タグ

人類の夜明けとイベントに関するkamei_rioのブックマーク (12)

  • 裸のサイクリスト集団、自転車の交通安全など訴え 米ボストン

    米マサチューセッツ州ボストンで行われた裸で自転車に乗るイベント「ワールド・ネーキッド・バイク・ライド」(2022年8月13日撮影)。(c)Joseph Prezioso / AFP 【8月14日 AFP】米マサチューセッツ州ボストン(Boston)で13日、裸で自転車に乗るイベント「ワールド・ネーキッド・バイク・ライド(World Naked Bike Ride)」が開催され、全裸もしくは全裸に近い人々が自転車で市内を駆け抜けた。 このイベントでは自転車の交通安全や自転車専用道路の増設、石油依存からの脱却などを訴えている。(c)AFP

    裸のサイクリスト集団、自転車の交通安全など訴え 米ボストン
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/08/15
    "裸で自転車に乗るイベント" であって、主張はオマケみたいに感じる(個人の感想です)
  • 第一期デレステSSSランキングお疲れ様でした

    一睡もしてません。 この文章はデレステSSSランキングに今後チャレンジするひとに向けて、第一期SSSが取れたぼくの身に何が起きどう対処したのかを共有し、なるべく苦しまずに生きてもらうことを目的とするものです。特にこうした方が良いということは書かないので、何か感じて行動や考え方を変えてもらえれば良いなと思います。デレステというゲームそのものやイベントそのものの解説はしません。 あと、いかにしてぼくのきがくるっていったかと言う部分もわかるとおもしろくていいかなと思います。 プロフィール前提が共有できてないと参考にする上であんまり意味ないかなと思うので一応書きます 既婚 子どもなし 配偶者の理解あり 基定時帰り、昼休みプレイ可能で、時間は勤め人としてはほぼ最大レベルに自由に使えると思う開始前はたぶんPlv170 PRP1050でGOIN’!!!のフルコン率は2割 スタミナをちょうど全部消費しき

    第一期デレステSSSランキングお疲れ様でした
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/04
    "手首の負担が増える分は画面横に氷嚢を置き、消炎鎮痛剤を規定の倍量飲むことによって解決" サイゲは何人殺したら気が済むんだ……?
  • ハッカー大会にCharlotteの友利奈緒コスプレ4人組が出場 文部科学大臣賞を受賞するなど“能力者”ぶりを見せつける

    ハッキングの腕を競うコンテスト「SECCON 2015 決勝大会」が、東京電機大学東京千住キャンパス(足立区)で1月30~31日の2日間にわたって開催されました。4人1チームで戦うこの大会に、男の「友利奈緒」(ともりなお)が4人出場したと話題になっています。 友利奈緒(画像は公式サイトより) 友利奈緒は、テレビアニメ「Charlotte」のヒロイン。星ノ海学園の生徒会長を努めており、任意の1人から姿を消せるという“能力”の所持者です。 お前は一体何を言っているんだと言われてしまいそうですが、つまり男性4人で「友利奈緒」のコスプレをして出場したチームがいたというわけです。チーム名は「TomoriNao」で、出場者の登録名は「TomoriNao」「TomoriNao」「TomoriNao」「TomoriNao」。恐ろしいほどの「友利奈緒」推しです。誰が誰だよ。 ハッキングの大会に現れた4人の友

    ハッカー大会にCharlotteの友利奈緒コスプレ4人組が出場 文部科学大臣賞を受賞するなど“能力者”ぶりを見せつける
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/02/03
    イベントどころか周辺含めてハックしててすごい
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/24
    "破天荒なあじみの声優を務める上田さんは「ダダダヴィンチ!」などと決めぜりふを披露しながら、ステージを駆け回り"
  • 石黒浩「アンドロイドとロボット社会 ― 世界と日本をつなぐ最先端のロボットとは」講演会レポート - ロボログ powered by gooブログ

    2015年11月13日、六木・国際文化会館の岩崎小彌太記念ホールを会場に「アンドロイドとロボット社会 ― 世界と日をつなぐ最先端のロボットとは」と題して、ロボット学者で大阪大学教授の石黒浩氏による講演会が開催されました。 石黒浩氏といえば、ご自身をモデルにしたロボットのジェミノイドや、マツコ・デラックスさんにそっくりなマツコロイドとともにテレビ出演したりしているので、ご存知の方も多いことでしょう。そんな石黒氏の講演とあって、会場には満席になるほど多くの聴衆が駆けつけました。 講演会の内容は実に幅広く、ロボット社会から人間の進化、最終的に人間とは何か、まで発展。石黒氏のわかりやすい例えや関西風の笑いを混ぜての話に会場中はすっかり夢中になっていましたよ。 ロボット社会は受け入れられるのか 石黒氏はこれまで未来を創り出してきたのは神様ではなく、人間が作り出してきたとコメント。クレジットカード

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/11/15
    "人間は永遠に生きる無機物の知的生命体。人間はアンドロイドになるために生まれてきたかもしれない、という仮説を立てている"
  • ニコニコ超会議に「日本うんこ学会」参戦! バーチャルうんこをつかんで便器にたたき込む「うんこつかみゲーム」など

    4月25、26日の2日間、幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2015」にて、日うんこ学会は、30人限定で検便を実施します。目の前にいる医療スタッフが検便する、まさに「顔の見える検便です」。検査希望者は、当日検査キットを受け取り、トイレでうんこを採取してその場で提出するそうです。恥ずかしいような、安心感があるような。 日うんこ学会は、大腸がんの検診率向上など、大腸健康度の向上を目指すまじめな団体ですが、4月11日にニコニコ社で開催された「超まるなげひろば展覧会」では、うんこつかみゲームなど、興味深い展示していました。 検便キット うんこつかみゲーム 悪ふざけではありません うんこつかみゲームは、もちろんバーチャル体験。カメラの上に手をかざすことで、画面上の手を動かし、うんこをつかんで、便器にたたき込むといったゲームです。うんこをつかむという疑似体験をすることで、手を洗いたくなり、結

    ニコニコ超会議に「日本うんこ学会」参戦! バーチャルうんこをつかんで便器にたたき込む「うんこつかみゲーム」など
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/13
    おしっこをエンタメに昇華したSEGAですら、未踏の領域である
  • 読書の秋は本屋に住む 倍率1000倍ジュンク堂宿泊ツアーに潜入

    11月1日~11月2日にわたって、ジュンク堂書店プレスセンター店で開催された宿泊ツアー「ジュンク堂に住んでみる」の様子をお届けする。 世の好き、とりわけ紙のが好きな人にとって屋とは楽園ともいうべき魅力が詰まった空間だ。 中には、立ち読みや座り読みでは飽き足らず、屋に泊まりたいと公言する者まで現れているという。屋に泊まる? そんなことできるわけがない、第一そんなことをやって屋に何の利益があるというのだ。ね、そうですよね? ジュンク堂書店「できますよ」 え? ジュンク堂書店「ジュンク堂書店で宿泊ツアーやります」 ま、まじですか……? なんと3連休の土日を使って、千代田区内幸町にあるジュンク堂書店プレスセンター店にて、「ジュンク堂に住んでみる」と題したモニターツアーが開催された。ここはジュンク堂書店としては珍しく、店舗面積は125坪と小規模で、1階の1フロアのみ。棚に並んでいるは1

    読書の秋は本屋に住む 倍率1000倍ジュンク堂宿泊ツアーに潜入
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/04
    あたまがおかしいけどこれはすごい
  • So-netニュース

    So-netニュース

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/01/13
    もしかして:露出狂よ町へ出よう
  • サイエンスアゴラの魅力-食用昆虫科学研究会・「蟲ソムリエ」中の人に聞く | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 サイエンスアゴラの魅力-用昆虫科学研究会・「蟲ソムリエ」中の人に聞く 2013/11/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 講演・人 サイエンスコミュニケーション, 昆虫, 昆虫, 生物化学, 科学啓発, 品化学 コメント: 0 投稿者: Green 今週末9日(土曜日)・10日(日曜日)に日科学未来館で開催されるサイエンスアゴラ2013出展について、用昆虫科学研究会にインタビューし、ウェブサイト『蟲ソムリエへの道』中の人からご回答をいただきました。日コンピュータ化学会の間先生、日タンパク質構造データベースの工藤先生、京都大学物質-細胞統合拠点iCeMSの水町先生に続き、インタビューは4回目です。 ・展示・実演・説明 型 出展 Aa-088 昆虫を科学する~国連が認めた料~ ・シンポジウム・トーク型 出展型出展 Ab-616 国連が薦める昆虫~昆虫を

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/11/08
    狙い過ぎな写真が【閲覧注意】
  • 生コンさわり放題! 全国の生コンクリート好きが待っていたお祭りが今年もやってきた

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 11月15日は生コンクリート記念日って知っていましたか? もちろん、生コンクリート大好きなみんなは知っているよね? では、その翌日の11月16日、越野建設が毎年開催している子ども向け体験型学習イベント「コンクリートの日 体験まつり!」は知っているかい? 場所は越野建設駐車場! イベントでは「生コンクリートにさわってみよう!」など6つの体験学習コーナーを予定。材料から自らこねて固まる化学反応の発熱まで体験できる「セメントで手形を作ろう!」(整理券配布)や「コンクリートミキサー車と写真を撮ろう!」のコーナー(先着100人)、コンクリートを型枠に流し込む際に振動で柔らかくする「バイブレーター(振動機)」の体験など楽しそう。ほかにも鉄筋コンクリートの構造を学べるクイズコーナーや「免震構造マンション地下免震ピット見学会」なども実施されます。

    生コンさわり放題! 全国の生コンクリート好きが待っていたお祭りが今年もやってきた
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/11/04
    そうなんですか
  • ハイタッチ一つで人生観が変わってしまったかもしれない日 - あままこのブログ

    すみません。いつも読みにくい記事を書いている僕ですが、今回の僕の記事は普段より更に読みにくいと思います。というのも、僕自身、自分で自分で理解が出来なくなってしまっているからです。ただ、どうやら今まで僕が人生でほぼ抱いたことがなかった感情が、今胸の中に沸き上がっているみたいで、どうしてもその感情を吐き出したくなってしまっているのです。 今日、ハイタッチの前にあったこと とりあえずまず今日あったことを時系列で説明していきます。 今日僕は、池袋のサンシャインシティで開かれた、アイドルマスターシンデレラガールズ(通称モバマス)の新曲『お願い!シンデレラ』の発売記念ミニライブ&トークショー&ハイタッチ会に行ってきたんですよ。このイベントでは、今回発売される曲を歌っているキャラの声優さんたち11人が出演していたんです。 THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER お願い! シンデ

    ハイタッチ一つで人生観が変わってしまったかもしれない日 - あままこのブログ
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/04/11
    「アイドルって、まさしく天使だ」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/12/10
    「参加者全員がお面を付け、最後まで互いの顔を見せないで交流」もはやホモサピエンスの枷でしかない"顔による選別"を卒業できるんだからもっとやるべき
  • 1