タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

研究とinterfaceと物理に関するkamei_rioのブックマーク (1)

  • 原子の動く音、録音される

    小さすぎて全く聞こえないらしいですが、聞いてみたいものです。 1つの原子が動く時にどんな音がするのでしょうか? 哲学的な質問にも聞こえますが、この度これに対する答えが発見されました。 アメリカのコロンビア大学とスウェーデンのチャルマース工科大学の研究者らは、1つの原子が動く時に発する音を、発せられる振動を感知することによって録音しました。音というのは、空気の振動によって作られます。よってこの場合、とてもとてもとても小さい(もちろん聞くことはできません)ですが、「音」を探知したということになります。 では一体どんな方法を使ったのでしょうか? まず彼らは原子を励起させ、その時に放出されたアコースティックエミッションから、極小の音波をマイクロ波に変換できる特別製のチップを用いて拾いました。マイクロ波は極小音波とは違い、低温マイクロ波増幅器を使えば記録できるほど大きい振れ幅を持つので、試みは成功と

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/10/06
    "なぜならこれは、音の量子世界の理解への第1歩だからです" 光ではなく音を使う?
  • 1