タグ

プリパラと増田に関するkamei_rioのブックマーク (11)

  • 猫の野郎マジムカつくウサ

    それに比べて犬や兎は癒やしウサね

    猫の野郎マジムカつくウサ
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/09/19
    ムカつくのはネコじゃなくてクマだウサ!あの野郎に比べたらウサチャはかわいいしプロデューサーとしても有能だしアイドルに食われる覚悟もあるからすごいダヴィンチ!
  • プリパラライブ参戦オタクへ

    『スパイシー♪ホット*ケーキ!!!』曲中における『俺もー!』コールをやめてほしい。当に、やめてほしい。 プリパラフレンドシップツアー、プロミス!リズム!パラダイス!。最高だった。東京公演には全て参加したが、当に、プリパラを大好きでよかったと思えたライブだった。新曲もあり、新衣装もあり、4月28日夜公演ラストの演出では思わず号泣してしまった。そんな素晴らしいツアーを、最高の思い出として心に仕舞い込むにあたり、ひとつだけ吐き出しておきたいことがある。 ノンシュガーの『スパイシー♪ホット*ケーキ!!!』。ツアー中にノンシュガー新曲が披露されたことにより、この曲はもはや新曲とは呼べなくなったわけだが、やはりこれを皮切りに次々と他のアイドルたちにも新曲が与えられていった印象があるので、プリパラオタクにとっては特別な一曲であることと思う。ノンシュガーのオタクであるなら、尚更だ。ちなみに私はノンシュ

    プリパラライブ参戦オタクへ
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/05/13
    プリパラの話題が珍しいのでブクマせざるを得ない。"ちなみに私はノンシュガーのオタクだ。" 私もだ。ちなみにシンデレラガールズでは浅利七海はかわいいれすよ〜
  • 「プリパラ&キラッとプリ☆チャンAUTUMN LIVE」と児玉雨子のすばらしさ

    「プリパラ&キラッとプリ☆チャンAUTUMN LIVE TOUR」東京公演を見た。 いちばんエモかったのは新曲含む3曲を披露したNonSugarパートだが、ライブ冒頭の、「レディー・アクション! 」「ワン・ツー・スウィーツ」「スキスキセンサー」の「プリ☆チャン」曲3連発で改めて実感したのは、児玉雨子の歌詞の「うまさ」だ。 「プリパラ」までの「プリティー」シリーズの楽曲の多くは、三重野瞳が歌詞を書いていたが、「アイドルタイムプリパラ」からクリエイターが若干入れ替わる。それまで「ハロー!プロジェクト」などの楽曲に数多くかかわってきた児玉は、「アイドルタイム~」からシリーズに格参加した。 児玉の書く詞の特色をひとつ挙げるとしたら、「ことば遊びの巧みさ」になるだろう。彼女が初めて手がけたアニソンである、「アイドルタイム~」の主人公、夢川ゆいが歌った「チクタク・Magicaる・アイドルタイム!」。

    「プリパラ&キラッとプリ☆チャンAUTUMN LIVE」と児玉雨子のすばらしさ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/10/02
    "児玉の書く詞の特色をひとつ挙げるとしたら、「ことば遊びの巧みさ」になるだろう" なるほど
  • あざとい語尾が鳥肌立つほど嫌い

    何故なのかが自分でも良く分からない。 二次元のキャラクターだったとしても、許せるものと許せないものがある。 種族が動物であり、どうしても語尾に「にゃ」がついてしまうというのであれば ギリギリ許せるものなのだけれど、 普通の人で何のこだわりや制限もないのに「にゃ」と語尾についたり。 時々「わふー」とか言ってるのも見た気がする。どうやったらそんな声出るんだ。 ただ、お爺さんとかの「○○なのじゃ」とかは許せる。可愛さの欠片も無いからだろうか。 最近なろう作家の小説を読んだんだけど 「ふきゅん」って書いてあった。ビックリしたときとかその他でこの声が出るみたいだけど 「可愛いでしょ?」って言ってるみたいでどうも鳥肌がとまらない。 リアルで絶対居ないだろ!っていうのが透けて見えるから嫌なのだろうか? 何故なんだろう。 嫉妬? やりたいとも思わないのに嫉妬もクソもない。 何故なんだろう。 当に気持ち悪

    あざとい語尾が鳥肌立つほど嫌い
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/09/20
    ダダヴィンチダダダヴィンチ!ダヴィンチさまありがとうダヴィンチ〜!の初お披露目となるプリパラ第64話「ハムとあじみ」をミロのヴィーナス!
  • 「ワンチャン」の代わりに「夢々」を使おう

    え、意味違う? いやこっちのほうが語感が可愛いじゃん 『夢々』 意味:チャンスが有れば、万が一、夢に見ている、薄い確率で 『夢々〜たい』 意味:万が一チャンスが有れば〜たい 例文: 駅前にできたスイーツ店に夢々行きたいと思う 彼に告って夢々OKされたらさ〜 子供の頃から夢々東大に行きたいと思ってる 夢々夢で逢いたい この出会い、夢々あるとおもう? 宝くじが夢々当たったら 神様、夢々助けてください ーーーーー 努努って使いづらくない?てか使わなくない?ほぼ古典

    「ワンチャン」の代わりに「夢々」を使おう
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/08/18
    プリチャンもゆめかわも両方好きです
  • プリパラ終わってんじゃん

    1stと2ndだけ見れば良いみたいな風潮。 3rdの女神とか妹組はぱっとしなかったし、アイドルタイムはWITHいらないって話だし、ゆい、にの、みちるは旧メンバーに比べて印象薄いし。世代交代できてない、みたいな風潮。 自分の周りではこういう意見が大勢を占めていて悲しい。 ゲームで言うとMOTHERみたいなもので、1や2の雰囲気が好きだった人には3はいまひとつ、みたいな。

    プリパラ終わってんじゃん
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/11/12
    女児アニメは3年くらいで世代交代するので、過去と比較しても仕方がない。3期はノンシュガーとジャニスが最高だったし、アイドルタイムはパラ宿を軽く爆破するぐらいの勢いはあるよ
  • 『増田どもってさー、プリキュアは好むのに、プリパラは嫌うよねー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『増田どもってさー、プリキュアは好むのに、プリパラは嫌うよねー』へのコメント
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/11/09
    いい加減なこと言う増田にはドルキンアイドルリョクゆめつかみマッスル!!でアイドルキンリョクめざめてOK!!しますよ
  • 女児アニメを見始めようと思うがアイカツとかプリパラとか長すぎて追えない。

    プリキュアは最近新シリーズ始まったし、今からでも全然追えるけどアイカツとプリパラが話数多すぎて手付けられない。 プリパラは新しいの始まったけれど続き物だし、何百話も今から見るのは時間的にどうしても…。 今までの話すっ飛ばして最新話見るのもアレだし、どうすればいいんだ。

    女児アニメを見始めようと思うがアイカツとかプリパラとか長すぎて追えない。
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/05
    プリパラは今年度からゆめかわ!なので、とりあえず観ておけば大丈夫だよ〜 / ティン!と来たら、過去のプリパラでらぁらの偉大さを学ぶがよい / マジレスするとプリティーリズム レインボーライブはいいぞ
  • けものフレンズのサーバルちゃんと、プリパラのらぁらが似てる

    ・かわいい ・元気、声が大きい ・人懐っこくて、すぐ仲良くなれる ・女の子な面を持っている(すぐ女子とも仲良くなれる) ・男の子な面を持っている(すぐ男子とも仲良くなれる) ・少女なのに母性を兼ね備える ・くっそ優しい ・すぐに首を突っ込む ・おっちょこちょい ・トラブルメーカー ・ギャグもできる(変顔とかしてもOK) ・相方が賢い系のキャラ 昔からこういうキャラ居たような気がしないでもないけど 最強だよなこういう子 大好き

    けものフレンズのサーバルちゃんと、プリパラのらぁらが似てる
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/12
    かしこまはゴリラだから🦍
  • i☆Risというユニットがあった

    「i☆Risというユニットがあった」 いやいや、いまもあるやろ?と思われると思う。 それは読んでいただれば何人かの理解は得られると思うので記したい。 2012年に発足し、“アイドル”と“声優ユニット”の両立を目指すという高い志をもって始まったグループ。 いまとなっては考えられないが、デビュー当時のソフマップに集まったオタクはそう多くはなかった。 1stシングル『Color』。名曲である。バトスピのEDであったと記憶している。 そして後にアニソンカバーユニットとして、アニソンカバーを披露。深夜枠のアニメ情報番組などで取り扱われたりしたがそれほどバズらなかった。 そんな中、芹澤優が声優デビュー。2013年のことである。 時を同じくして、秋葉原Twin BOXで定期公演開始。数名が声優デビューを果たすも、当初の志には程遠い状況であったと感じる。 その後、ロボカーポリーや§Rainbowを経てアニ

    i☆Risというユニットがあった
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/11
    かしこまゴリラは破壊力高すぎなので、かしこまゴリラとしてこの世に生を受けたと思っていた。まさか中の人が先に生まれていたなんて
  • おそ松さんで「マジキチwww」って騒いでるのがウザくなってきた

    いやね、もうキモいって言ってもらっていいんだけど、おそ松さんの1話とかで「マジキチ」とか「完全にアウト」とか言って面白がってるの見てるとさ、真顔になるんですよ。中二病のコピペみたいな状態ですよ。「初カキコ…ども…」とか「ふーん、普通の人はこういうのを見て「面白い」 って感情になるのか。」とかの気分ですよ。 いや別におそ松さんがつまらないとかってわけじゃなくてさ、むしろすごい面白いわけですよ。ただ、「ヤバすぎ」ではないな、って。むしろキャッチーでわかりやすいなあって。法的にはギリギリなのかもしれないけど、別にパロディがそんなに風刺的な意味を持ってないのでヤバさはないんじゃないかって。喧嘩売ってないのでね。 もうね、視聴者を気でドン引きさせるくらいで初めて「マジキチ」なんじゃないかって思うんですよね。まだ狙ってやってる感じが出てるので「おそ松さん」スタッフはもっと暴走出来ると思うんですよね。

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/08
    はれぶたを作ってた監督がプリパラにも紛れ込む時代だから本当にありがとうございました
  • 1