タグ

Scienceとprogrammingとcomputerに関するkamei_rioのブックマーク (4)

  • チューリング賞、コンパイラ技術の開発に貢献した研究者2人に

    コンパイラと呼ばれる重要なソフトウェア開発ツールがなければ、コンピューターを制御するために、人間には理解が難しい機械語の世界まで降りていく必要が生じていたことだろう。この功績を称えて、高い権威を誇るチューリング賞の2020年の受賞者に、コンパイラの開発に貢献したAlfred Aho氏とJeffrey Ullman氏が選ばれた。 計算機学会(ACM)は毎年チューリング賞の受賞者を選出し、100万ドル(約1億1080万円)の賞金を授与している。ACMによると、コンパイラ技術の先駆けとなったUllman氏とAho氏の共同研究は、1967年にAT&Tの著名な研究施設であるベル研究所で始まった。 現在、Ullman氏はスタンフォード大学の名誉教授で、コンピューターサイエンス関連のeラーニング企業Gradianceで最高経営責任者(CEO)を務めている。Aho氏はコロンビア大学の名誉教授だ。

    チューリング賞、コンパイラ技術の開発に貢献した研究者2人に
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/04/05
    "コンパイラ技術の先駆けとなったUllman氏とAho氏の共同研究は、1967年にAT&Tの著名な研究施設であるベル研究所で始まった"
  • コンピューター科学のアカデミック業界の残念な現状

    mhoye on Twitter: "Extremely angry with the state of academic CS research right now. (1/n)" MozillaでFirefoxのエンジニアリングコミュニティマネージャーであるMike Hoyeが、コンピューター科学におけるアカデミック研究の残念な現状に激怒している。 コンピューター科学のアカデミック研究の現状に激怒している。 MozillaがBugzillaを始めとした多数の情報を公開した結果として、多くの研究論文が書かれている。 我々はそのような研究には注目している。論文はじっくり読んでいるし、研究結果にしたがって今後の方向性も決めている。 しかし、我々は常に変化する世界に生きている。そのため、我々はデータをもとに結果を再検証して、仮定が正しいことを確認する。 ここで我々が行いたいことは、我々はある意

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/05/03
    "検証可能なデータと動くコードなしには、お前のコンピューター科学の博士論文の命題とやらは命題ではない。それは単に命題が存在するかもしれないという未検証の主張に過ぎない。"
  • 「数学の研究にコンピューターを用いるべきか?」:学会を二分する問いについて

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/04/10
    四色問題やケプラー予想だって、コンピューターで解ける所まで人間が導かなきゃいけないんだから、区分を考えても意味がないと思うんだけど
  • ライフゲームの世界 - 人工知能に関する断創録

    ニコニコ動画の複雑系コミュニティの発起人のはむくんがライフゲームの世界というとても面白い動画を投稿されています。Twitterでは何度かツイートしてたけど完結したのでブログでも紹介させていただきます。 ライフゲームの世界1 John Horton Conwayが提案したライフゲーム(Conway's Game of Life)の基的なルールを解説しています。また頻繁に現れる4種の物体(ブロック、蜂の巣、ブリンカー、グライダー)を紹介しています。最後の作品紹介は、P416 60P5H2V0 gunというすさまじいパターンが出てきます。グライダー銃から発射したグライダーたちが滑走路を通ります。グライダーの集合先では、発射された複数のグライダーが合体して宇宙船が組み立てられます。 ライフゲームの世界2 いろんな振動子(パルサー、タンブラー、銀河)が鑑賞できます。作品紹介では大量の振動子が勢揃い

    ライフゲームの世界 - 人工知能に関する断創録
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/01/06
    ライフゲーム動画まとめ。しかしニコニコ動画の複雑系コミュニティって……
  • 1