タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

統計とInternetとSNSに関するkamei_rioのブックマーク (2)

  • メディア・パブ: ソーシャル化とモバイル化でも、「日本の特異性」が一段と進む

    ソーシャル化とモバイル化が加速し、インターネットの世界がこの数年の間にすっかり様変わりしてきた。先進国だけではなく新興国も含めてである。世界中のインターネットユーザーが今や、モバイル端末(主にスマホ)からSNSを介してネットに接するのが当たり前になってきたのだ。 かつてソーシャルやケータイのサービスで先行していた日が、「ソーシャル+モバイル」時代においてもトップランナーとして突っ走ているに違いない。と思っていたのだが、どうも日はいつもの特異性を発揮して、少し他国とは違った道を歩んできているようである。 インターネットユーザーのうち、SNSを利用している割合を国別に見てみよう。英調査会社GlobalWebIndex(GWI)によると、グローバルのオンラインユーザー(16~64歳)の93%は、少なくとも一つのSNSアカウントを有しているとレポートした。注目すべきは、図1で示す国別(34カ国

    メディア・パブ: ソーシャル化とモバイル化でも、「日本の特異性」が一段と進む
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/08/26
    "バーチャルなソーシャルメディアに寄り付かずにリアルワールドを満喫している高齢者が多いせいかもしれない" リアルワールド……
  • ダークソーシャルの一部をChartbeatが特定し、ダッシュボードに反映

    ダークソーシャルとは、ノーリファラー(参照元が不明なトラフィック)の中でも、メールやメッセージング、モバイルアプリなどのソーシャルツールからの流入を指す。 例えばGoogle Analyticsのデフォルト設定では、(Webサイトにもよるが)流入元の多くがノーリファラーになっている。これが近年増加しているのは、ユーザーのネット利用がモバイルにシフトし、アプリからの流入が増加したためという。Chartbeatによると、同社のサービスを採用しているWebサイトへの全流入元の約3分の1はダークソーシャルだ。モバイルに限定すると40~50%に上るという。 Chartbeatはこのダークソーシャルを解明するための調査の過程で、多くのモバイルソーシャルアプリがユーザーエージェントにアプリを特定できるコードを設定していることを発見したという。例えば、Facebook、BuzzfeedTwitter、Q

    ダークソーシャルの一部をChartbeatが特定し、ダッシュボードに反映
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/12/09
    ダークソーシャル!そういうのもあるのか
  • 1