タグ

これはひどいとmediaとAppleに関するkamei_rioのブックマーク (2)

  • アップルがWWDC 2013で伝えた「本当に大事なこと」

    WWDC 2013の基調講演で行われた発表のうち、業界きってのアップルウォッチャーである林信行氏が最も注目したのは、iOSでもMacでもなく……、少々意外なものかもしれない。 これまででも最長クラス、およそ120分間に渡って行なわれたWWDC 2013の基調講演は、新しい発表の激流だった。未来を感じさせる新技術や、目からウロコの新機能、解決が難しいと思っていた根の深い問題への驚くような根的解決策――。 しかし、あえてこう言いたい。WWDC 2013基調講演で最大のニュースは、Macの新OSの名前でもなければ、フラットな見た目の新iOSでも、新しくなったMacBook Airや、世界中を驚かせたMac Proのデザインでもない。 もちろん、2つの新しいOSと2つのハードウェアに見るべきものがないと言いたいわけではない。これらの新製品の素晴らしさについては、その詳細な魅力に至るまで、何ページ

    アップルがWWDC 2013で伝えた「本当に大事なこと」
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/06/13
    驚きがないならポエムを嗜めばいいじゃない、という2ページ目が圧倒的すぎた
  • アップル製テレビの破壊力:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米アップルが今夏に新型のテレビiTV」を発売するとの観測が広がっている。2001年に「iPod」、2007年に「iPhone」、2010年に「iPad」と立て続けに革新的な製品を世に送り出した同社のことだから、テレビの世界でも革命を起こすに違いない、との期待が消費者の間で高まる。 シャープと韓国サムスン電子のどちらか、もしくは両社が製造を担当するとの未確認情報もある。ウラをとって記事化しようと各方面を当たってはいるが、まだ書けるだけの材料はそろっていない。 「リンゴの気持ちがあるから」 今年1月10日から13日まで米ラスベガスで開かれた、世界最大の家電見市「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」を筆者は取材で訪れた。CESを

    アップル製テレビの破壊力:日経ビジネスオンライン
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/02/02
    飛ばしどころか単なる憶測だけって……PV達成目標でも課せられてるのか?
  • 1