちの映像で織りなすエキサイティングな冒険活劇。

    NHKスペシャル|大アマゾン 最後の秘境|第3集 緑の魔境に幻の巨大ザルを追う
  • ヨハニス・デ・レーケ - Wikipedia

    生誕地のコレインスプラート(オランダ語版)にある胸像 ヨハニス・デ・レーケ(Johannis de Rijke、1842年12月5日 - 1913年1月20日)は、オランダの土木技師。 概要[編集] いわゆるお雇い外国人として日に招聘され、河川改修や砂防工事の基礎をきづいたことから「治水の恩人」[1]あるいは「近代砂防の租」[2]と称される。 日土木事業、特に河川改修や砂防における功績から、日の農林水産省ウェブサイトに土木史の偉人の一人として取り上げられている[3]。 来歴[編集] 幼少時代[編集] デ・レーケは7人兄弟の3人目としてオランダのコレインスプラート(オランダ語版)に生まれる。兼業農家である築堤職人の息子として育ち、オランダ内務省技官出の水理学者であるヤコーブス・レブレットに出会ったことで土木技術者としての道を歩み始めた。子供のいなかったレブレットは、最初の教え子でも

    ヨハニス・デ・レーケ - Wikipedia
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/05/04
    「川ではない、滝だ」は真実かどうか不明な模様
  • ロシア空軍、春の洪水対策で氷の塊を空爆 | スラド

    ロシアでは春になると、冬の間凍っていた氷が溶け出して流れ始め、それが川の流れをせき止めて洪水が発生するという。これに対処するため、ロシア空軍が流れをせき止めている氷を空爆するというミッションを行っているそうだ(Yahoo!個人ニュース)。 この作戦は18日より開始されており、Su-34による500kg爆弾8発の投下が行われたとのこと。ただ、これでも氷塊を完全に除去するには不足しているという。

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/24
    ロシアの春
  • 北極点がヨーロッパ方向へ急移動と研究発表

    2002年に崩壊した南極のラーセンB棚氷。世界中で同様の現象が起こっており、地球の質量再分配をもたらしている。(PHOTOGRAPHS BY NASA EARTH OBSERVATORY) 北極点を見つけるには、北へ向かえばいい。ただし、少々注意が必要だ。今、地球の北極点は、着々とヨーロッパ方向に動いているのだ。 4月8日付「Science Advances」に発表された論文によると、近年この「極移動」が急激になりつつあり、その原因は気候変動にあるという。気候変動と極移動の関係が明らかになれば、氷床の融解や干ばつについての今後の研究、予測に大きな影響を与えそうだ。 「劇的な変化」 地球は、巨大なコマのように地軸を中心に自転している。この目に見えない地軸と地表の交点を、北の自転極と南の自転極と呼ぶ。地軸に対する自転のブレにより、これらの2点はおおむね10年のサイクルで移動する(この動きは、磁

    北極点がヨーロッパ方向へ急移動と研究発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/14
    "自転する地球のある部分で氷が融解し、別の場所で水として落ち着くと、自転軸は質量を失った場所に向かって移動する"
  • NHKスペシャル|大アマゾン 最後の秘境

    地球最後の秘境とも言われる世界最大の川、アマゾンの奥深くにNHKのカメラが分け入り、これまで撮影されたことのない未知の世界を描く。

    NHKスペシャル|大アマゾン 最後の秘境
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/10
    最後 #とは
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/03/30
    福山雅治を酷使することでおなじみのホットスポット最後の楽園
  • 【モバマス】アイドルプロデュース「きらめくオーロラ紀行」!上位SRは輿水幸子!チャンスSRは藤原肇! - とりあえず速報 シンデレラガールズ(モバマス)まとめ

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/02/29
    カワイイボクにオーロラライジングを飛ばせてみては #どうだろうか
  • Orbi Yokohama(オービィ横浜) オフィシャルサイト

    セガが企画開発、みなとみらいで動物とふれあえるパーク「オービィ横浜」は、2020年12月31日をもちまして閉館いたしました。ご愛顧をありがとうございました。

    Orbi Yokohama(オービィ横浜) オフィシャルサイト
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/02/11
    そういえば行ってなかったので今日は来てみた