タグ

Scienceと化学とイベントに関するkamei_rioのブックマーク (5)

  • 企画展「美しき機能材料 - 人工結晶」 - 国立科学博物館

    結晶成長学会が収集し、国立科学博物館にて保管されている標をはじめ、歴史的に貴重な人工結晶を公開します。人工結晶は宝石や半導体などの機能性材料としてめざましい発展を遂げてきましたが、それはその製造方法の改良と改革の歴史でもあります。人工結晶のきらめく美しさや不思議な機能性・物性とともに、結晶を作り出してきた人々の知恵と工夫の積み重ねを感じ取っていただければ幸いです。

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/10/06
    もはや"機能材料"って単語がお馴染みではない
  • サンシャイン水族館「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」に行ってきた: たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-

    なんか毎年夏あたりに『○○展行ってきた』なこと書いてる気がしますが(なお2年前は元素のふしぎ展、去年はダイオウイカの深海展)、今回はサンシャイン水族館で7月12日から始まった特別展示、その名も 毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展) をそこに展示していた生き物(の一部)の写真を毒の構造式(+その毒を持つ展示生物)とともにレポートします。 毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどくてん)~毒を持つ生き物~ 2014年7月12日(土)~9月28日(日) 10:00~20:00 [サンシャイン水族館] 中身としては水族館なので基水槽の中に色々飼ってるのを展示してるわけですが、魚だけではありません、両生類、爬虫類、昆虫、哺乳類と様々な毒持ちの方々もいたりします。そしてそれらの毒成分が何であるか、とかその強度をLD50値を基準にレベル分けして表示してあるので意外と化学寄り。とはいっても構造式は書いてありませんけど

    サンシャイン水族館「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」に行ってきた: たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/19
    「毒性の強さもさることながら、非タンパク・ペプチドの超巨大分子であることも特徴」そういう観点もあるのか
  • ~祭りの後に~ アゴラ企画:有機合成化学カードゲーム【遊機王】 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 ~祭りの後に~ アゴラ企画:有機合成化学カードゲーム【遊機王】 2013/11/25 一般的な話題, 化学者のつぶやき ゲーミフィケーション, ゲーム, サイエンスアゴラ, 教育, 有機化学, 有機合成 投稿者: cosine 科学の祭典サイエンスアゴラ、今年は11/9-10に日科学未来館で開催され、無事終了致しました。 ケムステブースにも沢山の来場があったようで嬉しい限り(※副代表は残念ながら別用で参加できませんでしたが)。 ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました! さてこの「つぶやき」でもアゴラ展示を紹介する記事(1,2,3,4,5,6,7,8,9)をこれまで多数お届けしてきました。時間の都合上、残念ながら当日までに紹介できなかった企画もたくさんあります。「祭りの後」と称して、そういった企画も追加で紹介してみたいと思います。 今回はその一つ、カードゲーム「遊機王

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/11/26
    闇のゲーム!
  • 国立科学博物館特別展「元素のふしぎ」にいってきた。 - 窪橋パラボラ

    上野の国立科学博物館がこの夏ぶつけてきた特別展が 「元素のふしぎ」展だ! 去年の恐竜博、一昨年の大哺乳類展に比べると 渋いところを突いてきたなあという印象のこの展示、つい先日見に行ってきました。 情報酔いしそうなくらい盛りだくさんな展示でしたよー。 ◆特別展「元素のふしぎ」◆ http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2012/genso/ (国立科学博物館サイト内公式ページ) http://www.tbs.co.jp/genso-ten/ (TBSテレビ 公式ページ) 夏が終わって秋に突入してから行くのが私の私たるところです。 開催日が残り3日になってからブログに上げるのが私クオリティです。 10月8日(月)で終わってしまうので、気になっている人はお見逃しなく。 夏休みは混んでいたのでしょうが、 私が行った日の入り口はこんな感じの空

    国立科学博物館特別展「元素のふしぎ」にいってきた。 - 窪橋パラボラ
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/10/06
    【各所で話題を呼んだ「研究上の興味だけで、用途はない」の羅列はこれかァー!なんて身も蓋もない言い回し!】ヒャッハー!!
  • 気がついたら国立科学博物館「元素のふしぎ展」にいた

    国立科学博物館"元素のふしぎ"展「世界のすべては、元素でできている」 開催期間: 2012/07/21~2012/10/08 URL: http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2012/genso/ ※誰でも編集可能にしておきますので、投げっぱなしの部分とか補足してもいいのよ?

    気がついたら国立科学博物館「元素のふしぎ展」にいた
  • 1