タグ

教育とiPadと電子書籍に関するkamei_rioのブックマーク (4)

  • 「iBooks 2」の電子教科書--ハードウェア面に潜む導入の課題

    わたしが3年生のとき、教室に「Apple II」があった。そのマシンで「Oregon Trail」をプレイしていたのだが、そのうち壊れてしまった。 ここに、「iPad」を高校で使用することの問題点がある。デバイスというのは故障するものだ。Appleは米国時間1月19日午前、「iBooks 2」によるデジタル教科書を発表した。それを聞いてまず思ったのが、「ハードウェアはどうするのか」ということだ。わたしは公立学校で、大変だったが充実した時を過ごした。わたしの両親は2人とも高校の教師で、わたし自身も子どもの通う公立小学校でPTAの会長を務めたことがある。そのため、確信を持って言えるのだが、世界最高のソフトウェアがあっても、近い将来にApple製品群(ほかのどんなハードウェアも)を公立学校に導入するのは、現実的に難しい。そうでなければいいとは思うのだが。 最初の障壁はコストである。これは明白な障

    「iBooks 2」の電子教科書--ハードウェア面に潜む導入の課題
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/01/25
    子供にiPad渡してそんなに持つのか?ってのは確かにその通りかも(任天堂ぐらいガチガチにやらんと
  • ジョブズが描いた“未来の教育現場”は実現するか教科書市場へ進出するアップルを待ち受ける前途多難

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 アップルが教科書市場へ格的に進出――。このニュースは今、世間の評判を二分している。 1月19日にアップルが発表したのは、iPadでデジタル版教科書を提供するというもの。その価格は14.99ドルと、通常のアメリカの教科書のざっと3分の1ほど。まずは、3社の教科書出版社を手始めにして、今後はその数を充実させていくという。これに加えて、iBooksオーサーという教科書制作

    ジョブズが描いた“未来の教育現場”は実現するか教科書市場へ進出するアップルを待ち受ける前途多難
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/01/25
    アメリカの教科書市場について。むしろ安価なAndroidタブレットが出てきそう
  • 米国の進学校で進む教科書の脱ペーパー化 マルチタスクで効率的に学習、遅れが懸念される日本の教育 | JBpress (ジェイビープレス)

    「これから先、紙のを買うことはないと思います。最近は読みそうもないもついネット上で買ってしまい、電子棚に並べています」 米国東海岸バージニア州に住む30代女性のシェロッドさんは「アイパッド(iPad)はもう手放せない」と言い切る。 紙と電子書籍の売り上げが逆転したアマゾン 英語版アマゾンの書籍売り上げは、すでに紙の電子書籍が逆転した。昨年7月、ハードカバー(単行)部門で、電子書籍の販売数が紙を抜いた。今年に入り、比較的安価なペーパーバック(文庫)部門でも同じ現象が起きた。 アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は今年5月、「消費者は今、紙のより電子書籍の方を選択するようになりました。以前から『いずれはこの日が来る』という希望を抱いていましたが、こんなに早く望みが叶うとは思っていませんでした」と述べ、電子書籍の急伸スピードに驚きを隠さない。 それだけではない。201

    米国の進学校で進む教科書の脱ペーパー化 マルチタスクで効率的に学習、遅れが懸念される日本の教育 | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/01
    「失うものより得るものの方が大きい」完璧にいくはずもないしなーと
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    China has closed a third state-backed investment fund to bolster its semiconductor industry and reduce reliance on other nations, both for using and for manufacturing wafers — prioritizing what is…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/06
    電子教科書はちょっと気になってる
  • 1