タグ

ネタとinterfaceと開発に関するkamei_rioのブックマーク (2)

  • 「タブ区切りは CSV じゃなくて TSV だろ」問題がついに解決した

    CSV ありますね。カンマ区切りのデータ形式。 なんか根強いファンがいて、どうしてもこの形式のファイルをダウンロードしたりアップロードしたりしたいという要望をよく聞きます。 CSV がほしい理由 これをやりたい理由のひとつとして、Microsoft Excel からエクスポートしたデータを読み込ませたいとか、逆にシステムにあるデータをエクセルで見たいとかいうのがあると思います。あると思いますっていうかほとんどそれじゃないかな。 けどこの場合、カンマ区切りである必要はないんですよね。要するにエクセルとやりとりできさえすればいいわけで。 だったらカンマじゃなくてタブですよタブ。 カンマ区切りをやめてタブ区切りにすると、いろいろいいです。 何もエクスポートしなくても、エクセルの画面で「すべて選択」して「コピー」したら勝手にタブ区切りになってるからそのまま貼っけるだけでいい。 テキストエディタなど

    「タブ区切りは CSV じゃなくて TSV だろ」問題がついに解決した
  • 2015年、お弁当箱もネットにつながる!?――Webとリアルの融合が生んだ「オベントーバコラー」

    2015年、お弁当箱もネットにつながる!?――Webとリアルの融合が生んだ「オベントーバコラー」:クラウド×Android×Arduino=(1/3 ページ) 身の回りのあらゆるモノがネットワークを介して接続され、相互連携する世界、“モノのインターネット(IoT:Internet of Things)”。小さなセンサーデバイスはもちろんのこと、自動車や白物家電、そして、“お弁当箱”までもがネットの世界と融合していく……!? 2015年までに、150億台ものデバイスがネットに接続される――。PC/サーバやスマートフォン、タブレット端末だけでなく、身の回りにある、あらゆるモノがネットワークを介して接続され、相互連携する世界が訪れようとしています。いわゆる“モノのインターネット(IoT:Internet of Things)”の到来です。 小さなセンサーデバイスは当然のこと、自動車や白物家電、そ

    2015年、お弁当箱もネットにつながる!?――Webとリアルの融合が生んだ「オベントーバコラー」
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/06/16
    Arduino×Android×クラウド→「リアル通信対戦型の次世代お弁当です」なるほど
  • 1