タグ

これはひどいとinternetと政治に関するkamei_rioのブックマーク (3)

  • ウガンダ共和国、大統領がインターネットとの切断を命令、大統領選投票日の前日に

    アフリカ大陸の赤道直下に位置し、日州とほぼ同じ面積に約4200万の人口を抱えるウガンダ共和国は、先週木曜日、2021年1月14日に大統領選挙の投票日を迎えました。 主要な大統領候補は2人。1986年から長期政権を維持する現職の76歳、ヨウェリ・ムセベニ大統領。そしてムセベニ大統領の「独裁を終わらせる」と主張し野党から立候補した人気レゲエ歌手のボビ・ワイン氏37歳です。 この投票日の前日、ウガンダ政府はインターネットプロバイダに対して業務停止命令を発出。 午後7時にはウガンダ国内とインターネットとの通信がほぼ途絶したと、CDNプロバイダのCloudflareが報告しています。

    ウガンダ共和国、大統領がインターネットとの切断を命令、大統領選投票日の前日に
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/01/19
    "インターネットとの切断により「票を登録する生体認証機器が動かないことから多くの投票所で手動での投票やチェックをしいられた」" 強いられているんだ!
  • 日本政府、著作権侵害サイトの接続遮断(ブロッキング)を検討へ | スラド IT

    通信の秘密とか、憲法とかいろいろあるけど、そもそもこれ著作権侵害を減らす事にはほとんど寄与しないだろう。 臭いものに蓋をしたところで、蓋の中では侵害が続くわけだから損害は減らない。 権利者の目に触れにくくすることで通報を減らし、外国での著作権侵害の取り締まりを国として諦めているように見える。 こんな目くらましをするのではなくて、国としてきちんと不正取り締まりに力を入れて欲しい。外国のサーバを悪用されて、現地に対応を求めても動きが鈍いときに、いろいろな方法で要請や圧力をかけて現地警察と取り締まりするのは国の仕事だろう。 変な所に補助金を出すよりもよほどコンテンツ輸出戦略に資する。 国内への流入取り締まりは、従来のやり方でできる。 著作権侵害コンテンツは、日の犯罪者が他人の著作物をデータにして外国のサーバに放流していると言われる。日の犯罪者はデータを放流する時は匿名接続を利用してアップロー

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/07/14
    本当だとしたら、Googleも生み出せない国でそんなことができると思ってるのかな
  • 中国版ツイッター「微博」に実名制を導入する方針を発表 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国版ツイッター「微博」は今後、実名制が導入される方針になった 「微博」のほか、「百度」が運営するコミュニティーサイトなどで実施される ネットの管理監督と、取り締まりの力を強めることが狙いである 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国版ツイッター「微博」に実名制を導入する方針を発表 - ライブドアニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/01/13
    これ本気だとして、もし後付けで全員が身元を明かされたりしたらカッコよすぎる
  • 1