タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (324)

  • すでに医師の平均を上回っている人工知能の診断精度 人工知能は医師の仕事をどのように奪うのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    人工知能が普及していったら医師の仕事がなくなってしまうと思うのですが、今後どのようなことを学んでいけば良いのでしょうか?」 「人工知能が医師の仕事を奪うなんて、ありえない! そんなことを言う奴は医師の風上にも置けない、けしからん!!」 これは数カ月前の某学会での一コマです。 人工知能の性能がどんどん上がっていけば、自分たちの仕事がなくなってしまうのではないか? 人工知能と共存する時代にどのようなキャリアパスを積めば良いのか──? 若手医師が気にするのも当然だと思います。 一方で指導医が、医師の仕事人工知能に取って代わられるわけないだろ! と若手医師を叱咤激励する気持ちも分かります。 果たして、人工知能は医師の仕事をどう変えていくのでしょうか。 私は、医療現場で使われる人工知能の特性や実力がどのようなものなのかを知れば、おのずと道が見えてくるのではないかと考えています。ここではその一助と

    すでに医師の平均を上回っている人工知能の診断精度 人工知能は医師の仕事をどのように奪うのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/03
  • タダでも中国には行きません 深刻な学生の中国離れ 一方通行の学生交流、このままでは情報格差が広がるばかり | JBpress (ジェイビープレス)

    先日、亜細亜大学の範雲涛氏(アジア・国際経営戦略研究科教授)から「日の大学生の中国への関心がどんどん低下している」という話を伺った。範教授は、日中青年大学生交流事業「鑑真プロジェクト」の実行委員長を務めているのだが、目下、中国に連れて行く日人学生の募集に腐心しているのだという。 このプロジェクトは、唐代の伝戒師、鑑真和上の足跡をたどりながら日中両国の学生が交流するというユニークな試みだ。 奈良時代に日の僧である普照と栄叡が11年かけて鑑真和上を日に招請した物語は、中学の歴史教科書にも記載されている。2008年、この有名な史実に着想を得て日中の学生による民間交流が動き出した。 第1回以降は、日中間の政治的冷え込みにより休眠状態に入ってしまっていたが、2016年にプロジェクトが息を吹き返す。両国の政治的関係は決して良好とは言えないが、中国からの留学生や訪日観光客の増加を見るように一時期

    タダでも中国には行きません 深刻な学生の中国離れ 一方通行の学生交流、このままでは情報格差が広がるばかり | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/05/02
    ネットの情報は言うに及ばず、マスコミも経済よく分かってないから反日での政治利用が多いもんな……(個人の感想です)
  • 北朝鮮のミサイル発射を失敗させた米国7つの手口 クローズ系のネットワークでもサイバー攻撃は難しくない | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国ソウルの鉄道駅で、北朝鮮の故・金日成主席の生誕105年を記念したパレードの映像を眺める人(2017年4月15日撮影)〔AFPBB News〕 北朝鮮が4月16日朝、東部から弾道ミサイル1発を発射したところ、直後に爆発した。また、先の4月5日に発射された弾道ミサイルは約60キロ飛翔し、北朝鮮の東岸沖に落下した。 これらについては、失敗説から自ら意図して爆破させた説など様々な憶測がなされている。中でも、最近の北朝鮮の弾道ミサイルの発射の連続した失敗は米国のサイバー攻撃が原因であるとの注目すべき報道が行われた。 1カ月前の3月4日付ニューヨークタイムズ紙は、「3年前(2014年)、バラク・オバマ大統領は、国防総省当局者に対して、北朝鮮のミサイル・プログラムに対するサイバーおよび電子攻撃(cyber and electronic strikes)を強化するよう命令した」と報道している。 米国に

    北朝鮮のミサイル発射を失敗させた米国7つの手口 クローズ系のネットワークでもサイバー攻撃は難しくない | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/28
    「失敗させた」の真偽はさておき、クローズドでもぶっ壊せるのはその通りやね
  • 認定料目当てに早くも贅沢三昧、日本専門医機構 疑問符だらけの新専門医制度で破綻は免れない? | JBpress (ジェイビープレス)

    新専門医制度をめぐる議論が迷走している。この議論をリードしている日専門医機構が、一部の大学教授たちの利権と化し、地域医療を崩壊させる可能性が高いことを、私は繰り返し主張してきた(参照1、2)。 最近になって、医療界以外にも、この問題の深刻さを認識する人が増えてきた。 例えば、4月14日、松浦正人・全国市長会会長代理(山口県防府市長)は「国民不在の新専門医制度を危惧し、拙速に進めることに反対する緊急要望」を塩崎恭久厚労大臣に提出している。 朝日新聞は4月13日の「私の視点」で、南相馬市立総合病院の後期研修医である山佳奈医師の「専門医の育て方 地域医療に研修の場を」という文章を掲載した。 不足している産科医の育成を医局が妨害 山医師は関西出身。大学卒業後、南相馬市立総合病院で初期研修を行い、今春からは同院で産科を研修することを希望した。しかしながら、福島医大の産科医局出身の男性医師やその

    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/27
  • まるで独裁国家なみの施策、医師の地方移住強制 医師の人格を無視すれば、能力ある医師は海外へ脱出する | JBpress (ジェイビープレス)

    昨年12月、医師対象とする初めての大規模調査「医師の勤務実態及び働き方の意向等に関する調査」が行われた*1。 私は研究協力者として、調査票の作成から約1万6000人から得られた回答の解析を行った。これにより医師の労働時間の実態や地方勤務への考え方が明らかになった。 都会に医師が「偏在」しているので、医師を管理して強制的に地方に勤務させるべきだという意見があるが、私は学生時代からこれに疑問を感じていた。 医師の約4割が地方勤務を希望 そもそも日全国に完全に平等に医師が存在することなどあり得ない。何をもって偏在と言えるのだろうか? 都会で働きたい医師もいるけれど、地方で働きたい医師もかなりの割合いるのではないだろうか? 今回の調査は、その疑問の答えを得る絶好のチャンスでもあった。医師の地方勤務への考え方を明らかにしようと、議論を重ねて設問や選択肢を設定した。 そして私はこの調査中ちょうど妊娠

    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/26
  • 誰も知らない医療の現場:患者を拘束したくない! 拘束しなければ高額の賠償請求も、あまりに足りない看護師・介護士 | JBpress (ジェイビープレス)

    私は看護師だ。大学を卒業してから3年間、精神医療センターに勤務した。入院患者の多くは認知症の患者で、何らかの身体疾患を持っていた。私は、日中3~4人、夜間6~7人の患者を受け持っていた。 ある夜勤の日、認知症の患者から「ここから出してください。帰りたいんです」と言われた。私は、「そうですよね、入院も長くなってますし、そろそろ帰りたいですよね」と答えた。 患者は「そうなんです。私は普通の患者です。縛られてるんです。出してください」と返してきた。この患者は、認知症の進行によって治療の必要性を理解できず、普段は意思疎通が図れなかった。彼からこのような言葉が出たことに、私は驚いて立ち尽くした。 患者は、誤嚥性肺炎を繰り返し、そのたびに絶し、補液や抗生剤を投与していた。しかし、患者は、認知機能の低下によって点滴の必要性を理解できず、自分で管を抜いてしまいそうになることがあった。 拘束したくないが避

    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/12
    認知症が筋力もまとめてロストしてくれればどんなに楽か / 介護士と看護士の身分の違いが本当に辛い
  • オンライン通院始めました~半年して見えてきたこと 医者にも患者にも大きなメリット 普及に向けて前向きな議論を | JBpress (ジェイビープレス)

    皆さんは、パソコンやスマホから医療機関への通院が可能になるオンライン通院を体験したことがあるでしょうか? 筆者が院長を務める病院ではこのシステムを導入してから半年間が経過しました。 オンライン通院は「遠隔診療」とも呼ばれます。保険診療では「遠隔医療は、あくまで対面診療の補完」と位置付けられており、日医師会は「診療報酬で手当するためには、患者にとって有用かつ安全であるというエビデンスを確認することが必要」との立場を取っています。 そうした事情のため、オンライン通院では「初診」(初めてその医療機関を受診する場合と、同じ医療機関でも一旦症状が治癒して間隔が空いてしまった場合)は保険対象になっていません。再診しか保険対象にならないのです。 ICT(情報通信技術)を駆使して医療の効率化を進めたい診療報酬支払側は、外来患者の中の何割かはオンライン通院で十分に治療ができると見ています。つまり、対面診療

    オンライン通院始めました~半年して見えてきたこと 医者にも患者にも大きなメリット 普及に向けて前向きな議論を | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/04/04
    これはもっと取り組んで欲しい
  • 宇宙の姿が変わる!私たちはすごい時代を生きている 重力波にヒッグス粒子、少しずつ分かってきた宇宙の秘密 | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者がJBpressを介して皆様にこうして記事をお届けするようになって1年経ちました。1年の間には、X線天文衛星「ひとみ」に悲劇的な事故が起きたり、113番元素がニホニウムと命名されたり、熱力学・統計力学の新たな法則が発見されるなどなど、驚きのニュースが相次ぎました。自分の記事の目次を見返して、いろいろあったなあと感慨にふけっております。 科学のニュースはいつでもどれでも驚きなのですが、実は私たちの宇宙観を変えるほど超重要な発見や衝撃的な報告が、この21世紀に入ってから相次いでいるのです。16%が経過した21世紀に、どんな事件があったか、宇宙の姿がどう変貌したか、最近の件からさかのぼって思い出してみましょう。 2015年、重力波発見 アインシュタインの一般相対論が予言する、時空のさざ波「重力波」は、検出が極度に困難なため、100年の間、検出は不可能でした。 しかし2015年9月14日9時5

    宇宙の姿が変わる!私たちはすごい時代を生きている 重力波にヒッグス粒子、少しずつ分かってきた宇宙の秘密 | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/03/27
    系外惑星の調査がどんどん進んでるし、エントロピック重力論という謎の輩も出てきてるし、ここ10年くらいでまた動きそうではある
  • がん難民を食い物にする自由診療クリニック 患者はなぜ受診するのか、被害を避ける処方箋とは | JBpress (ジェイビープレス)

    現在、全国の病院で一般的に提供されているがんの治療法は、「標準治療」と呼ばれるものです。 「標準」と聞くと、「普通」や「並」と思われるかもしれませんが、これまで行われてきた数多くの臨床試験の結果導かれた、現時点での最も有効性の高い治療法のことを指します。標準治療は手術、放射線、抗がん剤の3つを組み合わせたものがほとんどです。 一方、そうした従来の医薬品とは全く異なる「再生・細胞医療」が新たな治療法として大きな期待がかけられ、今後の成長分野として大きく注目されています。2012年にノーベル賞を受賞した「iPS細胞」を利用した治療もこの1つです。 残念ながらこうした再生・細胞医療の多くはまだ研究段階ですので、一般的な治療に導入されるような安全性や有効性は確認できていません。 推奨されない治療に1000万円請求も しかし、そうした研究段階の医療が実は、保険適用外の自由診療の名のもとに日では数多

    がん難民を食い物にする自由診療クリニック 患者はなぜ受診するのか、被害を避ける処方箋とは | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/03/16
  • 「使いにくい」のは昔の話、博士が即戦力になる理由 柔軟性と理性を備えた“科学の方法”はビジネスにも通じる | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ご存知の方もいるだろうが、日では博士号取得者(ポスドク)の就職が非常に厳しい。2014年の調査では、100人のうち6人しか常勤の職にありつけていないという。 「包丁一さらしに巻いて」という古い歌ではないけれど、自分の専門技術を生かして全国を渡り歩くと言えば恰好はよいが、3年程度の契約で次から次へと職場を変えなければならないというつらい状況が続いている。 しかも職にあぶれている人があまりに多いものだから、給料の水準も下がっている。ボーナスもない。3年の契約が切れたら次を探さなきゃいけない。論文を書いて業績を上げておかなければ、次がある保証がない。いや、業績を上げていても採用があるとは限らない。非常にシビアな状況が、今も続いている。 ポスドクは「使いにくい」? 日のポスドクがシビアな状況に置かれている原因の1つに、「民間企業がほとんど雇わない」という現状がある。最近は民間企業も技術革新を

    「使いにくい」のは昔の話、博士が即戦力になる理由 柔軟性と理性を備えた“科学の方法”はビジネスにも通じる | JBpress(日本ビジネスプレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/03/07
    "「観察・推論・仮説・検証・考察」という、ガリレオが実践の中で示した科学の方法をマスターしている"
  • 医療界で活用が始まった人工知能は何ができるのか? 医療方針の最終判断を下すのはあくまでも医師 | JBpress (ジェイビープレス)

    AI活用推進懇談会では、医療において人工知能をどのように活用し、質と安全性を確保するかについて検討しています。この懇談会で提言されたことは以下の3つです。 (1)人工知能による診断や治療方針の最終的な意思決定は医師が行う (2)人工知能を活用した意思決定においての最終的な責任は医師が負う (3)より良い診療支援の確率のために人工知能の開発に医師の関与が必要 つまり、人工知能が診断や治療方針を行うのではなく、あくまで医師のアシストとして使用する方向性が示されたと解釈できるでしょう。 問診に人工知能を活用 とはいえ、医療において人工知能がそのように活用されるのか、そして、画像認識能力では人間を超えたとされるディープラーニング(深層学習)を用いるとどのようなことが可能になるのかという検証は、まだまだ始まったばかりです。 医療現場での人工知能の活用例の一部を見てみましょう。 メドレーという会社がオ

    医療界で活用が始まった人工知能は何ができるのか? 医療方針の最終判断を下すのはあくまでも医師 | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/03/07
  • 実験失敗と報じられた「こうのとり」6号機の真実 宇宙ステーションへの物資輸送、100%成功してるのは日本だけ | JBpress (ジェイビープレス)

    宇宙空間を15年以上飛び続ける人類の「宇宙の棲み処」、国際宇宙ステーション(International Space Station、略してISS)。そのISSが今や、日の宇宙船なしには存続しえなくなっている事実をご存知だろうか? その名は「こうのとり(HTV)」。無人の貨物船であり、ISSに住む宇宙飛行士たちに料、水などを届ける「宇宙生活の命綱」だ。現在、ISSへの物資輸送は米国2機、ロシア1機、そして「こうのとり」の4機が担っている。日以外の貨物船は最近、たびたび失敗しており100%成功しているのは、日だけ。 さらに「こうのとり」しか運べない荷物がある。それが「バッテリー」。ISSで使われてきた旧型バッテリーが老朽化し、バッテリーの交換はISSを今後も使い続けるための最重要課題だった。その大役が、100%の成功率と世界最大の輸送能力を誇る「こうのとり」に任された。 2016年12

    実験失敗と報じられた「こうのとり」6号機の真実 宇宙ステーションへの物資輸送、100%成功してるのは日本だけ | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/20
    通常運用と追加実験のリスクをJAXAがどう見積もっていたのか。前者は確かに安定してて報道されないけど、それ次第では
  • 魚の消費が減っても市場拡大していた「骨なし魚」 高齢社会で再び注目が集まる“安全に食べられる魚” | JBpress (ジェイビープレス)

    今や高齢者向け施設の事では「骨なし魚」が当たり前。よりべやすく、調理しやすくと、さまざまに工夫された製品が出回っている。 水産物消費減の中でも市場拡大 4人に1人が65歳以上という高齢社会になり、高齢者向けの品の需要が高まっている。高タンパク質、低カロリーの魚は積極的に取り入れたい品だが、噛む力や飲み込む力が衰えた高齢者には、小骨が喉に刺さりやすい。 骨が喉に刺されば危険なので、事故防止策として2000年頃から骨なし魚が出回るようになった。今では、介護施設では魚は骨なしが当たり前になっている。 骨なし魚とは、あらかじめ骨を抜いた魚のこと。1998年に業務用冷凍品の開発や販売などを行う大冷が「骨なし太刀魚」を開発し、病院で採用されたのが骨なし魚の普及の発端だった。 当初は高齢者や病院向けのものだったが、近頃では魚の骨がクレームの対象になることもあり、学校給や外産業でも多く使わ

    魚の消費が減っても市場拡大していた「骨なし魚」 高齢社会で再び注目が集まる“安全に食べられる魚” | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/05
    "鮮度が落ちないよう管理した環境で、人がピンセットを使って、骨を1本1本抜いている" アジアの工場で抜いて、冷凍でやってくると
  • タコで“多幸”に! 進む完全養殖プロジェクト 切っても切れない日本人とタコの仲(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    前篇では、私たちがタコを好んでべるようになった理由を探った。禁忌はないし、乾燥させたり発酵させたり保存としても重宝。海の幸の1つとして、ためらうことなく日人はタコに近づいていったのだろう。日人はタコと良好な関係を築いてきたのだ。 では、その良好関係はこれからも続くのだろうか。じつは近年、雲行きが怪しくなっている。供給不足が生じ、タコ焼きなどで原料不足が深刻化しているのだ。「高くて買えない」などという状況になれば、タコが疎遠な存在になってしまいかねない。 国内でタコがたくさん獲れれば、供給は安定するし、水産業も活性化する。タコ好きな日人にとっての“多幸”につながる。そんな理想状況を実現しようと、「タコの完全養殖」プロジェクトが進行中なのをご存知だろうか。後篇では、プロジェクトの研究リーダーに現状や課題を聞くことにしたい。 完全養殖に残された課題は「着底」 完全養殖とは、成ダコ(成魚

    タコで“多幸”に! 進む完全養殖プロジェクト 切っても切れない日本人とタコの仲(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/28
    タイトルはダジャレだけど、タコ養殖研究の現状がわかる良い記事
  • 宇宙の謎を一挙に解明?エントロピック重力理論とは ダークマターを否定、第3の重力革命になるかもしれない新理論 | JBpress (ジェイビープレス)

    前回2016年12月の記事「正体に近づいた? 宇宙の長年の謎、ダークマター」(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48735)では、宇宙空間を漂うダークマターについて解説しました。国際宇宙ステーションに搭載された粒子検出器がダークマターの形跡らしきデータを捉えたのです。 けれどもそれと同じころ、「ダークマターは存在しない」と主張する奇抜な研究が注目を集めました。「エントロピック重力理論」と呼ばれるこの物理学理論は、全く新しい原理に基づく重力理論で、ダークマターをはじめとする現代物理学の難問を解決するというのです。 もしもこの主張が当ならば、これはニュートンとアインシュタインに次ぐ、第3の重力革命です。現時点では正しいとも正しくないとも結論できませんが、面白いので紹介しましょう。 新しい重力理論よ、目覚めよ 17世紀、アイザック・ニュートン(1643-

    宇宙の謎を一挙に解明?エントロピック重力理論とは ダークマターを否定、第3の重力革命になるかもしれない新理論 | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/25
    "ブラックホールのエントロピーが増えるために、ブラックホールが物体を引き付けるのだとは考えられないか" 逆転してるのか
  • 干す、焼く、煮る、日本人はこんなにもタコが好き 切っても切れない日本人とタコの仲(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    「日人のタコ好きは特殊・・・」。この見方には賛否両論あるようだ。海外では「悪魔の魚」と忌み嫌われる一方、日には愛でる文化まであるのだから、その通り。いや、イタリアやスペインをはじめ、タコをべる民族は少なくないからそうは言えない、といった具合に。 ただ、言えることは、特殊かどうかはとにかく「日人はタコが好き」ということ。タコ消費量は世界1位で、そのシェアは世界の約6割を占めるとされる。 では、どうして日人は無類のタコ好きになったのだろうか。前篇で日人とタコの関わり合いの歴史を追いながら、その理由を探っていきたい。そして、後篇では、将来の日人とタコの関係性を決するといっても過言ではない、「タコの完全養殖」実現を目指すプロジェクトを紹介したい。 かつては乾物や発酵としてべていた 日人とタコの縁は、2000年ほど前までさかのぼれる。鹿児島県指宿市、兵庫県明石市大阪府堺市などの

    干す、焼く、煮る、日本人はこんなにもタコが好き 切っても切れない日本人とタコの仲(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/21
    むしろなんで食べないのか不思議。世界よタコも海産物だ
  • 電卓はいかに計算しているのか 電卓遊びが導いた数値計算の世界 | JBpress (ジェイビープレス)

    電卓の√キーの思い出 私が電卓に夢中になり始めたのが10歳から11歳です。きっかけは√キーです。√の意味を知らない小学5年生の私は、ふと思いつきました。√に続けて1、2、3、4、5、…と順に数値を代入してみようと。 √→1=1、√→2=1.4142135、√→3=1.7320508、√→4=2、√→5=2.2360679、√→6=2.4494897、√→7=2.6457513、√→8=2.8284271、√→9=3、√→10=3.1622776 8桁の液晶画面には数字が並びます。そのパターンから始めに気づいたのはリズムです。2、3、5、6、7、8、10に対して√の値は8桁の数字が返ってきますが、1、4、9に対するそれは1桁の整数値です。 「はてな?」と思いながら、11、12、13、14、15、16と続きを試してみました。11から15に対する√の値は8桁の数字です。√→16=4が表示された時

    電卓はいかに計算しているのか 電卓遊びが導いた数値計算の世界 | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/13
    よく分からないまま√を連打した幼少期の思い出
  • マイクロチップはペットに有効? 日本獣医師会に聞いてみた | Japan Innovation Review powered by JBpress

    15歳未満の子供の数より、犬、などのペットの数が上回る「ペットブーム」の今。大切な家族の一員であるペットの未来を考えてみた。未来は人体にマイクロチップが埋め込まれるかも? 現状でペット自身に関わるIoTといえば、マイクロチップだ。 ペットに使われるマイクロチップとは、生体適合ガラスでできている直径2㎜、長さ8〜12㎜ほどの円筒形で、内部にIC、コンデンサ、電極コイルが入っている。このガラスのカプセルで包まれた電子標識器具を皮下に埋め込み、リーダーで情報を読むというシステムになっている。 日獣医師会に聞くと「埋め込みは獣医療行為にあたるので、動物病院の獣医が行い、方法は一般的な皮下注射とほとんど変わりません。過度な痛みはないので麻酔や鎮静剤も通常は必要がなく、鳴き声をあげるペットは少ないです」(日獣医師会・中村 燈氏) 犬、の場合は背側頚部(首の後ろ)の皮膚と筋肉の間に埋め込まれ、動

    マイクロチップはペットに有効? 日本獣医師会に聞いてみた | Japan Innovation Review powered by JBpress
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/11
  • 現実を見よ、外国人留学生が支える日本の労働現場 有名無実化しているアルバイト「週28時間制限」ルールの見直しを | JBpress (ジェイビープレス)

    カウンターの中で、外国人留学生と思しきアルバイト店員たちが中国語で話しながら仕事をしていました。そこで、筆者たちは酒に酔った勢いもあり、なぜだか「自分たちも中国語で話そう」などと言い出し、2人して中国語で話しながらひとときを過ごしました。ひとしきり事を済ませた後で会計に向かうと、女性店員からややぎこちない日語で「中国の方ですか?」と尋ねられたので、筆者はそのまま中国語で「友人中国人だが、自分は日人だ」と答えました。すると「すいません、中国語分からない」と思いもよらぬ返答が返ってきました。戸惑いつつも出身を尋ねると「ベトナムです」とのことです。深夜の居酒屋がどれだけインターナショナルな空間なのか、また外国人留学生はみんな夜遅くまでこれだけ働いているのかといろいろ考えさせられる夜となりました。 筆者のような体験とまではいかずとも、現代日で居酒屋やコンビニ、ファーストフード店などを訪れ

    現実を見よ、外国人留学生が支える日本の労働現場 有名無実化しているアルバイト「週28時間制限」ルールの見直しを | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/21
    知り合いの子に話を聞いただけで、よくもまあ堂々と主張できるもんだな
  • 「医師偏在の加速」という嘘を振りまく厚労省、大学 既得権益者の妄想と裏腹に、健全な競争で地方の病院に若手集まる | JBpress (ジェイビープレス)

    専門医制度変更への議論が喧しい。新専門医制度の2017年度実施は見送られ、日専門医機構の理事は変更となった。 専門医制度の問題点については数多くあるが、ここでは医師の偏在についての議論を取り上げたい。曰く、「医師の地域偏在が深刻化しており、その是正のために専門医制度を変更しないといけない」というものだ。 そもそも医師の教育と地域偏在は無関係であるが、ここでは措く。私が異常だと感じるのは、厚生労働省、大学医学部、日医師会に至るまでが、データの提示なしに「日の医師の偏在が悪化している。どうして若者が地方へ行かないのか」と口々に言うことだ。 特に槍玉に挙げられるのが、2004年に始まった臨床研修制度だ。 医師数の格差は解消に向かっている! この制度のせいで、大学医局に属さない病院へ就職する新卒医学生が増えたために、大学医局が支えていた地域医療が崩壊した、というのがその主旨である。 ここで、

    「医師偏在の加速」という嘘を振りまく厚労省、大学 既得権益者の妄想と裏腹に、健全な競争で地方の病院に若手集まる | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/20