タグ

教育とよく考えようとTwitterに関するkamei_rioのブックマーク (2)

  • 「エアリプ」で無責任に言いたい放題--安全圏をキープする高校生たち

    「エアリプ」をご存じだろうか。Twitterで「@アカウント名」をつけてツイートすることはリプライといい、その人に対する返信を意味する。たとえば筆者(Twitterアカウント名:akiakatsuki)にリプライを送るためには、「@akiakatsuki 今週の連載、うちの子のことを書いたのかと思いました」となる。 ところが、特定の相手に返信する意図がありながら、「@アカウント名」をつけずにツイートするのが「エアリプライ」だ。「今週のスマートフォンネイティブの見ている世界、思い当たることがある。さらに突っ込んだ話を書いてほしい」などと、@をつけずに筆者に宛てたように書くことが「エアリプ」となるというわけだ。 10代の子たちの間では、エアリプライが多く飛び交っている。その心理と背景、どのような問題があるかについて考えていこう。 トラブルやいじめにつながることも 「エアリプでも誰に伝えたのかは

    「エアリプ」で無責任に言いたい放題--安全圏をキープする高校生たち
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/01
    "なんでこんなに分かりやすくエアリプ飛ばしてるのに無視できるのかと腹が立った" 矛盾がすごくて大変そうだ
  • 春名風花、トラブル連続のツイッター終了 - 芸能 : 日刊スポーツ

    はるかぜちゃんこと声優でタレントの春名風花が、ツイッターを終了したことをスタッフが伝えた。 子役時代からツイッターで大人顔負けの論客として知られ、当時9歳だった2010年には東京都の青少年育成条例問題について、「もしぼくたち子供から一切の汚いものや怖いものを隠してしまうと、ぼくたちは当に人を傷つけないとわからなかったり、傷つけてしまってもその大きさがわからなかったりする大人になるかもしんないと思う」などと発言して話題となった。 しかしその一方、アンチからの誹謗中傷も多く、2012年には「はるかぜちゃんをナイフで滅多刺しにしてドラム缶にセメント詰めて殺したい」などと殺害を示唆するツイートを受け、警察に通報する騒ぎもあった。 そうしたトラブルから、これまで何度か休止を繰り返していたが、今年7月に再び一部ユーザーとの間でトラブルがあり、7月9日のツイートを最後に更新されていなかった。 そして2

    春名風花、トラブル連続のツイッター終了 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 1