タグ

医療とcomicに関するkamei_rioのブックマーク (7)

  • 医療漫画『K2』、全話無料公開で悶絶するひと多発 今もっとも結婚してほしい身長差カップル(※付き合っていない)について語らせてほしい

    今、SNSで話題を席巻している『K2』(真船一雄/「コミックDAYS」)という医療漫画をご存じだろうか。5月31日まで全話が無料公開されていることもあって、ハマる人が続出しているのである。 他にも、2月末に惜しまれつつも休刊となった雑誌「イブニング」で連載されていた『金田一37歳の事件簿』や『いぬやしき』なども、5月31日まで全話の無料公開されている 5月31日まで全話無料公開 『K2』は1988年から連載されている『スーパードクターK』および『Doctor K』の続編。だが、基的には『ブラックジャック』的に1話完結型(数話に跨ぐ時もある)の医療ドラマが展開する内容なので、前作を読んでいなくても、なんならこの『K2』の途中から読んでも問題なく楽しめる。 ネットでの盛り上がりにはいくつか要因があるが、まず、SNS映えする場面が多い。例えば何かを確信したときなどに発せられる謎の「ギュッ」とい

    医療漫画『K2』、全話無料公開で悶絶するひと多発 今もっとも結婚してほしい身長差カップル(※付き合っていない)について語らせてほしい
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/23
    詳しいですわね
  • 生きるのつらい絶対殺すマン - orangestarの雑記

    わしかて疲れてるんやで 2016 08 28追記:収録漫画のお知らせ 此方の漫画をリファインしたものが、同人誌「ここは悪いインターネットですね。」に収録されています。 現在、comicZINで通販取り扱い中です。 http://shop.comiczin.jp/products/list.php?mode=search&name=%E5%B0%8F%E5%B3%B6%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B3&btn_search.x=0&btn_search.y=0:title:comicZIN_小島アジコの通販ページ 他、色々書いた漫画がありますのでそちらも一緒にどうぞ。 お知らせ:夏コミでます。8月12日(金)東2ホールZ25 夏コミでます。みかんの星です。 を殺す仕事みたいな漫画の第二弾と、1P~4Pのギャグの小さいのを描き下ろしと、サイトにあげたのをまとめたのの漫画

    生きるのつらい絶対殺すマン - orangestarの雑記
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/07/14
    猫を殺すやつとかと違って前向きなので、疲れているのは心ではなく体なのかな
  • ビブリオバトル衝撃!Z編 - orangestarの雑記

    不思議な支倉さん 関連:orangestar.hatenadiary.jp orangestar.hatenadiary.jp おしらせ:となりの801ちゃん明日発売です となりの801ちゃん+ 場所によってはもう発売になってるところもあるかも となりの801ちゃん+4 (Next comics) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2015/12/11メディア: コミックこの商品を含むブログを見る を殺す仕事kindleで発売中ですので、こちらもぜひ

    ビブリオバトル衝撃!Z編 - orangestarの雑記
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/14
    そのビブリオやない
  • ステロイド・アトピーの絶対知識 | 【医療レーザー脱毛/HIFU】ゆうスキンクリニック(皮膚科)

    マンガで分かる皮膚科・美容皮膚科第7回【マンガで分かるステロイド・アトピー】 作画…ソウ 原作…Y 医療監修…森しほ(皮膚科医) 製作… ゆうスキンクリニック「マンガで分かる皮膚科」製作委員会 というわけでいかがでしたでしょうか。 今回のまとめとして、 ・副腎皮質ホルモン(ステロイド薬)は、免疫をおさえる作用がある。 ・そのためアトピーやヤケド、肌荒れなど、皮膚科の症状を改善する効果がある。 ・確かに副作用はあるが、それ以上にいい効果もあるため、使わないのはもったいない。 ・副作用を恐れて少ししか使わないのは一番ダメ。 ・また決められた場所以外に、自己判断で塗らないこと。 という話でした。この「副腎皮質ステロイド薬」というのは、皮膚科における最重要の薬の一つです。 ただ副作用のことも含めて色々と誤解されている薬でもありますので、多くの方に知っていただきたいと考えて今回のマンガにしました。

    ステロイド・アトピーの絶対知識 | 【医療レーザー脱毛/HIFU】ゆうスキンクリニック(皮膚科)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/01/05
    なるほど処方に従うことが大事だと。という事実をここで初めて知るのも微妙だな……
  • マンガで分かるヒゲ脱毛 | 【医療レーザー脱毛/HIFU】ゆうスキンクリニック(皮膚科)

    マンガで分かる皮膚科・美容皮膚科第2回「ヒゲ脱毛で寿命が延びる!?」 製作… 「マンガで分かる皮膚科」製作委員会 作画…ソウ 原作…ゆうスキンクリニック 監修…森 医師/皮膚科医 関連コンテンツ 第1回【マンガ】レーザー脱毛 「マンガで分かる無痛脱毛」 というわけで日初のヒゲ脱毛マンガ、いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ・ヒゲ脱毛においてベストなのは、「光脱毛」でも「ハリ脱毛」でもなく「レーザー脱毛」。 ・特に口まわりのヒゲも脱毛したいなら、「ダイオードレーザー」カ「ロングパルスYAGレーザー」にするべき。 ・脱毛すると、色々と人生が捗る。 という話となります。 ちなみに当院では、ダイオードレーザーによるヒゲ脱毛や、女性向けのムダ毛脱毛も行っておりますので、お気軽にご連絡いただければ幸いです。 ちなみに話はそれますが、実はこのマンガには一点だけ間違いがあるのですが、脱毛のプロの方

    マンガで分かるヒゲ脱毛 | 【医療レーザー脱毛/HIFU】ゆうスキンクリニック(皮膚科)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/09/13
    メンタル漫画がヒゲ漫画になったけど女性のアレな感じはそのままで非常に良い
  • 桜玉吉手ぬぐいがビームの付録に、山田参助らの新連載も

    日8月12日発売の月刊コミックビーム9月号(エンターブレイン)は、桜玉吉特集号。読み切り「グレー・スケール」が掲載されているほか、付録として玉吉モデルの手ぬぐいが封入されている。 「グレー・スケール」は玉吉の日常を綴ったショート。また手ぬぐいには玉吉の自画像と、「玉」「吉」の文字があしらわれている。なお9月12日発売の月刊コミックビーム10月号には、ヤマザキマリ「テルマエ・ロマエ」の手ぬぐいが付属する。 このほか今号では新連載が2同時にスタート。山田参助が戦後の東京を舞台に描くブロマンス「あれよ星屑」と 、市川ラクによるトルコ料理をテーマにした初の長編「白い街の夜たち」が幕を開けた。

    桜玉吉手ぬぐいがビームの付録に、山田参助らの新連載も
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/08/14
    玉吉先生……
  • 「もやしもん」の石川雅之さん、風疹について学べる漫画を無料公開

    全国的に風疹が流行しています。妊婦が感染すると生まれてくる子どもに心臓疾患や難聴などの障害が出る恐れがあります。流行のピークは初夏とされており、各自治体が予防接種を呼びかける事態となっています。そんな中、「もやしもん」などの作品で知られる漫画家の石川雅之さんがTwitterで風疹について解説した漫画を公開しました。誰でも読むことができます。 漫画「もやしもんと感染症屋の風疹が大変暴れている!」は、神戸大学医学部附属病院感染症内科の岩田健太郎さん監修のもと制作されました。もやしもんでおなじみの麹菌「A・オリゼー」と風疹ウイルスの掛け合いで病気の特徴を説明。「社会全体で妊婦と生まれ来る命を守ろう」と、ワクチン摂取などを呼びかけています。簡潔にまとまっていて分かりやすいので必読ですよ! 提供:石川雅之さん advertisement 関連記事 「もやしもん」コラボビール再登場 前回は10分で完売

    「もやしもん」の石川雅之さん、風疹について学べる漫画を無料公開
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/05/16
    いつみても要点を綺麗にまとめるところがすげーなーと
  • 1