タグ

統計とmusicと経済に関するkamei_rioのブックマーク (4)

  • オリコン「CD付チケット」「チケット付CD」の合算集計中止を発表 6/1付デイリーランキングから適用 - The Natsu Style

    オリコン「CD付チケット」「チケット付CD」の合算集計中止を発表 6/1付デイリーランキングから適用 2015/03/16 20:49 オリコン・リサーチ株式会社は3/16のプレスリリースにて、コンサート(ライブ)のチケットに付属するCDをランキングの売上枚数に合算していた従来の集計基準を変更し、合算を取りやめることを発表した。今年の6/1付デイリーランキングから適用される。 ■ 「コンサートチケットの付属品」と清々しく一刀両断 オリコン・リサーチ株式会社が16日に発表したプレスリリースは非常に簡潔なものとなった。その中で、ずっと前から多くのユーザが口を揃えて指摘を続けてきた「実態としてコンサートチケットの付属品となっている」という見解が、オリコン側の言葉として明確に断言されており、大きな支持が集まっている。 オリコン・リサーチ株式会社が述べた「合算集計の終了」理由は2点だ。1つは、コンサ

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/17
    時代遅れでは。CDは流通の手段であって音楽を評価する単位ではない。本気でやりたいならその他各種媒体含めて売上で比較、ぐらいやるべき。
  • iTunesの音楽が売れないのは音楽業界衰退の兆しじゃない!反転上昇のノロシだよ!〜「iPhone PLUS by週刊アスキー」の記事が浅すぎる件について

    iTunesの音楽が売れないのは音楽業界衰退の兆しじゃない!反転上昇のノロシだよ!〜「iPhone PLUS by週刊アスキー」の記事が浅すぎる件について マネージャーやプロデューサーといったスタッフ側の仕事をずっとしているので、自分が原稿を書くときは、締切は守るタイプだ。スケジュールが守られずにプロジェクトが進まなくなることは避けたい生理を持っているからだと思う。ところが、「デジタルコンテンツ白書2014」は締切を大幅に遅れてしまっている。この週末はずっと、ノートPCを抱えている。なんでそんなことになったのかの言い訳は、納品してから書くことにするけれど、いずれにしても、ブログ書いている場合では無い。ただ、捨ておけない記事があったので、久々に更新することにした。

    iTunesの音楽が売れないのは音楽業界衰退の兆しじゃない!反転上昇のノロシだよ!〜「iPhone PLUS by週刊アスキー」の記事が浅すぎる件について
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/23
    ストリーミングで何とかつなぎとめたユーザに、何をサービスするのか?がよくわからない
  • メディア・パブ: 衰退する伝統メディアと躍進するオンラインメディア、人も組織も浮き沈みがくっきりと

    伝統メディアからオンラインメディアへ。アメリカのメディア産業に携わる人や組織は、活躍の場をシフトさせている。アメリカ労働統計局(BLS;the Bureau of Labor Statistics)が発表したレポート“Media and Information”によると、衰退する伝統メディアに関わる労働者や組織数は年々大きく減り続けているのに対して、インターネットパブリッシングの労働者や組織数は増え続けている。 アメリカの情報(メディア)産業の労働人口は、2001年あたりをピークにして下げ止まらない。多くの雇用を生み出していたパブリッシング分野(新聞や雑誌/のプリントメディアなど)やテレコム分野における労働者の減り方が大き過ぎるためである。 BLSは情報産業を次の56分野から成るものと定義している。各分野の2001年と2011年の労働者数は以下の表のようになる。ただ一つ労働者数が増えてい

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/02/04
    新聞、音楽、販売店の数と労働者が減少する分を、オンライン側で補えているかというと……という話。そもそも必要だったのか?という気もする
  • パチンコ台ヒットで1位は「残酷な天使のテーゼ」……JASRAC分配額ランキング | RBB TODAY

    音楽著作権協会(JASRAC)が24日、インターネット配信やカラオケなどで徴収した2010年度の著作物使用料の分配額が多い作品ランキングを発表。1位は「残酷な天使のテーゼ」だった。 JASRACは毎年分配額のトップ3をそれぞれ金賞、銀賞、銅賞として表彰、2010年度の金賞には及川眠子作詞、佐藤英敏作曲の「残酷な天使のテーゼ」、銀賞には木村カエラ作詞、末光篤作曲の「Butterfly」、銅賞には松井五郎作詞、森正明作曲の「また君に恋してる」が受賞した。アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌である「残酷な天使のテーゼ」はカラオケでも多く歌われたほか、パチンコ、パチスロでの使用が大きかった。「Butterfly」は結婚式場での使用、「また君に恋してる」はカラオケでの使用が1位でもあった。 国内作品の外国入金が多かった国際賞部門では神尾憲一作曲「バーバパパ世界をまわる」が1位、「ドラゴンボー

    パチンコ台ヒットで1位は「残酷な天使のテーゼ」……JASRAC分配額ランキング | RBB TODAY
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/25
    パチンコ台からも支払われるんだ……知らなかった
  • 1