タグ

2chと経済に関するkamei_rioのブックマーク (6)

  • ラブライブ信者からのお布施期待で昏睡状態にあったKLabの意識が戻る : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    ラブライブ信者からのお布施期待で昏睡状態にあったKLabの意識が戻る : 市況かぶ全力2階建
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/04/17
    課金兵は会社を救うことが解ったのでクールジャパン
  • なぜ今の10代20代の女性は、同年代でなく30代40代の男性を好きになるのか? : オトコらしく生きる

    1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 東日大震災の後、パートナーとの関係や絆の強さを実感した人がいる一方で、日常生活では知ることのできなかった意外な一面を見て驚いた…という人もいるらしい。震災を機に、当に自分にとって大 切なものはなんなのか、仕事結婚、これからの生活、さまざまな面において人生のたな卸しを始めている人も多い。 そんな中、最近話題に上っているキーワードが「年の差婚」である。20代や30代女性の間で5歳以上年上の男性と結婚したいという女性が急増している。 婚活市場でいま何が起こっているのか、「年の差婚」を取り巻く社会情勢や結婚観の推移を分析するとともに、実際に「年の差婚」している人へのインタビューなどから「年の差婚」のリアルを紹介している「【年の差婚】の正体〜なぜ同世代に惹かれないのか」(扶桑社新書/明治大学・諸富祥彦教授と共著)が発売された。明治大学教授で人気心理

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/20
    アラサーやアラフォー女性と殴り合えば良いって思うな
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「クルマのピンチを救って!」 トヨタ、SNSで若者層に直接“助け”を求める - ライブドアブログ

    「クルマのピンチを救って!」 トヨタSNSで若者層に直接“助け”を求める 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 07:42:26.30 ID:xBteNHO30 ?PLT 「クルマを救って」、若者に聞くトヨタの覚悟 ソーシャルパワーが企業を変える(1) 2011/6/13 7:00日経済新聞 電子版 「クルマのピンチを救ってください」。トヨタ自動車が長年抱える苦悩、それは20代のクルマ離れだ。悪い流れを断ち切るべく、トヨタマーケティングジャパンは、ソーシャルメディアを通じて若者層に直接“助け”を求めだした――。 この3カ月、東日大震災という極限的な状況を通じて、TwitterやFacebook、mixi などソーシャルメディアの質がより鮮明になった。速さと広さの両面で圧倒的な情報伝播(でんぱ…(続きはwebで) http://www.nik

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/14
    消費者をウォッチできてない時点でもう…… / 自動車本体0円で10年縛り、維持費&関連ビジネスだけでも忌避されると思う
  • 生活保護200万人超 3兆4000億円 もうこれ完全に制度として破錠してるだろ:ハムスター速報

    生活保護200万人超 3兆4000億円 もうこれ完全に制度として破錠してるだろ Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/12(木) 20:58:08.43 ID:hbChvW2L0● ?2BP(3) 2月に生活保護を受けた人は全国でおよそ199万人に上ることが分かりました。 震災の影響で一部の地域では受給者数が集計できなかったことから実質的には200万人を超えているとみて、失業者の再就職支援などを強化していく方針です。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110512/t10015845631000.html 2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/12(木) 20:58:23.97 ID:6VpP+Uit0 俺ももらいたい 3 :名無しさん@涙目です。:2011/05/12

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/13
    働かなくてもお金が貰えるなら、そりゃ働かないかもしれないけどさ……誰がお金を負担しているのか考えないと
  • フルハウスのミシェルが年商820億円の超勝ち組に - ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/11(月) 21:25:00.78 ID:AWimmfWd0 セレブの人気と知名度だけでは長続きしないのが、ファッション業界。 採算が取れずひどい赤字となり、いつの間にか廃業しているブランドも少なくない。 今回は、そんなシビアなファッション業界の中で高い評価を得て活躍している 「デザイナーで成功したセレブ・ベスト5」をランキングしてみた。 ■第1位 オルセン姉妹(メアリー=ケイト・オルセン&アシュレー・オルセン) 人気ドラマ『フルハウス』でキュートな三女・ミシェル役を演じた、 ハリウッド一有名な双子の姉妹メアリー=ケイト&アシュレー・オルセン。 6歳でエンターテインメント会社「Dualstar」を設立したころから、 2人はファッションに関して発言するようになり、 12歳で2人のファッション・ブランドを立ち上げた。

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/12
    ジェシーおいたんが売れなくても大丈夫ですね……
  • やるおで学ぶ責任販売制その3 - 60坪書店日記

    はじめに お久しぶりです。その2(やる夫で学ぶ書籍責任販売制(その2) - 60坪書店日記)の最後に書いた下記の内容が具体的な動きになっているので、紹介したいと思います。参考文献は、新文化2011年1月27日(2871号)です。説明メソッドはタイトルの通りやる夫です。 日販がSCM銘柄に取る対応はおそらく2つである。 このまま緩やかな責任販売制を維持する 更なる返品率減少を目指して、達成した返品率によって書店にインセンティブを支払う やる夫で学ぶ書籍責任販売制(その2) - 60坪書店日記 いつもの注意点ですが、業界とは無関係な人が資料をもとにお送りしているので、内容が正確でない可能性があります。ご了承下さい。大筋はあっているはず、、、現職の方々、誤りがありましたらご指摘頂けると幸甚です。 1.新たな契約方式 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

    やるおで学ぶ責任販売制その3 - 60坪書店日記
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/02/12
    「新刊申込みとは、日販が事前に連絡する新刊の入荷数を、書店が自由に決められる仕組み」 仕組みがある、ってことは普通は違うのよね……
  • 1